寒い日のバイクに防寒対策は重要です。一般的な防寒グッズもありますが、バイク用防寒インナーはバイクに乗ることを想定して作られているため、より適しています。しかし、種類が豊富なので選ぶのに迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、バイク用防寒インナーの選び方と、おすすめの商品をランキング形式でご紹介します。保温性や動きやすさなど、それぞれの特徴や機能についても紹介するので、ぜひ選ぶ際の参考にしてくださいね。
バイク用防寒インナーの選び方
バイク用防寒インナーを選ぶ際に重要な4つのポイントを見ていきましょう。
冬場の通勤やツーリングなど、防寒インナーを着用する目的にあわせて「タイプ」を選ぼう
バイク用防寒インナーには、主に「アンダーウェア」「ミドルウェア」「インナーパンツ」の3つのタイプがあります。それぞれ保温性や機能性が異なるので、使用するシーンや用途にあわせて選びましょう。
素肌に直接着用することで体温を外に逃がさず、保温性に優れた「アンダーウェアタイプ」
肌着として着用するアンダーウェアタイプは、保温性が大事なポイントです。バイクの運転時は意外に汗をかきます。そのため、素肌に直接触れているアンダーウェアは、汗を吸い取る吸水性の高い素材を選ぶことが重要です。
また、吸い取った水分を熱に変換する高性能な機能が備わっている素材や生地もあります。走行時は冷たい風を直接体に受けるので、体温を逃さずしっかり保温することを重視しておきましょう。
バイク走行時に受ける冷たい風の対策に、高い防風性を持つ「ミドルウェアタイプ」
ミドルウェアタイプのインナーは、防風性に優れています。バイクの走行時は速度に応じて受ける風が強く、気温もより寒く感じます。そのため、アウターの下にインナーを着用しておくことで、より高い防風性を得ることが可能です。
防風インナーは、アウターの隙間から侵入する風や冷気の対策に適しています。また、ミドルウェアタイプはそのままジャケットとしても使用できるので、春や秋にはアウターとして活用できるのもポイントです。
冷えやすい下半身の防寒対策も重要!足下から入り込む風を防ぐ「インナーパンツタイプ」
上半身だけでなく、下半身の防寒対策も重要です。下半身が冷えると全身まで寒さが広がるため、インナーパンツは冷たい風が浸入しやすい足下の防風対策がポイント。また、膝を曲げたライディング姿勢に適した作りも大切です。
バイク用のインナーパンツは防風性に加えて、生地を立体裁断して裁縫するなど、動きやすさも重視されています。寒い日のバイクをより快適にするために、下半身の防寒をしっかりと行っておきましょう。
体を冷やす汗にも注意、湿気を逃して蒸れにくい「透湿性」もチェックしよう
冬場のバイクでも汗をかくので、そのままにしておくと体を冷やしてしまいます。そのため、汗で蒸れた内側の湿気を外に逃がす、透湿性が重要です。とくにロングツーリングなどでバイクに乗っている時間が長いときに重宝します。
普段あまり汗をかかないという方でも、防寒インナーの内側は気温差で湿気がこもりがちです。バイク用防寒インナーを選ぶ際は、透湿性に優れた素材や機能が備わっているかに注目しておきましょう。
気温の下がる山道や夜間の走行などには、電気の力で体を温める「電熱インナー」もおすすめ
真冬のツーリングや気温の下がる山道などでは、防寒インナーで保温するだけではしのげない場面もあります。その際は、電気の力で体を温める電熱インナーがおすすめ。インナーに熱源を装着しているので、とても温かく便利です。
電熱インナーにはバイクのバッテリーなどから直接給電するタイプと、充電式のバッテリーから給電するタイプがあります。充電式はバイクを降りても使えますが、残量に注意が必要です。用途にあわせてタイプを選びましょう。
夏場は効果的な機能でも、冬場には体温を奪う可能性があるため「速乾性」に注意しよう
インナーには速乾性の高い商品も数多くありますが、冬場に使用する場合には注意が必要です。速乾性は汗を吸い取り素早く乾かす機能で、夏場に効果的ですが、冬場では逆に体温を奪ってしまうこともあります。
バイク用防寒インナーの場合、汗をすぐに乾かすよりも、吸い取った水分を熱に変換する機能が重宝します。体温を奪われてしまうと、体がどんどん冷えてしまうので、選ぶ際はチェックしておきましょう。
バイク用防寒インナーのおすすめ人気ランキング10選
ここからは、大手通販サイトで人気のバイク用防寒インナーの商品をランキング形式でご紹介します。素材や機能性などについても紹介しているので、ぜひ選ぶ際の参考にしてくださいね。
