小人数分のスームージーやジュース、離乳食作りなど手軽に幅広く役立つのがコンパクトミキサーです。タイガーやクオーレなど数多くのメーカーから販売されていますが、さまざまな商品がありどれを選んだらいいのか迷ってしまいますよね。
そこで今回はコンパクトミキサーの選び方と、おすすめ商品15選をランキング形式でご紹介します。氷が砕けるハイパワーなモデルからお手入れが簡単な洗いやすいモデルまで紹介するので、ぜひあなたにぴったりの一台を見つけてください。
コンパクトミキサーとミキサーの違いは主に大きさと手軽さ

コンパクトミキサーは1〜2人分のジュースや料理を作るのに適した、小型サイズのミキサーです。通常のミキサーは1L以上の大容量に対して、コンパクトミキサーは300〜500mlの容量のモデルが主流なので一人暮らしの生活や、少量ずつ調理したい人に適しています。
コンパクトなサイズ感なのでわずかなスペースでも簡単に設置や、収納ができます。調理したボトルのまま直接保存したり持ち運びできるタイプもあり、手軽で機能的なアイテムです。
コンパクトミキサーの選び方
コンパクトミキサーを選ぶ際に重要な8つのポイントを見ていきましょう。
硬い食材や粘り気のある食材は要注意!「使用できる食材」 を確認しよう

コンパクトミキサーは使用可能な食材が、機種によって異なります。ナッツや豆類などの硬い食材や粘り気のある食材は、対応していない機種もあるので注意が必要です。購入前に使用したい食材に対応している機種であるか、確認をしましょう。
1人分なら200〜300ml、2人分なら500ml前後の「容量」 を選ぼう

コンパクトミキサーを選ぶ際には、一度に作りたい量に合わせてミキサーの容量を選びましょう。1人分のスムージー作りであればコップ1杯分程度の200〜300mlの少量タイプから選択するのがおすすめです。
一度に2人分作りたい場合や、離乳食作り・スープ作りに活用する場合は、余裕を持って500ml前後の容量に対応する機種から選びましょう。
耐久性やお手入れのしやすさに関わる「ボトルの素材」 を選ぼう
コンパクトミキサーのボトルの素材は、「ガラス製」・「プラスチック製」・「トライタン製」の3種類が主流です。素材によって耐久性の高さやお手入れのしやすさが異なりますので、それぞれのメリット・デメリットを把握してボトルの素材を選びましょう。
傷がつきにくく、汚れが落ちやすいのでお手入れが簡単な「ガラス製」

ガラス製の素材を使用したボトルは、傷やニオイが付きにくく耐久性に優れています。菌が繁殖しにくく汚れも落ちやすいため、清潔な状態を保てる点もメリットです。
他の素材と比較して重みがあるため、落下して破損しやすい所がデメリットです。安全面に配慮しながら使用する必要があります。
軽量で壊れにくい、持ち歩きに適した「プラスチック製」

プラスチック製の素材を使用したボトルは軽量で壊れにくいため、持ち運びに適しています。比較的価格も安く、手軽に購入できる点もメリットです。
デメリットとしては、傷がつきやすく食材のニオイが移りやすい所です。また、耐熱性が低く食洗機非対応の物が多いので手洗いでのお手入れが必要になります。ニオイ移りを防ぐためにも、使用後はなるべく早めに洗浄することがおすすめです。
耐熱性に優れ、食洗機にも対応するモデルが多い「トライタン製」

トライタン製の素材を使用したボトルは、軽さと耐久性を兼ね備えたガラスとプラスチックのいいとこ取りな素材です。ガラスのような透明感があり、食材の混ざり具合も確認しやすいので調理がスムーズにできます。
耐熱性が高いので食洗機に対応したモデルが多く、お手入れも簡単です。他の素材に比べて価格はやや高くなりますが、機能性や耐久性の高い物を購入したいという方にはトライタン製が適しています。
出来上がりの早さや、仕上がりのなめらかさに関わる「ワット数」を選ぼう

コンパクトミキサーはワット数が高い程、刃の回転する力が強くなり食材を攪拌するスピードやなめらかさがアップします。葉物野菜の繊維などは残りやすいため、どんな食材でも口当たり良くなめらかにしたい場合は300w以上のハイパワーなモデルから選びましょう。
子供がいる家庭でも、安心して使用できる「安全機能」を確認しよう

