軽い付け心地で肌への負担が少なく、手軽にベースメイクを完成させられる「パウダーファンデーション」。マットな仕上がりだけでなくツヤ肌を作れるものや、UVカットやスキンケア効果、汗やマスクでも崩れにくいものなど、さまざまな機能のものがあります。
この記事では、パウダーファンデーションの選び方とおすすめの人気商品をランキング形式でご紹介します。人気のマキアージュやコフレドール、肌に優しいミネラルタイプやプチプラでも優秀なものまでご紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね。
この記事でおすすめする商品
パウダーファンデーションの選び方
パウダーファンデーションを選ぶ際の重要な8つのポイントを見ていきましょう。
ツヤタイプやマットタイプなど、印象や質感がそれぞれ異なる「なりたい仕上がり」で選ぶ
油分が少なく、マットな仕上がりになるものが多いパウダーファンデーションですが、最近では自然なツヤ肌を作れるものも発売されています。それぞれ肌の質感や受ける印象が異なるため、自分が目指す仕上がりにあったものを選びましょう。
カバー力があり、陶器のように上品な質感を演出できる「マットタイプ」

陶器のようになめらかで、落ち着いた大人の印象の肌に仕上げたいならマットタイプがおすすめ。毛穴や肌の凹凸をぼかしてキメを整えて、赤みや色ムラを整えてなめらかなベースメイクを作れます。
マットタイプの粉っぽさをおさえたい場合は、パフよりも大きめのブラシを使いましょう。ふんわり肌に乗せればナチュラルに仕上がります。
光の反射でくすみをカバー、フレッシュで健康的な印象の「ツヤタイプ」

光の反射でくすみをカバーしてフレッシュな印象で健康的な肌に仕上げてくれるツヤタイプは、乾燥が気になる方や、肌の水分量が減り始める30代以上の方におすすめです。
保湿成分やオイル配合で粉っぽさをおさえて、しっとりとした質感に仕上げるもののほか、パールが配合されたものはツヤだけでなく立体感も演出できます。
ツヤタイプの華やかさとマットタイプのなめらかさを兼ね備えた「セミマットタイプ」

ツヤタイプとマットタイプの長所を兼ね備えているのがセミマットタイプ。ふんわりとしたすりガラスのような質感でありながら、ナチュラルなツヤを感じさせる肌に仕上げてくれます。
マットタイプのように肌のアラやテカリをカバーしつつ、自然なツヤ感のある肌を作りたい場合には、このセミマットタイプがおすすめです。
求めるカバー力や仕上がりの質感にあわせて、ファンデーションの「形状」を選ぼう
パウダーファンデーションの形状には「プレストタイプ」と「ルースタイプ」の2種類があります。それぞれカバー力や質感、肌へのやさしさなども異なるため、求める仕上がりにあわせて選びましょう。
肌への密着力が高く、ムラなく均一にカバーできる「プレストタイプ」

プレストタイプは、ファンデーションの粉を押し固めて固形にしたものです。パウダーファンデーションの形状として一般的なタイプであり、持ち運びにも便利なこともメリット。付属のスポンジや大きめのブラシに適量を取って使用します。
ルースタイプに比べて密着力が高く、ムラなく均一に仕上げられるため、手軽にマットなベースメイクを作りたい方におすすめです。
ふんわりとしたカバー力で、素肌感のある仕上がりの「ルースタイプ」

粉状のファンデーションをパフやブラシで肌に乗せて使用するのがルースタイプです。よく似た形状のフェイスパウダーよりもカバー力があり、軽い付け心地でふんわりとした質感の肌に仕上がります。
プレストタイプより肌への負担が少なく、ナチュラルな仕上がりが特徴。メイク直しや仕上げに使用することで、テカリやべたつきもおさえられます。
夏場やマスク着用時など、汗をかきやすいシーンでも「崩れにくい」ものがベスト

とくに崩れが気になる夏場には、密着力が高く、汗に強いウォータープルーフタイプのものを選びましょう。汗やムレで崩れやすいマスクの中でもファンデーションが流れず、肌に密着して仕上がりをキープしてくれます。
また、ルースタイプよりプレストタイプ、ツヤタイプよりもセミマットやマットタイプの方が崩れにくい傾向にあるため、夏場にはマットな仕上がりのプレストタイプがおすすめです。
テカリ・乾燥・敏感肌など、それぞれの「肌悩み」にあわせて選ぶことも大事
皮脂テカリや乾燥での粉吹き、荒れやすい敏感肌など、さまざまな肌悩みに対応したファンデーションもあります。それぞれの機能や特徴をチェックして、自分の肌のタイプにあったものを選びましょう。
脂性肌(オイリー肌)には、テカリ防止や皮脂崩れに強い「皮脂抑制成分配合」がおすすめ