1位 RSタイチ 防風インナージャケット RSU232
対象:-
素材:ナイロン
吸汗・速乾性:×
透湿性:×
携帯に便利な折り畳み式でコンパクトに収納が可能
防風性に優れたインナージャケットです。アウターやジャケットの下に着用することで、走行時の風を防ぎます。また、折り畳み式なので、コンパクトに収納することが可能。収納ポーチが付いているので、携帯にも便利です。
気温が下がる夜間や山道などでも、すぐに羽織ることができるため重宝します。130gと軽量でかさばらず、使い勝手のよいバイク用防風インナージャケットと言えるでしょう。
2位 ROUGH&ROAD(ラフ&ロード) ウインドガードスリムインナージャケット RR7987
対象:-
素材:ウインドガード
吸汗・速乾性:×
透湿性:◯
防風性と透湿性が高く、薄手ストレッチで動きやすい
薄くしなやかに仕上げられた防風インナージャケットです。タイトなアウターにもあわせやすく、運動性や着心地がよいのが特徴。袖口はサムホール機能になっており、隙間風の侵入を防ぎます。
防風性と透湿性のあるウィンドガードフィルムをラミネートした、特殊な防風素材を採用しています。また、別売りのオールシーズン対応ジャケットと連結が可能。コンパクトで携帯性もよく、薄手の防風ジャケットを探している方におすすめです。
3位 DAYTONA(デイトナ)インナーウェア ハーフジップ HBV-001
対象:-
素材:ポリエステル、ポリウレタン
吸汗・速乾性:×
透湿性:×
前面の防風仕様で冷たい風の侵入をガード
前面に防風生地を採用した防風・防寒インナーウェアです。走行時に受ける前面の冷たい風をしっかりと防ぎます。背面には起毛ストレッチ素材を採用し、ライディング姿勢にあわせて背中が出にくい長めの着丈になっているが特徴。
走行時に風を受ける前面に防風生地を採用しているため、隙間から侵入する冷たい風をガードします。また、防風・防寒に効果的なハーフジッパーなのもポイント。ライダーに適したインナーウェアです。
4位 ROUGH&ROAD バイク用インナーパンツ RR7993
対象:-
素材:ポリエステル
吸汗・速乾性:○
透湿性:×
高い保湿性能を持つ超微細マイクロファイバー素材
超微細なマイクロファイバー素材のプリマロフトを採用したインナーパンツです。羽毛のように軽量ながら保温性と柔軟性に優れています。さらに、羽毛にはない撥水性を備えているため、水に濡れても保湿性を維持します。
羽毛に代わる画期的な素材で、速乾性もありながら高い保湿性能があるため、体温が奪われるのを防ぎます。高性能なインナーパンツを探している方におすすめです。
5位 DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー)RIDER’S INNER JACKET DMA604L
対象:-
素材:ポリエステル、クロロプレンゴム、ポリウレタン
吸汗・速乾性:×
透湿性:×
ウェットスーツ素材で伸縮性がよく体温を逃がさない
防風と保温を同時にできるウェットスーツ素材のインナージャケット。伸縮性に優れており、最大40%の伸張率があるので、あらゆるライディングポジションに対応することが可能です。体温を外へ逃がさず冷風から体幹を守ります。
ファスナーポケットを3つ装備しているのもポイント。アウターを脱いだあとでも、貴重品など携帯品の持ち運びに便利です。また、首元の熱を逃がしにくい60mmの高スタンドカラーで、機能的なバイク用防寒インナーと言えるでしょう。
6位 KOMINE(コミネ) コンプレッションサーマルアンダーシャツ JKL-124
対象:-
素材:ポリエステル、スパンデックス
吸汗・速乾性:◯
透湿性:×
発熱ストレッチ生地で薄手ながらも暖かい
発熱ストレッチ生地を使用した薄手のアンダーウェアです。裏地には、起毛加工を施した生地を採用しており、吸湿性や速乾性に優れています。また、暖かくも蒸れずにサラサラの着用感を持続できるのが特徴。
蒸れやすい腋部分には、メッシュを使用しているのもポイントです。適度な着圧があり、ライディング時も心地よいフィット感を得られます。冬場のベースレイヤーを探している方におすすめです。
7位 山城(yamashiro) BodyRegulator ウルトラライト防風インナージャケット YKM-212
対象:-
素材:ナイロン
吸汗・速乾性:×
透湿性:×
収納袋付きで携帯に便利!軽量な防風インナーウェア
軽量生地加工の技術を使った、高スペックな防風インナーウェアです。ゴワつくコーティングを施さず、柔らかく軽量に仕上げた防風シレー加工が特徴。防風フラップ付きで、前面のファスナーには信頼性の高いYKKを使用しています。
