MENU

マツエククレンジングのおすすめ人気ランキング10選

女性の目元を美しく華やかに演出してくれる、まつ毛エクステ。少しでも良い状態で長持ちさせるためには、ケアの方法だけでなく、オイルフリーやダブル洗顔不要など、マツエクに優しい成分が配合されたメイク落としを選ぶことが重要です。

市販のものを含めてクレンジングの種類はさまざまあるため、自分の肌質にも合うものを見つけることは簡単ではないですよね。そこで今回は、マツエククレンジングの選び方とおすすめ人気ランキング10選をご紹介します

目次

この記事でおすすめする商品

マツエククレンジングの選び方

マツエククレンジングにはオイル・ジェル・バーム・ミルクなど、配合されている成分によって使用感が大きく異なります。その日のメイクの濃さに応じて使い分けることで素肌への効果も変わるため、クレンジング選びの参考にしてください。

マツエククレンジングにはオイルフリーや植物由来のものがおすすめ

出典:amazon.co.jp

マツエクに対応しているクレンジングを選ぶ際は、オイルフリー(オイルカット)のクレンジングを選びましょう。グルーはオイル(油分)と相性が悪いと言われているため、オイルクレンジングを使用するとマツエクの持ちに関わります。

しかし、同じオイルであっても洗浄力の強い石油由来ではなく、植物由来の洗浄剤を使っているクレンジングであれば、マツエクにも使用可能です。例えば、オリーブ油やコメヌカ油・アルガンオイルなどが代表的な成分です。

化粧品の成分表には配合量の多い順に成分が記載されています。ミネラルオイルやラウリル硫酸Naなど、マツエクに向かない石油由来の洗浄剤が前の方に記載されていないか確認しましょう。商品パッケージに「マツエク対応」や「マツエクOK」などの記載があれば安心です。

メイクの濃さにあわせて使用するタイプを選びましょう

クレンジングには成分やテクスチャーによって洗浄力や使用感が異なります。肌やマツエクへの負担を考えて、クレンジングを使い分けることも大切です。

濃いメイクには「オイル・リキッド・バーム・ウォーター」タイプを選びましょう

出典:amazon.co.jp

クレンジングオイルやリキッドは洗浄力が高いため、濃いメイクも素早くしっかり落としてくれます。しかし、石油由来の成分などはマツエクに向かないため、必ず「マツエク対応」や「マツエクOK」と記載のある製品を選びましょう。

肌になじませやすいクレンジングバームはこっくりとした柔らかいテクスチャーで、マツエク周りの濃いアイメイクをしっかり絡め取ってくれます。入浴時などのクレンジングマッサージにも最適です。

ウォータークレンジングは水のようにサラッとしたテクスチャーが特徴的です。W洗顔不要なタイプも多いため、外泊や旅行の時に便利です。乾燥しないために、洗顔後はしっかり保湿しましょう。

薄いメイクには優しく洗い流せる「クリーム・ミルク・ジェル」タイプを選びましょう

出典:amazon.co.jp

クレンジングミルク・クリームは乳液のように滑らかで優しい使用感なのが特徴です。クレンジング後のお肌もしっとりします。オイルクレンジングほどの洗浄力はないので、薄いメイクにおすすめ

マツエクや肌にやさしいクレンジングジェルは水分量が多いため、みずみずしい使い心地でサラッとした洗い上がりが特徴的です。水性と油性があり、マツエクは油分に弱いので、水性タイプを選びましょう。