時間とともに皮脂崩れやテカリが気になる脂性肌(オイリー肌)には、皮脂抑制成分が配合されたものがおすすめ。皮脂の過剰な分泌をおさえたり、余分な皮脂を吸着することで、テカリや崩れを防止してくれます。
崩れにくさの点ではマットタイプがおすすめですが、厚塗りになると崩れが目立ちやすく、崩れ方も汚くなりやすいため、できるだけ薄付きのものを選びましょう。
乾燥肌による粉吹き・パサつきには、しっとり仕上がるオイルや「保湿成分配合」のものがおすすめ

乾燥によるファンデーションの浮きや粉吹きが気になる場合は、保湿成分やオイルが配合されたものを選びましょう。粉っぽい仕上がりになりがちなマットタイプより、保湿力の高いものが多いツヤタイプがおすすめです。
乾燥肌の方のベースメイクは、しっとり仕上がるパウダーファンデーションを選び、乾燥が気になる箇所には薄めに塗るのがポイント。また、メイクの前に保湿をしっかり行っておくことも大切です。
敏感肌には、オイルフリーの「低刺激処方」のものや石けんで簡単にオフできるものがおすすめ

肌の荒れやゆらぎが気になる敏感肌の方は、オイルやアルコール、紫外線吸収剤など刺激になりやすい成分が含まれていないものを選びましょう。乾燥から肌を守る高保湿タイプや、抗炎症作用のある成分が配合されたものもおすすめです。
また、刺激が強いクレンジングが必要なく石けんで簡単に落とせるタイプなら、肌への負担も軽減できます。
イエベ・ブルベのパーソナルカラーや、見せたい肌の印象にあわせた「カラー」も重要なポイント

自分が持って生まれた肌の色にあうものを選べば、より肌になじんだベースメイクを作れます。黄み寄りのイエローベースには「オークル系」や「ベージュ系」のナチュラルなカラーがおすすめ。青みのあるブルーベースは血色感をプラスできる「ピンク系」のカラーを選びましょう。
自然な小顔に見せたい場合には、白浮きしない程度にワントーン明るめのカラーを選び、顔の中心部分から輪郭に向かって薄くなるように塗りましょう。ファンデーションのハイライト効果で顔に立体感が生まれます。
UVカット機能やスキンケア効果など、毎日使ううえで必要な「プラスαの機能」もチェック

カバー力や質感だけでなく、プラスαの機能もチェックしましょう。保湿成分や美容液成分が配合されたタイプは、乾燥やハリが気になる30代以上の方におすすめ。メイクとスキンケアが同時に叶い、うるおいのある健やかな肌へ導いてくれます。
UVカット機能のあるファンデーションなら、夏場だけでなく1年を通して気になる紫外線から肌を守れます。紫外線への防御効果を表すSPFやPAは数値が高いほど効果がある一方、肌に負担がかかる場合もあるため、日常使いにはSPF30・PA++程度のものがおすすめです。
それぞれ肌悩みが異なる「年齢に応じたもの」なら、気になる部分をカバーして理想の肌に近付ける

年齢が上がるにつれて、肌悩みも異なっていきます。比較的肌悩みの少ない10代~20代は素肌を生かして、薄付きで肌質にあったものを選びましょう。肌の機能が落ちて水分量が減り始める30代は、保湿成分配合で乾燥を防ぎ、しっとりと仕上がるタイプが最適。
乾燥だけでなく、毛穴・しみ・シワなどさまざまな悩みが気になる40代以上は、保湿力に加えてカバー力の高さも重視しましょう。美容液成分配合で、メイクしながらハリや弾力をケアできるものなどもおすすめです。
容器・テクスチャー・香りなど、毎日使用するものだからこそ「使用感」もチェック

