メンズ洗顔料は、女性より皮脂が多い男性の肌に最適な洗顔料です。ニキビや毛穴汚れの原因になる余分な皮脂を取り除く効果があり、脂性肌や乾燥肌など肌質に合わせて選べます。
今回はそんなメンズ洗顔料の選び方と、おすすめのメンズ洗顔料をランキング形式でご紹介します。ぜひ選ぶ際の参考にしてみてください。
この記事でおすすめする商品

この記事の監修者
メンズスキンケア@けん
肌悩み5年歴から正しいスキンケアで2ヶ月で
美肌を手に入れた!
毛穴、ニキビの悩みについて発信!!
メンズ洗顔料のメリット
男性の肌は女性に比べて皮脂量が約2~3倍と言われています。加齢に伴って皮脂分泌力が低下しにくいこともあり、毛穴汚れやニキビへの対策は継続しておこなっていくのがよいでしょう。
メンズ洗顔料はニキビケアや皮脂汚れに特化したものもあり、肌トラブルを引き起こしにくい肌質に導きます。脂性肌や乾燥肌、混合肌など自分の肌質に合わせてぴったりの洗顔料を選んでみてください。
メンズ用とレディース用洗顔料の違いとは
メンズ洗顔料は洗浄力が高いものが多く、べたつきやすい男性の肌もしっかりと洗浄してくれるので、肌を清潔に保ちたい男性に適しています。
一方で、レディース用洗顔料は優しい洗浄力で保湿力の高いものが多く、男性の毛穴汚れやニキビケアには不向きです。普段テカリやべたつきが気になるという方は、ぜひメンズ洗顔料を試してみてください。
メンズ洗顔料の選び方
メンズ洗顔料は洗浄成分で選びましょう。保湿成分やスキンケア機能にも注目してみてください。敏感肌の方は低刺激タイプを選ぶと安心です。洗顔料のタイプや種類をチェックしておくのも重要です。香りやデザインで選ぶのもよいですね。ここからは選び方を解説します。
洗浄成分で選ぶ
ここでは「石けん系洗浄成分」「アミノ酸系洗浄成分」の二種類を紹介します。それぞれの特徴について解説します。
脂性肌・さっぱり洗いたいなら「石けん系洗浄成分」
肌のテカリやべたつきが気になる人は、脂性肌である可能性があります。肌をさっぱりとさせたいなら、石けん系の洗浄成分が配合された洗顔料を選びましょう。
石けん系洗浄成分はメンズ洗顔料に広く使用されており、一般的に高い洗浄力を持つといわれています。ただし、洗浄後は肌が乾燥することがあるので、保湿も行うのがベターです。
乾燥肌・うるおいを残したいなら「アミノ酸系洗浄成分」
乾燥肌や肌に潤いを与えたいという方は、アミノ酸系の洗浄成分が配合された洗顔料を選びましょう。やさしい洗浄力で肌を傷めず、水分を残してくれるはたらきがあります。
肌への負担が少なめなのでデリケートなお肌にも適していますが、洗浄力が低いため汚れが残りがちになります。汗をかく季節は他の洗顔料にするなどして使い分けるとよいでしょう。
スキンケア成分で選ぶ
メンズ洗顔料は「抗炎症・殺菌成分」「スクラブ・ピーリング成分入り」「清涼成分配合」の三種類があります。それぞれの特徴について解説していきます。
ニキビケア・予防には「抗炎症・殺菌成分」
男性のニキビ予防やニキビケアには、肌のバリア機能をサポートする「セラミドケア」ができる洗顔料が適しています。またパッケージに「アクネケア」と表示されているものは、ニキビケアに特化した商品です。
抗炎症成分配合の洗顔料は肌への刺激が強いこともあるので、たっぷりの泡でやさしく洗うようにしましょう。特に、敏感肌の方は成分表示で確認しておくと安心です。
毛穴の黒ずみには「スクラブ・ピーリング成分入り」
スクラブ入りのメンズ洗顔は、スクラブの粒子が油汚れや古い角質を取り除き、肌の表面を整えます。毛穴の詰まりをはじめ、肌がくすんでいたりザラザラしているのが気になる方にも効果的です。
洗浄力も高く、普通の洗顔料では落としきれない細かい汚れもしっかり落とします。ただし、スクラブにより肌への摩擦が起きてしまう場合もあるので、使用するのは週に1~2回にとどめておきましょう。
汗をかいてスッキリしたいときは「清涼成分配合」
汗をかく季節など、洗顔後に清涼感が欲しい方はメントールが配合された洗顔料を使ってみてください。清涼剤入りのものは洗い流した後も、肌のすっきり感が続きます。
ただし、肌が弱い方はメントールが刺激になることもあるので、量を調整して使用するのをおすすめします。乾燥しやすい面もあるので、使用後はしっかり保湿しましょう。
保湿成分配合で肌に潤いキープ