自分の肌にあうタイプを選びましょう

生活環境や季節・体調などによってお肌の状態は変化します。その時々のお肌の状態に合わせたクレンジングを選ぶことで、肌への負担を減らし肌トラブルも抑えられます。

「敏感肌・乾燥肌」の方には摩擦が少なく、保湿に優れた「クリーム・ミルク・ジェル・バーム」タイプがおすすめ

出典:amazon.co.jp

乾燥肌は洗顔時の洗いすぎによって引き起こされることがあります。また、乾燥によって肌のバリア機能が低下することで敏感肌になります。

クレンジングミルクやジェル・バームはその形状から肌にもなじませやすいため摩擦が少なく、保湿成分も含まれているのでおすすめです。

「脂性肌(オイリー肌)」にはオイルフリーのクレンジングを使いましょう

出典:amazon.co.jp

ニキビの原因となるアクネ菌は肌の油分を栄養に増殖するため、洗浄力が強く洗い残しも少ないクレンジングオイル・リキッドがおすすめです。

マツエクには必ずオイルフリーか「マツエク対応」「マツエクOK」と記載のあるものを選びましょう。

手軽にサッとオフできる「クレンジングシート」

出典:amazon.co.jp

ウォータークレンジングよりさらに手軽にメイクオフができます。オイルフリーのリキッドタイプであればマツエクにも使用可能ですが、拭き取る際の摩擦で肌やマツエクに負担をかけてしまうため、日常的に使用するのは避けましょう。

マツエククレンジングのおすすめ人気ランキング10選

マツエクに対応しているクレンジングはさまざまあります。クレンジングのタイプや配合されている成分がそれぞれ異なるため、自分の肌タイプに合ったクレンジングを選びましょう。

なお掲載商品は、上記の選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている効果・効能をご確認ください。

1位 FANCL(ファンケル) マイルドクレンジングオイル 372121

詳細情報

タイプ:オイル
内容量:120ml
原料:エチルヘキサン酸セチル、ジイソノナン酸BG、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-10、ヘキサカプリル酸ポリグリセリル-20、(カプリル酸/カプリン酸)カプリリル、オクタイソノナン酸ポリグリセリル-20、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、グリセリン、ジカプリリルエーテル、ジメチコン、(ベヘン酸/エイコサン二酸)グリセリル、メドウフォーム油、ジグリセリン、ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、ダイズ油、ステアリン酸イヌリン、トコフェロール
香り:-

メイクをしっかり落として肌にうるおいも与える

「するんとオフオイルα」と「毛穴つるすべオイル」のはたらきでメイク汚れを素早く浮かせてオフするクレンジングオイル。肌の潤いは落とさずに、角栓をすっきり落として毛穴までつるすべにしてくれます。

肌に不要なものだけがきれいに落ちるから、ザラつきのないずっと触れていたくなる肌になります。マツエクだけでなくぬれた手やウォータープルーフマスカラにも対応。

2位 Bonehur(ボヌール)B-BON BON(ビーボンボン)

詳細情報

タイプ:オイル
内容量:180g
原料:水 トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル DPG ミリスチン酸ポリグリセリルー10 BG ペンチレングリコール  テトラオレイン酸ソルベスー30 アミノカプロン酸 アラントイン アルニカ花エキス アロエベラ葉エキス クズ根エキス  クロレラエキス サクシノイルアテロコラーゲン セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス セイヨウキズタ葉/茎エキス  セイヨウトチノキ葉エキス ハマメリス葉エキス ヒアルロン酸Na ブドウ葉エキス マグワ根皮エキス ユビキノン 水添レシチン  カルボマー アクリレーツコポリマー 
香り:-

マツエクサロンが開発したマツエク専用クレンジング

マツエクを長持ちさせるために開発されたマツエク用クレンジング。アイメイクを落とす際のこすれや摩擦を防いで、肌のうるいおいもキープすることでマツエクも長持ち。

肌に負担になる可能性のある添加物を極力カットしたことで、お肌にも優しく乾燥もしっかり防いでくれます。中身だけでなく容器も含めて全て国内生産だから安全安心な製品です。

3位 ユメバンク Rela Cle FRH 4571372554409

詳細情報

タイプ:ジェル
内容量:200g
原料:水、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、DPG、マルチトール、プラセンタエキス、コメ発酵液、ハチミツ、ビルベリー果実エキス、オレンジ果実エキス、レモン果実エキス、サトウキビエキス、サトウカエデエキス、カルボマー、フェノキシエタノール、イソステアリン酸ポリグリセリル-2、エチルヘキシルグリセリン、水酸化Na、エチドロン酸4Na、レモングラス油、アスコルビルグルコシド、(スチレン/ビニルピロリドン)コポリマー
香り:ハーブ系

