MENU

【2024年】結婚内祝いの選び方とおすすめ人気ランキング10選【ハイセンスなお返しをしよう】

結婚祝いのお返しとして贈る結婚内祝いは、相手に喜んでもらえる物を選びたいものです。しかし、上司・職場の同僚・親戚など、贈る相手の年代・家族構成もさまざまなので、それぞれ何を贈ったらよいか迷ってしまいますよね。

そこで今回は、結婚内祝いの選び方と、おすすめの商品をランキング形式で紹介します。お菓子からカタログギフトまで、今人気のギフトを集めたので、この記事を参考に、皆に喜んでもらえる結婚内祝いを見つけてみてください。

目次

結婚祝いのお返し!結婚内祝いはいただいたお祝いの半額くらいが目安

出典:amazon.co.jp

本来内祝いは、「身内のお祝い」として親族や近所の方に、結婚・出産の報告を兼ねて贈り物をすることを指していましたが、現代では、お祝いをいただいた際のお返しという意味で使われています。

内祝いでは、いただいたお祝いの3分の1から半額程度のものを、お返しするのがマナーと考えられています。しかし、高額なお祝いをいただいた場合は、半返しをするとかえって失礼に当たるので、3分の1以下の額でお返しするのが一般的です。

結婚祝いの選び方はこちらから↓

【2022年】結婚祝いのプレゼントの選び方とおすすめ人気ランキング10選【ささやかなプレゼントからおしゃれなものまで】

贈り物選びのタブー、日本茶・刃物などの縁起の悪いものは避けよう

出典:amazon.co.jp

内祝いは、なんでも贈ってよいわけではなく、お返しに適さないものもあるので、注意が必要です。例えば、日本茶は「お葬式の贈り物」というイメージがあるため、内祝いに贈るには縁起が悪いと考えられています。

また、刃物・割れ物も「縁が切れる」・「縁が壊れる」ことを連想させることから避けるべきとされています。刃物は「未来を切り開く」ものとして縁起がよいと考えられる場合もありますが、受け取る方の感じ方次第で失礼に当たるので、避けたほうが無難でしょう。

結婚内祝いの選び方

結婚内祝いを選ぶ際に重要な3つのポイントを見ていきましょう。

お返しは、食品・消耗品などの手元に残らず相手に気を遣わせない「消え物」が◎

出典:amazon.co.jp

結婚・出産などのお祝い事に食品などの消え物を贈るのは、「喜びが消える」ことを連想させることから、縁起が悪くマナー違反とされてきました。しかし最近では、実用性を重視し、相手に気を遣わせずにすむことから、あえて消え物を贈ることが定着しています。

内祝いは、普段食べたり、使ったりするには少し贅沢だと感じる高価なものを選ぶと、特別感を与えられ、より喜んでもらえるでしょう。食品を贈る際は、賞味期限までに余裕を持って渡せるよう、購入時期に注意が必要です。

結婚内祝いを贈る「相手」に合わせて、適したギフトを選ぼう

ここからは、結婚内祝いを贈る相手別におすすめのギフトを紹介していきます。

「上司・年配の方」には、有名ブランドや人気アイテムなどの定番ギフトがベター

出典:amazon.co.jp

目上の方には、ゴディバ・ヨックモックなどの有名ブランドのお菓子や、ギフトの定番である今治タオルなどを贈るのがおすすめです。

皆が知っているブランドには、名前を聞いただけで安心感を与える力があります。プレゼント選びが苦手な場合も、定番ギフトを贈れば、品質に信頼感があるので、がっかりされる心配がないでしょう。

