ココナッツオイルはダイエットや美容に効果のある中鎖脂肪酸が豊富に含まれていることで、健康志向の方を中心に人気を集めている食物性油です。さまざまな種類の商品を店頭で見かける機会も増えてきましたが、何を意識して選べばいいか悩む方も多いことでしょう。
そこで今回はココナッツオイルの選び方とおすすめ商品の人気ランキングをご紹介します。栄養素を豊富に含んだものから、風味を抑えた調理用やオーガニックでスキンケアに向いたものまであるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
この記事でおすすめする商品
ココナッツオイルの選び方
ココナッツオイルは精製方法によって成分が異なるだけでなく、ココナッツの品質にもこだわったものなど種類が豊富です。ここからはポイントを絞って、選び方を順番に見ていきましょう。
健康やスキンケアには「バージンオイル」を、料理に使うなら「RBDオイル」を選ぼう
ココナッツオイルは大きく「バージンオイル」「エクストラバージンオイル」「RDBオイル」に分けられます。それぞれ精製方法によって含まれる成分や、風味が異ります。まずはそれぞれの特徴や使い方をご紹介します。
健康・美容効果を意識するなら良質な「バージンオイル」「エキストラバージンオイル」

低温エクスぺラー・コールドプレス(低温圧搾)製法で作られることで、中鎖脂肪酸などの栄養素が豊富に含まれています。ココナッツの風味も豊かで料理や飲み物、お菓子に加えて楽しむのも良し。エキストラバージンオイルさらに品質にこだわる方におすすめです。
中鎖脂脂肪酸のひとつ、ラウリン酸には保湿効果もあるので、肌や髪に塗ってケア用品としても使用することができますよ。
飲み物や料理に使うなら無味無臭の「RBDオイル」

精製(Refine)・漂白(Bleach)・脱臭(Deodorize)されたことでココナッツ特有の風味が取り除かれています。そのため、食事に加えても味を崩すことがなく、普段使用している油の代わりにも使いやすいです。コーヒーや紅茶などの飲み物に加えても味は変化しないので、ココナッツの風味が苦手な方でも安心してご使用いただけます。
ココナッツを乾燥させてから高温で圧搾して作るため、栄養が抜けてしまっている場合もあるので成分表記は必ず確認するようにしましょう。
安全性を重視するなら、有機JAS規格・USDA・EUオーガニック認定かチェック

ココナッツオイルの効果を実感するために継続できる品質のものを選びたいですね。農薬や化学肥料を使用していないオーガニック製品なら安心して続けられます。
日本では農林水産業が農園や保管倉庫の実施調査を行い、認証した商品に有機JAS規格が付けられています。輸入品に記載されているUSDA(アメリカ)・US(ヨーロッパ)オーガニックも同様の有機認証です。
ココナッツの質の良さを見分けるなら、原産国や生産地もチェック
ココナッツオイルを選ぶときは、ココナッツの質にも注目しましょう。ここではとくに品質にこだわったフィリピンとスリランカを原産国としたココナッツオイルについてご紹介します。最近増えてきているベトナム・アメリカ・タイ産のものも栽培方法も確認してみるといいでしょう。
はじめて購入する方は、品質・管理がしっかり行き届いたフィリピン産を選ぶのがおすすめ

フィリピンでは政府機関に「ココナッツ庁」が設置されており、ココナッツの生産や品質を国が積極的に管理をしています。生産体制がしっかりしているため、高品質なココナッツが栽培されています。
はじめてココナッツオイル選びで迷っている方は、質の良いココナッツを使ったフィリピン産の商品を選ぶと安心でしょう。
オーガニックにこだわるなら、無農薬・無化学肥料で作られたココナッツキングでお馴染みのスリランカ産を選ぼう

スリランカでココナッツウォーターでも有名なココナッツキングという種類のココナッツが栽培されていることで有名です。ココナッツキングを使用したココナッツキングはインド・スリランカの伝統医療アーユルヴェーダでも用いられています。
サラリとした舌ざわりも特徴です。オーガニックにこだわる方はスリランカ産のものを選ぶことをおすすめします。
化学物質BPAが含まれないガラス製の容器なら安心

