MENU

ハンドクリームのおすすめ人気ランキング11選

乾燥時期だけでなく、日常的な水仕事やこまめな手洗いによる手荒れを防ぐために、ハンドクリームは欠かせませんよね。最近ではプチプラなどコスパの高い商品やメンズ向けのものまで、ドラッグストアで手軽に購入できます。

この記事では肌質や肌悩みにあわせたハンドクリームの選び方とおすすめの人気商品をランキング形式でご紹介します。記事の最後にはハンドクリームの効果的な塗り方や手指の乾燥を防ぐための注意点も記載しているので、ぜひ参考にしてくださいね。

目次
  1. ハンドクリームの選び方
    1. 保湿目的なら化粧品で十分!肌質や悩みをケアするなら医薬部外品(薬用)の「成分」をチェック
    2. 敏感肌の方には、着色料フリーの「無添加処方」や植物由来の「オーガニック処方」のものが安心
    3. 日中用・就寝前など、塗るタイミングによって適した「テクスチャー」のものを選ぼう
    4. 好みにあわせて、リラックス・リフレッシュ効果も期待できる「香り」もチェックしておこう
    5. 日常的に使い続けるなら、用途にあわせて価格や容量など「コスパ」も気にしておこう
  2. ハンドクリームのおすすめ人気ランキング11選
    1. PR HAN.d Sirojam(シロジャム)【初回定期】
    2. 1位 ジョンソン&ジョンソン Neutrogena(ニュートロジーナ) ノルウェーフォーミュラ インテンスリペア ハンドクリーム 466042232
    3. 2位 Hands Å P.P. (ハンズエー プロフェッショナルプロテクション)
    4. 3位 ユースキン製薬 yuskin(ユースキン) ミッフィー チューブ 4901730150750
    5. 4位 atrix(アトリックス) ビューティーチャージ 563680544
    6. 5位 LOCCITANE(ロクシタン) チェリーブロッサムソフトハンドクリーム 286128
    7. 6位 キスミー 薬用ハンドクリーム 557461931
    8. 7位 PAX NATURON(パックスナチュロン) ハンドクリーム イランイラン&ミュゲの香り 406506413
    9. 8位 舞妓こすめ 金木犀クリーム ハンド&ボディクリーム 金木犀の香り 342056894
    10. 9位 Avene(アベンヌ) 薬用ハンドクリーム 505335516
    11. 10位 オリヂナル ハンドクリーム ももの花C 366139796
    12. 11位 ヤーマン プロ業務用ハンドクリーム (無香料) 551626308
  3. おすすめの商品一覧
  4. おすすめのハンドクリームの口コミをチェック
    1. Neutrogena(ニュートロジーナ) ノルウェーフォーミュラ インテンスリペア ハンドクリームの口コミ
    2. ユースキン製薬 yuskin(ユースキン) ミッフィー チューブの口コミ
    3. atrix(アトリックス) ビューティーチャージの口コミ
  5. ハンドクリームの効果的な塗り方をご紹介
  6. 手荒れの原因となる日常的な水仕事や手洗いで「乾燥」を防ごう
  7. まとめ

ハンドクリームの選び方

ハンドクリームを選ぶ際に重要な5つのポイントをみていきましょう。

保湿目的なら化粧品で十分!肌質や悩みをケアするなら医薬部外品(薬用)の「成分」をチェック

手は日常的に物を持ったり触れたりする機会が多いため、体のなかでも乾燥しやすい部位と言えるでしょう。そのため、乾燥時期に限らず手荒れを予防することが大切です。

乾燥を予防するための保湿目的でハンドクリームを使用する場合は化粧品、あかぎれやひび割れによる肌荒れをケアするなら、医薬部外品を選びましょう。どちらも商品パッケージに記載されています。

乾燥や粉拭きには、グリセリンやワセリンなどの「保湿成分・オイル成分」が上位表示のもの

出典:amazon.co.jp

乾燥によってカサカサした肌や粉拭きには保湿力の高いグリセリンや、オイル成分で肌を保護するワセリン・シア脂がおすすめです。どちらも保湿力に優れているだけでなく、その効果が持続する特徴があります。

