ハムスターの健康を維持する上で欠かせないペレットは、さまざまな種類があるのでどれを選べばよいのか迷う方も多いのではないでしょうか。固形タイプや半生タイプ、種類など豊富にありますが、それぞれ特徴があるのでハムスターの状態に合わせて選ぶのがベストです。
そこで今回は、ハムスター用ペレットの選び方とおすすめ人気ランキング10選を紹介します。ランクインしている商品の中には、有名メーカーもあるので商品選びの際に役立ててみてください。
ハムスター用ペレットとは

ハムスター用ペレットは、ハムスターに必要な栄養素を含んだエサのことです。サイズや種類が異なるのでハムスターの大きさにもよりますが、基本的には主食として与えることで健康を維持し、腸内環境を整え、肥満を防ぐことに繋がります。
ハムスター用ペレットの開始時期はいつが適切か

ハムスター用ペレットは、固形タイプと半生タイプの2種類があります。生後3週間から1ヶ月半の赤ちゃんは胃の働きがまだ整っていないので半生タイプのものでもおすすめできません。
なので、ペレットを与える時期は1ヶ月半以降にするのが最適です。赤ちゃんの時期は、ミックスタイプのフードやふやかしたエサを与えるのがよいでしょう。
ハムスター用ペレットの選び方
ハムスター用ペレットの選び方は、大きく6つのポイントに分けられます。ハムスターの身体の大きさや年齢を考慮しながら好みのタイプを選んでみてください。
太りすぎ防止には高タンパク・低脂質なペレットがおすすめ

高タンパク・低脂肪なペレットは、ハムスターの太り過ぎを防止するだけでなく、健康を維持することもできるので、バランスのよい身体を保つことができます。
また、腸内環境を整える効果もあるのでおすすめと言えます。数字の目安は、タンパク質15%以上、脂肪5%以下、繊維10%以上です。商品選びの参考にしてみてください。
ペレットの劣化を気にするなら小分けタイプがベスト

ペレットは一度封を開けるとほかの食品と同様、劣化が始まりカビが生える原因にもなります。なので、一度開封すると半年を目安に食べ切ることをおすすめします。また、ハムスター1匹だけの飼育や、少食な個体の場合は小分けできるタイプを選ぶと安心です。
用途に合わせて柔らかさで選ぶ
ハムスター用ペレットは、固形タイプと半生タイプの2種類です。個体の大きさや年齢に合わせて使い分けることで毎日の食事をスムーズに行うことができるでしょう。
歯の伸びすぎ防止効果もある「固形タイプ」

固形タイプのペレットは、噛む時の力が必要なので食べながら歯の伸び過ぎを抑える効果があります。ハムスターの前歯は、固いものを食べるために一生伸び続けます。
なので、普段から固いものをかじったり食べることで、不正咬合の防止にもなるので一石二鳥です。また、固形タイプの方が半生タイプに比べると日持ちもよいので、何もない場合は固形タイプを与えるのがおすすめです。
子どもや高齢のハムスターには食べやすい「半生タイプ」

固形物が苦手なハムスターや、子ども、高齢のハムスターは、柔らかい半生タイプが最適で、ペレットを初めて食べるハムスターにもおすすめです。
ですが、半生のペレットは傷みやすいので、溜め込む習性があるハムスターにはあまり向いていません。もし固形タイプを食べないハムスターがいる場合は、一度半生タイプを試してみるのもよいでしょう。
個体の大きさに合ったペレットを選ぶと食べ残し防止にも繋がる

ハムスターは年齢はもちろん、種類によっても個体の大きさが異なります。なので、ペレットを与える際は、適したサイズのペレットを選ぶことで食べ残しを抑止することもできます。
また、身体の大きさに合っていないものは適切な効果を得ることが難しくなるので、購入前によく確認しておくことが大切です。
ペレットを残すハムスターにはミックスタイプは不向き

ミックスタイプのエサの中にペレットが含まれている商品もありますが、ハムスターは好きなものから食べる傾向にあり、ペレットは残して食べない場合もあるので、あまりおすすめできません。
ペレットを残さず食べさせたい場合は、ペレットを先に与え、食べ終わったことを確認してからひまわりの種などを与えるようにしましょう。目を離している隙に巣箱に隠す場合もあるので、よく確認しておくことも大切です。
メーカー・ブランドで選ぶ
ペレットを選ぶ際は、メーカーやブランドに着目するのもポイントです。ランクインしている商品の中にもおすすめのメーカーがあるので参考にしてみてください。
高品質で選ぶなら「イースター」