ココナッツオイルを購入する際、容器にも注目しましょう。プラスチックはオイルに触れると化学物質BPAが溶け込む危険性があるため、ガラス製の容器の商品を選びましょう。
ただ、プラスチック製の容器のなかにはBPAを含まないのものもあるので、プラスチック製の容器の場合は、購入する前にBPAフリーの記載があるか必ず確認しましょう。
健康や美容効果を期待するなら成分や精製方法をしっかり確認しよう
健康や美容に効果のある栄養素を含んだココナッツオイルを選ぶ場合は、精製方法や成分の割合を確認することが大切です。精製方法によっては栄養素が抜け落ちてしまうことがあります。また、成分の割合が低いと効果を実感できないこともあるので、ポイントを抑えておきましょう。
栄養成分が豊富なコールドプレス(低温圧搾)製法で作られていることをチェック

コールドプレス製法は、果物や種子に圧力をかけ40℃以下の温度を保ちながらゆっくりとオイルを抽出します。低温を保つことで、オイルの劣化や酸化を防ぎ、栄養素がしっかりキープされた状態で摂取できます。そのため、ココナッツオイルを食事に使用する方はコールドプレス製法の商品がおすすめです。
健康のために取り入れたいなら中鎖脂肪酸60%以上のものを選ぼう

ココナッツオイルに含まれる中鎖脂肪酸は体内ですばやく分解され、他の油の約4~5倍の速さでエネルギーに変換されます。体内に蓄積されにくいだけでなく、空腹感も感じにくくなるので、ダイエットに効果的です。お腹周りが気になってきた中高年の方や、脂っこい食べ物が好きな方は普段の油の代わりにぜひお試しください。
ほとんどのココナッツオイルは中鎖脂肪酸の含有率が60~80%です。購入の前に確認してみましょう。
肌や髪の保湿のために使うなら未精製・オーガニックがおすすめ

食用だけでなく、肌や髪の保湿ケア用に使うことができるココナッツオイル。直接肌に触れるため、化学物資が含まれていない無添加ものを選ぶと安心してお使いいただけます。また、未精製のココナッツオイルには、ラウリン酸などの保湿成分が豊富に含まれているので、保湿オイルとして顔や肌・髪に使用すると効果的です。
お好みにあわせて、オイルやシアバターなどの有効成分と混ぜて使えるタイプなら使用の幅が広がるでしょう。
ココナッツオイルのおすすめ人気ランキング10選
ここからは実際に口コミでも評判の良い市販の商品をおすすめ人気ランキング順にご紹介します。製品の特徴を確認し、ココナッツオイルを選ぶ参考にしてみてくださいね。
なお掲載商品は、上記の選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている効果・効能をご確認ください。
1位 ブラウンシュガーファースト 有機JAS エクストラバージンココナッツオイル 425g

rakuten.co.jp
オーガニック認証:有機JAS、USDA
内容量:425g
容器の素材:-
原産国:タイ
ココナッツの自然な味でコーヒーやパンとの相性抜群!
オーガニック農場でつくられたココナッツを使用し、非加熱・遠心分離製法で作られた栄養成分豊富なココナッツオイルです。バターの代わりにトーストに塗ったり、料理油の代わりに炒め物に使ったりして、そのままでもココナッツの風味を楽しめるでしょう。
いつもの油をココナッツオイルに置き換えて健康的な食生活を始めたい方はぜひお試しください。初めて試す方や、ココナッツの風味を楽しみたいしみたい方におすすめです。
2位 ハンズトレーディング 有機ココナッツオイル 425g