肌のバリア機能が低下したガサガサ肌には、アミノ酸・ヒアルロン酸・セラミドなどの「抗炎症成分」

出典:amazon.co.jp

肌の保湿成分の主成分であるアミノ酸をはじめ、ヒアルロン酸やセラミド・ヘパリン類似物質はどれも保湿作用があります。また、セラミドは肌のバリア機能を担う成分でもあります。

これらの代表的な抗炎症成分によってガサガサの肌荒れを抑制して、ワセリンによって水分の蒸発を防ぎながら肌の回復を促します。

水仕事や手洗いによるひび・あかぎれ予防には「ビタミンE・ビタミンC」で肌荒れ防止をしよう

出典:amazon.co.jp

ビタミンEやビタミンCには、肌のターンオーバーを促進して肌荒れを防ぐ効果があります。とくにビタミンEは、肌荒れ防止効果を持つ医薬部外品の有効成分としても承認されており、より高い効果を期待できます。

また、ひび割れやあかぎれは指先など末端の冷えによって症状が悪化しやすいため、血行促進効果もあるビタミンEで血行を促すケアも行いましょう。

肘やかかとなど硬くなった皮膚には、角質を溶かす働きが期待できる「尿素」入りがおすすめ

出典:amazon.co.jp

尿素には角質を溶かす働きが期待できるため、肘やひざ・かかとなど皮膚が硬くなってガサガサしている部分に使用すると、余分な角質が取れて柔らかくなめらかな肌になります。あかぎれなど傷がある部分に塗ると刺激になる場合もあるため、注意が必要です。

症状が改善してきたら保湿系やビタミン成分が配合されたハンドクリームに切り替えることで、よりみずみずしく潤った手肌になります。

敏感肌の方には、着色料フリーの「無添加処方」や植物由来の「オーガニック処方」のものが安心

出典:amazon.co.jp

無添加処方やオーガニック処方のハンドクリームは肌への刺激が少ないため、敏感肌の方にもおすすめです。人間の皮脂に近い成分を含むシアバターは肌になじみやすく、乾燥を防ぐ効果が期待できます。

ほかにも、ミツバチの巣から蜂蜜を搾取したあとに残るミツロウやココナッツオイルなどの天然成分も、肌にやさしくうるおいを与えてくれます。

日中用・就寝前など、塗るタイミングによって適した「テクスチャー」のものを選ぼう

出典:amazon.co.jp

日中用には、仕事や家事をしても不快に感じないサラッとした使い心地の良いものがおすすめです。こまめにハンドクリームを塗り直しても手がベタつかず快適に過ごせます。

就寝前であれば多少ベタついても保湿力の高いものがいいでしょう。また、手だけでなくかかとや全身に使用できるものであれば、就寝中に全身のケアができますよ。

好みにあわせて、リラックス・リフレッシュ効果も期待できる「香り」もチェックしておこう

出典:amazon.co.jp

仕事の休憩時間や水仕事のあと、就寝前など自分の好きな香りのハンドクリームを塗るとリラックスやリフレッシュ効果を期待できます。ほんのりと香るものであれば、場所を選ばず使用できます。

香水と併用する場合やにおいに敏感な人は、無香料タイプがおすすめです。プレゼントに贈る場合は、あらかじめ相手の好みの香りをリサーチしておきましょう。

日常的に使い続けるなら、用途にあわせて価格や容量など「コスパ」も気にしておこう

出典:amazon.co.jp

日常的に手肌をケアするためには、カバンに入れてもかさばらない容量のものや、お手頃な価格で量を気にせず使い続けられるプチプラのものがおすすめです。パッケージのデザインにこだわるのもいいですね。

お出かけやデート前など、手肌のケアだけでなくいい香りもまとわせたいときには、ハイブランドのハンドクリームもおすすめです。

ハンドクリームのおすすめ人気ランキング11選

ここからはおすすめの人気商品をランキング形式でご紹介します。通販サイトでも話題のアイテムばかりですので、ぜひチェックしてくださいね。

なお掲載商品は、上記の選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている効果・効能をご確認ください。