「お子さんがいる方」には、お菓子・ジュースなどの親子で楽しめるギフトがおすすめ

出典:amazon.co.jp

お子さんがいる方には、バームクーヘン・クッキーなどのお菓子や、フルーツにこだわったジュースなど、家族みんなで楽しんでもらえるギフトを贈りましょう。

相手の家族の人数まで把握しているならば、人数に合った数や量のお返しを贈ると、家族で分けやすく、より喜んでもらえるでしょう。

「独身の友達・職場の同僚」には、パッケージにもこだわったおしゃれなギフトが◎

出典:amazon.co.jp

目上の方とは違って、気軽にプレゼントを贈れる友達・同僚には、思わず写真を撮りたくなるようなおしゃれなギフトがおすすめです。

かわいい缶に入ったクッキーや、表紙のデザインも掲載商品もおしゃれなギフトカタログなど、自分が貰ったら嬉しいおしゃれなプレゼントを贈ると、喜んでもらえるでしょう。

相手の好みが分からない場合は、好きなものを自由に選んでもらえる「ギフトカタログ」がおすすめ

出典:amazon.co.jp

結婚祝いをいただいた方のなかには、会う機会が少なく、好みがまったく分からない相手もいるでしょう。その場合は、好みに合うものを自由に選んでもらえる、カタログギフトがおすすめです。

ホームページから電子カタログで中身を確認できるカタログギフトもあるので、品揃えをチェックして、同じ価格でも質の高いものを選ぶとよいでしょう。お肉に特化したものや、読み物としても楽しめるものもあるので、ちょっと変わったカタログギフトを贈りたい方におすすめです。

結婚内祝いのおすすめ人気ランキング10選

ここからは、結婚内祝いにおすすめのギフトをランキング形式でご紹介します。おしゃれなカタログギフトから、毎日の食事が楽しくなるお米のギフトまで、幅広いジャンルの商品がランクインしているので、ぜひ参考にしてみてください。

1位 DEAN&DELUCA(ディーン&デルーカ)ギフトカタログ チャコール

詳細情報

掲載点数:約102点
コース価格:4180円
ジャンル:食品、キッチン雑貨

読み物としても楽しめるおしゃれなギフトカタログ

世界中から美味しいものを集めた食のセレクトショップ、DEAN&DELUCAのギフトカタログです。食に関するコラム・レシピなどが載っており、商品を注文した後も読み物として残しておきたいほど、中身が充実しているので、ワンランク上の贈りものをしたい方におすすめです。

掲載商品は約100点で、人気のトートバッグセットも選ベるので、お店でお買い物をしているような気分を味わえます。ラッピングにはリボンが付き、「包装が綺麗だった」という口コミも多くみられました。

2位 ソムリエ@ギフト THE GIFT PREMIUM プレミアムカタログギフト S-EO

詳細情報

掲載点数:約2434点
コース価格:5800円
ジャンル:食品、雑貨など

高い品質と充実した品揃えで大人気の1冊

ページ数は約460ページ、掲載商品は約2434点とボリュームたっぷりで、選ぶのが楽しいカタログギフトです。SAVON・SHIPS・LISA LARSONなどの人気のブランド品も選べます。

電子カタログで中身を見られるので、贈るカタログの内容を把握しておきたい方にもおすすめです。専用の紙袋が付いてくるので、会って渡す場合に、相手が持ち帰りやすく便利でしょう。

3位 今治謹製 至福タオル 木箱入り フェイスタオル2枚セット SH2430

詳細情報

素材:綿
織り方:パイル
サイズ:33×80cm

木箱入りで高級感たっぷり!確かな品質の今治タオル

100年以上の伝統がある今治タオルは、品質が高く、目上の方への贈り物にぴったりでしょう。至福タオルは、通常の綿に比べてしなやかで光沢があるコットンが使われているので、肌触りがとても柔らかいのが特徴です。

パッケージには縁起のいい金と銀がたくさん使われており、至福という名前に相応しい上品なデザインになっているので、結婚内祝いにおすすめです。

4位 八代目儀兵衞 十二単 満開 (お米2合×12個)

詳細情報

内容量:2合×12個
規格:十二単シリーズ2合×12個入り(極、結、和、洋、中、健、鮨、丼、煮、粥、餅、玄)
サイズ:27×30×10cm

箱を開けた瞬間にときめく!色とりどりの風呂敷が魅力

十二単になぞらえた色とりどりの風呂敷でお米が包まれており、華やかで品のある商品。熟練の職人の手により、一つずつ丁寧に包まれているので、繊細で美しく、見た目にこだわった物を贈りたい方にぴったりです。

