バランスゲームといえばジェンガやぐらぐらタワーを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。子供から大人まで年齢問わず楽しめるのが魅力的な遊びですよね。最新のバランスゲームは、カード・積み木など形や素材もさまざまです。
メディアで紹介された影響もあり人気沸騰中。パーティーゲームから1人で楽しめるものまでたくさんの種類が発売されています。そこで今回はバランスゲームのおすすめ人気ランキング10選をご紹介します。ぜひ気になるバランスゲームを見つけて、楽しんでみてくださいね。
楽しく遊びながら想像力・集中力を育める子どもの知育玩具としてもおすすめな「バランスゲーム」
シンプルなルールで誰でも気軽に遊べるバランスゲーム。子供はもちろんのこと大人も楽しめるものまで、その種類はさまざまです。暇つぶしにも最適ですが、子供の知育玩具としてもおすすめ。どうしたらバランスが崩れないか考えながら遊ぶことで想像力が養えます。
また倒さないようにというスリルから集中力も身につくでしょう。赤ちゃん・幼児でも遊べるものや、高齢者の脳トレに役立つものもありますよ。500円前後のお手頃な値段で購入できるタイプもあるので、ぜひチェックしてみてください。
バランスゲームの選び方
バランスゲームを選ぶ際に重要な6つのポイントを見ていきましょう。
幼児の誤飲事故など危険防止のために重要、難易度の目安にもなる「対象年齢」をチェック
バランスゲームなどおもちゃには対象年齢が記載されているものがほとんどです。遊び方の難しさなどの目安にもなりますが、子どもの誤飲など危険を避けるためにも重要。必ずチェックするようにしましょう。
誤飲を防いで手入れもしやすい大きなパーツで見て触ってさまざまな感覚を育む「赤ちゃん向け」
赤ちゃん向けのバランスゲームには、パーツが大きい積み木のようなタイプがおすすめ。誤飲を防ぐことにも役立ち、手入れや管理のしやすさも抜群です。ルール通りの遊び方は難しくても、掴んだり積み上げたりして遊べます。
さまざまな色・形のパーツを見たり触ったりすることは、視覚や触覚の成長にも役立つのではないでしょうか。動物・乗り物の形をしたものなら、とても喜んでくれそうですね。
好きなキャラクターデザインで関心度アップ、楽しく遊んで集中力・想像力を養う「子供向け」
3歳〜4歳をすぎると対象年齢に当てはまるバランスゲームが増えてきます。選択肢が豊富になり、アンパンマンやすみっコぐらしなど人気キャラクターのデザインも見つけやすくなるでしょう。
楽しく遊びながら集中力・想像力を養えるバランスゲーム。子供がよりいっそう興味を持って遊べるよう、お気に入りのキャラクターのイラストが入ったものなどもおすすめです。
戦略が必要なパーティーゲームからパズルのようにひとりで楽しめるものまで豊富な「大人向け」
対象年齢が低いからといって甘くみてはいけません。バランスゲームは大人も楽しめるものがほとんどです。ボードゲームの要素が取り入れられたタイプは、とくに戦略が必要。友達・恋人・家族と一緒に盛り上がる際のパーティーゲームに最適でしょう。
パズルのような要素があるタイプは、ひとり時間の暇つぶしにぴったりです。ついついスマホをいじりすぎてしまう方の「デジタルデトックス」にもおすすめですよ。
丈夫な木製・崩れたとき騒音の心配がないカードタイプなど「素材」の特徴で選ぶ
子供が遊ぶならおもちゃの丈夫さも重要です。騒音が心配なら静かに遊べることも重要なポイント。求める条件に合った素材を見つけましょう。
丈夫で壊れにくく長持ち◎温かみのあるやさしい触り心地が子供のおもちゃにぴったりな「木製」
木製のバランスゲームは丈夫で壊れにくいのが特長です。パーツが大きいタイプも多く、幼児・子供用にぴったり。積み上げたり倒したりを繰り返しても安心で、長く使えるおもちゃを探している方におすすめです。
ひんやりとした冷たさを感じないやさしい触り心地も魅力のひとつ。凝ったデザインのおもちゃも多く、インテリアとして飾れるおしゃれなものが見つけやすい素材でしょう。
軽いから崩れても騒音が少なく集合住宅でも安心して遊べる「カードタイプ・プラスチック製」