PR HAN.d Sirojam(シロジャム)【初回定期】

詳細情報

分類:化粧水
内容量:25g
成分:ナイアシンアミド・グリチル酸ジカリウム・グリチルリチン酸2kなど
香り:無香料

保湿成分と3種のコラーゲンで、若々しく綺麗な手に

血管やシワが目立つ・ハリがない・乾燥による手荒れが目立つなど、年齢を重ねると増える手のお悩み。手は顔以上に年齢が出やすいと言われているからこそ、いつまでも綺麗に保ちたいですよね。そんな方には、ブランド累計100万本を突破※1し、国に有効性・安全性を認められた指定医薬部外品に認定されたSiro jam(シロジャム)がおすすめです。

肌に弾力を与えるコラーゲンの生成や、シミの原因となるメラニンの生成を抑制する有効成分ナイアシンアミドを配合。シワ改善・シミ予防の効果が期待でき、透明感のある若々しい手を目指せますよ。さらに、3種類のセラミドとコラーゲン※2を含んだジェルが、角質層まで潤いをしっかり届けてくれるのも魅力的ですね。

シワ・シミ・手荒れの3つにアプローチする、いままでにないハンド美容液

抗炎症作用がある有効成分グリチルサリチン酸2kを配合しているので、ハンドクリームには欠かせないヒビ・あかぎれなどの手荒れ防止も期待できますよ。また、9つのフリー処方※4なので、敏感肌の方でも安心して使用できるのも嬉しいポイントですね。

いまなら、通常価格から4221円OFFの1,980円(税込)で購入できる定期便の特別キャンペーン実施中。いつでもお休みすることができ、1日約130円から始められるので、安心かつお得に始められますね。Siro jam(シロジャム)で年齢の気にならない自信溢れる若々しい手を目指してみませんか。


注釈
※1 自社調べ(2018年3月〜2020年11月)
※2 ベビーコラーゲン・低分子コラーゲン・生コラーゲン・セラミドNP・セラミドAP・セラミドNG
※3 ハンドクリーム部門楽天デイリーランキング 2021年7月6日
※4 石油系界面活性剤・鉱物油・合成香料。合成着色料・キレート剤・パラベン・シリコーン・紫外線吸収剤・エタノール

1位 ジョンソン&ジョンソン Neutrogena(ニュートロジーナ) ノルウェーフォーミュラ インテンスリペア ハンドクリーム 466042232

詳細情報

分類:化粧品
内容量:50g
成分:水、グリセリン、セテアリルアルコール、フェノキシエタノール、セテアリル硫酸Na、エチルヘキシルグリセリン、パルミチン酸、ステアリン酸、硫酸Na、トコフェロール
香り:無香料

医療グレードの保湿成分で角層の奥まで浸透

ガサガサに荒れた超乾燥肌をうるおいに満ちたやわらかな手肌へ導く、純度99%の高濃度グリセリン配合。グリセリンの分子が小さいため、角層10層の奥深くまでしっかり浸透します。

ベタつきのないサラッとした使い心地なので、タイミングを選ばず日常的に使用できます。一回に真珠粒大が目安です。約200回使えるのでコスパにも優れています

2位 Hands Å P.P. (ハンズエー プロフェッショナルプロテクション)

詳細情報

分類:–
内容量:50g
成分:水、シクロペンタシロキサン、ジメチコン、グリセリン、プロパンジオール、イソマルト、PEG-10ジメチコン、異性化糖、ガゴメエキス、ハチミツ、ヒアルロン酸Na、マカデミア種子油、ホホバ種子油、BG、ジステアルジモニウムヘクトライト、キサンタンガム、クエン酸、クエン酸Na、EDTA-2Na、フェノキシエタノール、メチルパラベン
香り:無香料

被膜形成型でうるおいを閉じ込める!高保湿成分配合で長時間しっとり

こちらの商品は、日中水仕事で小まめなケアができず、手荒れに悩む美容師さんの課題を解決するために開発された、被膜形成型のハンドクリームです。外部の刺激から手を守り内側から水分蒸発を防ぐことができるので、繰り返す手荒れにお悩みの方におすすめですよ。乾燥を防ぎうるおいを保つことで長時間の保湿を可能にしました。