お米は毎年、全国各地200種類以上の中から厳選されており、味も格別です。12個すべて違う種類のお米が入っており、それぞれ「おむすび用」・「洋食用」・「丼もの用」など、おすすめの用途が提示されているので、贈る相手に食べ比べを楽しんでもらえるでしょう。

5位 かきたねキッチン かきたねアソート 24袋入

詳細情報

内容量:336g(24袋)
味付け:あと辛、チーズ、塩だれ、和風てりやき醤油味
原材料:【あと辛】もち米(国産、タイ産)、うるち米粉(国産)、醤油、砂糖、植物油脂、デキストリン、粉末醤油、クリーミングパウダー、発酵調味料、唐辛子、オイスターソース、食塩、魚介エキス、蛋白加水分解物/トレハロース、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、加工澱粉、着色料(カラメル、紅麹)、香料、酸味料、香辛料抽出物、(一部に小麦・乳成分・さば・大豆・豚肉を含む) 【チーズ】もち米(国産、タイ産)、うるち米粉(国産)、植物油脂、砂糖、チーズパウダー、食塩、ホエイパウダー、酵母エキス、オニオンパウダー、ガーリックパウダー、クリーミングパウダー、乳等を主要原料とする食品、昆布エキスパウダー/調味料(アミノ酸等)、香料、乳化剤、酸味料、(一部に乳成分・大豆を含む). 【塩だれ】もち米(国産、タイ産)、うるち米粉(国産)、植物油脂、砂糖、食塩、ほたてエキス、ガーリックパウダー、胡椒、デキストリン、魚醤(魚介類)、ネギエキスパウダー、水飴/調味料(アミノ酸等)、乳化剤、(一部に大豆・ごま・魚醤(魚介類)を含む) 【和風てりやき醤油味】もち米(国産、タイ産)、うるち米粉(国産)、砂糖、醤油、植物油脂、てりやきソース味シーズニング、砂糖結合水飴、マヨネーズ風調味料、デキストリン、粉末醤油、はちみつ、マヨネーズ、発酵調味料、醤油もろみ、オイスターソース、食塩、乾燥卵黄、胡椒、鰹エキスパウダー、蛋白加水分解物、ガーリックパウダー、昆布エキス/乳化剤、調味料(アミノ酸等)、香料、香辛料抽出物、甘味料(スクラロース)、着色料(カラメル、カロテノイド)、酸味料、(一部に小麦・卵・乳成分・さば・大豆・鶏肉・豚肉・りんごを含む)

個包装で分けやすく、職場のお返しにぴったり

かきたねキッチンは、今までにない上質な柿の種作りにこだわる、柿の種専門店です。「甘醤油のあと辛」「贅沢チーズ」「海鮮風塩だれ」「和風てりやき醤油味」の4つの味が入っています。一粒のサイズが一般的な柿の種よりも1.5倍ほど大きく、食べやすいのも魅力です。

チョコレートのように溶ける心配がないので、季節を選ばずに贈れます。個包装で配りやすく、小袋のデザインもおしゃれなので、連名でお祝いをいただいたときのお返しにおすすめです。

