おしるこやおはぎなどの和菓子や赤飯だけでなく、パウンドケーキやぜんざいショコラといったあんこスイーツなど、実に幅広いレシピで活躍する小豆。食物繊維も豊富で小豆粥や離乳食といった食事にも人気がありますが、乾燥やゆでなどもあり、どれがいいか迷ってしまいますよね。
そこで今回は「小豆」の選び方と、Amazonや楽天などの通販でも買えるおすすめの商品をランキング形式でご紹介していきます。作りたい料理やつぶあん用・こしあん用などそれぞれのおすすめもご紹介していますので、ぜひ選ぶ際の参考にしてくださいね。
高品質な小豆の見分け方は「粒の大きさ・色・ツヤ」の3つをチェック!

小豆の品質は、おもに見た目で判断することができます。まず小豆の側面にある白い線のような部分は時間が経つとだんだん黄色になってくるため、新鮮さかどうかはこの部分が白いかどうかをチェックしましょう。
また熟していくにつれて豆全体が緑色から赤紫へと変化していくので、熟して美味しいかどうかは色の濃さで判断可能です。小豆の粒の大きさが揃っているかどうかやツヤがあるかどうかも品質を見極める重要なポイントなので、これらのポイントを見て選んでみてくださいね。
小豆の選び方
小豆を選ぶ際に重要な4つのポイントを見ていきましょう。
作りたい料理やお菓子にぴったりの「種類」を選ぼう
あんこといえばつぶあん・こしあん・白あんがありますが、それぞれに適した小豆の種類は異なります。またどの料理・お菓子に使うかによってもおすすめの小豆は違うため、それぞれの特徴をチェックしたうえで選んでみてください。
大粒・煮崩れしにくい!ぜんざい・おしるこ・つぶあん作りにぴったりの「大納言」

もっとも小豆として有名であり、つぶあん・ぜんざい・おしることいった料理・お菓子作りにぴったりなのが「大納言小豆」です。大納言とは粒の直径が5.46mm以上のもので赤い小豆のことを指します。ホクホクの食感が美味しく、煮崩れしにくいことも特徴です。
豆の味が濃厚なので、まさに小豆を堪能するのにぴったりの種類といえます。北海道・兵庫・京都などでよく栽培されており、兵庫の大納言小豆は「丹波大納言」・京都の大納言小豆は「京都大納言」という名前です。
中〜小粒・短時間で柔らかい!赤飯・こしあん作りにぴったりの「普通小豆(中納言)」

大納言小豆よりも小さめの粒で短時間で茹でることができて、こしあん作りなど小豆を潰すような料理にもぴったりなのが「普通小豆(中納言)」です。こしあんを作るには、小豆を茹でてやわらかくしたあとで、裏ごししたものを水にさらして強く絞り、そこに砂糖を足します。
また赤飯にもちょうどよい大きさなので、赤飯に使われる小豆としても一般的。使い勝手がいいので、炊き込みごはん・お粥・パウンドケーキなどに使う人も多いですよ。
小豆の赤い色や甘みを生かした料理に使うなら「赤小豆」

小豆には赤色のものだけでなく、白あんなどに使われる白い小豆もあります。赤小豆は赤飯・ぜんざい・おしるこなどの、小豆の赤色を活かした料理におすすめです。また赤小豆は小豆特有の甘さもしっかりと味わえるため、濃厚な甘い味付けのレシピにもぴったりでしょう。
淡い色合いで味わいさっぱり!煮豆やクリーム煮など和食にもぴったりの「白小豆」

京菓子やクリーム煮などでよく使われる「白小豆」は、甘味の強い赤小豆と比べるとさっぱりしており、比較的高価なお菓子作りで多く使用されています。質が高い餡として知られており、ちょっと贅沢したいときにもおすすめですよ。
有名な産地は北海道で「きたほたる」という品種がありますが、生産数の多い北海道でもごくわずかしか栽培されておらず非常に貴重な種類といえます。
品質によりこだわるのであれば「原産地・加工地」が明記されているものがおすすめ

日本ではおもな生産地である北海道をメインに、さまざまな地域で小豆が栽培されています。豆の品種が同じでも栽培地の環境や栽培方法などによって風味に違いが出てくるため、風味の違いによりこだわりたい方は原産地や加工地もチェックしましょう。
実際に食べてみないと違いはわからないため、いくつかの小豆を食べ比べてみて、お気に入りの品種・産地・加工地を覚えておくといいですね。
少量の缶詰から大容量まで!作りたい量に見合った「内容量」のものを選ぼう

なるべく新鮮なうちに美味しくいただくためにも、余らせてしまわないよう作る料理にあわせた内容量の商品選びが大切です。おはぎ作りなどのあんこメインのものなら一度にたくさん必要になりますが、ちょっと赤飯を作りたいときなどは少量で十分でしょう。
1回分だけでいい場合はすでに茹でられて少量ずつ分けられている缶詰タイプなどもあるため、事前にどれくらいの量が必要なのか考えて選んでみてくださいね。
環境や人体にも安全!遺伝子組み換え・オーガニック商品にこだわる必要はない