また、ホホバ種子油やヒアルロン酸などのこだわりの保湿成分配合なのも特徴です。高保湿なのに使用感はベタつかずさらさらなので、ハンドクリーム特有のベタつきが苦手な方にもおすすめですよ。無香料なので、場所を選ばず使うことができるのも嬉しいポイントですね。

3位 ユースキン製薬 yuskin(ユースキン) ミッフィー チューブ 4901730150750

詳細情報

分類:医薬部外品
内容量:40g
成分:トコフェロール酢酸エステル2mg、グリチルレチン酸2mg、dl-カンフル8mg、グリセリン0.4g 添加物として:ビタミンB2、ポリソルベート80、自己乳化型ステアリン酸グリセリン、ステアリン酸、ハードファット、トリエタノールアミン、エデト酸Na、ミリスチン酸イソプロピル、パラベン、ステアリルアルコール、ヒアルロン酸Na、ビタミンC
香り:dl-カンフルの香り

4つの有効成分がひび・あかぎれ・手荒れをケア

4つの有効成分がひび・あかぎれ・しもやけなど手荒れをケアします。うるおい成分としてヒアルロン酸とビタミンCも配合されているので、塗った瞬間から肌がうるおい優れた保湿効果が持続します。

有効成分であるdl-カンフルによって、スーッと鼻を抜ける爽やかな香りに包まれます。かわいいミッフィーデザインと開け閉めしやすいワンタッチキャップなので、お出かけの際にもサッと取り出して使いやすいですよ。

4位 atrix(アトリックス) ビューティーチャージ 563680544

詳細情報

分類: 化粧品
内容量:80g
成分:水、グリセリン、ワセリン、ミリスチン酸ミリスチル、セタノール、ジメチコン、ステアリン酸グリセリル、ステアリン酸PEG-40、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、ミネラルオイル、アボカド油、シア脂、加水分解ヒアルロン酸、水溶性コラーゲン、カルボマー、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、水酸化Na、フェノキシエタノール、メチルパラベン
香り:無香料

うるおいに満ちたつや手肌に導く美容液ハンドクリーム

美容液成分であるヒアルロン酸やグリセリン誘導体・植物性コラーゲンCが配合された美容液ハンドクリームです。高浸透保湿で角質の奥深くまで浸透して留まります。スーッと広がってベタつかず、ハリ・つや・キメのある手肌になりますよ。

また、はちみつ&ゆず・ピーチティー・ローズ&ベリーの3種類の香りと無香料タイプから選べます。何種類か買っておいて、その日の気分で香りを選ぶのもいいですね。

5位 LOCCITANE(ロクシタン) チェリーブロッサムソフトハンドクリーム 286128

詳細情報

分類:化粧品
内容量:30ml
成分:水、イソノナン酸イソノニル、グリセリン、セテアリルアルコール、シア脂、シクロメチコン、セタノール、スミノミザクラエキス、ローズマリーエキス、ヤシ油、ヒマワリ種子油、ミツロウ、変性コーンスターチ、エチルヘキシルグリセリン、フェノキシエタノール、クロルフェネシン、PG、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、キサンタンガム、セテアレス-33、ポリソルベート60、イソステアリン酸ソルビタン、トコフェロール、香料
香り:フルーティーフローラル

花びらのようにしっとりと滑らかな潤いを与える

桜の花びらのようになめらかな手肌に整えるシアバター配合のハンドクリームです。なめらかでみずみずしいテクスチャーなので、少量でも伸びがよく手にしっとりとなじみます。季節を問わずいつでも気軽に手肌にうるおいを与えてくれます

やわらかいチェリーのほのかな香りで、塗る場所も選びません。ロクシタンらしい高級感のあるおしゃれなパッケージデザインなので、贈り物にも最適です。

6位 キスミー 薬用ハンドクリーム 557461931

詳細情報

分類:医薬部外品
内容量:65g
成分:(有効成分) トコフェロール酢酸エステル、イソプロピルメチルフェノール (その他の成分) 精製水、濃グリセリン、PG、ステアリン酸、ミリスチン酸イソプロピル、セタノール、SEステアリン酸PG、フェニルエチルアルコール変性アルコール、水酸化K、dl-カンフル、パラベン、黄4
香り:-