毎日使用するファンデーションは、使いやすさも重要なポイントです。容器は開け閉めがしやすく、軽量でかさばらないものがおすすめ。鏡とスポンジがセットになったコンパクトなら、外出先で使用する際にも便利です。
粉飛びの少ないタイプは塗りやすく、容器や鏡が汚れにくいことがメリット。香りが付いたものは海外ブランドに多く、好みが分かれるポイントですが、毎日使ううえでは強すぎないものの方がおすすめです。
パウダーファンデーションのおすすめ人気ランキング10選
ここからは、通販サイトで人気のパウダーファンデーションをランキング形式でご紹介します。人気の定番ブランドからプチプラ商品、SNSなどで話題のものもご紹介していますので、ぜひ選ぶ際の参考にしてくださいね。
なお掲載商品は、上記の選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている効果・効能をご確認ください。
1位 マキアージュ ドラマティックパウダリー EX 4909978103699

rakuten.co.jp
仕上がり:ツヤ
タイプ:プレストタイプ
SPF・PA:SPF25・PA+++
ノンコメドジェニックテスト済み:-
ふんわりカバーしながら素肌のように自然なツヤ肌に
20~30代女性に人気のマキアージュのこちらは、「ムースプレス製法」によって美容液とパウダーのムースからつくられたパウダーファンデーションです。「つや仕込みパウダー」で自然なツヤを演出できて、毛穴や色ムラをふんわりとカバーして透明感のある肌に仕上げてくれます。
SPF25・PA+++のUVカット機能だけでなく、ブルーライトカット機能で肌を守れるのもポイント。密着力が高いためしっかりと肌にフィットして、マスクでも崩れにくいのも魅力です。
2位 コフレドール ヌーディカバー ロングキープパクトUV ソフトオークルC SPF20・PA++ 4973167283929

yahoo.co.jp
仕上がり:ツヤ
タイプ:プレストタイプ
SPF・PA:SPF20・PA++
ノンコメドジェニックテスト済み:-
軽やかで崩れにくく、つけたての仕上がりが長時間続く
幅広い年代に支持されているコフレドールのこちらは、軽やかな付け心地で毛穴・色ムラをしっかりカバーしてくれるパウダーファンデーションです。保湿成分の水溶性コラーゲンが配合されており、つけたての仕上がりをキープいてくれます。
厚塗り感のないヌーディーな仕上がりながら、カバー力が高いのもポイント。汗や摩擦でも崩れにくく、長時間メイク直しができないシーンにもぴったりです。
3位 プリマヴィスタ ダブルエフェクト パウダー 4901301399748

yahoo.co.jp
仕上がり:マット/ツヤ
タイプ:プレストタイプ
SPF・PA:SPF 25・PA++
ノンコメドジェニックテスト済み:-
おしろい級の軽さながら小鼻の毛穴もしっかりカバー
プリマヴィスタのダブルエフェクトパウダーは、おしろいのような軽い付け心地なのに、小鼻の毛穴などの凸凹もひと塗りでカバーできるパウダーファンデーション。まるですっぴんのようにナチュラルで、素肌がきれいになったような質感に仕上げてくれます。
付属のパフスポンジが起毛とスポンジ面に分かれており、求めるカバー力によって使い分けることで、しっかりメイクのツヤ肌・ライトなフォギー肌のように仕上がりを変えられるのも特徴です。
4位 CEFINE(セフィーヌ) シルクウェットパウダー OC110

yahoo.co.jp
仕上がり:マット
タイプ:プレストタイプ
SPF・PA:SPF30・PA+++
ノンコメドジェニックテスト済み:-
時間が経つほど美しく、ふんわりやさしい付け心地
プロのメイクアップアーティストにも選ばれているCEFINE(セフィーヌ)のシルクウェットパウダーは、時間が経つほど美しい肌をキープできることが魅力。22種類もの美容成分が配合されており、厚塗り感のない軽くやさしい付け心地で、さまざまな肌の悩みをカバーしてくれます。
SPF30・PA+++のUVカット機能で日常の紫外線から肌を守り、汗にも強いのもポイント。崩れにくいタイプを求める方におすすめの商品です。
5位 CEZANNE(セザンヌ) UVファンデーション EXプラス 4939553012184