6位 Soup Stock Tokyo(スープストックトーキョー)人気の8スープセット

詳細情報

内容量:8個(各180g)
種類:オマール海老のビスク 、東京ボルシチ 、オニオンスープ 、緑の野菜と岩塩のスープ 、とうもろこしとさつま芋のスープ 、東京参鶏湯 、白い野菜のミネストローネ 、北海道産かぼちゃのスープ
原材料:【オマール海老のビスク】野菜(玉葱,人参,セロリ,にんにく),オマール海老ブイヨン(オマールエビヘッド,野菜(玉葱,人参,セロリ,にんにく,パセリ),トマトペースト,ワイン,ホールトマト,ブランデー,オリーブ油,植物油脂,酢漬けタラゴン,食塩,香辛料),牛乳,トマトペースト,ワイン,澱粉,ホタテブイヨン,バター,豚脂,カニブイヨン,食塩,はちみつ,ブランデー,香辛料,(原材料の一部に大豆を含む)+牛乳または加工乳,生クリーム,ブラックペッパー 【とうもろこしとさつま芋のスープ】牛乳、コーンペースト、さつま芋、生クリーム、ソテーオニオン、食塩、澱粉、香辛料、(一部に乳成分・大豆を含む)、パン粉、バター、ラズベリー果汁パウダー 【東京ボルシチ】ソテー野菜(野菜(玉葱、人参、セロリ、にんにく)、牛脂、菜種油)、牛肉、トマトペースト、ビーフブイヨン、チキンブイヨン、食塩、醤油、香辛料/カラメル色素、(一部に小麦・牛肉・大豆・鶏肉を含む)、じゃがいも、人参、ヨーグルト、レモン 【オニオンスープ】ソテーオニオン(玉葱、バター、大豆油、乳脂肪)(国内製造)、ルー(小麦粉、パーム油)、チキンブイヨン、醤油、オリーブ油、食塩、魚醤加工品(いわし、鶏肉、食塩)、香辛料、(一部に乳成分・小麦・大豆・鶏肉を含む)、シュレッドチーズ(モッツアレラチーズ、ゴーダ)、パン、食用調合油(ひまわり油、オリーブ油)、パセリ 【東京参鶏湯】鶏肉(ブラジル)、もち米、野菜(太葱、にんにく、生姜)、チキンブイヨン、食塩、香辛料、高麗人参、(一部に鶏肉を含む)、小ねぎ、ブラックペッパー、クコの実 【白い野菜のミネストローネ】野菜(玉葱、セロリ、じゃがいも、キャベツ、西洋ごぼう、にんにく、太葱)、根セロリピューレ、白いんげん豆、オリーブ油、チキンブイヨン、魚醤加工品(魚醤、昆布エキス、食塩、酵母エキス)、澱粉、食塩、香辛料、(一部に鶏肉を含む) 【緑の野菜と岩塩のスープ】野菜(玉葱、キャベツ、大根、インゲン、赤ピーマン、グリンピース、にんにく)、揚げズッキーニ、押麦、オリーブ油、岩塩、昆布、大麦若葉、澱粉、香辛料 【北海道産かぼちゃのスープ】野菜(かぼちゃ,玉葱,人参),牛乳,チキンブイヨン,生クリーム,バター,食塩,香辛料+牛乳または加工乳,シナモンパン粉(パン粉,シナモンシュガー,バター)

厚さ2cmで場所を取らない!喜ばれる贅沢スープ

オマール海老のビスク・東京ボルシチなど、スープストックトーキョーの看板メニューが8種類入っています。スープは袋に入って届き、厚さは2cmと薄いので冷凍庫にストックしやすく、贈る相手が保管に困らないでしょう。

レンジ・湯煎でかんたんに調理できるので、忙しい方・一人暮らしの方に贈ると喜ばれるはずです。また、食材にこだわった贅沢なスープで、価格も少し高めなので、プレゼントとしてぴったりでしょう。

7位 肉贈 松阪牛カタログギフト MAコース

詳細情報

掲載点数:7コース10商品
コース価格:1万円
ジャンル:食品

みんなが笑顔になるブランド牛ギフト

すき焼き肉・しゃぶしゃぶ肉・焼肉・ステーキなどのなかから、好きな松阪牛を1つ選べます。ブランド牛は年代を問わず喜ばれるので、相手を選ばず贈れるでしょう。

お肉の到着日時は贈る相手に選んでもらえるので、受け取れない心配や、冷凍庫の空きがなくて困ることがなく、安心です。松坂牛のおいしい調理の仕方なども載っているので、おうちで美味しく味わってもらえるでしょう。

8位 Nestle(ネスレ)スターバックスオリガミ パーソナルドリップ コーヒーギフト SB-30N

詳細情報

内容量:9g×20
種類:スターバックスオリガミパーソナルドリップコーヒーハウスブレンド、スターバックスオリガミパーソナルドリップコーヒー(エスプレッソ・カフェベロナ)
産地:ラテンアメリカ産

コーヒー好きな方に喜ばれる香り豊かな本格派コーヒー

コーヒー豆の挽き具合・分量が徹底的に追求された、ドリップコーヒーが20個入っています。香り豊かで本格的なコーヒーが味わえるので、自宅にいても、スターバックスの店舗にいるような気分を楽しんでもらえるでしょう。