amazon.co.jp
オーガニック認証:有機JAS
内容量:460ml
容器の素材:-
原産国:スリランカ
オーガニックだから安心して食べられて栄養もたっぷり
スリランカのココナッツキングを使用した高品質なココナッツオイル。コールドプレス製法じっくり抽出したので栄養素をしっかり摂取することがきます。オーガニックだからこそ、食用オイルとしてはもちろん、肌ケアとしても安心して使うことができますね。
お手頃な価格なので、毎日の料理やスキンケア・ヘアケアなど、さまざまなシーンで使用してみてください。品質の良いココナッツオイルで健康的な習慣をつくりたい方にぴったりです。
3位 ココ MCTオイル 360g ココナッツ由来100%

rakuten.co.jp
オーガニック認証:ー
内容量:360g
容器の素材:ー
原産国:シンガポール
ココナッツの風味が苦手な人に嬉しい無味無臭タイプ
バージンココナッツオイルから中鎖脂肪酸部分を抽出したMCTオイルです。化学的工程や添加物を加えずに蒸留製造しているため、安心してお使いいただけます。無味無臭でクセがなく、ココナッツの匂いが苦手な方でも、中鎖脂肪酸の効果を期待できるのでおすすめです。
普段の料理油の代わりやバターコーヒーやヨーグルトなどアレンジもしやすいのが嬉しいですね。ココナッツの風味が少なく、料理に使いやすいものをお探しの方に適しています。
4位 レインフォレストハーブ JASオーガニック認定バージンココナッツオイル 463g

amazon.co.jp
オーガニック認証:日本有機栽培認定食品(有機JAS), ヨーロッパ有機栽培認定, 米国有機栽培認定(USDA organic)
内容量:500ml
容器の素材:-
原産国:ベトナム
高品質だから食用だけでなく、スキンケアにも使える
世界各国のオーガニック認証を受け、入庫から出荷まで一定の品質が保たれた認証であるGMPを取得したココナッツオイルなら安心感が一層高まります。さらにラウリン酸を約50%含有しているため、スキンケアとして大人から赤ちゃんまで安心して使用することができます。
ココナッツの甘い風味も香ばしく、トーストやコーヒーに加えてみてもいいでしょう。料理やスキンケアなど幅広く使いたい方、赤ちゃんや妊娠中の方におすすめです。
5位 レインフォレストハーブ 調理用ココナッツオイル 有機JASオーガニック 500ml

amazon.co.jp
オーガニック認証:日本有機栽培認定食品(有機JAS)
内容量:500ml
容器の素材:-
原産国:フィリピン
無臭タイプで普段の調理油の代わりに使えばヘルシーに
ココナッツ特有のクセがなく、炒め物や揚げ物など普段の調理に最適なココナッツオイルです。中鎖脂肪酸も含まれていることで酸化しにくく、コレステロールフリーなので普段の油の代わりにヘルシーな食生活を手に入れましょう。
ポリエステル製の容器はBPAフリーのため、健康や環境に害を与えず、安心して使用することができるのも嬉しいですね。普段の調理油の代わりに使用したい方にぴったりです。
6位 グロング オーガニックエクストラバージンココナッツオイル 460g

amazon.co.jp
オーガニック認証:有機JAS認証 / USDA(米国農務省)オーガニック認証
内容量:460g
容器の素材:-
原産国:スリランカ
中鎖脂肪酸63.1%だから健康を意識するならこれ!
有機ココナッツをコールドプレス製法によって抽出されたため、中鎖脂肪酸60%以上含有の健康管理をする方に嬉しいココナッツオイルです。甘い風味が好評で、お菓子づくりやコーヒーに入れても豊かな香りをお楽しみいただけます。
食事や肌ケアなど、毎日多めに使用する方にも嬉しいリーズナブルな値段で手に入れたい方はぜひチェックしてみてくださいね。健康や美容効果を期待してココナッツオイルを多方面で取り入れたい方に最適です。
7位 カークランド オーガニック ココナッツオイル 2285g