yahoo.co.jp
仕上がり:マット
タイプ:プレストタイプ
SPF・PA:SPF23・PA++
ノンコメドジェニックテスト済み:-
素肌のような透明感で、肌の欠点をナチュラルにカバー
プチプラながら高品質で人気のセザンヌのこちらは、クリアラスティング処方で時間がたってもくすみにくく、肌の欠点をナチュラルにカバーしてくれるパウダーファンデーションです。
皮脂固定化パウダーであるスーパーフィットポリマー配合で、過剰な皮脂を吸収して毛穴落ちなどを防止。保湿成分のスーパーヒアルロン酸も配合されており、皮脂崩れが気になる方だけでなく、乾燥肌の方にもおすすめです。
6位 INTEGRATE(インテグレート) プロフィニッシュファンデーション 限定セット VI

rakuten.co.jp
仕上がり:マット
タイプ:プレストタイプ
SPF・PA:SPF16・PA++
ノンコメドジェニックテスト済み:-
プロが仕上げたような美肌に導くミネラルファンデ
INTEGRATE(インテグレート)のこちらは、プロのブラシ仕上げのようなきめ細かい美肌に導いてくれるパウダーファンデーションです。スポンジを滑らせるだけで気になる毛穴や色ムラをカバーできるので、つけたての仕上がりが長時間持続します。
肌荒れ防止成分の「イオンミネラルパウダー」を配合したミネラルタイプのパウダーファンデーションで肌にやさしく、軽い付け心地も魅力。さらっとした質感の仕上がりが好みの方におすすめです。
7位 MAYBELLINE(メイベリン) フィットミー パウダー M 41554433784

rakuten.co.jp
仕上がり:マット
タイプ:プレストタイプ
SPF・PA:-
ノンコメドジェニックテスト済み:-
軽い仕上がりなのに、一日中テカリをおさえてさらさらに
MAYBELLINE(メイベリン)のフィットミー パウダー Mは、きめ細かいパウダーが毛穴をカバーして、さらさらの肌を一日中キープできるパウダーファンデーションです。汗や皮脂のテカリをおさえることで、崩れを長時間防いでくれます。
マットな仕上がりなのに粉っぽくならず、乾燥肌の方にもおすすめ。コンパクトサイズで持ち運びにも便利です。
8位 ETVOS(エトヴォス) マットスムースミネラルファンデーション AA10002

yahoo.co.jp
仕上がり:セミマット
タイプ:ルースタイプ
SPF・PA:SPF25・PA++
ノンコメドジェニックテスト済み:-
石けんでオフ可能、ふんわりカバーできるルースタイプ
ミネラルコスメで有名なETVOS(エトヴォス)のこちらは、エアリーな付け心地でふんわり仕上がるルースタイプのパウダーファンデーションです。粒子の細かいパウダーが毛穴をカバーして、キメの整ったセミマットな肌に整えてくれます。
クレンジングが必要なく、石けんでやさしくオフできるため、刺激が気になる敏感肌の方にもおすすめ。高保湿・高密着なミネラルパウダーで、しっとり感のある肌を長時間キープできることも魅力です。
9位 KOSÉ(コーセー) エスプリーク シンクロフィット パクト EX OC-410 4971710293012

rakuten.co.jp
仕上がり:マット
タイプ:プレストタイプ
SPF・PA:SPF26・PA++
ノンコメドジェニックテスト済み:-
吸いつくようにフィットして、なめらかな仕上がりが持続
エスプリークのシンクロフィット パクト EXは、どんな肌状態でも溶け込むようにしっとりとフィットして、素肌そのものが美しいかのような仕上がりに整えてくれる商品です。厚塗り感を感じさせず、高いカバー力でなめらかな仕上がりが長時間持続します。
汗や皮脂でも崩れにくく、マスクに付きにくいこともポイント。肌なじみが良く、ナチュラルな仕上がりが好みの方におすすめです。
10位 CANMAKE(キャンメイク) マシュマロフィニッシュファンデーションML