洗顔料で皮脂や汚れを落とすと、お肌は傷つきやすい状態になります。肌荒れや乾燥肌になりたくないという方は、肌の水分を保ってくれる機能がついている洗顔料をセレクトしてみてください。
一般的に、洗顔後はほとんどのケースで肌の水分が減少します。潤いをキープするためにも、保湿成分である「グリセリン」などが高配合されているものを選びましょう。
敏感肌の人は低刺激タイプのものを

敏感肌の方は、配合されている成分によっては肌トラブルを引き起こす可能性があります。乾燥する季節や、肌がデリケートになっている時期は刺激の強い洗顔料は避けるのがよいでしょう。
一般的に刺激が強いとされるのは「防腐剤」や「香料」「エタノール」などです。皮膚刺激が心配な方は、パッケージに「パッチテスト済み」「アレルギーテスト済み」と表記されているものを選びましょう。
タイプ・種類で選ぶ
メンズ洗顔料は大きく分けて「チューブタイプ」「泡タイプ」「固形石鹸」の三種類があります。自分に合ったタイプの洗顔料を見つけましょう。
商品ラインナップの多い「チューブタイプ」
保湿成分が配合されているものや、スクラブ配合のものなど商品ラインナップが豊富なのがチューブタイプです。洗顔料の中で最もポピュラーなので、ドラッグストアや通販でも手に入りやすいですよ。
自分の肌質に合わせて選ぶことができるので、どのタイプがいいか迷っている方はチューブタイプをおすすめします。量を調節できて、最後まで無駄なく使えるのも魅力です。
泡立てずに使用できる「泡タイプ」
泡立て不要で、ワンプッシュで一回分の使用量が出てくるのが泡タイプです。泡立てる時間のない朝の洗顔や、運動後のリフレッシュに洗顔したいシーンで重宝します。
便利なぶん、他の二つのタイプに比べて価格はやや高めなことが多いので注意しましょう。きめ細かい泡で肌への摩擦を避けたい方にもぴったりです。
高い洗浄力なら「固形石鹸」
高い洗浄力を期待するなら、固形石鹸タイプを選んでみてください。毛穴汚れや黒ずみをしっかりと落としてくれるので、脂性肌の方に適しています。
商品によっては、低刺激で肌の潤いを保ってくれるものもあるので、敏感肌の方でも安心です。泡立てる手間はありますが、少量でもたっぷり泡立って長持ちするのが魅力です。
お気に入りの香り・デザインで選ぶもよし

毎日使うものなので、せっかくならお気に入りの香りやデザインにこだわってみるのもいいでしょう。フローラル系の香りや柑橘系タイプ、無香料まで幅広く販売されています。
スタイリッシュなパッケージデザインのものは置くだけで空間がおしゃれになり、毎日の洗顔が楽しみになること間違いなしです。泡立ちを重視する方は、泡立ち改良剤が配合されているものを選ぶとよいでしょう。
メンズ洗顔料のおすすめ人気ランキング11選
ここからは、以上の選び方のポイントを踏まえておすすめのメンズ洗顔料をご紹介します。ご自身にぴったりのメンズ洗顔料を選ぶ参考にしてください。
なお掲載商品は、上記の選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている効果・効能をご確認ください。
PR アンビーク2ステップケアセット【初回定期】