カードタイプ・プラスチック製のバランスゲームは軽いため、崩れたときの騒音が少なめです。集合住宅にお住まいの方やご近所への迷惑が気になる方でも比較的安心して遊べます。床にマットなどを敷けばより安心でしょう。
とくにカードタイプのものは、木製のものより比較的コンパクトにしまえる場合が多いのも魅力。収納スペースが気になる方にもおすすめです。
積む・置く・抜くなどバランスゲームの「遊び方」もチェックしよう
バランスゲームにはさまざまな遊び方が存在します。「子供同士で・家族で・恋人と」など、利用シーンに合ったものを選ぶことも楽しむための大切なポイントでしょう。
ハラハラドキドキ◎崩れないように考えながら積み木を高く積み上げていく「タワータイプ」
倒れないように積み木を高く積み上げていくのがタワータイプです。今にも崩れそうなタワーから片手でブロックを抜いて最上段に積んでいくルールの「ジェンガ」がもっとも有名でしょう。
人気のあるタイプなので種類も豊富。キャラクターのイラスト入りのものや、アイスクリームを積み上げていくタイプも人気です。ハラハラドキドキ感がたまらない、子供も大人も一緒に楽しめるシンプルさが魅力です。
ぐらぐらの土台から落ちないようにバランスを取って人形を乗せていく「シーソータイプ」
不安定な土台から落ちないよう人形などの駒を乗せていくのがシーソータイプです。ピサの斜塔を思わせるデザインの「ぐらぐらタワー」が有名ですね。どこに置くべきか真剣に考えながら遊ぶことで、バランス感覚や集中力が養えるでしょう。
シーソータイプもキャラクターのデザインが豊富。そのため子どもの好みに合ったものを見つけやすいでしょう。パーツが細かい場合があるため、幼児には不向きなものが多いかもしれません。
スリル満載!自立した棒の束が倒れないように抜き取っていく「棒抜き・抜き取りタイプ」
自立した棒の束が倒れないように抜きとっていく「スティッキー」が代表的な棒抜き・抜き取りタイプ。2人以上の複数人で遊ぶのに向いている駆け引きが楽しいゲームです。
一手でいきなりバランスが崩れることがあるのでスリル満点。手に汗握る勝負が楽しめます。このタイプもパーツが細かい場合が多く、誤飲の心配がない年齢層向きでしょう。
遊ぶのに必要な時間の目安がわかると予定が立てやすく安心「プレイ時間」もチェック
バランスゲームは10分程度で遊べるものから1時間近くかかるものまでさまざまです。あまりに長すぎると集中力が続かず、小さな子どもにはクリアするのが難しいかもしれません。また短すぎても物足りなく感じるでしょう。
1プレイにかかる時間の目安がわかれば前後の予定も立てやすくなります。購入前に大体のプレイ時間を確認することで、より満足度の高いおもちゃを選びやすいでしょう。
楽しく遊べるインテリアとしておしゃれに飾りたいなら「デザイン性」もチェックしよう
バランスゲームには子供も喜ぶかわいいものから、大人向けのシックなものまでさまざまなデザインがあります。気に入った見た目のものが見つかればインテリアとしても楽しめるでしょう。
飾っておけるものなら遊んだ後の片付けも楽なので一石二鳥です。木製のものなら、ほかの家具とも馴染みやすいでしょう。楽しく遊べるインテリアとして、ぜひ豊富なデザインもチェックしましょう。
しまうのが面倒だとなかなか遊ばなくなってしまう可能性も「片付けやすさ」も重要なポイント
バランスゲームにはパーツが多いタイプもあるため、片付けのしやすさも重要なポイントです。あまりにも片付けが面倒だと、なかなか遊ばず無駄になってしまう可能性も。また重要なパーツを失くしてしまうと、遊べなくなってしまう場合もあります。
カード・棒などまとめやすい形状だと楽に収納しやすいでしょう。また土台のなかにパーツをしまえるものや収納袋・ケースなどが付いているものも、サッと片付けやすくおすすめです。
バランスゲームのおすすめ人気ランキング10選
ここからはバランスゲームのおすすめ人気ランキング10選をご紹介します。ぜひ利用シーンにぴったりのお気に入りのおもちゃを見つけてくださいね。
1位 HASBRO(ハスブロ) ジェンガ クラシック 正規品 A2120
プレイ人数:1人~
遊び方:タワー
家族で盛り上がれるスリル満点な有名バランスゲーム
ひとりでも大人数でも遊べる定番のタワー型バランスゲームです。崩れないように気をつけながら抜きとったブロックをタワーの上に積んでいきます。子供も大人も一緒に楽しめるシンプルなルールが魅力です。
