赤ちゃんのデリケートな地肌を優しく洗いあげるベビーシャンプー。全身用から髪専用まで市販のベビーシャンプーは種類が豊富で、どれも低刺激で保湿力の高さにこだわっていますが、違いが分からない方も多いことでしょう。
そこで今回はベビーシャンプーの選び方とおすすめの商品を人気ランキング順にご紹介します。肌にやさしいオーガニック商品やベビーシャンプーの使用期間の目安もピックアップしているので最後までぜひチェックしてみてくださいね。
この記事でおすすめする商品
-
ジョンソン すやすやタイム ベビー全身シャンプ…
-
ママ&キッズ ベビー【ヘアー】シャンプー 370ml
-
ピジョン 全身泡ソープ しっとり 本体 500ml
-
ママベビー ベビーシャンプー S-Green 500mL
-
オルナ 無添加 泡 ベビーシャンプー 300ml
-
ミノン ベビー全身シャンプー 350ML
-
JOHNSON’S(ジョンソン) ベビー うるおい全身…
-
キューピー ベビーシャンプー 泡タイプ ポンプ …
-
JOHNSON’S(ジョンソン) ベビー うるおい全身…
-
アトピタ 保湿頭皮シャンプー 350ml
-
エルバビーバ ベビーシャンプー 235ml
-
ヴェレダ カレンドラ ベビーウォッシュ&シャン…

この記事の監修者
宮本美由紀
看護師のベビースキンケア教室 ままのて 代表 宮本美由紀
長年の大学病院での臨床経験やベビースキンケア講師としての専門知識をもとに、乳幼児のスキンケアの講座や相談を行っている。『1人でもお肌のトラブルに悩むママや赤ちゃんを減らしたい』という熱い思いで活動する傍ら、専門学校などで乳幼児に関する講義を行っている。
Instagram:https://instagram.com/mamanote.baby?igshid=YmMyMTA2M2Y=
ベビーシャンプーの選び方
大人用や子供用のシャンプーでは、皮膚が薄く敏感な赤ちゃんの肌に刺激が強すぎることがあります。肌トラブルを起こさない安心なベビーシャンプーを選ぶときのポイントを順番に見ていきましょう。
赤ちゃんの毛量に合わせて「全身用」か「髪専用」か選ぼう
ベビーシャンプーは髪だけでなく、顔や全身まで洗える「全身用」と、通常のシャンプー同様の「髪専用」の2種類があります。生まれたばかりの赤ちゃんの中には髪の毛がまだ生えそろっていない子もいます。お子さんの月齢や毛量に合わせて選んでいきましょう。
生まれたばかりの新生児期や毛量が少ない赤ちゃんには「全身シャンプー」

赤ちゃんの髪の生えそろい方は個人差があります。生まれたときはふさふさだったのに、首が座ってくる3か月頃から寝禿ができ、髪が少なくなるということも。髪だけでなく、顔や身体も1種類で洗いられる全身用シャンプーなら手間をかけずにささっと済ませられます。
また、首がすわるまでの時期の入浴は赤ちゃんの首を片手で支えながらもう一方の手で洗うため、髪用とボディー用で使い分けるのは大変です。新生児期から生後3か月頃までは全身用シャンプーが使いやすいのでおすすめです。
また、新生児期は皮脂の分泌が盛んで、生後4ヶ月くらいから皮脂が減少すると言われています。なので、毛量にはよりますが髪の毛がある場合は、生後すぐから頭用シャンプーとと全身用ソープを分けて洗うことがよいでしょう。
そうすることで、脂漏性湿疹を防ぐポイントになります。
髪の毛が伸びて、頭皮の臭いが気になってきたら「髪専用シャンプー」

髪専用シャンプーへの切り替え時は、毛量が増えてきたころがおすすめです。髪の毛が増えてきてからも全身用シャンプーを使い続けても問題はありません。しかし、髪がきしんで絡まってくるようになったり、頭皮の臭いが残って気になるようになってきたりしたら切り替え時かもしれません。
明確にいつから使わないといけないというものではないので、赤ちゃんの様子を見てママとパパのタイミングで切り替えてみてくださいね。
むしろ、4ヶ月以上になって乾燥が目立つようになってから全身用に変える場合もあります。(季節や体質にもよります)
赤ちゃんの肌は敏感だからこそ、成分はしっかり確認しよう
赤ちゃんの皮膚は大人の3分の1の薄さしかありません。そのため、洗浄力の強すぎるものだと必要な皮脂まで洗い流してしまい、乾燥によるフケや肌荒れの原因にも繋がることも。汚れだけを洗い落とすものや余分な成分が含まれていない無添加のものなど、選ぶときが次のような点をチェックしてみてくださいね。
乾燥から守るためにはスクワランなどの保湿成分配合のものを