公式サイト
保湿成分:<フェイスフォーム>高純度ヒアルロン酸、泥ミネラル、国産チャ葉エキス <オールインワンローション>高純度ヒアルロン酸、浸透型セラミド、海藻エキス
整肌成分:<オールインワンローション>シロキクラゲ多糖体、アミノ酸パウダー、国産チャ葉エキス、ビタミンC誘導体、アロエベラエキス
タイプ:<フェイスフォーム>泡 <オールインワンローション>液体
内容量:<フェイスフォーム>130ml <オールインワンローション>150ml
3冠※1を獲得!自宅で叶える本格ケア◎
自分の肌に自信がない、どんなケアをしたらいいのか分からない、種類がたくさんあり自分に合ったものが選べないなど、お悩みはさまざまですよね。そんな方には、楽天デイリーランキングでも1位に輝いた、アンビーク2ステップケアセットがおすすめです。
毛穴の黒ずみやニキビ、乾燥などの男性特有のお悩みは、お肌の水分不足よって過剰に分泌される皮脂によるものだといわれています。アンビーク2ステップケアセットなら、洗顔料で優しく皮脂汚れを洗い流し、化粧水でしっかり潤いを届けて保湿してくれるので、男性の肌質にあわせたスキンケアが可能です。清潔すべすべ肌を目指したい方はぜひチェックしてみてくださいね。
天然由来成分99%以上配合!敏感肌の方も安心
髭剃りにも使える洗顔フォームには、モロッコ産の溶岩クレイをはじめとする2種類を配合。毛穴まで入り込んでしっかりと汚れを吸着してくれるだけでなく、含まれるヒアルロン酸が洗顔後の乾燥を防いでくれるのもポイントです。さらに、セットのオールインワンローションは高純度セラミド・ヒアルロン酸が含まれるため、ベタつかないのにしっかりと浸透してくれます。
こちらの商品は、合成香料や鉱物油をはじめとする9つの添加物※2が含まれないため、原材料にこだわりたい方にもおすすめです。自信をもってお届けしている商品だからこそ、全額返金補償付き。お肌に合うのかを確かめられます。今なら洗顔料と化粧水セットで2,178円(税込)で購入することができ、大変お得ですよ。アンビークで、自信のあるお肌を目指しませんか。
注釈
※2 合成香料、合成色素、鉱物油、石油系界面活性剤、パラベン、エタノール、シリコーン、紫外線吸収剤、PG
1位 ORBIS Mr.(オルビス ミスター) ウォッシュ

公式サイト
スキンケア成分:クレイ、炭
保湿成分:グリセリン、イソステアリルアスコルビルリン酸2Na、スフィンゴモナス培養エキス
タイプ:チューブタイプ
内容量:110g
シリーズ累計100万本突破※1!清潔感あふれる肌に近づける洗顔料
メンズの洗顔料選びは、男性特有の混合肌や乾燥肌など、さまざまな悩みがあって大変ですよね。そんな悩みには、洗浄成分や保湿成分配合により肌の清潔を保つことが期待できるオルビスミスターウォッシュがおすすめです。
素早く泡立つ濃密ボリューム泡によって、肌を包みこみながら洗浄。クレイと炭※2のW吸着成分が、毛穴汚れや余分な皮脂を絡め取ってくれます。また、潤いやハリを低下させるメタボタンパク※3に着目し、しっかりと洗浄してくれるので透明感のあるお肌に近づけてくれます。
すべてのスキンタイプに対応!肌を守りながらスッキリ洗浄
潤いを保ちながらしっかり汚れを落とすだけでなく、化粧水を角層まで浸透しやすい肌に近づける効果が期待できます。気になる小鼻の黒ずみが綺麗になった、ニキビができにくい肌になったなどという声も多数。さらに4つのフリー処方※4なので、敏感肌の方でも安心して使うことができますよ。
公式サイトなら、トライアルセット(洗顔料・ローション・モイスチャー)にオリジナルポーチがセットになった、オルビス初回限定セットが980円(税込)と大変お買い得です。オルビスミスターウォッシュで本格的なスキンケアをはじめて、清潔・透明感のあるモテ肌を目指してみませんか。
注釈
※2 毛穴汚れや皮脂を吸着する洗浄成分
※3 古い角質のこと
※4 アルコールフリー・無香料・無着色・無油分
2位 ZIGEN フェイスウォッシュ