コンパクトミキサーには食材を粉砕する鋭利な刃が付いており、使用する際やお手入れの際には怪我に注意が必要です。思わぬ怪我を防ぐために、ボトルが正しくセットされていないと作動しない機能やロック機能が付いている物など、安全機能が搭載されたモデルが販売されています。
とくに小さなお子さんがいる家庭では安全性を重視して、安全機能付きのモデルの中から選択するのがおすすめです。
作れるメニューや、活用の幅が広がる「付加機能」をチェック
食品の鮮度を長持ちさせる「真空機能」や調理の幅を広げる「耐熱式」・「付属品」の有無など、便利な「付加機能」についてもチェックしていきましょう。
食品の酸化を抑え、鮮度を長持ちさせる「真空機能」

真空機能が搭載されたコンパクトミキサーは食品の酸化が抑えられて栄養成分を損ないにくいので、健康を意識してスムージーを飲む方におすすめの機能です。食材が変色しにくく、鮮度も通常のミキサーに比べて長持ちします。
攪拌した食材に含まれる空気も少なくなるので泡立ちが少なく、口当たりなめらかな飲みやすいスムージーに仕上がります。
熱い食材も冷まさずに調理できる、便利な「耐熱式」

耐熱式のコンパクトミキサーは耐熱温度が高いので、加熱した食品の粗熱を取らずにそのまま攪拌できます。スープやポタージュを作りたい人におすすめの付加機能です。
冷たいジュースを作った後に熱いお湯で注いでもボトルが割れてしまう心配が無いので、お手入れの際にも安心です。
持ち運びできるキャップや、ドライに対応したミル付きなど「付属品」をチェック

ボトルキャップやミル用ボトルなど、便利な付属品付きのコンパクトミキサーも販売されています。ボトルキャップ付きであれば、グラスに移し替えずに直接飲めるので洗い物を減らせて便利です。冷蔵庫で保存したい場合や、持ち運んで使用したい人に適しています。
ミル用ボトルが付属したミキサーは乾燥した食材を粉砕でき、自家製ふりかけやスパイスが作れます。コーヒー豆を挽いたり粉末緑茶を作ることもできるので、幅広く調理に活用したい人におすすめです。
フローズンスムージーを作るなら「氷対応」モデルを選ぼう

頻繁にスムージーを飲む人には氷対応モデルがおすすめです。氷や凍らせた果物を攪拌できるので、ひんやりとしたフローズンスムージーが楽しめます。
氷対応のモデルでも氷のサイズや個数に制限が付いた機種もあるため、購入前に必ず確認しておきましょう。
清潔に保つなら分解できるモデルがおすすめ!「お手入れのしやすさ」を確認しよう

コンパクトミキサーは食材の破片や汚れがボトルの奥に溜まりやすいため、衛生面を重視する方にはパーツを分解できるモデルがおすすめです。お手入れの負担を減らしたい場合は、パーツの多さや食洗機に対応しているかも確認しておきましょう。
コンパクトミキサーのおすすめ人気ランキング15選
ここからは、各通販サイトで実際に購入されている商品のなかでも、とくに人気の高いおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。
1位 コイオス(KOIOS) ミキサー ジューサー ダブルボトル

yahoo.co.jp
ボトル素材:プラスチック
氷も砕ける400wのハイパワーモデル
便利な蓋付きの外出先でも手軽に使える、一台多役ミキサーです。最高毎分約23,000回の高速回転で、繊維のある野菜や果物もあっという間になめらかに。30秒で手早くお気に入りの飲み物が作れます。
400wのハイパワーが食材の栄養素を最大限に抽出し、美味しくて効果的に栄養補給できるスムージー作りに最適です。パーツが分解できるので隅々まで洗いやすく、清潔な状態を保つことができます。
2位 ブルーノ(BRUNO) ブルーノ ミニボトルブレンダー

yahoo.co.jp
ボトル素材:トライタン
作ったボトルでそのまま飲める便利なボトルタイプ
材料を入れて上から押すだけのボトルタイプのミニブレンダー。飲み切りやすい280ml容量で、一人分を無駄なく作れます。付属の蓋を使えば保存や持ち歩きもできるので、ジュースやスムージーを頻繁に飲む人におすすめです。
底面にゴムが付いているため、滑りにくく安全に使用できます。シンプルでおしゃれなデザインなので、ギフトにもぴったりのアイテムです。
3位 ティファール(T-fal) ミックス&ドリンク ネオ BL13AEJP

yahoo.co.jp
ボトル素材:プラスチック
硬い食材にも耐えられるパワフルモーター搭載
軽量で使いやすいプラスチック素材を使用したコンパクトミキサー。氷を砕いたり、硬い食材の負担にも耐えられる高品質でパワフルなモーターを搭載しています。耐久性に優れたチタンコーティングブレードなので、毎日使いでも丈夫に長く使用可能です。
2段階ロック機能が付いているのでお子さんがいる家庭でも安心して使用できます。
4位 イワタニ クラッシュミルサー