美容成分で肌をケアしながらメイク汚れをしっかりオフ

美容成分がたっぷり入った贅沢クレンジングで、お肌を優しくケアしながらメイク汚れを落とす、新感覚の肌ケア美容液クレンジングです。オイルクレンジングに比べ格段に刺激の少ないゲル状液だから敏感肌の方にもおすすめ。

果実植物エキス・米発酵液・はちみつなど天然成分配合の優しく落とすクレンジングだからマツエクにも使えます。

4位 マイナチュレ 4U care cleansing

詳細情報

タイプ:ジェル
内容量:120g
原料:-
香り:ベルガモット、オレンジの優しくリフレッシュさせるほのかな香り

敏感肌でも乾燥肌でも使える肌に優しい9つの無添加

新発想の「セラミドジェリーシールド処方」が、直接肌をこすらず最低限のクレンジング力でメイクなどの汚れをジェリーの中に取り込んでしっかり汚れを取り除いてくれます。

洗いすぎを防ぐためにクレンジング機能も洗顔成分も配合しているから、メイクの薄い時はW洗顔不要のメイク落としとしても使えるのがポイント。濃密ジェルがまつげの間に入り込みメイクをしっかり落としてくれるから、マツエクにも余計な負担をかけずにメイクオフできます。

5位 常盤薬品工業 水クレンジング BU11J02250

詳細情報

タイプ:オイルフリー
内容量:200ml
原料:水、BG、DPG、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、PEG-7(カプリル/カプリン酸)グリセリズ、豆乳発酵液、ダイズ種子エキス、ダイズタンパク、エタノール、カルボマー、キサンタンガム、クエン酸、クエン酸Na、水酸化Na、フェノキシエタノール
香り:無香料

豆乳のとろ〜り水クレンジングですっきりメイクオフ

豆乳イソフラボンは国産有機大豆を使用した美肌力の高い豆乳発酵液でふっくらもち肌を実現。無香料・無着色・無鉱物油だから肌質を選ばず、ベタつかず、肌馴染みの良いスキンケアです。

豆乳発酵液に加えてダイズ種子エキス・ダイズタンパクなどダイズ由来の保湿成分も配合しているから、弾力と潤いのある女性の肌本来の美しさへ導きます。

6位 花王 キュレル ジェルメイク落とし4901301236203

詳細情報

タイプ:ジェル
内容量:130g
原料:グリチルリチン酸2K*、ソルビトール液、トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル、グリセリン、POEオクチルドデシルエーテル、精製水、流動イソパラフィン、シクロジメチコン、イソノナン酸イソノニル、BG、イソプロパノール、ジステアリルジモニウムクロリド、パラベン
香り:無香料

乾燥性敏感肌をセラミドケアで健やかな潤い肌に

弱酸性・無着色・無香料・アルコールフリーの乾燥性敏感肌を考えた低刺激性の製品設計。乾燥して敏感になりがちな肌はバリア機能が低下して肌荒れしやすい状態になっています。

セラミドを洗浄し保湿することで、外部刺激による肌荒れを防いですこやかな潤い肌に保ちます。落ちにくい口紅や毛穴の奥のファンデーションや日焼け止めもスッキリ落とします。

7位 FANCL(ファンケル) AND MIRAI(アンドミライ) 8602-21

詳細情報

タイプ:リキッド
内容量:100mL
原料:水、DPG、トリイソステアリン酸PEG−20グリセリル、(カプリル酸/カプリン酸)PEG−6グリセリズ、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、イソステアリン酸PEG−20グリセリル、ペンチレングリコール、ハトムギ種子エキス、サトザクラ花エキス、酒粕エキス、加水分解ヒアルロン酸、セリン、ローズマリー葉油、オレンジ果皮油、カニナバラ果実油、BG、クエン酸、クエン酸Na
香り:-

天然めぐり水で365日みずみずしく自信に満ちた肌に

程よいとろみのあるリキッドが、メイクはもちろんゆらぎ肌の原因となる繊細な汚れまでしっかり包み込んでオフします。

ヒアルロン酸やハトムギエキス・黒川温泉水などの独自成分をブレンドした「天然めぐり水」が常にうるおいをめぐらせ続けて、不要なものを押し流し肌の働きをサポートします。肌コンディションをしっかり整えて、365日みずみずしく自信に満ちた肌へ導いてくれます。