公式サイト
スキンケア成分:白金、金、銀、アミノ酸、グリチルリチン酸2K、アラントイン、パルミチン酸レチノール
保湿成分:セラミド、ヒアルロン酸、コラーゲン、プラセンタエキス
タイプ:ジェルタイプ
内容量:100g
男性の悩みをまるっと解決!汚れを吸着して毛穴問題の改善へ
毛穴汚れ・黒ずみが気になる、肌に負担をかけずに洗顔したい、環境にやさしいものを選びたいなど、お悩みは人それぞれですよね。そんな方には、高い吸着力が特徴のこんにゃく由来成分を配合し、毛穴汚れや皮脂を絡めとるZIGEN フェイスウォッシュがおすすめです。
弾力があり肌を傷つけにくいマンナンスクラブが、毛穴の奥まで密着するので、肌表面を優しく撫でるだけでツルツルお肌を目指せます。また、優しく皮脂汚れを落とすことができる石鹸ベースの洗浄成分からできおり、肌に負担をかけずにテカリ・ベタつきをオフしてくれますよ。
面倒な泡立てが不要なのにお肌に優しいジェルタイプのスクラブ
保湿の王様と言われるセラミド5種類※1や、肌によく馴染むヒアルロン酸やコラーゲンなども贅沢に配合しているので、ツッパリを感じない洗い上がりが期待できます。さらに、潤いを保つアミノ酸やミネラルが含まれるため、紫外線やシェービングなどのダメージを受けにくい肌に導いてくれるのも嬉しいですね。
11のフリー処方※2かつ低刺激処方なので、敏感肌の方でも安心ですね。公式サイトからの購入なら、LINE公式友だち登録で300円OFFクーポンが利用できるのでお得ですよ。この機会に、男性のテカリ・毛穴汚れに着目して作られたZIGEN フェイスウォッシュを使って、清潔感のあるお肌を目指してみませんか。
注釈
※2 合成香料・合成着色料・鉱物油・パラベン・シリコン・アルコール・紫外線吸収剤・サルフェート・安息香酸・PEG・マイクロプラスチックビーズ
3位 Nile 濃密泡洗顔 メンズ 150g

amazon.co.jp
スキンケア成分:グリチルリチン酸2K、シャクヤク根エキス
保湿成分:ヒアルロン酸Na、加水分解ケラチン
タイプ:チューブタイプ
内容量:150g
肌を健康に保ち潤いをキープ
敏感肌にも優しいアミノ酸活性剤がもたらす弾力濃密泡で洗う、洗顔クリームです。 きめ細かな泡と洗浄成分が、テカリ・ベタつきの根本からケアして、さらっと清潔な肌に洗い上げます。
植物由来成分が肌を整え、強い肌の状態を取り戻してくれるので肌荒れに悩む方におすすめです。豊潤なラフランスの香りで高級感があり、毎日使うのが楽しみになる洗顔料です。
4位 バルクオム THE FACE WASH 洗顔料 100g

amazon.co.jp
スキンケア成分:-
保湿成分:グリセリルグルコシド、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、ユズ果実エキス、リンゴ果実培養細胞エキス、チャ葉エキス、加水分解シルク
タイプ:チューブタイプ
内容量:100g
濃密泡で皮脂をさっぱり洗い流す
余分な皮脂や汚れのみを洗浄し、潤い成分を残す「選択吸着機能」をもった高性能な洗顔料として発売されているのが、バルクオムです。付属のネットで泡立てれば、濃密なモチモチの泡が完成します。
肌に付着した汚れをしっかりと落としつつも、肌に必要な皮脂は残してくれるので敏感肌~脂性肌まで肌質を選びません。保湿成分もたっぷり配合されているので乾燥する季節にも適しています。
5位 花王 メンズビオレ 泡タイプオイルクリア洗顔 150ml

amazon.co.jp
スキンケア成分:メントール
保湿成分:-
タイプ:泡タイプ
内容量:150ml
オイルクリア処方で脂性肌に
オイルクリア処方でベタつく皮脂も、すっきり落としてくれる洗顔料です。泡タイプなので泡立てる必要がなく、そのままシェービングもできてしまいます。
メントール配合とシトラスフレッシュの香りで、洗いあがりが爽やかなので脂性肌の方にぴったりです。泡が長持ちする処方なので、毛穴の奥まで洗えるのも嬉しいポイントです。
6位 ウェルネス・アドバンス 武装ソープ

amazon.co.jp
スキンケア成分:-
保湿成分:グリセリン,ソルビトール,ヒアルロン酸
タイプ:固形石鹸タイプ
内容量:100g
さっぱりした香りでお部屋のデオドラントにも
男性の肌特有の混合肌に合う、低刺激で保湿潤いを得られる洗顔石けんです。高純度フルボ酸・加水分解コラーゲン・ヒアルロン酸、ほか19種類の美容成分配合で保湿成分も申し分ありません。
防腐剤・凝固剤・着色料・香料・石油系界面活性剤などは、一切使用しておらず敏感肌の方でも安心です。「保湿しながらキッチリ洗浄できる洗顔料がほしい」という方は手に取ってみてください。
7位 石澤研究所 メンズアクネバリア 薬用ウォッシュ

