使い捨てコンタクトレンズは、ケア不要で使える人気のアイテムです。朝起きてから夜寝るまで一日中装着できる上、毎日新しいものを使えるので衛生的で便利です。しかし通販などでも気軽に購入できるがゆえに、商品の買い間違いや目のトラブルが増えています。
今回は、使い捨てコンタクトレンズの上手な選び方や、おすすめ人気ランキング10選をまとめました。乱視用や遠近両用などもあるので、自分の目に最適なものを見つけて快適なコンタクトライフを送ってください。
この記事でおすすめする商品
使い捨てコンタクトレンズの選び方
使い捨てコンタクトレンズは、様々なメーカーから販売されています。パッケージには注意して確認しなければならない情報が記載されているので、数値や機能などをチェックして選ぶようにしてください。ここでは、選び方や用語について解説します。
処方せんに記載のある数値と同じものを選ぶ

使い捨てコンタクトレンズを購入する前に、必ず眼科医で検診を受けて処方せんをもらってください。コンタクトレンズには、度数のほかに直径や、レンズの曲がり具合を示すベースカーブなどが数値で表されています。
使い捨てコンタクトレンズは、購入時に処方せんの項目への入力が必要な場合があります。度数が間違っていると視界が悪くなり、ベースカーブや直径などが合っていないと目を傷めてしまう場合があり危険です。定期的に検診を受けて、今の自分に最適な数値のものを選んでください。
酸素透過率の数値で選ぶ
酸素透過率とは、コンタクトレンズを通して酸素がどれくらい目に届くかを表す指標です。目の健康のためには少なくとも24.1以上の酸素透過率が必要とされています。
コンタクトレンズを装着すると、裸眼のときと比較して目に届く酸素の量が少なからず低下します。そのため、より酸素をよく通すコンタクトレンズを選ぶことが大切です。
PCやスマホを長時間使う方・視力が弱い方は数値が高いもの

デスクワークや動画の視聴などでPCやスマホを長時間使用する方は、酸素透過率がなるべく高いものを使って目の疲れを軽減させるのがおすすめです。また視力補正が強いものは厚みが出て酸素不足になりがちなので、視力がかなり弱い方も同様です。
酸素透過率は「Dk/t=156」のように表されます。パッケージに記載があるので数値を確認してみてください。ただし酸素透過率が高いものは目の乾燥を感じやすいというデメリットがあるので、次に解説する素材についてもチェックしてみるのがおすすめです。
シリコーンハイドロゲル素材のものは酸素が通りやすく乾燥も防ぐ

シリコーンハイドロゲル素材は、従来のコンタクトレンズよりもたくさんの酸素が目に届き、うるおいをキープして乾燥を防ぐことを叶えた素材です。人気の高いコンタクトレンズにはこの素材が使われていることが多く、装着感が良いと高評価です。
快適に使える一方で、脂質汚れに弱いというデメリットが挙げられます。使い捨てコンタクトレンズは日常的なケアは必要ありませんが、装着前には必ず手を洗い、清潔な状態で着けるようにしてください。
含水率の数値で選ぶ
含水率とは、コンタクトレンズ自身がどれくらいの水分量を含むかを表している数値です。数値が高いほど、水分を多く含んでいるということになります。一般的に、含水率が50%未満のものを低含水、50%以上のものを高含水と分類します。
含水率が高いコンタクトレンズは水分がたっぷりでやわらかく、付け心地が良いためコンタクト初心者におすすめです。ただし、コンタクトレンズの水分が足りなくなると瞳の涙で補うので、乾燥しやすいというデメリットが挙げられます。
冬の乾燥やドライアイには低含水タイプがおすすめ

目の乾燥が気になる方は、含水率が低いものを選ぶのがおすすめです。長時間使用しても乾燥しにくいので、一日中快適に過ごすことができます。ドライアイの方や季節により乾燥する方などは、含水率が50%未満の低含水タイプを選ぶようにしてください。
その他の機能で選ぶ
メーカーや種類の違いにより、プラスアルファの機能が付いた使い捨てコンタクトレンズもあります。用途に合わせて選ぶ参考にしてください。
紫外線対策にはUVカットのもの