8位 atlier-h IRON45°

詳細情報

タイプ:水溶性ジェル
内容量:200ml
原料:-
香り:-

摩擦による肌の刺激を抑えたオイルフリー水溶性ジェル

吸着性・浸透性が高く摩擦によるお肌の刺激を抑えられるのが特徴的なオイルフリー水溶性ジェル。埃や汗・皮脂などに長期間触れるとお肌は酸化します。酸化した汚れをしっかり取り除きながら、お肌をケアして素肌美を作ってくれるクレンジングです。

自律神経のバランスを整えて細胞の修復機能を促進する効果のある、オリジナルブランドアロマの香りを配合しています。

9位 shu uemura(シュウウエムラ) アルティム8∞スブリム 78P203

詳細情報

タイプ:オイル
内容量:150ml
原料:トウモロコシ胚芽油、パルミチン酸エチルヘキシル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ミリスチン酸イソプロピル、ジオレイン酸ポリグリセリル-10、ジカプリン酸ポリグリセリル-6、オレイン酸ポリグリセリル-2、メドウフォーム油、フェノキシエタノール、リナロール、スクワラン、ツバキ種子油、ホホバ種子油、ラウロイルサルコシンイソプロピル、サフラワー油、ジカプリリルエーテル、炭酸ジカプリリル、トコフェロール、ゲラニオール、ダイズ油、クエン酸ステアリン酸グリセリル、シア脂、リン脂質、オタネニンジン根エキス、ダイサンチクエキス、クエン酸、香料
香り:-

8つの植物オイルでなめらかなカシミヤ肌を実現

潤いと透明感を感じる洗い上がりに仕上がります。日本つばきのカメリアオイルなど、8つの植物オイルを含む自然由来成分を98%配合。ダブル洗顔不要で洗うたびに肌が整い、まさにカシミヤ肌になれるクレンジングです。

肌についた汚れをしっかり乳化させることで、真価を発揮します。さっぱりとメイクを落としつつも、乾燥知らずの肌を実現。

10位 生き生きLife Mart Preferito(プレフェリート) 4562237201897

詳細情報

タイプ:オイル
内容量:15ml
原料:エチルヘキサン酸セチル、ジオレイン酸ポリグリセリルー10、セスキカプリル酸ポリグリセリルー2、トコフェロール、ティーツリー葉油、ホホバ種子油、ラベンダー油、水、フェノキシエタノール、レモングラス葉油、エチルヘキシルグリセリン、BG、サルビアヒスパニカ種子油、アルガニアスピノサ核油、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、イソステアリン酸、温泉水、水添レシチン、マンダリンオレンジ果皮エキス、イソステアロイル加水分解コラーゲン、フィトステロールズ、セラミドNP、セラミドNG、セラミドAP、セイヨウハッカ葉エキス、キュウリ果実エキス、ビルベリー葉エキス、アーチチョーク葉エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、ローマカミツレ花エキス、カミツレ花エキス、フユボダイジュ花エキス、ヤグルマギク花エキス、トウキンセンカ花エキス
香り:ハーバルアロマ

保湿成分が肌を潤す贅沢クレンジングオイル

サロン専売品を多く製造してきた美容品メーカーが開発した、オーガニック+クレンジングオイル+美容液が一つになったとろける美容液クレンジングオイル。美容成分のコラーゲンとセラミド3種を配合しているから、肌感がアップします。