amazon.co.jp
スキンケア成分:イソプロピルメチルフェノール,グリチルリチン酸ジカリウム
保湿成分:グリセリン,ソルビトール,BG
タイプ:チューブタイプ
内容量:100g
爽快ハーブの薬用洗顔
毎日の洗顔でニキビの原因を取り除く爽快ハーブの薬用洗顔ウォッシュです。キメ細かい泡で毛穴の奥のアブラまで洗いだし、同時に古い角質も洗い流します。ティーツリーオイル配合で香りも爽やかです。
殺菌+抗炎症作用のあるWの薬用有効成分で、しつこいニキビにも効果が期待できます。ニキビに悩んでいる方は、ニキビ予防として使用したい方におすすめです。
8位 石澤研究所 毛穴撫子 男の子用 重曹スクラブ洗顔N

amazon.co.jp
スキンケア成分:-
保湿成分:グリセリン,ヒアルロン酸
タイプ:パウダータイプ
内容量:100g
重曹・酵素・スクラブのトリプルパワー
アブラや汚れからできた角栓が酸化して詰まったキウイ毛穴や、毛穴が開いたままで凸凹した状態のオレンジ毛穴を、重曹・酵素・スクラブのトリプルパワーで毛穴汚れをやさしくオフします。
ユーカリの香り付きで、爽快感のある洗い心地が特徴です。しかし、Amazonの口コミでは「泡立ちが悪い」「洗顔後にヒリヒリする」という声も見られました。敏感肌の方は避けたほうがベターです。
9位 NIVEA MEN(ニベアメン) フェイスウォッシュモイスト 100g

amazon.co.jp
スキンケア成分:-
保湿成分:グリセリン、ソルビトールなど
タイプ:ジェルタイプ
内容量:100g
ベタつきや皮脂汚れが気になる方に、スッキリ洗浄力がおすすめ
皮脂吸着成分を配合したリッチな泡で、なめらかに皮脂汚れを浮かび上がらせ、スッキリと洗い流してくれます。ジェルタイプですが、少量でもしっかりなめらか泡に泡立つので、うるおいも逃さずしっかりケアができますよ。
年齢を重ねて、肌質が変わってきてケアを変えたいという方におすすめ。ナチャラルグリーンの微香性洗顔料なので、香りが苦手な人でも手に取りやすい洗顔料です。
10位 ユニリーバ ダヴ メン+ケア モイスチャー泡洗顔料

amazon.co.jp
スキンケア成分:グリセリン
保湿成分:-
タイプ:泡タイプ
内容量:140ml
保水・補給・保護のトリプルアクション保湿
泡立て不要でワンプッシュで弾力のある上質な泡で優しく洗顔できます。保水・補給・保護のトリプルアクション保湿で、肌の奥までうるおいを与えてくれるので乾燥肌の方に適しています。
キャップ付きで持ち運びやすく、外出先でも使用できるのがポイントです。ただし、口コミでは「香りがきつい」という声が多数見られました。テスターなどで香りの強さを確認してから購入しましょう。
11位 イルミルド製薬 オルナオーガニック石鹸

amazon.co.jp
スキンケア成分:-
保湿成分:セラミド、ヒアルロン酸
タイプ:固形石鹼タイプ
内容量:100g
7種のオーガニック認証成分で保湿効果抜群
美容成分を贅沢に配合したオーガニック石鹸です。高い保湿力を持つヒアルロン酸と、肌をしっとりさせるコラーゲン、肌トラブルを棒する効果があるセラミドなどを配合しています。
香料を使わず、精油にこだわりブレンドされているので肌に優しいのもポイントです。精油の成分で肌がピリついたという口コミもあるので、成分表示を確認すると安心です。
12位 クリニーク フォーメン フェース ウォッシュ