イースターの商品は、ダイエットや健康促進など特化した商品が多い傾向です。好みに合わせて選べるのも嬉しいポイントです。また、高品質の商品が多いのでハムスターの健康を気遣うならぜひご検討ください。
初めてでも食べやすい「ニッパイ」

初めてペレットを食べるハムスターでも食べやすい味が人気です。ペレットの食いつきがあまりよくない、ペレットが苦手なハムスターにはニッパイの商品がおすすめです。
ハムスター用ペレットのおすすめ人気ランキング10選
ここからは、ハムスター用ペレットのおすすめ人気ランキング10選を紹介します。ランクインしている商品を参考に、好みに合う商品を選んでみてください。
1位 ハイペット 恵ハムスター

amazon.co.jp
重量 :200g
タイプ :固形タイプ
特殊な用途:ー
食べやすいフレーバーで初めてのハムスターでも安心
おいしさと栄養面の両方が備わった商品です。クセがなく食べやすいフレーバーなので、初めてペレットを食べるハムスターにも最適です。
小粒のリング状タイプなので、味だけでなく食べやすさも商品の魅力と言えます。ほかのペレットの食いつきが悪くなった場合は、ハイペットの商品を試してみるとよいです。
2位 フィード・ワン ハムスターフード

amazon.co.jp
重量 :2040g
タイプ :固形タイプ
特殊な用途:オーラルヘルス
ちょうどよい固さがクセになる
植物エキス配合で、腸管内容物の臭いを吸着してくれる働きがあるので、ハムスターの臭いを抑えることができます。また、固形のハードタイプですが固すぎないのでどんなハムスターでも食べやすいです。
健康を維持するための成分が豊富に含まれているので、毎日の食事に取り入れたいですね。
3位 OXBOW エッセンシャル ハムスター&ジャービルフード

amazon.co.jp
重量 :464g
タイプ :固形タイプ
特殊な用途:ー
オート麦・大麦などをブレンドしたナチュラルフード
健康維持に欠かせない栄養分・繊維質が豊富に含まれた商品です。オート麦や大麦は軽便効果も期待できるので、便秘気味のハムスターにも適しています。ダイエット中、健康維持には、OXBOWのヘルシーペレットがおすすめです。
4位 ジェックス 彩食健美 ハムスターブレンド

amazon.co.jp
重量 :300g
タイプ :固形タイプ
特殊な用途:オーラルヘルス
歯の伸びすぎを抑止できるかじりやすい形状が嬉しい
ハムスターはエサを噛むために歯が伸び続ける生き物です。ですが、柔らかい食べ物や野菜ばかりを食べていると歯が伸びすぎ、不正咬合の原因にもなりかねません。
かじりながら食べることができる形状のものを選ぶと、毎日歯を使うので伸びすぎを防いでくれます。また、それだけでなく身体の消化を助ける植物酵素配合で、いつまでも健康を維持するのに最適な商品です。
5位 ナチュラルペットフーズ テイストプラス 小松菜のペレット

amazon.co.jp
重量 :60g
タイプ :固形タイプ
特殊な用途:ー
ハムスターが好きな小松菜配合で食いつきがよい
小松菜をベースに作られたペレットは、ハムスターの食いつきがよくおすすめです。ビタミン・ミネラルが豊富に含まれている小松菜は、カルシウム含有量も多く骨を作る上では欠かせない栄養素です。
骨を丈夫にしながら健康を促進し、乳酸菌の力でお腹の調子も整えることができる商品は魅力が詰まっています。
6位 ニッパイ ハムスターヘルシープレミアム

amazon.co.jp
重量 :250g
タイプ :固形タイプ
特殊な用途:ー
3種類の栄養素が健康をサポートする
豊富な食物繊維にプラスでビール酵母が含まれていることにより、おなかの調子を整えます。また、良質な各種脂肪酸がたっぷり配合されているので、健康をサポートし、毛並みもよくしてくれる優れものです。
ニッパイは人気の高いメーカーなので、商品選びに迷った方はせひご検討ください。
7位 ハイペット デリカブレンド

