赤ちゃんが生まれると、ベビーベッドやベビーカーなど、さまざまなベビー用品が必要になります。しかし、短期間しか使わないのに高額なベビー用品も多く、できるだけ出費を抑えたいと考えているパパママも多いのではないでしょうか。そんなときに頼りになるのが、ベビー用品のレンタルショップです。
そこで今回は、ベビー用品レンタルショップの選び方とおすすめの人気ショップをランキング形式でご紹介します。里帰り中の短期間だけ借りられるお店や、対象エリアであれば送料無料で配送してくれるお店など、ショップによって異なるサービスを詳しく解説しますので、レンタルを検討している方はぜひ参考にしてみてくださいね。
ベビーベッドやハイローチェアなど、使用期間の短い大型ベビー用品はレンタルが便利!

赤ちゃんを安心して寝かせられるベビーベッドや、グズったときに活躍する電動ハイローチェアは、赤ちゃんが成長すると使わなくなることの多いベビー用品です。購入すると高額で保管にも場所を取るので、レンタルショップで必要な期間だけ借りるのがおすすめです。
また、数日などの短期間だけレンタルできるショップもあるので、「里帰り中だけ、おばあちゃんの車にチャイルドシートを取り付けたい」「ベビーカーや抱っこ紐などを購入する前に、使い心地を確認しておきたい」といった場合にも便利ですよ。
レンタルショップでは、ベビーベッドなどの定番商品のほか、ベビーサークルやベビースケール・さく乳器など、子育て中に活躍するアイテムを豊富に取り揃えています。「便利なベビーグッズを使ってみたいけれど、節約もしたい…」と悩んでいるパパママは、ぜひお得なレンタルを活用してみてくださいね。
ベビー用品レンタルショップの選び方
ベビー用品レンタルショップを選ぶ際に重要な6つのポイントを見ていきましょう。
全国配送対応や店舗受取可能など、ショップによって異なる「対応エリア・受取方法」をチェック

まずは、レンタルショップの対応エリアを確認しましょう。離島や沖縄などは、配送対象外のお店が多いので注意してください。また、配送対象エリアでも、北海道や九州などは送料がかなり高額になる場合があります。「新品を購入するのとほとんど費用が変わらなかった…」とならないように、送料までしっかり計算しておきましょう。
また、配送料が高額になるエリアの方や、配送料を節約したい方には、商品の店舗受取可能なショップがおすすめです。ダスキンの「かしてネッと」は、全国の店舗で受取可能となっていますよ。北海道や沖縄にも店舗があるので、配送してくれるレンタルショップがなくて困っている方はぜひ検討してみてくださいね。
商品のお試しや里帰り用なら短期で借りられるショップが◎「レンタル期間」を確認しよう

できるだけ効率よくレンタルを利用するために、レンタル可能期間も確認しておきましょう。6ヶ月など長期利用については、ほとんどのお店が対応可能ですが、短期利用についてはお店によって対応が異なります。里帰りなどで一時的にレンタルしたい場合は、短期利用できるショップを選びましょう。
「かしてネッと」は1日から、「ベビレンタ」は1週間からレンタル可能となっています。こちらの2ショップは、1ヶ月などの短期利用料金が割安な商品が多いので、「旅行のときだけベビーカーを使いたい」「孫が来たときだけチャイルドシートがほしい」といったシーンでも気軽に利用できますよ。
また、「ナイスベビー」や「べびーあいらんど」など、短期利用より6ヶ月などの長期利用のほうが割安感のあるお店もあるので、シーンにあわせてよりお得なお店を選んでくださいね。なお、多くのお店はレンタル期間の延長も受付けています。延長料金や手続き方法はお店によってさまざまなので、利用前に確認しておきましょう。
配送料無料や組立サービス・お試しプランなど、安く利用できる「割引サービス」を比較して選ぶ
せっかくレンタルを利用するなら、できるだけ費用を安く抑えたいですよね。配送料無料サービスや商品のお試しプランなど、ショップごとにさまざまなサービスを用意しているので、よりリーズナブルに利用できるお店を選んでください。
大型商品ほど節約に!対象エリアならぜひ検討したい「無料配送・無料組み立てサービス」