木製なので丈夫で壊れにくく長持ちしやすいのもいい点でしょう。お出かけできない日の暇つぶしにもってこい。家族で盛り上がるのにも最適な、一家に一台あると便利なおもちゃです。
2位 HABA(ハバ) スティッキー 4415
プレイ人数:2〜4人
遊び方:抜き取り
サイコロ運も重要な大人も楽しいドイツの棒抜きゲーム
束にした鮮やかな3色の棒を、倒さないように抜きとっていくゲームです。サイコロを振って出た色の棒を抜いていくルールで、運もゲームの重要な要素になります。
色によって棒の太さが異なるため、しっかりと観察する力が必要です。難易度もほどよく、見た目もかわいいので子供から大人まで楽しめるでしょう。みんなで盛り上がれるパーティーゲームです。
3位 YOU&I TOYS(友愛玩具) クラッシュアイスゲーム TY-0185
プレイ人数:2人~4人
遊び方:抜き取り
ペンギンを落としたら負け!運と戦略が勝負の鍵
同梱されたルーレットを回して、指定されたアイスブロックを付属のハンマーで叩き落としていきます。上に乗っているペンギンを落としたら負けという分かりやすいルールで誰でも遊びやすいでしょう。
アイスブロックが一気に崩れる瞬間は思わず大興奮してしまうかも。軽い素材なので騒音の心配も少なく安心して遊べます。かわいい見た目に反して、バランスゲームの醍醐味であるドキドキとスリルがしっかりと味わえるゲームです。
4位 DOYUSHA(童友社) SHAKE WAVE(シェイクウェーブ)
プレイ人数:2人~4人
遊び方:タワー
テレビで話題の回転する台に棒を積む集中力ゲーム
ルーレットの指示に従い、不安定な台座の上にころころと転がりやすい円柱型のスティックを積んでいきます。波のように揺れるタワーの乗った台座を回転させるスリル満点なルールも。ぐらぐらさせるためのさまざまな仕掛けに終始ドキドキが止まりません。
専用の収納袋付きで遊んだ後の片付けのしやすさも抜群。テレビ番組でもその楽しさが紹介された、注目度の高い大人気商品です。
5位 Kawada(カワダ) バランスタワー すみっコぐらし KG-022
プレイ人数:1人~
遊び方:タワー
大人気すみっコぐらしのブロックを積んでいくタワー型
すみっコぐらしのイラストが描かれたかわいさ満点のタワー型バランスゲームです。付属のカードまたはサイコロで指示されたキャラクターのブロックを抜いて積み上げていきます。
最初にタワーを倒した人が負けの誰でも遊びやすいシンプルなルールです。色とりどりのパステルカラーもとってもキュート。すみっコぐらし好きの方ならインテリアとしても魅力的なデザインでしょう。
6位 OPPI(オッピ) Piks(ピクス) ビッグキット OPK003
プレイ人数:1人~
遊び方:タワー
シリコン製コーンと木の板を自由に積み想像力を育てる
大きさの異なるシリコン製の三角コーンとさまざまな形の木の板を積み上げて遊ぶ知育玩具です。ルールがないので自由に遊べます。自分でパーツの組み合わせを考えることで、想像力を育てられるでしょう。
パーツの数が多いため、複数の子どもが一緒に遊ぶことも可能です。夢中になって遊ぶことで集中力を身に付けることにも役立ちそうですね。子どもの安全を考え天然無垢材の板・無毒のシリコンを使用。安心して遊べる素材でできたおもちゃです。
7位 ユニストーリー 恐竜 積み木 ドミノセット
プレイ人数:1人
遊び方:タワー
大きめピースで子供に安心◎かわいい恐竜の積み木
大きめサイズのピースにかわいい恐竜が描かれた、積み木のようなバランスゲームです。パーツが大きいので誤飲の心配も少なく、小さな子ども用のおもちゃに向いています。掴みやすい形も魅力です。
積み木のように高く積み重ねて遊んだり、ドミノのように並べたピースを倒して遊んだり。プラスチック製なので騒音も少なめで安心です。パーツが大きく数も少ないので、遊んだ後の片付けも比較的楽ですよ。
8位 Ed.inter(エド・インター) お月さまバランスゲーム
プレイ人数:1人~
遊び方:タワー
おしゃれなお月さまに多彩な積み木を積み上げて遊ぼう
ゆりかごのようなお月さまの上に、さまざまな色・形の積み木を載せていく知育玩具です。見た目もかわいく、そのままインテリアとして飾るのにも向いています。