有効成分と保護成分のW効果で、カサつきひび割れを防ぐ

昭和50年に発売されて以降、ロングセラーとなっているキスミーの薬用ハンドクリーム。それまでのベタつくハンドクリームとは一線を画し、肌になじんで保湿効果も8時間持続します。

有効成分にビタミンEを配合しているので、水仕事や手洗いなど水によく触れる手の乾燥やカサつき・ひび割れを防ぎます。持ち歩きに便利な30gタイプや使いやすい広口ボトルの75gタイプなど、幅広いラインナップも特徴です。

7位 PAX NATURON(パックスナチュロン) ハンドクリーム イランイラン&ミュゲの香り 406506413

詳細情報

分類:化粧品
内容量:70g
成分:水、グリセリン、プロパンジオール、ホホバ種子油、スクワラン、ステアリン酸、パルミチン酸、カリ石ケン素地、ハイブリッドヒマワリ油、ベヘン酸、キダチアロエエキス-2、香料、ベヘニルアルコール、トコフェロール、ヒノキチオール、エタノール
香り:イランイラン&ミュゲ

化学物質不使用で、手肌にやさしいうるおいを保つ

クリームを作る際の界面活性剤などを一切使用せず、自然由来の石けんを乳化して作られた手肌にやさしいハンドクリームです。独自の乳化技術でベタつかないテクスチャーが特徴です。

手肌にうるおいを保つアロエエキス・オリーブスクワランを配合。香りはゼラニウム&ラベンダー・イランイラン&ミュゲなど天然香料を使用。また無香料タイプもあります。

8位 舞妓こすめ 金木犀クリーム ハンド&ボディクリーム 金木犀の香り 342056894

詳細情報

分類:化粧品
内容量:70g
成分:天然植物保湿成分(モクセイ花エキス)配合。 水、水添パーム油、パーム核油、グリセリン、 ジメチコン、パーム油、 セテアリルアルコール、ステアリン酸グリセリル(SE)、 (アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa) コポリマー、モクセイ花エキス、スクワラン、ヤシ油、シア脂、ポリソルベート60、 1.2-ヘキサンジオール、カプリリルグリコール、BG、香料、橙205、黄4
香り:金木犀

保湿性に優れたモクセイ花エキスでお肌がしっとり潤う

気品溢れる漆黒のパッケージが特徴的な舞妓コスメハンドクリーム。シアバター・スクワラン・パーム椰子油をベースに配合しているので、ほど良いなめらかな使い心地です。

天然植物保湿成分であるモクセイ花エキス(金木犀花エキス)の働きで、みずみずしい潤いのある肌に導きます。金木犀のほんのりとした香りに包まれることでしょう。

9位 Avene(アベンヌ) 薬用ハンドクリーム 505335516

詳細情報

分類:医薬部外品
内容量:102g
成分:グリチルリチン酸モノアンモニウム、酢酸DL-α-トコフェロール、その他の成分;常水、グリセリン、セトステアリルアルコール、モノラウリン酸グリセリル、流動パラフィン、セタノール、ミツロウ、パラフィン、フェノキシエタノール、セトステアリル硫酸ナトリウム、パラオキシ安息香酸エステル、モノステアリン酸グリセリン、ベンジルアルコール、セチルリン酸カリウム、水酸化ナトリウム
香り:無香料

ベタつかないのに高保湿の薬用ハンドクリーム

ベタつかないのに高保湿が続く、薬用ハンドクリームです。保湿・保護成分であるミツロウやミネラルオイルによって肌表面にこすれに強い膜をつくり、保湿成分や有効成分をしっかり閉じ込めて、手荒れやひび・あかぎれを予防します。

また低刺激処方で無香料なので、敏感肌の方でも安心です。102gのスモールサイズなので、携帯にも便利ですよ。

10位 オリヂナル ハンドクリーム ももの花C 366139796

詳細情報

分類:医薬部外品
内容量:70g
成分:酢酸トコフェロール、アラントイン、油溶性桃葉エキス、グリチルレチン酸ステアリル、ビタミンCテトラヘキシルデカン酸、オリブ油、ワセリン、パラフィン、小麦デンプン、メチルフェニルポリシロキサン、流動パラフィン、スクワラン、リンゴ酸ジイソステアリル、香料、赤104(1)・赤226
香り:-

