気になるウエストラインを整えるウエストシェイパー。レディース用だけでなく、筋トレをサポートするメンズ用もあります。美しいウエストラインを目指せると人気ですが、生地やデザインなど種類が豊富なため、どれを選べばよいのか迷ってしまう人も多いでしょう。
そこでこの記事では、ウエストシェイパーの選び方とおすすめ人気ランキング10選をご紹介します。通気性がよくトレーニング向きのものや良い姿勢に導くものなどさまざまな種類を紹介するので、ぜひあなたのお気に入りの製品を見つけてくださいね。
ウエストシェイパーとは腰につけるベルトのようなもの、着用することでウエストラインを整える

ウエストシェイパーとは、腰につけてウエストラインを整えるアイテムのこと。ベルトや腹巻きのような形をしていて、着用することでお腹周りの筋肉や脂肪にアプローチします。着用するだけで正しい姿勢や美しいウエストラインを目指せるので、人気の高いアイテムです。
ウエストシェイパーの選び方
ウエストシェイパーを選ぶ際に重要な5つのポイントを見ていきましょう。
ウエストシェイパーは長時間身につけるもの、体に負担をかけない快適な着心地の「生地」を選ぼう
ウエストシェイパーは商品によって生地の種類が異なります。長時間身につけるものなので、できるだけ身体への負担が少なく、快適に着られる生地を選びましょう。
通気性が良いため汗をかいても蒸れにくい、トレーニング中の着用もおすすめの「メッシュ素材」

メッシュ素材は通気性が良いため、汗をかいても蒸れにくいという特徴があります。ウエストシェイパーは着用時の密着度が高いので、通気性が悪い生地だと肌荒れの原因になってしまうことも。そのため、汗をかきやすい人や運動時に着用したい人は、メッシュ素材がおすすめです。
また、メッシュ素材は比較的薄手の場合が多いので、アウターに響きにくくインナーとしても着やすいでしょう。
伸縮性に優れていて着脱しやすい、締め付け具合が強すぎず体への負担が少ない「ラテックス素材」

ウエストシェイパーによく使われる生地のなかでもっとも伸縮性が高いのが、ラテックス素材です。高い伸縮性により、着脱しやすいのが特徴。締め付け具合が強すぎないため、体への負担が少ない点もメリットといえるでしょう。
しかし、ラテックス素材は肌に直接触れると肌荒れを起こしてしまう場合があります。敏感肌の人は注意が必要です。
肌に直接触れても肌荒れしにくい、敏感肌の人にもおすすめの「コットン素材」

肌が弱い人におすすめなのが、コットン素材です。コットンはほかの繊維と比べて肌にべたつきにくく、直接触れても肌荒れしにくいという特徴があります。
生地がコットン100%のウエストシェイパーは少ないですが、肌に直接触れる裏面だけコットンが使われているという商品はたくさんあります。コットンが使われているかどうかは商品パッケージや品質表示に記載されているはずなので、敏感肌の人は事前に確認するのがおすすめです。
着脱しやすさを考慮したうえで、着用するシーンや目的に合わせて「デザイン」を選ぼう
ウエストシェイパーはデザインによって着脱しやすさやズレにくさなどが異なるため、着用するシーンや目的を考慮したうえで選ぶようにしましょう。
きつさを調節しながら補正下着のように着用、フックを引っ掛けることで固定する「フックタイプ」

フックタイプのウエストシェイパーは、フックを引っ掛けることで着用する仕組みです。横2〜3列にフックが付いている場合が多く、段階に合わせてきつさを調節しながら着用できます。ウエストシェイパーに慣れないうちは少しゆるめ、慣れてきたらきつめにするのがおすすめです。
運動時に使用すると金具が引っかかってしまう可能性があるので、運動時を避けて補正下着のように使うのが良いでしょう。
着脱が簡単でズレにくい、気軽に着られるため普段使いに向いている「ファスナータイプ」