木材でできたパーツは冷たさを感じにくいやさしい触り心地です。子どもが遊ぶのに安心な角をとった丸みのある作りになっています。専用の収納袋付きでお片付けも簡単です。名入れができるタイプもあり、プレゼントにもおすすめですよ。
9位 EPOCH(エポック) スーパーマリオ ぶっ飛び! タワーゲーム
プレイ人数:2人~4人
遊び方:タワー
世界的人気キャラクターマリオのぐらぐらタワーゲーム
全部で3通りの遊び方が楽しめるシーソータイプのバランスゲームです。ゲームに失敗すると名前の通り、マリオの人気キャラクターたちが飛ばされてしまいます。派手なアクションに子どもは大喜びでしょう。
セットになっているキャラクター人形のかわいさも魅力です。付属のパーツが細かくて多いため、紛失しないようきちんと箱に戻して片付けることが必要なおもちゃでしょう。
10位 TAKARA TOMY(タカラトミー) 東大脳! ブロック10
プレイ人数:1人~
遊び方:タワー
バランスゲーム以外にも脳を鍛える全10種類の遊び方
東大卒の有名クイズプレイヤー伊沢拓司さん率いる知的メディア「QuizKnock(クイズノック)」監修の脳を鍛えるおもちゃです。テトリスのような形の多彩なブロックを積み重ねていくバランスゲームが楽しめます。
ほかにも陣取りゲーム・パズルなどさまざまな能力を要する遊びが盛り沢山。全10種類のゲームが楽しめます。ひとり時間の暇つぶしにも、みんなでワイワイ楽しむパーティーゲームにもぴったりな商品です。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
HASBRO(ハスブロ) ジェンガ クラ……
1
|
1,636円 |
|
|
HABA(ハバ) スティッキー 4415
2
|
2,899円 |
|
|
YOU&I TOYS(友愛玩具) クラッシ……
3
|
830円 |
|
|
DOYUSHA(童友社) SHAKE WAVE(シ……
4
|
1,990円 |
4.3 |
|
Kawada(カワダ) バランスタワー ……
5
|
1,842円 |
4.49 |
|
OPPI(オッピ) Piks(ピクス) ビ……
6
|
8,360円 |
|
|
ユニストーリー 恐竜 積み木 ドミ……
7
|
1,580円 |
|
|
Ed.inter(エド・インター) お月……
8
|
1,202円 |
4.47 |
|
EPOCH(エポック) スーパーマリオ……
9
|
1,964円 |
4.39 |
|
TAKARA TOMY(タカラトミー) 東大……
10
|
1,473円 |
|
|
一緒に作るところから楽しめる、牛乳パックなどを使った「手作り」バランスゲームもおすすめ
「わざわざバランスゲームを購入してもちゃんと遊べるか心配」という方には、まずは手作りしてみるのもおすすめです。牛乳パック・トイレットペーパーの芯など、家にあるものを使って比較的簡単に作れます。子どもと一緒に作業すれば、その工程も楽しめそうですね。
webサイトやYouTubeなどでは、タワー型・シーソー型までたくさんのアイデアが無料で提供されています。ぜひチェックして作ってみてくださいね。
体幹を鍛える運動にも、定番のツイスターなど「体を使うタイプ」のバランスゲームも要チェック
バランスゲームには体を使うタイプも存在します。定番のツイスターはルーレットの指示に従って、手足を専用マットのマスに置いていくゲームです。ブリッジのような体勢になる場合もあり、体幹が鍛えられます。
ついついスマホアプリや動画視聴ばかりになりがちな雨の日にも、室内で遊びながら体を動かせるのがおすすめポイント。家族や友人とのコミュニケーションにもぴったりな遊びですよ。
まとめ
バランスゲームを購入する際は、難易度の目安にもなる対象年齢をチェックしましょう。小さな子どもが使うなら、パーツの大きい積み木のようなタイプがおすすめです。また収納方法などもチェックし、片付けのしやすいものを選ぶといいでしょう。
子どもの想像力・集中力を育む知育玩具としても優秀なおもちゃ、バランスゲーム。大人・高齢者の脳トレにもおすすめです。ぜひご自身の利用シーンにあったものを見つけて楽しんでくださいね。