ビタミンC誘導体を配合して美肌効果アップ

17年ぶりに処方を見直して新発売された、医薬部外品ハンドクリームです。新桃の花ハンドクリームには、保湿剤としてビタミンC誘導体を配合。美肌効果がアップしました。

これまで通り、桃の葉エキス・オリーブ油・ビタミンE・アラントインなどの保湿剤も配合。ワセリンが肌をしっかり保護するので、ひびやあかぎれなどの肌荒れを予防します。

11位 ヤーマン プロ業務用ハンドクリーム (無香料) 551626308

詳細情報

分類:化粧品
内容量:60g
成分:水、グリセリン、カリ石ケン素地、ホホバ油、スクワラン、ハイブリッドヒマワリ油、キダチアロエエキス-2、トコフェロール、ヒノキチオール、エタノール、キサンタンガム
香り:無香料

人間の皮脂に近いハイブリッドヒマワリ油を配合

人間の皮脂に使いオレイン酸を多く含むハイブリッドヒマワリ油を主成分にしているため、しっとり感がありつつもべたつきません。

ほかにもグリセリンやホホバ油・スクワランなど食品原料にも使われる天然の保湿成分のみで作られており、料理途中など使うタイミングを選びません。また、界面活性剤を使用していないので、水仕事でも保湿成分がしっかりと肌に残ります。

おすすめの商品一覧

製品 最安値 評価 リンク

ジョンソン&ジョンソン Neutrogena……

1

483円




4.47

ユースキン製薬 yuskin(ユースキ……

2

365円


4.64


atrix(アトリックス) ビューティ……

3

451円




4.48

LOCCITANE(ロクシタン) チェリー……

4

852円


4.51


キスミー 薬用ハンドクリーム 5574……

5

323円


4.56


PAX NATURON(パックスナチュロン……

6

641円




4.36

舞妓こすめ 金木犀クリーム ハンド……

7

1,480円




4.34

Avene(アベンヌ) 薬用ハンドクリ……

8

1,300円


4.68


オリヂナル ハンドクリーム ももの……

9

534円


4.69


ヤーマン プロ業務用ハンドクリー……

10

1,230円


4.57

おすすめのハンドクリームの口コミをチェック

おすすめのハンドクリームの口コミをご紹介します。ご購入の際の参考にしてみてくださいね。※口コミはあくまで個人の感想です。

Neutrogena(ニュートロジーナ) ノルウェーフォーミュラ インテンスリペア ハンドクリームの口コミ

Neutrogena
インテンスリペア ハンドクリーム

この季節はヘビロテなハンドクリーム
オシャレなハンドクリームも良いけれど、
家事や仕事でカサカサした指先をしっとりさせたい時はこちらがありがたいです。
塗りすぎなければベタベタもしないし少量ずつ塗れて◎
お値段も600円ほどでお手頃ですし、この季節は毎日使っています。

出典:LIPS

ユースキン製薬 yuskin(ユースキン) ミッフィー チューブの口コミ

ハンドクリームですが、右足の小指の周辺の
霜焼け気味の部分に効いています!!

血行が悪く?冬に足の指が痒く、霜焼けになりかけだったので塗ると酷くならず1週間位で治りました(^^)

手荒れ、手の霜焼けにも良い商品だと思います(^^)

出典:LIPS

atrix(アトリックス) ビューティーチャージの口コミ

アトリックス
ビューティーチャージ 無香料

夜美容を使っていてよかったので、昼間用に購入
つぶつぶは入ってなくて真っ白
のびや馴染みがよく、ベタつかないしっとり加減がちょうど良いかんじ
夏はあまりクリーム使用してなかったので、これからはWで保湿して爪の剥離を暖和できたらなぁ

出典:LIPS

ハンドクリームの効果的な塗り方をご紹介

出典:amazon.co.jp

ハンドクリームは手洗いやアルコール消毒をしたあとなど、こまめに塗って保湿するのが理想的です。乾燥が気になる季節にはサラッとしたテクスチャーのハンドクリームを塗ったあと、さらにワセリンを塗って蓋をするような使い方も効果的です。