rakuten.co.jp
オーガニック認証:-
内容量:2285g
容器の素材:-
原産国:フィリピン
大容量なのに安い!毎日使う方に嬉しいコスパ良好商品
コストコでおなじみ、人気のメーカー、カークランドのココナッツオイル。2kg超えの大容量だから、家族全員で惜しみなく使えます。また、お菓子作りなど大量に消費しても安心ですね。コールドプレス製法・有機JAS認証の高品質なので、健康や美容のために毎日使う方は必見です。
食べるのも良し、保湿ケアに肌や髪に塗るのも良しの万能オイルなので、多めに買って損はないでしょう。コスパの良いココナッツオイルをお探しの方にぴったりです。
8位 Mondaymoon ココナッツオイル・未精製・オーガニック 50ml

amazon.co.jp
オーガニック認証:-
内容量:50ml
容器の素材:-
原産国:スリランカ
マッサージに使ったり石鹸と混ぜたりスキンケア用に
肌や髪の保湿ケア専用のココナッツオイルをお探しの方必見。保湿オイルとして洗顔後に顔や身体全体に塗ったり、石鹸に混ぜたり、シアバターやお好みのエッセンシャルオイルに混ぜたりしてぜひお試しください。一滴ずつ出るキャップが付いているので、オイルが出すぎないのもポイントです。
ほのかなココナッツの香りでも癒されることでしょう。髪や肌への保湿ケアに使用したい方に適した商品です。
9位 ガーデンオブライフ オーガニック ココナッツオイル 生エクストラバージン コールドプレス 414ml

amazon.co.jp
オーガニック認証:USDA認証オーガニック
内容量:414ml
容器の素材:-
原産国:フィリピン
BPAフリーで調理や赤ちゃんの肌にも安心して使える
オーガニック製品を取り扱ったECサイト、アイハーブでも人気のサプリやプロテインなどで有名なメーカーのココナッツオイルです。ココナッツの自然な香りで、お菓子作りや肌や髪のケアに風味をプラスします。冬場でも固くなりすぎないので使いやすいのも人気な理由のひとつでしょう。
オーガニックにこだわり、大人から赤ちゃんまで安心して使える商品です。ココナッツオイルもナチュラルなものを使いたい方にぴったりです。
10位 ココウェル プレミアムココナッツオイル 500ml

amazon.co.jp
オーガニック認証:有機JAS
内容量:460g
容器の素材:-
原産国:フィリピン
便利なパウチタイプで使いやすい!BPAフリーで安心
RBDオイルと違い、乾燥させたココナッツの果肉を圧搾し、化学溶剤を使用せずに精製されたココナッツオイルです。香りが強すぎないので、調理油として使用するのに適しています。BPAフリーのプラスチック容器はパウチタイプになっているので、少量使いでも手や調理器具を汚さず使えるのも嬉しいですね。
ココナッツの香りが苦手な方や、調理油としてお探しの方はぜひお試しください。調理用として使いやすい容器のものをお探しの方におすすめです。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() ブラウンシュガーファースト 有機J……
1
|
1,397円 |
4.48 |
|
![]() ハンズトレーディング 有機ココナ……
2
|
2,980円 |
4.38 |
|
![]() ココ MCTオイル 360g ココナッツ由……
3
|
1,048円 |
|
|
![]() レインフォレストハーブ JASオーガ……
4
|
3,680円 |
4.4 |
|
![]() レインフォレストハーブ 調理用コ……
5
|
1,880円 |
|
|
![]() グロング オーガニックエクストラ……
6
|
2,380円 |
4.48 |
|
![]() カークランド オーガニック ココナ……
7
|
2,860円 |
|
|
![]() Mondaymoon ココナッツオイル・未……
8
|
396円 |
4.45 |
|
![]() ガーデンオブライフ オーガニック ……
9
|
1,662円 |
|
|
![]() ココウェル プレミアムココナッツ……
10
|
1,884円 |
|
|
まとめ
製造方法によって、含まれる栄養成分や風味などが変化するココナッツオイル。栄養成分がそのまま摂取できるバージンオイルのように健康・美容効果が期待できるものから、風味を気にせず調理や飲み物に使えるものまで数多く販売されています。
はじめて挑戦する方も、これまで効果を実感できなかった方も、使用目的にあわせて選び、健康的な毎日を送っていってくださいね。