ファスナータイプは着脱が簡単でズレにくいのが特徴。とくに、フロントファスナーはもっとも着脱が楽で、気軽に体型ケアをしたい人におすすめです。ズレにくいため、トレーニングウエアや普段着の下に着るのにも向いています。
より効果を高めるには、フックタイプのように横に2〜3列ファスナーが付いているものが良いでしょう。シーンや体型の変化に合わせて締め付け具合を調整できて便利です。
筋トレやストレッチなど運動中の着用もおすすめ、サイズ調整しやすい「マジックテープタイプ」

筋トレやストレッチなど運動中の着用にもおすすめなのが、マジックテープタイプです。範囲の広いマジックテープがしっかりと腰にウエストシェイパーを固定してくれて、運動してもズレにくいという特徴があります。好きなきつさで固定できるため、サイズ調整もしやすく便利です。
金具などがないためアウターに響きにくい、優しい着心地で健康維持におすすめな「腹巻きタイプ」

腹巻タイプは優しい着心地なので、普段使いしやすいのがポイント。お腹を温めてくれるため健康維持にもおすすめです。ほかのデザインに比べると締めつけ感は弱いですが、金具などがないぶんアウターに響きにくいというメリットもあります。
頭の上または足の先からすっぽりと着用するので、伸縮性のあるものを選ぶようにしましょう。サイズ調節ができないため、サイズは自分にぴったりのものを選ぶようにしてください。
しっかりと健康・美容効果を狙いたい人は、プラスアルファの「サポート機能」も考慮して選ぼう
ウエストシェイパーのなかには、プラスアルファのサポート機能がある商品も存在します。しっかりと健康・美容効果を狙いたい人は、サポート機能も考慮したうえでウエストシェイパーを選ぶのがおすすめです。
美しいくびれを目指すなら、マッサージ効果が期待できる「裏地の網目が凸凹になっているもの」

裏地の網目が凸凹になっているウエストシェイパーは、美しいくびれを目指す人におすすめです。着用して動くだけで凸凹が体を刺激し、ウエストを引き締める効果が期待できます。
ただし、凸凹があるぶん、肌への刺激も強くなります。そのため、肌が痒くなったり肌に異常が現れたら、すぐに使用を中止するようにしましょう。
お腹周りの筋肉を鍛えたい人は、圧力で筋肉に刺激を与えられる「加圧式」がおすすめ

お腹周りの筋肉を鍛えたい人には、加圧式のウエストシェイパーがおすすめです。圧力で刺激を与えることで、自然と筋肉に力が入り、腹筋などを鍛えてくれます。また、しっかりとお腹周りを支えてくれるため、姿勢の改善にも効果が期待できるでしょう。
「ポリウレタン樹脂コーティング済みやネオプレン素材」でサウナのような発汗効果を期待

ポリウレタン樹脂でコーティング加工されたものやネオプレン素材を使用したものは、気密性が高くなります。熱を逃がしにくいため、着用するとサウナのような状態になり、発汗を促します。汗をかくことで美容効果も期待でき、トレーニング中にもおすすめです。
清潔に使い続けるために、雑菌の繁殖や気になる匂いを防ぐ「防臭・抗菌効果付き」を選ぼう

ウエストシェイパーをできるだけ清潔に使い続けるためには、防臭・抗菌効果付きの商品がおすすめです。ウエストシェイパーは肌に密着するので着用時に汗をかきやすく、放っておくと汗臭くなってしまう場合があります。また、洗濯OKな商品でも頻繁に洗いすぎると型崩れの原因に。
防臭・抗菌効果付きなら、頻繁に洗濯できなくてもある程度匂いや汚れを防いでくれて安心です。
ウエストシェイパーは端の部分がめくれやすい、めくれを防ぐには「ボーン機能付き」がおすすめ