重量が約70gと軽く、収納袋付きで携帯性も抜群です。また、柔らかく着心地のよさもポイント。コンパクトでスペックの高い防風インナーウェアなので、バイクに常備しておくのにも最適です。
8位 KOMINE(コミネ) 12Vエレクトリックウォームシステムインナージャケット EK-112
対象:-
素材:ポリエステル
吸汗・速乾性:×
透湿性 :×
3段階の温度調節が可能な保温電熱ジャケット
保温中綿入りの電熱ライニングジャケットです。車載12Vバッテリーより給電するタイプなので、電池残量を気にせずに使用することが可能。本体のスイッチ操作により3段階の温度調節ができるので、シーンや気温にあわせて使用することができます。
コミネ製のオプションライニング対応のジャケットに装着できるのもポイント。また前腕部に12V電熱グローブの接続用コネクターを装備しています。冬場のロングツーリングなどに最適の電熱インナージャケットです。
9位 RSタイチ e-HEAT フリース インナーパーカ RSU630
対象:ユニセックス
素材:ポリエステル
吸汗・速乾性:×
透湿性:×
保温性に優れたフリースタイプの電熱インナーパーカ
フリースタイプの電熱インナーパーカで、柔らかい着心地で保温性に優れているのが特徴。発熱ユニットはバイクの乗車姿勢にフィットするよう、背中と両肩に配置されています。3段階調整でスイッチを押すごとに発熱レベルの変更が可能です。
給電方法は車載バッテリーと専用モバイルバッテリーの2種類から選べます。また、起動時の点滅色でバッテリー残量を確認できるのもポイント。デザイン性の高い電熱ウェアを探している方におすすめです。
10位 山城(yamashiro) BodyRegulator 温熱インナーパンツ YKI403
対象:-
素材:-
吸汗・速乾性:×
透湿性:×
遠赤外線と保温効果のある温熱インナーパンツ
熱を逃がさない温熱効果の高いインナーパンツです。生地には遠赤外線プリントを施し、裏地はソフトな肌触りの高起毛を使用しているのが特徴。体温を熱エネルギーに変換し、熱を逃がさず長時間保温します。
足首までのタイツタイプと、足裏に掛かるトレンカタイプの2種類から選ぶことが可能です。また、股の部分に消臭効果のあるデオドラントテープを使用しているのもポイント。セットアップもできるので、上下揃えたい方にもおすすめです。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
RSタイチ 防風インナージャケット ……
1
|
2,613円 |
4.2 |
|
ROUGH&ROAD(ラフ&ロード) ウイ……
2
|
5,600円 |
4.3 |
|
DAYTONA(デイトナ)インナーウェ……
3
|
3,599円 |
4.3 |
|
ROUGH&ROAD バイク用 インナーパン……
4
|
13,475円 |
|
|
DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー……
5
|
5,099円 |
3.99 |
|
KOMINE(コミネ) コンプレッショ……
6
|
2,900円 |
3.93 |
|
山城(yamashiro) BodyRegulator ……
7
|
2,157円 |
4.25 |
|
KOMINE(コミネ) 12Vエレクトリッ……
8
|
12,789円 |
4.29 |
|
RSタイチ e-HEAT フリース インナ……
9
|
13,439円 |
|
|
山城(yamashiro) BodyRegulator ……
10
|
1,628円 |
2.8 |
|
防寒インナーを上手に組み合わせて、冬のバイクライフを快適にしよう
冬場のバイクには、防寒インナーを上手に組み合わせて着用するのがポイントです。上半身の防寒対策だけでなく、足下からの防風対策も重要。足下の冷えは全身に響くので気をつけましょう。
また、寒いからといって厚着しすぎると動きづらくなってしまいます。ライディングに支障が出ると危険なので、保温性や機能性を考慮して選ぶことが大切です。
まとめ
バイク用防寒インナーを選ぶ際は、保温性や防風性などの防寒機能に注目しておくのが重要です。素材や生地によっても透湿性などの特性が変わるので、使用するシーンや用途にあったタイプを選びましょう。
また、冬場のバイクをより快適にするためには、防寒インナーを上手に組み合わせることが大切です。ぜひ今回の記事を参考にして、お気に入りのバイク用防寒インナーを見つけてくださいね。