レンタルの費用の中でも、見落としがちなのが配送料です。とくに、ベビーベッドなどの大型商品は高額の送料がかかる場合があり、「レンタル料金は安くてもトータルでは高くついた…」ということもあり得ます。自社便を持っているお店なら、対象エリア内であればお得な送料で配送してくれるので、ぜひ利用してみてください。
多くの自社便は、一定金額以上を利用すれば送料無料となっています。一定金額以下の利用でも、かなり割安な送料で届けてくれますよ。さらに、無料で組立・解体までしてくれるショップもあるので、産前産後の忙しい時期におすすめです。
関東で自社便を展開しているショップは、「愛育ベビー」「ナイスベビー」「ホクソンベビー」などがあります。お住まいの地域が対象エリアかどうか、一度チェックしてみてくださいね。
お得な里帰りパックやお試しプラン・販売品のセット割引など「オリジナル割引」も要チェック

ベビーベッドやベビーバスなど、退院したらすぐに必要になるグッズをまとめて準備したい方には、「里帰りパック」がおすすめ。それぞれのアイテムを単品で借りるよりも、かなり割安にレンタルできます。また、ベビーベッドをレンタルするとベビー布団を安く購入できるなど、お得なセット割を用意しているお店もありますよ。
そのほか「ベビレンタ」では、エルゴなど3種類の人気の抱っこ紐をまとめて安くレンタルし、使い心地を確認できるお試しセットを用意。実際に長時間赤ちゃんを抱いてみて、ぴったり合う抱っこ紐を購入したいと考えているママに最適です。
ブランドや機能性・デザインを比較して選びたいなら「商品数・在庫数」の豊富なショップが◎

価格やサービス面で魅力的なショップでも、商品数が少ないと利用しにくいですよね。多くのお店は、コンビなどの人気メーカーの商品を幅広く取り揃えていますが、なかにはエアバギーのような定価ではなかなか手の届かないブランドの商品を安く用意しているお店もあります。アイテム選びにこだわりたい方はチェックしてみてください。
また、借りたい商品がレンタル中で借りられない…ということもあるため、レンタルの予定がある方は早めにいくつかのショップの在庫を確認しておくとよいでしょう。1年前や6ヶ月前からレンタル予約ができるお店もあり、希望の商品を確実にレンタルしたい方におすすめです。
新品指定OKや洗浄方法・保管方法を詳しく紹介しているショップも!商品の「衛生面」も要チェック

レンタルを利用するうえで気になるのが衛生面ですよね。ベビー用品は生まれたばかりの赤ちゃんが使用するものなので、ショップ側も商品の管理には細心の注意を払っています。洗浄方法や使っている洗剤の種類、保管状態などをホームページで詳しく紹介しているお店も多いので、一度確認しておくと安心して利用できますよ。
また、ショップによっては新品商品の指定ができる場合があり、中古品に抵抗がある方におすすめです。ただし、新品指定商品は、一般的にレンタル料金が割高になっているので注意してくださいね。
破損時のサポートや買取制度・無料カタログなどの「オプションサービス」を確認しよう
レンタルショップ選びでは、価格の安さだけでなく、オプションサービスが充実しているかどうかも重要です。レンタル中に商品が壊れてしまったときも安心の無料保証や、スムーズに商品選びができる無料カタログを用意しているお店もあるので、ぜひチェックしてみてください。
使用中の汚れや破損が心配な人は「商品無料保証サービス付き」のショップがおすすめ

レンタルというと、借りたときのようなキレイな状態で返さなければならないのかな、と心配になりますよね。ミルクの吐き戻しのシミのような通常使用範囲の汚れや破損については、追加費用は発生せずそのまま返却可能なお店が多いですが、お店によって許容範囲は異なるので事前に確認してくださいね。
とくに汚れや破損による弁償が心配な方は、商品の無料保証サービスを用意しているショップを選ぶとよいでしょう。破損した場合も、速やかに交換してくれます。ただし、部品や説明書を無くした場合は、無料保証サービスの対象外となる可能性が高いので、商品はくれぐれも大切に取り扱ってくださいね。
気に入ったら買取できる制度や無料カタログプレゼントなど「オリジナルサービス」があると便利

レンタルしてみたら、思った以上に便利でそのまま使い続けたい場合がありますよね。買取制度のあるショップなら、これまでのレンタル料を差し引いて買取できるので、新たに新品を購入するよりもお得ですよ。そのほか、割安な料金で一週間お試しして、購入するかどうか検討できるサービスを用意しているお店もあります。
また、商品をじっくりと比較しながら選びたい方には、無料カタログサービスのあるショップがおすすめです。パソコンやスマホで検索するよりも、商品の特徴や価格を一目で見比べられますよ。無料カタログを送付してくれるショップは、「かしてネッと」「ナイスベビー」「ホクソンベビー」「ベビーランド」などがあります。
ベビー用品レンタルショップのおすすめ人気ランキング10選
ここからは、ベビー用品をレンタルしたい方におすすめのショップをランキング形式でご紹介します。自社便で送料を節約できるお店や、里帰りパック・買取制度などのサービスが充実しているお店など、ニーズにあったお店を選んでくださいね。
1位 ダスキンレントオール かしてネッと