赤ちゃんの薄い皮膚は肌バリア機能が未熟な状態です。外部からの刺激を防ぐ機能が備わっていないため、乾燥やトラブルを起こしやすいので、保湿は必須です。
ベビーシャンプーを選ぶときも保湿成分が配合されているか確認するようにしましょう。保湿成分にはヒアルロン酸やグリセリン、コラーゲンなどです。購入前は成分表を確認して、保湿成分の有無をしっかり確認するようにしましょう。
保湿効果のある成分は各メーカーにより異なりますので、購入前にパッケージに記載されている成分表やメーカーのサイトなどで確認するといいでしょう。
皮脂を落としすぎないことも大切!洗浄力が強すぎない弱酸性のアミノ酸系・タウリン系・ベタイン系がおすすめ

肌トラブルは必要以上の油分を洗い落とすことが原因で起こることもあります。そのため、肌の汚れだけを落とし、余分な皮脂を落とすことがない、程よい洗浄力の弱酸性のアミノ酸系がおすすめです。
また、タウリン系やベタイン系などの弱酸性でベビー用のシャンプーは、洗浄力を穏やかで、肌の刺激を緩和する効果があります。
ラウレス硫酸ナトリウムなど皮脂を根こそぎを落とすような洗浄成分などは洗浄力が高く、肌トラブルの原因になることもあるので、心配な方はしっかりと確認してみましょう。
刺激が少ない無添加・無着色・無香料のオーガニックやノンシリコンなら安心して使える

最近では無添加やオーガニックのベビーシャンプーを目にする機会も増えてきましたね。添加物のなかでもとくに、肌への刺激が強い成分が含まれていないということを把握しておくと安心です。
殺菌性の高い防腐剤パラペンや人工香料、着色料など必要以上に含まれていないか確認することが大切です。無添加やオーガニックでも赤ちゃんの肌に合わないこともあるので、はじめのうちは肌のかぶれや赤みが出ていないか様子を見ながら使用してみてくださいね。
シリコン成分による刺激が少なく、頭皮を自然な状態に洗い上げるノンシリコンのベビーシャンプーもおすすめですよ。
なお、植物エキスや食品成分、アロマエキス、精油などがアレルギーの原因となる可能性があるため、注意が必要になります。
慌ただしい赤ちゃんとのバスタイムには、簡単・素早く使える泡タイプのポンプ式がおすすめ

まだ月齢も低く、赤ちゃんを抱っこしながら洗う必要がある場合は、使いやすい形状であるということも重要です。片手でも簡単に洗えるものかどうか確認すると安心です。
キャップ式だと赤ちゃんを抱えたまま片手で使いにくい場合があります。ポンプ式なら片手でプッシュして使えるので便利でしょう。また、液体ではなく泡で出てくものが多く、泡を立てる手間も省くことができます。泡なら赤ちゃんの肌をこすらず、優しく洗ってあげられますね。
ポンプが大きいものや少しの力で出せるものなど、商品によって使いやすさにこだわったものも多いのでぜひチェックしてみてください。
香りがついたタイプを選ぶなら、リラックスできる自然な優しい香りのものを選ぼう

ベビーシャンプーは無香料のものだけでなく、香り付きのタイプもあります。香料によっては肌トラブルを起こすことにもつながります。また、香りが強すぎると赤ちゃんが不快感で泣いてしまうこともあるので、香り付きを選ぶ際は赤ちゃんの様子を見ながら徐々に慣れさせていくようにしましょう。
香りはラベンダーやフローラルなどふんわりと自然に香るものがおすすめです。なかには安眠効果につながるアロマタイプの商品などもあります。赤ちゃんを落ち着かせると同時に、ママやパパも一緒にリラックスできる香りを選ぶのもいいかもしれません。
またアロマエキスなどは、アレルギーの原因となることもあるため、選ぶ際は注意しましょう。
ベビーシャンプーのおすすめ人気ランキング11選
ここからは大手ショッピングサイドで実際に購入されている商品のなかでもとくに人気の商品をランキング順にご紹介します。実際に使用したママの意見も参考にしてみるといいかもしれませんね。
なお掲載商品は、上記の選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている効果・効能をご確認ください。
1位 ジョンソン すやすやタイム ベビー全身シャンプー 泡タイプ 400mL