yahoo.co.jp
ボトル素材:強化ガラス
乾物の粉砕もできる多機能モデル
氷や冷凍食品・ナッツも粉砕する多機能なミルミキサー。硬い食材も粉砕できるので、フローズンドリンクやシャーベットも手軽に作れます。付属の小容器を使って粉緑茶やきな粉・ふりかけなど乾燥食品をパウダー状に加工可能です。
レンジ加熱可能なガラス容器なので、粉砕した野菜ペーストを温めてポタージュスープを作ることも簡単にできます。
5位 ビタントニオ(Vitantonio) ミニボトルブレンダー VBL-7

yahoo.co.jp
ボトル素材:ABS樹脂
一人分にちょうどいい280mlのコンパクトサイズ
飲み切りサイズのボトルで、一人分のスムージーを簡単に作れるミニボトルブレンダー。ボトルをそのまま容器として使用できるのでグラスに移し替える手間も無く、洗い物が少ない所も嬉しいポイントです。
サビや劣化に強いステンレス製の丈夫なノコギリ刃を4枚搭載し、パワフルに食材を粉砕してなめらかな食感に仕上げます。
6位 クオーレ(Cuore) コンパクトミキサー CU-104JM(B)

yahoo.co.jp
ボトル素材:AS樹脂
材料の調節が簡単な目盛り付きボトル
一度に約2杯分のフレッシュジュースなどが作れるコンパクトミキサー。コンパクトなサイズ感なので収納場所も取らず、持ち運びにも便利です。ボトルに目盛りが付いているので、具材の量の確認や調整も簡単にできます。
可愛らしいパステルカラーのデザインなので、結婚祝いや出産祝いなど贈り物にもおすすめのデザインです。
7位 LAHUKO ミキサー ジューサー

yahoo.co.jp
ボトル素材:ABS樹脂
水を入れるだけで徹底的な自動洗浄可能モデル
スムージージュースだけでなくジェラートや犬用の餌作り・プロテインも作れる一台多役ミキサー。4000mAhの大容量電池を搭載し、満充電の状態から約18杯のジュースが作れます。6枚刃回転ブレードを使用し、氷や豆類も粉砕可能です。
底に滑り止めが付いているので滑りにくく、転倒の心配がありません。分離式構造なのでパーツを分解して洗浄でき、水だけでお手入れ可能なので手軽で便利です。
8位 テスコム(Tescom) Pure Natura TML162

yahoo.co.jp
ボトル素材:AS樹脂
お茶を粉末にできる茶葉専用カップ付属
毎日の料理に使いやすい、マルチに活躍する一台。ウェット&ドライに対応しているので離乳食やドレッシング作り、乾物の粉砕にも役立ちます。蓋付きなのでそのまま保存もできて便利です。
切削性能をアップした波刃チタンカッターを搭載し、なめらかなジュースや氷入りのドリンクが作れます。茶葉専用の容器を使って、効率良くカテキンを摂取できる粉末のお茶を作ることも可能です。
9位 ニュートリブレット(NutriBullet) ミキサー

yahoo.co.jp
ボトル素材:PCTG 樹脂
氷も細かく粉砕できるパワフルモデル
葉物野菜でも10秒程でなめらかな食感に粉砕するハイパワーモデル。氷も砕けるので手作りアイスシャーベットやスムージー作りにおすすめです。分厚い6枚の刃先が渦を巻くように満遍なく攪拌するので、皮ごと野菜や果物を粉砕して食材の栄養を余すことなく摂取できます。
カップは食洗機に対応しており、ブーレードは水洗い可能なのでお手入れも簡単です。
10位 ビタントニオ(Vitantonio) コードレスマイボトルブレンダー VBL-1500

yahoo.co.jp
ボトル素材:飽和ポリエステル樹脂
手に取りやすい便利なホルダー付き
外出先やオフィスで使用できる充電式コードレスタイプ。使用する場所を選ばずアウトドアやキャンプにも最適です。本体をきちんとセットしないと動かないマグネットスイッチを搭載しているので、持ち運び中の誤作動の心配が無く、安心して持ち運びできます。
電源スイッチを押してから約40秒後に自動停止するので、つきっきりで見ている必要が無く操作も簡単です。
11位 ハイスマイル(Hismile) 小型 スムージーミキサー