ウエストシェイパーは生地の端の部分がめくれやすいという難点があります。しかし、お腹や背中周りが何本かのバックボーンで補強されているボーン機能付きなら、めくれを防げて便利。めくれを防ぐことでズレることも減り、運動時にも快適に着用できます。
ウエストシェイパーのおすすめ人気ランキング10選
ここからは、ウエストシェイパーのおすすめ人気ランキング10選をご紹介します。インナーとしても着やすいものや消臭効果のあるものまでさまざまな種類を紹介しているので、ぜひ購入の際に参考にしてくださいね。
1位 SPORTIA(スポーティア) 腰用サポートベルト 薄型 通気性抜群

yahoo.co.jp
機能:ウエスト・姿勢補正、シェイプアップ
サイズ:S・M・L・XL・XXL
通気性に優れていて暑い季節や運動時にもおすすめ
薄手のメッシュ素材で通気性がよいウエストシェイパーです。伸縮性のある素材で作られた二段式補助ベルトのおかげでズレにくく、運動時にも使いやすいのが特徴。
4本の特殊弾性ボーンを内蔵していて腰をしっかりと固定できるため、シェイプアップだけでなく骨盤矯正や腰痛時の腰のサポートベルトとしてもおすすめです。
2位 NEEDS LABO(ニーズラボ) 薄型4STEPシェイプ ウエスト用

yahoo.co.jp
機能:発汗シェイプ、ウエスト補正、ウエスト4段階調節可能
サイズ:約D1.0×W84.0×H28.0cm
サウナ効果で発汗、お腹周りのラインを整える
気密性を高める3層構造になっているので保温効果が高く、着用するとサウナのような状態に。発汗作用により、気になるお腹周りを引き締める効果が期待できます。
4段階のファスナータイプなので、サイズ調節も簡単。ウエストが細くなるごとに、サイズを段階的に調整できて便利です。
3位 QQOLi 腰用ベルト

yahoo.co.jp
機能:骨盤サポート、温・冷ポケット付
サイズ:S・M・L・XL
安定性が高くズレにくい、腰をサポートして良い姿勢に
人間工学に基づいて設計された7本の立体シールドが、腰をしっかりとサポートしてくれます。2重式のベルトが採用されていて、高い安定性を保つだけでなくサイズの微調整もしやすくなっているため便利。着脱も快適にできるでしょう。
通気性や肌触りにもこだわって作られており、長時間着用したい人にもおすすめです。
4位 KitcheNavi ゴム製 骨盤ベルト

yahoo.co.jp
機能:骨盤サポート
サイズ:S・M・L・3L
マジックテープとゴム製の生地でサイズ調整も装着も楽
天然ゴム製で適度な伸縮性があり、薄手ながらしっかりと腰部分を固定できます。マジックテープタイプなので、サイズ調節や着脱も楽にできるのがメリットです。
ゴム製ですがポンチ穴が付いているため通気性がよく、スポーツ時などに装着しても蒸れにくいでしょう。長時間の立ち仕事や子育て・介護など、腰に負担がかかりやすい生活をしている人におすすめです。
5位 stan(スタン) ダイエットベルト 腹筋ベルト シェイプアップベルト メンズ・レディース

yahoo.co.jp
機能:発汗、ダイエット、着痩せ効果
サイズ:メンズ(XS〜3XL)・レディース(XS〜3XL)
特殊素材で発汗、生地が薄いためアウターに響かない
特殊素材で作られていて、発汗効果が期待できるウエストシェイパーです。薄い発泡ポリウレタン製素材を生地の内側に接着加工することで、高い発汗作用を実現しています。お腹痩せや代謝アップを目指したい人におすすめのアイテムです。
生地が薄く着ぶくれしにくいため、日常使いしやすいのも特徴。銀ナノコーティングによる抗菌・抗臭機能も付いているので、運動時も汗の匂いを気にせず快適に使用できます。
6位 NEEDS LABO(ニーズラボ) 体幹マッスルウエストシェイパー

wowma.jp
機能:姿勢矯正、ウエスト引き締め
サイズ:メンズ(M・L)
着圧ラインで姿勢と筋肉をサポート、消臭加工も
お腹と腰のWセンターラインが筋肉やまっすぐな姿勢をサポートしてくれる、男性向けのウエストシェイパーです。裏地が凹凸状のウェーブになっているので、着用して動くだけでお腹周りを刺激し、引き締め効果が期待できます。
しっかりと消臭加工が施されているため、汗をかきやすい人も安心。トレーニング・普段使い、どちらにもおすすめできる商品です。
7位 NEEDS LABO(ニーズラボ) くるくるなりにくい 薄型くびれ美人