amazon.co.jp
スキンケア成分:-
保湿成分:-
タイプ:チューブタイプ
内容量:200ml
洗いあがりのつっぱり感もなく柔らかな肌に
リキッドタイプの洗顔ソープです。強めの洗浄成分を配合しており、肌に必要な潤いを奪うことなく、汗や皮脂の汚れをすばやく落とします。
クリニークは敏感肌向けの製品が多いため肌がデリケートな方にはもってこいですが、口コミでは「泡の持ちが悪い」「肌の黒ずみや汚れがほとんど落ちなかった」という声が見られました。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() ORBIS Mr.(オルビス ミスター) ……
1
|
980円 |
4.12 |
|
![]() Nile 濃密泡洗顔 メンズ 150g
2
|
1,650円 |
|
|
![]() バルクオム THE FACE WASH 洗顔料 ……
3
|
1,496円 |
|
|
![]() 花王 メンズビオレ 泡タイプオイル……
4
|
325円 |
4.27 |
|
![]() ウェルネス・アドバンス 武装ソープ
5
|
2,717円 |
4.1 |
|
![]() 石澤研究所 メンズアクネバリア 薬……
6
|
1,430円 |
|
|
![]() 石澤研究所 毛穴撫子 男の子用 重……
7
|
1,292円 |
4.34 |
|
![]() ニベアメン フェイスウォッシュモ……
8
|
321円 |
|
|
![]() ユニリーバ ダヴ メン+ケア モイス……
9
|
421円 |
4.33 |
|
![]() イルミルド製薬 オルナオーガニッ……
10
|
1,161円 |
4.3 |
|
![]() クリニーク フォーメン フェース ……
11
|
2,486円 |
|
|
デザイン性も良くて料金的には少し高めだけど有効成分も入っていて ニキビ、シミ、シワ予防をしてくれます。 紫外線対策にもなりますし、持ち運びが便利で日中使えるようになっています。 少量で全体に浸透するので容量は少ないですが長持ちします。
また、現在IPSAを使ってますが、肌の調子がすごくいいです。洗顔はメラノCCの酵素洗顔を使っているので毛穴汚れを 除去した後にIPSAが浸透して、ツルツル、綺麗な肌になっています。
おすすめのメンズ洗顔料の口コミをチェック
おすすめのメンズ洗顔料の口コミをご紹介します。ご購入の際の参考にしてみてくださいね。※口コミはあくまで個人の感想です。
バルクオム THE FACE WASH 洗顔料の口コミ

とにかく泡立ちがすごい! そこら辺の薬局洗顔より速攻泡立ち弾力もあって洗いやすい! それから男性向けらしいさっぱりとした香りと使用心地…
使用したあとはすこしつっぱる感じがありますが、薬局の男性向け洗顔より全然良い感じがしました
洗顔の後すぐ保湿ができるなら問題ないくらいなので、化粧水とかは使ってるけど洗顔まで気を使ってなかった男性におすすめ
ちなみに泡立てる際は絶対に泡立てネットをつかってくださいね
100均でもかなり優秀なものが手に入ります! もちろん男性だけでなく、 肌の悩みがある家族・友人へのプレゼントや 彼氏のお泊まり用に揃えてみても◎
出典:LIPS
石澤研究所 毛穴撫子 男の子用 重曹スクラブ洗顔Nの口コミ

ユーカリの香りが癒される
ネットとか使わなくても手の平で わりと簡単に程良く泡立ちました★ 洗い上がりはツッパリはしないけど めっちゃくちゃサッパリで あー洗った!!って感じ♬︎
使い続けると毛穴の黒ずみ 特に鼻の黒ずみが綺麗になってきました! 男子だけじゃなくても 皮脂などにお悩みの方は使ってみて下さい
ちなみに女子用もあります!! ただ…100g1100円なので… 俺は個人的に高いと感じます笑
出典:LIPS
イルミルド製薬 ALLNA ORGANIC(オルナオーガニック)石鹸の口コミ

ノンアルコール、ノンバラペン。 お肌がゆらぎがちな私にも合ってたみたいでとっても気に入りました☆
ツノが立つくらい弾力のあるきめ細かい泡が立って、やさしく洗えました☆ アロマの香りに癒されます。 泡切れが良く、洗い上がりはサッパリ! でもつっぱる感じもなく、使いやすい
合成香料不使用のアロマの香り。 これがほんっと良い香り! ティーツリー葉油、ラベンダー油、オレンジ果皮油(オレンジ油)を基調としているそう。
出典:LIPS
まとめ
メンズ洗顔料は洗浄成分で選びましょう。保湿成分やスキンケア機能にも注目してみてください。敏感肌の方は低刺激タイプを選ぶと安心です。洗顔料のタイプや種類をチェックしておくのも重要です。香りやデザインで選ぶのもよいですね。
以上の点を踏まえてご自身にぴったりのメンズ洗顔料を選んでみてください。参考になれば幸いです。
注釈