yahoo.co.jp
ボトル素材:ガラス
パワフルに切断するチタンコート合金カッター搭載
傷がつきにくく、清潔性の高いガラスボトルミキサー。独自のチタンコートカッターを採用し、鋭い切れ味で錆にも強く耐久性にも優れています。150wのハイパワー静音DCモーターを搭載し、手早く作れて静音性も高い所が特徴です。
付属の高品質トライタンボトルは軽くて匂い移りもしにくいため、冷蔵庫での保存や持ち運びにも適しています。
12位 イワタニ フレッシュミルサー IFM-FR10-W

yahoo.co.jp
ボトル素材:AS樹脂
手作り粉末だしや、自家製ふりかけが作れる
場所を取らず、後片付けが簡単なミル付きコンパクトミキサー。ミル容器を付属しているので、乾物の粉砕にも幅広く活用できます。粉砕力の高い新開発4枚刃カッターは指が触れても切れない安全設計でお手入れの際も安心です。
モーターの焼き付き故障を防ぐリセット安全装置も搭載しているので、安全面を重視する人に適しています。
13位 トフィー(Toffy) ホームブレンダー

yahoo.co.jp
ボトル素材:ガラス
凍らせたフルーツに対応のスムージー最適モデル
レトロなデザインがおしゃれなインテリア性が高いモデル。運転スイッチを切り替えることで、食材に合わせて最適な調理ができます。蓋の部分にキャップが付いているので途中で食材を追加する際にも簡単で便利です。
調理のレパートリーが広がるレシピブックを付属しているので初心者の方でもレシピに困らず、すぐに活用できます。
14位 ドリテック ミキサー MX-903WT

yahoo.co.jp
ボトル素材:ガラス
ガラスカップとボトルを切り替え可能モデル
ガラスカップとボトルを用途に合わせて使い分けられる、お手軽ボトルブレンダー。付属のドリンクキャップを使用すれば、作りたてのジュースをそのまま楽しむことが可能です。
ガラスカップやボトルがきちんと設置されていないとカッターが回転しないように安全装置が付いているので、お子さんのいる家庭でも安心して使用できます。
15位 ティファール(T-fal) ミル付きミキサーBL143GJP

yahoo.co.jp
ボトル素材:ガラス
レシピの幅が広がる3種類のアタッチメントを搭載
レシピの幅が広がる、ミキサー・ミル・ティーミルの3種類のアタッチメントを搭載したモデル。ミルはコーヒー豆やスパイスを挽いたり、ティーミルは茶葉やハーブをなめらかな粉状にできるのでさまざまな料理に活用できます。
幅・奥行きが約9.5㎝のコンパクト設計で、一人暮らしのわずかなスペースでも収納が簡単です。スタイリッシュなデザインなので、キッチンに設置したままでもスッキリとしていて、インテリアにも馴染みます。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() コイオス(KOIOS) ミキサー ジュ……
1
|
4,399円 |
4.48 |
|
![]() ブルーノ(BRUNO) ブルーノ ミニ……
2
|
2,992円 |
4.35 |
|
![]() ティファール(T-fal) ミックス&……
3
|
4,230円 |
4.19 |
|
![]() イワタニ クラッシュミルサー IFM-……
4
|
8,393円 |
4.3 |
|
![]() ビタントニオ(Vitantonio) ミニ……
5
|
3,500円 |
|
|
![]() クオーレ(Cuore) コンパクトミキ……
6
|
2,782円 |
|
|
![]() LAHUKO ミキサー ジューサー
7
|
2,980円 |
4.1 |
|
![]() テスコム(Tescom) Pure Natura T……
8
|
2,747円 |
4.29 |
|
![]() ニュートリブレット(NutriBullet……
9
|
17,970円 |
|
|
![]() ビタントニオ(Vitantonio) コー……
10
|
4,193円 |
|
|
![]() ハイスマイル(Hismile) 小型 ス……
11
|
3,629円 |
4.34 |
|
![]() イワタニ フレッシュミルサー IFM-……
12
|
3,672円 |
4.06 |
|
![]() トフィー(Toffy) ホームブレンダー
13
|
4,500円 |
4.27 |
|
![]() ドリテック ミキサー MX-903WT
14
|
3,136円 |
4.05 |
|
![]() ティファール(T-fal) ミル付きミ……
15
|
6,427円 |
4.47 |
|
まとめ
コンパクトミキサーを選ぶ際には、作りたい料理に合わせて「対応している食材」「容量」「素材」を確認しましょう。機能性の高いモデルを購入したい人は、「ワット数」や「付加機能」についてもチェックが必要です。
この記事でご紹介した内容を参考にして、ぜひあなたの暮らしにぴったりの一台を見つけてくださいね。