1日からOK!短期・長期割引や店舗受取可でお値打ち
ハウスクリーニング会社としても知名度の高い、ダスキンのレンタルショップです。すべてのベビー用品はプロによって洗浄・除菌されており、衛生面が気になるママも安心。また、北海道から沖縄まで全国の店舗で受取可能なので、送料を節約したい方や、ほかのショップで配送対象外の地域の方におすすめです。
9泊10日までの短期は10%、6ヶ月などの長期は最大で40%の料金割引があり、短期・長期のどちらもお値打ちなお店です。とくに、ベビーベッドやベビーカーの人気商品の短期利用料金(1ヶ月)は、ほかのショップと比較してもかなり低い水準となっています。1日からレンタル可能なので、里帰りなどで利用したい方にも最適です。
2位 ベビレンタ

品揃えならココ!抱っこ紐お試しセットや買取制度も
定番商品から人気のポータブルベビーベッド、おしゃれなバウンサーやチェアまで、幅広い商品を取り揃えているのがベビレンタです。チャイルドシートはなんと300種類以上の品揃え。より多くの商品のなかから、デザイン・機能性・価格などを比較し、納得して選びたい方におすすめです。
レンタル料金は、とくに1ヶ月などの短期利用が割安な傾向があります。最短1週間から利用できるので、里帰り用としても最適なお店です。また、商品が気に入ったら、それまでのレンタル料金などを差し引いた金額で買い取りできるのもうれしいですね。3種類の人気の抱っこ紐をレンタルして比較できるお値打ちなセットも用意しています。
3位 愛育ベビー

人気商品が良心価格、関東は送料お得&店舗受取も可
埼玉県に店舗を持つレンタルショップです。コンビのチャイルドシートやベビーカーなど、人気の商品が短期・長期ともにお値打ち価格となっています。また、電動ハイローチェアやベビースケールなどの一部商品は、予定より早めに返却した場合は差額を返金してくれるシステムもあり、どの位の期間使用するかわからないときも安心です。
自社便を持っており、利用料金が8800円(税込)以上であれば無料で配達・引取りをしてくれるのもうれしいサービスです。8800円未満の利用でも、送料880円で配送してくれるので宅配便よりも断然お得ですよ。サービスエリア内(東京・神奈川・埼玉・千葉の一部地域)にお住まいの方はぜひチェックしてみてください。
4位 ナイスベビー

長期におすすめ!自社便や里帰りパック・保証も充実◎
退院後にすぐ必要になるアイテムがセットになった「里帰りパック」や、レンタル品と購入品をセットで申し込むとお得になる「借りて買ってプラン」など、割引やサービスが充実しているのがナイスベビーです。使用中に商品が汚れたり破損したりしてもそのまま返却・交換できる「あんしんサポート」も付いています。
レンタル料金は、1ヶ月などの短期はやや割高ですが、6ヶ月などの長期はお値打ちな商品が多いですよ。とくに、人気モデルのベビーカーの長期料金は割安感があります。また、関東の一部地域では、8801円(税込)以上利用すれば送料無料の自社便で配送してくれます。組立や解体まで行ってくれるので、ぜひ利用してみてください。
5位 ベビーファン

短期利用はとくに安い◎3ヶ月以上の予約で送料割引も
レンタル料金・送料ともに良心的な価格設定のショップです。とくに、1ヶ月などの短期料金はほかのお店とくらべてもかなりお値打ち。また、一部のチャイルドシートには長期割引も用意しており、12ヶ月予約すれば半年分と変わらない位の料金でレンタルできます。ジュニアシートが使える1歳頃まではレンタルで済ませたい、という方におすすめです。
送料が割高になりがちな九州地方なども含めて、大型商品を往復送料2,970円(税込)で届けてくれるのもうれしいポイント(北海道・離島・沖縄は除く)。そのほか、3ヶ月以上の予約で送料15%オフ、同時に2点以上の予約で2点目以降の送料15%オフなど、安く利用できる割引サービスが充実しています。
6位 べびーあいらんど