yahoo.co.jp
機能:ウエスト引き締め、くびれシルエットサポート
サイズ:M〜L、L〜LL
サイドのシリコン加工でめくれにくく、ズレにくい
美しいくびれを目指したい人におすすめな、腹巻きタイプのウエストシェイパーです。伸縮性のあるパワーネット素材が気になるお腹周りを整えます。薄型で通気性に優れ、付け心地が良いのもポイント。
サイドのシリコン加工がくるくるめくれてしまうのを防ぎ、快適に着こなすことができます。
8位 ヒロミプロデュース Vアップシェイパー

yahoo.co.jp
機能:スタイルアップ、腹筋ダイエット
サイズ:M・L・LL・3L
パワーネットの凸凹生地がしっかり腹筋にアプローチ
560デニールの生地がお腹周りの脂肪を支え、ウエストラインを整えるウエストシェイパー。生地には凸凹加工が施されているため筋肉にもしっかりとアプローチでき、腹筋を鍛える効果も期待できます。
生地に内蔵された「背筋スッキリボーン」と呼ばれるコイル状の金属の棒が背中をサポートしてくれるため、美しい姿勢を身につけたい人にもおすすめです。
9位 La-VIE(ラヴィ) 4ステップでクビレ挑戦!

yahoo.co.jp
機能:発汗、シルエット補正、ウエスト4段階調節可能
サイズ:メンズ(M・L)、レディース (S・M)
ファスナー式で快適な着脱、4段階のサイズ調節も可能
4段階のサイズ調節ができるファスナータイプのウエストシェイパーです。ウエストが細くなるごとにサイズを変えられるため、快適で続けやすいでしょう。着脱も簡単なのが嬉しいポイントです。
生地は薄手ですが、チタンを配合していて保温性に優れています。発汗作用による美容効果も期待できるアイテムです。
10位 BEAXIS(ビーアクシス) 今村式あばラップベルト

yahoo.co.jp
機能:あばら締め、姿勢矯正
サイズ:-
あばらを締めて、美しい姿勢とくびれを目指せる
あばらを引き締めることで美しい姿勢やウエストラインを目指すウエストシェイパーです。あばらが開くと下腹が出る・くびれがなくなるなどスタイルが崩れる原因になってしまいますが、ベルトを着用することで効率的にあばらを引き締め、メリハリボディを目指せます。
伸縮性&通気性に優れたメッシュ素材かつ肌触りも優しいため、日常使いしやすいのがメリット。手軽に体型ケアしたい人におすすめです。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() SPORTIA(スポーティア)
1
|
1,258円 |
3.7 |
|
![]() NEEDS LABO(ニーズラボ) 薄型4ST……
2
|
1,480円 |
3.56 |
|
![]() QQOLi 腰用ベルト
3
|
1,962円 |
4 |
|
![]() KitcheNavi ゴム製 骨盤ベルト
4
|
2,380円 |
4.17 |
|
![]() stan(スタン) ダイエットベルト ……
5
|
2,682円 |
3.99 |
|
![]() NEEDS LABO(ニーズラボ) 体幹マ……
6
|
1,480円 |
|
|
![]() NEEDS LABO(ニーズラボ) くるく……
7
|
880円 |
3.7 |
|
![]() ヒロミプロデュース Vアップシェイ……
8
|
3,655円 |
3.65 |
|
![]() La-VIE(ラヴィ) 4ステップでクビ……
9
|
1,636円 |
3.61 |
|
![]() BEAXIS(ビーアクシス) 今村式あ……
10
|
7,590円 |
4.16 |
|
まとめ
ウエストシェイパーは、生地・デザイン・サポート機能などを考慮して選んでください。汗をかきやすい人には通気性の良いメッシュ素材、手軽に着用したい人には着脱が楽なファスナータイプがおすすめです。長時間心地良く着られる種類を選びましょう。
ウエストシェイパーはお腹周りが気になるときに便利なアイテムです。この記事の選び方を参考に、ぜひあなたにぴったりのウエストシェイパーを見つけてください。