rakuten.co.jp
仕上がり:マット
タイプ:プレストタイプ
SPF・PA:SPF50・PA+++
ノンコメドジェニックテスト済み:-
カサつき・テカリをおさえてマットなマシュマロ肌に
プチプラブランドとして人気の高いCANMAKE(キャンメイク)のこちらは、商品名の通りマシュマロのようなふわふわのマット肌に整えてくれるパウダーファンデーション。カバー力と素肌感の両方を叶えられる仕上がりが魅力です。
SPF50・PA+++の高いUVカット機能ながら、このファンデーション単品での使用時には洗顔料でオフできるため、クレンジングの刺激が気になる方にも安心です。カラーは黄みが強く、少し暗めのトーンであるため、色選びの際には実物で一度試してみることをおすすめします。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() マキアージュ ドラマティックパウ……
1
|
2,200円 |
|
|
![]() コフレドール ヌーディカバー ロン……
2
|
2,480円 |
|
|
![]() プリマヴィスタ ダブルエフェクト ……
3
|
2,340円 |
3.7 |
|
![]() CEFINE(セフィーヌ) シルクウェ……
4
|
2,720円 |
4.2 |
|
![]() CEZANNE(セザンヌ) UVファンデー……
5
|
418円 |
4.45 |
|
![]() INTEGRATE(インテグレート) プロ……
6
|
2,100円 |
4.15 |
|
![]() MAYBELLINE(メイベリン) フィッ……
7
|
1,300円 |
|
|
![]() ETVOS(エトヴォス) マットスムー……
8
|
2,680円 |
|
|
![]() KOSÉ(コーセー) エスプリーク シ……
9
|
2,509円 |
4.38 |
|
![]() CANMAKE(キャンメイク) マシュマ……
10
|
1,045円 |
4.35 |
|
おすすめのパウダーファンデーションの口コミをチェック
おすすめのパウダーファンデーションの口コミをご紹介します。ご購入の際の参考にしてみてくださいね。※口コミはあくまで個人の感想です。
マキアージュ ドラマティックパウダリー EXの口コミ

自然なツヤ感もありながら、しっとりフィット
してカバー力もある
乾燥でファンデーションが乗りにくい
ときでも、これは肌に均一に伸びてくれて
EXも必需品になりそうです
ケースも小さいサイズで持ち運びしやすく、
ファンデとスポンジ、ミラーの間に仕切りが
あるからキレイに保管できるところが好き♡
出典:LIPS
プリマヴィスタ ダブルエフェクト パウダーの口コミ

プリマヴィスタ ダブルエフェクトパウダーを使ってみました。
こちらはなんと、その日の気分に合わせて選べる2WAYパウダーです。
メイクをナチュラルにしたい時のライトなメイクも、しっかりと仕上げたい時のしっかりメイクもこちら1つで叶います!
軽い使用感なのに、皮脂によルテカリやベタつきを防ぎ、朝のきれいな仕上がりが夕方まで持続します。
このパフがとても変わっていて、起毛パフ(淡い面)でつけると、ふわっと毛穴を隠すようなライトな仕上がりになります。
スポンジ面(濃い面)でつけると、肌にピタッとフィットして、厚塗り感のないつるんとした仕上がりになります。
出典:LIPS
CEFINE(セフィーヌ) シルクウェットパウダーの口コミ

渡辺直美デザイン限定パッケージ セフィーヌシルクウェットパウダーOC100
♡特徴♡
SPF30 / PA+++
シルクパウダーと、ヒアルロン酸などの保湿成分等22種の美容成分配合
お花型粒子 配合で、皮膚表面の凸凹にフィット、光を乱反射させるソフトフォーカス効果でお肌の気になる毛穴やデコボコ、色ムラを目立たなく
和漢植物色素配合で、ナチュラルな肌印象へ導く
♡使用感♡
色味が本当にピッタリだったので、違和感が全くなく、嬉しかったです
そしてカバー力はあるけど、ナチュラルな仕上がりです。
香りはなく、しっとりした使用感です。
ナチュラルだけど、陶器肌になるだけあって(色味が肌色と同じなので、知らず知らずのうちに厚塗りにしてしまっていたのか⁈)、崩れた時のお直しが大変だったので、薄づきにつきそうなブラシも使ってみたいなぁと思いました
白いコンパクトの形が珍しく、手にコロンと収まってフィットする感じが可愛いです
出典:LIPS
まとめ
パウダーファンデーションはツヤタイプやマットタイプなどの仕上がりだけでなく、肌悩みのケア・カバーが可能なものや、自分の年齢にあったものを選べば、より美しく理想の肌が叶うベースメイクを作れます。カラーや明るさも、見せたい印象にあわせて選びましょう。
手軽に使えてカバー力が高く、崩れやヨレに強いものも多い「パウダーファンデーション」。ぜひこの記事を参考にして、あなたにぴったりで毎日のメイクが楽しくなるパウダーファンデーションを見つけてくださいね。