長期利用がお得!Amazonアカウントで手続き楽々
レンタル料金に送料が含まれており、関東・中部・近畿・中国・四国地域であれば追加送料無しで利用できるショップです。短期料金は他店よりやや高めですが、長期料金はかなり割安な商品が多いのが特徴。B型ベビーカーが使えるようになるまで、半年ほどA型ベビーカーをレンタルしたいといった方にもおすすめです。
また、大阪・兵庫・奈良の一部地域の自社便配送エリアの方は、レンタル金額がさらにお安くなる地域割引商品も選べます。5001円(税抜)以上利用で送料も無料なので、対象地域の方は必見ですよ。注文の際はAmazonアカウントを利用でき、面倒な会員登録が必要ないのもメリットです。
7位 ホクソンベビー

お試しプランや産前2週間無料、組立解体などサービス◎
抱っこ紐やベビーカーなどを購入する前に、レンタルで使用感を確認したい方も多いですよね。ホクソンベビーでは、1週間1000円でお試しレンタルできるサービスを用意。また、慌ただしい産後ではなく、時間に余裕のある産前にレンタルを開始したいママのために、産前2週間はレンタル料金が無料になるサービスも実施しています。
また、ベビーベッドをもっと気軽に使ってほしいという思いから、1ヶ月の短期利用料金が最安値といえるほど安く設定されています。人気モデルのベビーベッドのレンタル料金は、なんと1ヶ月2000円前後となっていますよ。さらに、関東にお住まいの方は送料お得な自社便(組立・解体有)も利用できるので、より節約につながります。
8位 ベビーツーワン

大阪市&兵庫南部は自社便で安くお届け!新品商品あり
全国配送(北海道・沖縄を除く)のほか、大阪市と兵庫県南部は自社便での配送もしてくれるショップです。自社便なら5501円(税込)以上の利用で送料無料、5000円以下の利用でも往復送料550円で配送可能。大阪市にお住まいで、少しでもレンタル料金を節約したい方は必見です。
ホームページでは、月齢別のおすすめグッズやベビーベッド・チャイルドシートの選び方を解説しており、はじめてのママも参考になります。新品商品も用意しているから、中古品に抵抗がある方にも最適です。また、2000円オフなどでお得に利用できる「今月の特価レンタル」キャンペーンも実施しているので、チェックしてみてくださいね。
9位 ベビーランド

無料保証付きで安心、特価レンタルなどキャンペーン豊富
創業47年、500点以上の商品を取り揃えている老舗レンタルショップです。商品は専門のクリーニング士が丁寧に洗浄。ウイルス対策に有効な洗浄剤「コロウィン」を使用しており、衛生面が気になるママも安心です。また、商品には無料安心保証が付いており、通常使用の範囲の汚れ・破損であれば弁償の心配はありませんよ。
東京・神奈川・埼玉・千葉にお住まいの方は、自社便でお得な送料で配送してもらうことも可能です。ベビーベッドやベビーバスがセットになった「里帰りパック」や、本州であれば配送料無料になるキャンペーン商品も豊富なので、お安くレンタルしたい方はチェックしてみてくださいね。
10位 ベビーズママ

沖縄・離島も追加送料無し!早期返却の返金保証も嬉しい
定番ブランド商品のほか、トラベルシステムが人気のサイベックス、電動バウンサーが大人気の4momsなどのブランド商品も豊富に取扱っているのがベビーズママです。6ヶ月以上のレンタルの場合、早めに返却した場合は返金保証があるのもうれしいですね。
また、レンタル料金にはあらかじめ送料が含まれており、沖縄・離島も含めて追加送料は必要ありません(北海道・東北は1500円の追加送料が必要)。利用できるお店がない・送料が高くて困っている沖縄・離島在住の方は、ぜひ利用してみてください。また、すべての商品に無料補償制度が適用されるので、安心してレンタルできますよ。
まとめ
ベビー用品レンタルショップを選ぶときは、まずお店の配送対応エリアやレンタル可能期間を確認しましょう。できる限り安く利用したい方は、店舗受取が可能だったり、お得な自社便が利用できるお店を選ぶのがおすすめですよ。そのほか、パック商品や無料保証など、ショップごとの独自のサービスにも注目してみてください。
赤ちゃんが生まれて家族が増えるのはこの上ない喜びですが、同時に出費もかさみますよね。育児がラクになる便利なベビー用品を使いたいけれど、費用の面で悩んでいるというパパママは、ぜひお得なレンタルを活用してみてくださいね。