rakuten.co.jp
内容量:400ml
主な成分:ナチュラルカームなど
生産国:ー
低刺激で肌に優しい リラックスアロマで赤ちゃん快眠
ジョンソンベビーシリーズから、リラックス作用の高いアロマが配合された全身シャンプーです。無香料が多いベビーシャンプーですが、洗いあがりもバニラのような甘い香りが残ります。ラウリン酸などの植物成分をはじめ、天然由来の原料を使っているため、赤ちゃんの肌を優しく洗いあげてくれます。
目にしみにくい特別処方で顔も安心して洗えますね。優しい洗浄力と香りにこだわりたい方におすすめです。
2位 ママ&キッズ ベビーヘアーシャンプー 370ml

rakuten.co.jp
内容量:370ml
主な成分:グリセリン・ココイルグルタミン酸TEA・ラウロイ ルアスパラギン酸Na・ココアンホ酢酸Naなど
生産国:日本
目や口に入っても安心!髪が絡まる心配もない
毛量が増えてきて頭皮のにおいが気になりだしてきたら、ママ&キッズの髪専用シャンプーに切り替えてみてはいかがでしょうか。8種類のアミノ酸成分が配合されているので頭皮の汚れや余分が皮脂だけをしっかり落とせます。リンス成分は入っていませんが、赤ちゃんの細い髪も絡まることなくしっとり洗いあげます。
泡切れがよく、目にしみにくい弱酸性がから新米ママも安心してお使いいただけます。
3位 ピジョン 全身泡ソープ しっとり 本体 500ml

rakuten.co.jp
内容量:500ml
主な成分:グリセリン、ココイルグルタミン酸TEA、ココアンホ酢酸Na、セラミド2、イソステアリン酸コレステリルなど
生産国:-
使いやすいボトルがママおもい!洗いあがりがしっとり
ベビー用品の定番メーカー、ピジョンの保湿成分にこだわった全身に使えるベビーシャンプーです。赤ちゃんの胎脂に近いイソステアリン酸やセラミドが配合されているので、うるおいを残してしっとりと洗い上げてくれます。
ポンプの先端は斜めカットになっていて、泡だれしにくく、手の上にすっと落ちるように設計されています。片手でも使いやすいので、首すわり前やワンオペママにぴったりです。
4位 ママベビー ベビーシャンプー S-Green 500ml

amazon.co.jp
内容量:500mL
主な成分:-
生産国:-
ノンシリコン・ノンポリマーで新生児から大人も使える
髪そのものが持つ力を働かせるためにノンシリコン・オーガニックにこだわったベビーシャンプーです。お散歩やお出かけが増えて外での汚れが気になりだした方や、汗で頭皮のにおいがきになってきたらぜひお試しください。ベビーパウダーのような香りが洗いあがりも優しく香ります。
乳児だけではなく、乳幼児から大人も一緒にお使いいただけるので、お風呂場もすっきりしますね。家族で使いたい方や、オーガニックにこだわった方におすすめです。
5位 オルナ 無添加 泡 ベビーシャンプー 300ml

amazon.co.jp
内容量:300ml
主な成分:コラーゲン、ヒアルロン酸、ビタミンC誘導体、セラミドなど
生産国:日本
肌への優しさにこだわって保湿成分もしっかり配合
赤ちゃんの敏感肌を優しく洗いあげるオーガニックベビーシャンプーです。コラーゲン・ヒアルロン酸を含む4種類の保湿成分が配合されています。乾燥が気になる赤ちゃんに使ってみてはいかがでしょうか。
天然由来の洗浄剤で髪の毛がふんわり仕上がります。泡で出てくるので必要量手に乗せ、マッサージするようにやさしく洗ってみてくださいね。乾燥で頭皮のかゆみから掻いて荒れているお子さんにお試しください。
6位 ミノン ベビー全身シャンプー 350ml

rakuten.co.jp
内容量:350mL
主な成分:ココイルグルタミン酸K、BG、水酸化K、メチルパラベン、安息香酸Naなど
生産国:日本
無香料・低刺激!弱酸性で保湿力もあるから肌に優しい
洗浄成分が100%アミノ酸系の全身用ベビーシャンプーです。赤ちゃんの素肌と同じ弱酸性だから優しく不必要な汚れを洗い落としてくれます。
泡切れも良いシンプル処方なので、さっと洗い流せるので忙しい入浴時間もスムーズに洗いあげることができますよ。詰め替え用もあるので、環境に配慮したい方には嬉しいですね。敏感肌で優しい洗浄力のものを使いたい方におすすめです。
7位 JOHNSON’S(ジョンソン) ベビー うるおい全身シャンプー 泡タイプ 400mL