肌と同じように、目も紫外線の影響を受けています。日常的な外出はほとんど問題ありませんが、強い紫外線を長時間受けやすい雪山に行く場合などは注意が必要です。日頃から紫外線対策をしたい方やウィンタースポーツを楽しみたい方は、UVカットができるものを選びましょう。
ブルーライトカットができるものも

種類は多くありませんが、ブルーライトカットができる使い捨てコンタクトレンズもあります。PCやスマホを長時間操作する方や目の疲れが気になる方は、チェックしてみてください。
通販でまとめ買いするとコストダウンが叶う

使い捨てコンタクトレンズの相場は、1箱約30枚入りで1,500~2,500円前後です。自分に合うアイテムを見つけたら、2箱・3箱などセットで購入すると、1箱あたりの価格がお得になります。
ただし視力は変化するので、数年分を買い込むことは避け、ほどほどの量をまとめ買いするのがおすすめです。
使い捨てコンタクトレンズのおすすめ人気ランキング10選
それでは、使い捨てコンタクトレンズのおすすめ人気ランキング10選を紹介します。
なお掲載商品は、上記の選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている効果・効能をご確認ください。
1位 シード ワンデーピュアうるおいプラス

amazon.co.jp
B.C:8.8 ミリメートル
DIA:14.2 ミリメートル
含水率:58%
1箱:32枚入り
UVカット&汚れがつきにくく取り扱いが簡単
シードの「ワンデーピュアうるおいプラス」は、こだわりの保水力でうるおいが長続きする商品です。含水率が58%と高含水なので、コンタクト初心者の方やお試しで使ってみたい方におすすめです。
レンズの素材開発から生産まで、すべての工程を日本国内で行っているため安心して使えます。また瞳に有害な紫外線をカットできることや、レンズの裏表を見分ける「Pureマーク」が入っており取り扱いが簡単です。
2位 ボシュロムジャパン メダリスト ワンデープラス

amazon.co.jp
B.C:8.6 ミリメートル
DIA:14.2 ミリメートル
含水率 :59.0%
1箱:90枚入り
くっきりとした視界が叶う高コスパアイテム
ボシュロムジャパンの「メダリスト ワンデープラス」は、細部までシャープで鮮やかなコントラストを実現した商品です。様々な場所から入ってくる光を1点に集める非球面レンズデザインを採用しており、雨の日や夜など視界が悪いときもくっきりクリアな視界を楽しめます。
素材は非イオン性で、汚れを引き寄せにくく衛生的に使えます。比較的コスパが良いので、コンタクトレンズにかける費用を抑えたい方におすすめです。
3位 クレオ ワンデーUVモイスト

amazon.co.jp
B.C:8.7 ミリメートル
DIA:14.2 ミリメートル
含水率:58%
1箱:30枚入り
みずみずしく扱いやすいので初心者におすすめ
クレオの「ワンデーUVモイスト」は、しっとりとした装着感が高評価の商品です。水分を多く含む高含水タイプのコンタクトレンズで、装着時もやわらかで、みずみずしさが広がります。
また紫外線をカットする紫外線吸収剤を配合しているため、目の健康をサポートしてくれる点も嬉しい特徴です。酸素透過率が高く、形状記憶で取り扱いが簡単なので、コンタクト初心者には特に使いやすいアイテムです。
4位 ジョンソンエンドジョンソン ワンデーアキュビュー トゥルーアイ