お菓子のように食べ飽きるものではないので、一人暮らしの方へのお返しにもおすすめです。3種類のコーヒーが入っていて飲み比べできるのも魅力です。

9位 恵み茶屋 高級お茶漬けギフトセット 雅 (みやび) 8食

詳細情報

内容量:8食
種類:のどぐろ、金目鯛、銀鮭、ずわい蟹、帆立
原材料:-

風呂敷に包まれていて、感謝の気持ちがより伝わる

のどぐろ・金目鯛・銀鮭・ずわい蟹・帆立の6種類の味が入った贅沢なお茶漬けで、自分用には少し手を伸ばしにくい高級品のため、贈り物に最適でしょう。つゆには化学調味料が一切使用されていないので、本格的な料亭の味を楽しめます。

風呂敷に包まれた上品な見た目で、体に優しいお茶漬けは、年配の方へのプレゼントにぴったりでしょう。

10位 GODIVA(ゴディバ)クッキーアソート 32枚入

詳細情報

内容量:32枚
原材料:【ミルクチョコレートクッキー】 チョコレート(国内製造)、小麦粉、卵白、粉糖、バター、マーガリン、砂糖、加糖練乳、ココアパウダー、食塩、レモン濃縮果汁/香料、乳化剤、カロテン色素、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆を含む) 【ダークチョコレートクッキー】 チョコレート(国内製造)、卵白、小麦粉、粉糖、ショートニング、バター、砂糖、加糖練乳、ココアパウダー、食塩、インスタントコーヒー/香料、乳化剤、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆を含む)

誰にでも喜ばれる有名ブランド

軽やかな食感のラングドシャ生地で、濃厚なチョコレートをサンドした贅沢なクッキーです。上品な甘さのミルクチョコレートと、深みのあるダークチョコレートの2種類が入っているので、大人も子どもも楽しめるでしょう。

ブラウンの缶にゴールドでGODIVAのロゴが輝く、見栄えのよいパッケージが魅力です。皆が知っている高級チョコレートブランドなので、安心感があり、誰に贈っても喜んでもらえるでしょう。

おすすめの商品一覧

製品 最安値 評価 リンク

DEAN&DELUCA(ディーン&デルーカ……

1

4,180円




4.4

ソムリエ@ギフト THE GIFT PREMIU……

2

4,552円




4.46

今治謹製 至福タオル 木箱入り フ……

3

2,178円


4.51


八代目儀兵衞 十二単 満開 (お米2……

4

5,680円


4.69


かきたねキッチン かきたねアソー……

5

2,160円


4.6


Soup Stock Tokyo(スープストック……

6

5,650円


4.58


肉贈 松阪牛カタログギフト MAコース

7

8,640円


4.62


Nestle(ネスレ)スターバックスオ……

8

2,680円


4.56


恵み茶屋 高級お茶漬けギフトセッ……

9

5,508円




4.35

GODIVA(ゴディバ)クッキーアソー……

10

3,239円




4.45

のし・水引などのマナーを守って、失礼のない贈り物をしよう

出典:amazon.co.jp

内祝いには昔からのしきたりとして、のしと水引をつけるのがマナーですが、時代と共に簡略化され、近年では、のし・水引きが印刷された「のし紙」をつけるのが一般的です。

結婚内祝いの水引は、「結び切り」を選び、のし紙の表書きは「内祝い」または「寿」とし、名前は「夫婦の連名」か「新姓のみ」にします。心を込めて贈り物を選んでも、マナーを守れていないと相手に悪い印象を与えてしまうので、注意しましょう。

まとめ

結婚内祝いは、いただいたお祝いの額・相手の年代・家族構成などに配慮して、気を遣わせずに喜んでもらえる消え物を選ぶとよいでしょう。迷ったときは、好きなものを選んでもらえるカタログギフトがおすすめです。

マナーを守って相手のことを考えた結婚内祝いを贈り、自分達の結婚をお祝いしてくださった方々と、これからもよい関係を築いていきましょう。

目次