amazon.co.jp
重量 :160g
タイプ :固形タイプ
特殊な用途:オーラルヘルス
カロリー控えめでダイエット中にもおすすめ
小粒サイズなので、初めて食べるハムスターや、ペレットがあまり好きでないハムスターにもおすすめです。また、ヘルシーな商品なのでダイエット中にも最適です。にんじんやおからなどが含まれているので、毛並みのツヤやお腹の調子も整えることができます。
8位 Hikari ひかりハムハム

amazon.co.jp
重量 :270g
タイプ :固形タイプ
特殊な用途:ー
全年齢に対応しているので複数飼いの方にも最適
年齢問わず与えることができるので、複数のハムスターを飼っている方にもおすすめです。また、消臭効果もあるので尿の臭いを抑えることもできます。小粒サイズでなので、初めて食べるハムスターでもパクパクと食べ進められるのが魅力でもあります。
9位 SANKO ハムスタープラス

amazon.co.jp
重量 :200g
タイプ :半生タイプ
特殊な用途:免疫システムの健康
免疫力を高める成分配合で病気になりにくい
小粒サイズなので食べやすく、どんなハムスターにも適しています。免疫力を高めるプロポリス成分、消化吸収を高めるオオバコ配合で、健康を維持しながら毎日の生活を快適なものにしてくれます。
ハムスターの食いつきが悪くなったと感じた方は、SANKOの商品がおすすめなのでぜひご検討ください。
10位 イースター ハムスターセレクション

amazon.co.jp
重量 :400g
タイプ :固形タイプ
特殊な用途:ー
ハムスターの食いつきがよい風味が豊富にある
イースターの商品は、ほかの商品と比べてワンランク上のペレットとして人気が高いです。価格は高価ですが、その分ハムスターの食いつきがよいので長く続けることができます。また、特化した商品も多くあるので好みに合わせて選べるのも嬉しいです。
ペレットを食べない場合は原因を考える

ペレットを食べない原因は、環境の変化によるストレス、ミックスタイプの商品を与えているもしくは、ペレットの味が合っていないなどが挙げられます。食べなくなった原因を追究し、対策を取ることが望ましいです。
残すだけならペレットの種類を変えてみるとよいですが、全く食べない場合は病気を疑うのも視野に入れておきましょう。
ハムスターによってペレットの与え方を工夫するのがベスト

ハムスターによって与え方を工夫することで食べるようになります。1つは、ふやかして与えてみる、もう1つは、ペレットの種類を変えることです。
どちらも有効な対策で、与え方を変えるとパクパク食べるようになることがあるので実践してみてください。どちらの方法もまずは、小さいサイズから挑戦するようにしましょう。
ハムスターに与えてはいけない食材は事前に確認しておこう

ハムスターを危険から守るために、口にしてはいけない食材を事前に知っておくことが大切です。キャベツ・にんじん・小松菜などはおやつ代わりに与えるとよい刺激になる食材です。
ですが、ネギ・たまねぎ・ニンニクなどの刺激が強い食材は、ハムスターの健康を害する危険性があるので与えるのは絶対にやめましょう。もし誤って口にしてしまった場合は、病院に相談するのが適切な処置です。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() ハイペット 恵ハムスター
1
|
598円 |
4.35 |
|
![]() フィード・ワン ハムスターフード
2
|
486円 |
4.4 |
|
![]() OXBOW エッセンシャル ハムスター&……
3
|
1,430円 |
|
|
![]() ジェックス 彩食健美 ハムスターブ……
4
|
455円 |
4.47 |
|
![]() ナチュラルペットフーズ テイスト……
5
|
305円 |
|
|
![]() ニッパイ ハムスターヘルシープレ……
6
|
347円 |
4.48 |
|
![]() ハイペット デリカブレンド
7
|
306円 |
3.91 |
|
![]() Hikari ひかりハムハム
8
|
443円 |
4.42 |
|
![]() SANKO ハムスタープラス
9
|
401円 |
4.3 |
|
![]() イースター ハムスターセレクション
10
|
436円 |
4.49 |
|
まとめ
ハムスター用ペレットの選び方とおすすめ人気ランキング10選を紹介しました。種類やサイズが豊富なので商品選びは迷いますが、ハムスターの年齢や好みに合わせて選ぶと適切なペレットが見つかります。
ランクインしている商品を参考に、ハムスターが食べやすい商品を選ぶと飽きずに長く食べ続けることができます。