amazon.co.jp
B.C :9 ミリメートル
DIA :14.2 ミリメートル
含水率 :46.0%
1箱:30枚入り
みずみずしい付け心地の良さが魅力
ジョンソンエンドジョンソンの「ワンデーアキュビュー トゥルーアイ」は、シリコーンハイドロゲル素材を使用した使い心地の良い商品です。コンタクトレンズを装着した状態でも約98%の酸素が届くので、目が疲れにくくなります。
紫外線カット効果もあり、付けていることを忘れるほどみずみずしい付け心地が続きます。ドライアイでも乾燥しにくいとの口コミが多数見受けられたので、目の乾燥が気になる方は試してみると良いかもしれません。
5位 ジョンソンエンドジョンソン ワンデーアキュビューモイスト 乱視用

amazon.co.jp
B.C :8.5 ミリメートル
DIA :14.5 ミリメートル
含水率 :58.0%
1箱:30枚入り
独自の技術で瞬時にクリアな視界が叶う
ジョンソンエンドジョンソンの「ワンデーアキュビューモイスト 乱視用」は、快適な付け心地で人気の「ワンデーアキュビュー」にうるおい成分が配合された乱視の方向けの商品です。従来のタイプよりも長時間水分を保つので、1日中みずみずしい付け心地が感じられます。
またアキュビュー独自の技術で、装着して数回まばたきをしただけで乱視とレンズの方向が瞬時に合致します。姿勢を変えてもクリアで安定した視界が叶うので、はっきりと鮮明に見えるのが嬉しいポイントです。
6位 シード ワンデーピュア うるおいプラス 乱視用

amazon.co.jp
B.C :8.8 ミリメートル
DIA :14.2 ミリメートル
含水率 :ー
1箱:32枚入り
処方せんなしで購入可能な乱視用レンズ
シードの「ワンデーピュア うるおいプラス 乱視用」は、クリアに見える高い乱視矯正力と、優しい付け心地が魅力の乱視用の商品です。レンズにはレンズマークが入っているので、一目で裏表がわかり誤った装着を防ぎます。
UVカット機能付きで汚れにくいため、スポーツをする日や外出のときに便利です。また、処方せんなしで購入できるため手軽な点が魅力ですが、定期的な検診は忘れないように気を付けてください。
7位 メニコン 1DAY

amazon.co.jp
B.C :8.6 ミリメートル
DIA :14.2 ミリメートル
含水率 :55%
1箱:30枚入り
全ての度数で薄型レンズデザインを採用
メニコンの「1DAY」は、みずみずしい付け心地が魅力の使い捨てコンタクトレンズです。型崩れしにくい形状なので着けるときも外すときも簡単で、コンタクト初心者の方でも扱いやすい商品です。またレンズを一目で見つけられるように、色は淡いブルーになっています。
メニコンのコンタクトレンズは全ての度数で同じ薄型レンズデザインを採用しているのも嬉しい特徴です。視力が悪く厚みのあるコンタクトを使っていた方は、快適な付け心地の違いを試してみるのがおすすめです。
8位 ジョンソンエンドジョンソン ワンデーアキュビューモイスト マルチフォーカル

amazon.co.jp
B.C :8.4 ミリメートル
DIA :ー
含水率 :ー
1箱:30枚入り
ぴったりなものが見つかる遠近両用タイプ
ジョンソンエンドジョンソンの「ワンデーアキュビューモイスト マルチフォーカル」は、遠近両用タイプの商品です。瞳孔の大きさに合わせた171パターンの異なるレンズ設計があるのでぴったりなものを選びやすく、近くも遠くも自然な視界が広がります。
また1日中コンタクトをうるおす保湿成分で、年齢を重ねるごとに減少する涙の量をサポートします。とてもやわらかな素材のため目に馴染みやすく、装着中にごろごろしにくい点も嬉しい特徴です。
9位 シード ワンデーファイン UVプラス