ハンドクリームの一回の量は人さし指の指先から第一関節までが目安です。手荒れが気になるときは、量や回数を調節してしっかりケアしましょう。ハンドクリームを塗る際にマッサージをプラスすることで、よりしっとりと血色の良い手肌にもなりますよ。

手荒れの原因となる日常的な水仕事や手洗いで「乾燥」を防ごう

出典:amazon.co.jp

手は水分の蒸発を防ぐ皮脂を分泌する皮脂腺が少ないため、水仕事や手を洗う回数が増えると皮脂が奪われて肌のバリア機能が低下します。それによって、乾燥やあかぎれなどの肌荒れに繋がります。

高温での手洗いや食器洗いは肌の保湿成分が流出し乾燥につながるため、ぬるま湯で行いましょう。また手洗い後に濡れたまま放っておくと、水分が蒸発するときに皮膚の保湿成分も奪われて乾燥の原因になります。必ずやさしく水分を拭き取りましょう。

まとめ

ハンドクリームを選ぶ際はまず、ケアしたい目的によって成分をチェックしましょう。乾燥を防ぐための保湿目的であれば、グリセリンやワセリン・ヒアルロン酸など保湿力の高いものが最適です。ひび割れやあかぎれ予防にはビタミンCやビタミンEが効果的ですよ。

日常生活のなかで手荒れにつながる乾燥を防ぎつつ、こまめにハンドクリームを塗ってケアすることで乾燥知らずの手を目指しましょう。

目次
  1. ハンドクリームの選び方
    1. 保湿目的なら化粧品で十分!肌質や悩みをケアするなら医薬部外品(薬用)の「成分」をチェック
    2. 敏感肌の方には、着色料フリーの「無添加処方」や植物由来の「オーガニック処方」のものが安心
    3. 日中用・就寝前など、塗るタイミングによって適した「テクスチャー」のものを選ぼう
    4. 好みにあわせて、リラックス・リフレッシュ効果も期待できる「香り」もチェックしておこう
    5. 日常的に使い続けるなら、用途にあわせて価格や容量など「コスパ」も気にしておこう
  2. ハンドクリームのおすすめ人気ランキング11選
    1. PR HAN.d Sirojam(シロジャム)【初回定期】
    2. 1位 ジョンソン&ジョンソン Neutrogena(ニュートロジーナ) ノルウェーフォーミュラ インテンスリペア ハンドクリーム 466042232
    3. 2位 Hands Å P.P. (ハンズエー プロフェッショナルプロテクション)
    4. 3位 ユースキン製薬 yuskin(ユースキン) ミッフィー チューブ 4901730150750
    5. 4位 atrix(アトリックス) ビューティーチャージ 563680544
    6. 5位 LOCCITANE(ロクシタン) チェリーブロッサムソフトハンドクリーム 286128
    7. 6位 キスミー 薬用ハンドクリーム 557461931
    8. 7位 PAX NATURON(パックスナチュロン) ハンドクリーム イランイラン&ミュゲの香り 406506413
    9. 8位 舞妓こすめ 金木犀クリーム ハンド&ボディクリーム 金木犀の香り 342056894
    10. 9位 Avene(アベンヌ) 薬用ハンドクリーム 505335516
    11. 10位 オリヂナル ハンドクリーム ももの花C 366139796
    12. 11位 ヤーマン プロ業務用ハンドクリーム (無香料) 551626308
  3. おすすめの商品一覧
  4. おすすめのハンドクリームの口コミをチェック
    1. Neutrogena(ニュートロジーナ) ノルウェーフォーミュラ インテンスリペア ハンドクリームの口コミ
    2. ユースキン製薬 yuskin(ユースキン) ミッフィー チューブの口コミ
    3. atrix(アトリックス) ビューティーチャージの口コミ
  5. ハンドクリームの効果的な塗り方をご紹介
  6. 手荒れの原因となる日常的な水仕事や手洗いで「乾燥」を防ごう
  7. まとめ