amazon.co.jp
内容量:400ml
主な成分:水、ラウリン酸PEG-80ソルビタン、コカミドプロピルベタイン、デシルグルコシド、アジピン酸ジPPG-2ミレス-10、ラウロアンホジ酢酸2Na、グリセリン、安息香酸Na、塩化Na、クエン酸 など
生産国:-
生まれたその日から、赤ちゃんのお肌をやさしく包み込む
生まれたその日から使える、デリケートな赤ちゃんの肌を全身やさしく洗い上げ、洗浄成分を残さないシャンプーになっています。
弱酸性・パラペンフリー・無着色・グリーンフローラルの微香タイプ。泡切れ後も、洗い上がりがしっとりするように専門家の協力のもと1 万人以上のママと使用テストを行い、赤ちゃんの肌に本当に必要な成分が選択されています。
8位 キューピー ベビーシャンプー 泡タイプ ポンプ 350ml

rakuten.co.jp
内容量:350ml
主な成分:皮ふ保護成分スクワランなど
生産国:日本
牛乳石鹸プラスコンディショニング成分で髪がさらさら
牛乳石鹸の無添加・低刺激処方のベビーシャンプーはふんわりきめ細かな泡で優しく洗いあげてくれます。頭皮の保湿にシアバターやスクワランなど天然保湿成分配合で洗いあがりもしっとりです。
コンディショニング成分が含まれているので、絡まりやきしみが気になる髪の毛もさらさらと仕上がりますよ。毛量が多めの赤ちゃんや髪の毛や伸びてきた赤ちゃんは、ぜひお試しくださいね。
9位 アトピタ 保湿頭皮シャンプー 350ml

rakuten.co.jp
内容量:350ml
主な成分:ラウロイルメチルアラニンNa、BG、コカミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、ラノリン脂肪酸コレステリルなど
生産国:日本
泡切れがよく、頭皮もしっとり保湿して乾燥から守る
赤ちゃんの乳児脂漏性湿疹が気になる方必見!アトピタのベビーシャンプーは天然保湿成分で荒れた肌をケアします。また低付着洗浄処方を採用しているので、泡のすすぎ残しが原因で起こる肌荒れを未然に防ぎます。
防腐剤無添加・無香料・無着色なので敏感肌の赤ちゃんにも安心してお使いいただけますよ。赤ちゃんや肌トラブルでお悩みの方におすすめの商品です。
10位 エルバビーバ ベビーシャンプー 235ml

rakuten.co.jp
内容量:235mL
主な成分:-
生産国:アメリカ合衆国
目にしみないから安心!オーガニックの自然な香り
数々のオーガニック認証を受けたエルバビーのベビーシャンプーなら安心感が高まります。小麦とオリーブオイルからなる洗浄成分は目にしみることなく、柔らかい洗い心地です。少量でも泡立ちが良く、泡切れも良いので洗い残しによるフケや肌荒れの心配もなくなります。
ラベンダーとカモミールの香りが赤ちゃんもママもリラックスさせてくれること間違いなし。オーガニックにこだわって選びたい方にぴったりな商品です。
11位 ヴェレダ カレンドラ ベビーウォッシュ&シャンプー 200ml

amazon.co.jp
内容量:200mL
主な成分:-
生産国:-
敏感な肌を優しく洗いあげる!優しい香りが人気
ドイツのオーガニックコスメブランド、ヴェレダの全身用シャンプーです。忙しい入浴もこれ一本で全身しっとり洗いあげることができます。ヤシ油やアーモンド油などオーガニック由来の保湿成分で乾燥も防ぎます。
キャップ付きなので、帰省や旅行などにも持ち運びがしやすいのでいつでもどこでも安心してお使いいただけます。オーガニックで旅行用にも使えるタイプをお探しの方にぴったりです。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() ジョンソン すやすやタイム ベビー……
1
|
717円 |
4.48 |
|
![]() ママ&キッズ ベビー【ヘアー】シ……
2
|
818円 |
4.47 |
|
![]() ピジョン 全身泡ソープ しっとり ……
3
|
650円 |
3.47 |
|
![]() ママベビー ベビーシャンプー S-Gr……
4
|
1,650円 |
4.4 |
|
![]() オルナ 無添加 泡 ベビーシャンプ……
5
|
1,280円 |
4.37 |
|
![]() ミノン ベビー全身シャンプー 350ML
6
|
768円 |
4.38 |
|
![]() JOHNSON’S(ジョンソン) ベビー ……
7
|
771円 |
4.33 |
|
![]() キューピー ベビーシャンプー 泡タ……
8
|
507円 |
4.43 |
|
![]() JOHNSON’S(ジョンソン) ベビー ……
9
|
771円 |
4.33 |
|
![]() アトピタ 保湿頭皮シャンプー 350ml
10
|
948円 |
4.48 |
|
![]() エルバビーバ ベビーシャンプー 23……
11
|
2,303円 |
|
|
![]() ヴェレダ カレンドラ ベビーウォッ……
12
|
897円 |
4.42 |
|
また、手頃な価格のみるふわやピジョンも人気があります。全身用ならケアセラベビー、ミノンベビーをお勧めすることも多いです。
おすすめのベビーシャンプーの口コミをチェック
おすすめのベビーシャンプーの口コミをご紹介!購入の参考にしてみてくださいね。※口コミはあくまで個人の感想です。
ジョンソン すやすやタイム ベビー全身シャンプー 泡タイプの口コミ