amazon.co.jp
B.C :8.7 ミリメートル
DIA :14 ミリメートル
含水率 :38%
1箱:30枚入り
水分をたっぷり含む快適な付け心地でドライアイにもおすすめ
シードの「ワンデーファイン UVプラス」は、快適な付け心地とクリアな視界、取り扱いのしやすさをひとつにした商品です。天然保湿成分「アルギン酸」の働きで瞳の中の水分を引き寄せ、レンズ表面を常にみずみずしい状態で保ちます。
通販サイトでは、コスパが良く使い心地も良いと言う高評価の口コミが多く見受けられました。UVカット機能付きの低含水タイプなので、ドライアイの方や乾燥が気になる方におすすめです。
10位 Refrear ワンデーリフレアUVモイスチャー38

amazon.co.jp
B.C :8.7 ミリメートル
DIA :14 ミリメートル
含水率 :38%
1箱:30枚入り
コスパ良好!高保水力成分配合コンタクト
Refrearの「ワンデーリフレアUVモイスチャー38」は、長時間の装着に適した低含水タイプの商品です。ヒアルロン酸の2倍の保水力を持つMPCポリマーの配合によりうるおい成分を保ち、乾燥からくるごろごろとした不快感を和らげます。
また汚れを防ぐ働きがあるため、朝から夜まで使用してもレンズを清潔に保ちます。使いやすいという口コミが多い一方で、蓋が開けにくいとの声が何点か見受けられたのがマイナスポイントとなりました。低コストな使い捨てコンタクトレンズでを探している方におすすめです。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() シード ワンデーピュアうるおいプ……
1
|
1,200円 |
|
|
![]() ボシュロムジャパン メダリスト ワ……
2
|
2,984円 |
4.3 |
|
![]() クレオ ワンデーUVモイスト
3
|
1,596円 |
4.26 |
|
![]() ジョンソンエンドジョンソン ワン……
4
|
1,870円 |
|
|
![]() ジョンソンエンドジョンソン ワン……
5
|
2,270円 |
|
|
![]() シード ワンデーピュア うるおいプ……
6
|
2,005円 |
|
|
![]() メニコン 1DAY
7
|
1,546円 |
|
|
![]() ジョンソンエンドジョンソン ワン……
8
|
2,398円 |
4.34 |
|
![]() シード ワンデーファイン UVプラス
9
|
1,150円 |
4.47 |
|
![]() Refrear ワンデーリフレアUVモイス……
10
|
800円 |
4.36 |
|
おすすめの使い捨てコンタクトレンズの口コミをチェック
おすすめの使い捨てコンタクトレンズの口コミをご紹介します。ご購入の際の参考にしてみてくださいね。※口コミはあくまで個人の感想です。
シード ワンデーピュアうるおいプラスの口コミ

ジョンソンエンドジョンソン ワンデーアキュビュー トゥルーアイの口コミ

コロナで、 マスクでメガネが曇るため、オフィスではもう、コンタクトに切り替えています。 これが今のところ一番好きです。 ドライアイがヒドイので、点眼は欠かせません。前に間違えてモイストのやつ買ってしまったのですが、装着感としては、トゥルーアイのほうが、より快適に個人的には感じます。 衛生面から考えるとやっぱり使い捨てを選んでいます。 持ち運びや、出張、移動、宿泊時も便利です。
出典:LIPS
ジョンソンエンドジョンソン ワンデーアキュビューモイストの口コミ

最近のコンタクトレンズ
1DAYの方が断トツ楽で疲れにくい
1ヶ月の中では今これがお気に入りです⏳Johnson & Johnsonワンデーアキュビューモイスト 日本アルコンエアオプティクスEXアクア レンズつけかけえたり大変だから、 ICLしたいけど、怖いから迷い中
出典:LIPS
まとめ
使い捨てコンタクトレンズは様々なメーカーから販売されており、種類は意外にも豊富です。一貫して国内製造のものや、UVカット機能や保湿成分が配合されているものなどそれぞれにこだわりがあるので、選び方で挙げたポイントを参考に自分にぴったりの商品を選んでください。
スポーツする日やしっかりメイクをしたい日などに使い捨てコンタクトレンズを上手に利用して、快適なコンタクトライフを楽しんでください。