マツエク対応で濡れた手でも使用可能。無香料・無着色・無鉱物油・ノンパラベンだから素肌にも優しく、つるんとメイクオフができてベタつきません。

おすすめの商品一覧

製品 最安値 評価 リンク

FANCL(ファンケル) マイルドクレ……

1

1,518円


4.61


Bonehur(ボヌール)B-BON BON(ビ……

2

1,518円



ユメバンク Rela Cle FRH 45713725……

3

264円




4.29

マイナチュレ 4U care cleansing

4

2,980円


4.84


常盤薬品工業 水クレンジング BU11……

5

473円




4.21

花王 キュレル 4901301236203

6

759円




4.46

FANCL(ファンケル) AND MIRAI(……

7

1,600円




3.92

atlier-h IRON45°

8

7,700円



shu uemura(シュウウエムラ) ア……

9

4,800円




4.4

生き生きLife Mart Preferito(プ……

10

4,800円


おすすめのマツエククレンジングの口コミをチェック

おすすめのマツエククレンジングの口コミをご紹介します。ご購入の際の参考にしてみてくださいね。※口コミはあくまで個人の感想です。

FANCL(ファンケル) マイルドクレンジングオイルの口コミ

ファンデーション塗ってがっつりメイクした日に 使用してます

使用感
✔︎とろっとしたオイルでスルスル伸びる
✔︎メイク落ちも良くてWPも落ちました
✔︎目に入っても滲みない
✔︎小鼻の角栓とれてツルツルになる
✔︎容器に開封日を記入できるから使い切る目安が把握できてありがたい
使用後は少し乾燥するのですぐに保湿してます

出典:LIPS

ユメバンク Rela Cle FRHの口コミ

メイクすぐ落ちるて、マツエクしたままokみたいなので、マツエクしてる人にはいいと思います。 私は、マツエクしてないので、ここまでしっかり落ちなくてもいいかも

美容液でoff
香りもいいし、ベタベタしない、さっぱりです。

クレンジングの後、ちゃんと化粧水つけないと、乾燥します。

出典:LIPS

花王 キュレル ジェルメイク落としの口コミ

いつも使っているクレンジングジェルが入荷待ちだったので代打として購入してきましたこちらのクレンジングジェル!! とっても良かったのでご紹介したいと思います♥

キュレルさんの商品は敏感肌の方でも使えるお肌に優しいイメージがありますよね! 普段マツエクをしているのでメイク落としはジェル一択。 乾いた手で使いますがのびがいいのでお肌に負担をかけずに落とすことができます。 濃いメイクでなければポイントリムーバー要らずで◎ マスカラが少し落ちにくい印象なのでw洗顔は必須ですね。

大容量なのでたっぷり使えてコスパも良いです✧︎*。 おすすめなのでぜひチェックしてみてください✔︎︎︎︎

出典:LIPS

メイク落としの時や施術した日に気をつけるべきこと

マツエクを少しでも良い状態で長持ちさせるためには、毎日のメイク落としの時に注意すべきポイントがいくつかあります。

また、マツエク施術した日も注意すべき点があります。これを怠ってしまうとすぐにマツエクが取れてしまったり、持ちが極端に悪くなってしまうので確認しておきましょう。

メイク落としのポイントは強くこすらず、やさしく丁寧に撫で洗うべし

出典:amazon.co.jp

マツエク初心者の場合、無意識に目をこすったりゴシゴシと洗いがちです。マツエクの根元に触れると取れやすくなってしまうため、極力まつげの根元には触れないようにしましょう。

洗顔時は横にこすらず、毛流れに沿って上から下へやさしく丁寧に撫でるように洗うのがポイントです。マツエクの根元や目のキワはコットンではなく綿棒で落としましょう。

クレンジングを洗い流す際は直接シャワーを顔には当てず、手でお湯をすくって洗い流すようにしましょう。また、マツエクは水に濡れた状態に弱いため、洗顔後は水気を切ってからドライヤーの弱冷風でサッと乾かすと持ちが良くなります。

マツエク施術した日の注意点

出典:amazon.co.jp

マツエク施術をした当日は、まつげを6時間は濡らさないようにしましょう。マツエクに使用するグルーは中まで乾ききるのに24時間はかかるため、それまでは湯船に浸かることも避けましょう。

乾ききる前に蒸気にさらされると、マツエクの保ちが悪くなります。

まとめ

マツエクを少しでも良い状態で長持ちさせるためには、クレンジングや洗顔料はオイルフリーを選びましょう。成分がわからない場合は商品パッケージに「マツエク対応」や「マツエクOK」と記載のある製品であれば安心して使用できます。

マツエクに対応しているだけでなく、自分の肌タイプにもあった製品を選ぶことで素肌も健康になります。洗顔やメイクの方法を見直して、マツエクだけでなくお顔全体も美しくキープしましょう。

目次