1本で顔もからだにも使える
デリケートな赤ちゃんの肌にやさしい
全身ベビーローション
生まれたその日からご使用可能!
お休み前の習慣のために開発された
独自のリラックス効果の高いアロマ成分*(ナチュラルカーム)配合
90%以上の原材料が天然由来
さらっとしてべたつかず
しっとりやわらかな仕上がり
なかなか寝てくれないこ子、夜泣きが酷い子に。
藁にもすがる思いで試すママが急増
結論からすると個人差はあるみたいです。
ちなみにうちの息子は夜泣き減りました
このシャンプーのおかげ?って半信半疑なところはあるけれど、ほんとに困ってるお母さんたちは一度試してみる価値はあると思います!
すこしでも可能性があるなら、使ってみるのがおすすめ!
それで日々のストレスがなくなるなら
安いものですよね
出典:LIPS
ピジョン 全身泡ソープ しっとりの口コミ

わが家は産まれてからずーっとこれ
しっとりタイプがお気に入り
Pigeonといえば、赤ちゃんケアアイテム
こちらの泡ソープも
赤ちゃんの胎脂に近い保湿成分を配合した全身泡ソープなので肌に優しい
おかげで洗い上がりのもちもち感
お肌はつるっつるです!
ベビーミルクもうるおいプラスを合わせ使い
潤い残すしっとりタイプなので無理にこすったりしてません(他の方のレビューにあるけど、うちはベタつき気になりません)
✴︎全身使える◎
上からばーっと洗えるのって楽ちん!
最近ようやく髪の毛伸びてきたので、
メリット泡シャンプーとかも併用しつつ
✴︎片手が離せない沐浴〜暴れて仕方ないお風呂タイムまで、ずーっと使いやすいどっしりボトルなのも◎
最近は自分でポンプを押したがるわが子なのでした(あっという間に9ヶ月のBOY)
出典:LIPS
ミノン ベビー全身シャンプーの口コミ

ミノンのベビーシリーズは、
「洗う」「塗る」の保湿ケアで
肌のバリア機能をサポートして
赤ちゃんのデリケートな
肌に寄り添います
✔︎︎︎︎ ミノンベビー全身シャンプー [化粧品]
販売名:ミノンベビー全身シャンプーa 350mL
これ1本で赤ちゃんの
髪、顔、全身を洗えるよ❢❢
泡で出てくるから
片手でも使いやすくて、
しゅわっとした泡で
肌あたりがやさしい
出典:LIPS
ベビーシャンプーの使い時と子供用シャンプーへの切り替え時の目安
ベビーシャンプーの使用期間に明確な決まりはありません。赤ちゃんの肌や毛量、ライフスタイルも異なるため、各ご家庭に合わせて使い始めてみてください。新生児からも使用できますが、生後1か月以降、散歩やお出かけが増えて外の汚れが気になりだしたら切り替えるのもおすすめです。
個人差はありますが、1~2歳ころから汗で頭皮が臭うようになります。ベビーシャンプーの穏やかな洗浄力では洗いきれないように感じたらひとつの目安と考え、頭皮の状態を見ながら子供用シャンプーに切り替えてみてくださいね。
まとめ
赤ちゃんの肌を清潔に保つベビーシャンプー。多くの商品がデリケートな肌を優しく洗い上げる自然由来の成分を使用し、使いやすさにこだわって作られています。
赤ちゃんの肌質も個人差があるので、実際に使ってみて肌に合うものを選びましょう。毎日慌ただしい育児のなか、手間のかからないもので、パパ・ママ・赤ちゃんみんなにとって大切なコミュニケーションができるお風呂時間をお過ごしくださいね。
注釈