豆類はとくに、遺伝子組み換えかどうかに神経質になる方も少なくないですよね。しかし信頼性の高い複数の科学論文では、遺伝子組み換えは環境にも人体にも問題ないという結果が報告されています。むしろ遺伝子組み換えをした方が農薬の使用量を減らせるため、かえって安全です。
またオーガニック商品についても、そもそもオーガニックの方が体にいいという研究は現時点で存在しません。むしろオーガニックと通常の食品で栄養や健康への影響に違いがなかったという論文の方が多いので、わざわざ高いオーガニック商品にこだわらなくても大丈夫でしょう。
小豆のおすすめ人気ランキング10選
それではここから「小豆」のおすすめ人気ランキングを発表していきます。小豆の生産地ナンバーワンである北海道産の小豆をメインに、生産者・メーカーごとに異なる風味や粒の大きさの違いなどがありますので、気になるものがあればぜひチェックしてみてくださいね。
1位 まめやの底力 北海道産小豆 278762939

yahoo.co.jp
種類:赤小豆
原産地:北海道産
遺伝子組み換え:なし
使い勝手のいい北海道産の中粒小豆・1kg入りの大容量
北海道産の普通小豆1kgと大容量のお得な商品です。中粒の赤小豆なのでどのような料理・スイーツにも使いやすく、ぜんざい・おしるこ・赤飯・あんこ作りなどにもぴったりでしょう。小豆ダイエットをしている方からも人気の商品です。
レビューでは「何度もリピートしていて、いつもきれいな美味しい豆」「たくさん入っているので助かる」「ぜんざいに欠かせない」など、おおむね好評でした。
2位 渡部信一さんの小豆 無農薬小豆 キタロマン 473262967

rakuten.co.jp
種類:赤小豆
原産地:北海道産
遺伝子組み換え:なし
高品質な無農薬栽培の甘い小豆!虫食いもなく粒が綺麗
こちらは無農薬・無化学肥料で30年以上も小豆を栽培してきた渡辺信一さんの、北海道産小豆です。渡辺さんの作った「キタロマン」という品種は、風味と甘みがほかのものと全然違うということで人気があります。1kg入りで約2年間は保管可能です。
レビューでは「粒の揃い方・ツヤ・皮のやわらかさ、いずれも一等品です」「味付けなしでも美味しい」「無農薬なのに虫食いなどもなくとてもきれい」と好評でした。
3位 豆の水野 令和3年収穫 北海道産小豆

rakuten.co.jp
種類:赤小豆
原産地:北海道産
遺伝子組み換え:-
大正時代から続く豆問屋・安定の品質と美味しさ!
900gで送料無料の850円と非常にお得な、令和3年収穫の新鮮な北海道産小豆です。品種は「キタロマン」で、水浸けなどの下準備をせずに洗ってすぐ調理できます。大正9年から続く豆専門問屋さんの、安心・安全・安定した高品質の豆です。
レビューでは「美味しいのでやみつきになりそう」「玄米に混ぜて、茹でなくても乾燥のままでも柔らかく炊けた」「甘みが強く美味しい」などと好評な声が多くありました。
4位 こわけや 令和3年産 北海道産小豆

yahoo.co.jp
種類:普通小豆
原産地:北海道産
遺伝子組み換え:-
大容量でお買い得!短時間でふっくら炊けて美味しい
900g入りと大容量でチャック付きの袋に入っていて保管しやすい、北海道産の小豆です。こちらも3位の商品と同様に送料無料で814円と非常にお得。ツヤのある小粒の小豆なので、短時間でやわらかく煮たい方にもぴったりでしょう。
レビューでは「甘くておいしかった」「スーパーで買うよりもお安い」「綺麗ですし、コスパも良いので引き続き定期的に購入したい」などの声がありました。
5位 アサヒ食品工業 北海道産小豆 409439110

yahoo.co.jp
種類:赤小豆
原産地:北海道産
遺伝子組み換え:-
つややかで粒揃いの安くて高品質な北海道十勝産小豆
こちらも900g入りで送料無料の840円と安くてお得な、北海道十勝産の小豆です。Amazonで星4.5と非常に高評価で、ツヤがあり粒の大きさもそろった、綺麗な小豆との声が多くレビューに投稿されていました。リピーターも多いようです。
ほかにもレビューでは「送料込みでこの品質は間違いない一品」「艶やかでまさに粒揃い」「”あく”が少なく優しい味」といった好評な声が目立ちます。
6位 波里 北海道産小豆 317774645

rakuten.co.jp
種類:赤小豆
原産地:北海道産
遺伝子組み換え:-
大きめの中粒で煮崩れしにくい!アクも少なく美味しい
大容量900g入りで送料込み1000円ポッキリの、高品質な北海道産小豆です。チャック付きの袋に入っており、粒も揃っていてきれいな見た目。大きさは水で戻すと中粒程度にまで膨らみます。
レビューでは「大きいので多少茹ですぎても煮崩れしにくく、噛みごたえがあって美味しい」「粒の大きさや味が良い」「あくが少なくて煮やすい」といった声がもありました。
7位 榮太樓(えいたろう) ゆであずき 265584515

yahoo.co.jp
種類:赤小豆
原産地:北海道産
遺伝子組み換え:-
かき氷やトーストへのトッピングにも!缶詰入り
こちらは小豆を茹でるのを時短したい方にぴったりの、缶詰入りゆであずきです。粒がしっかりとしていて、素材である小豆本来の美味しさが濃厚に感じられます。和菓子屋さんが作っているゆであずきなので、かき氷のトッピングやお菓子作りにも最適です。
レビューでは「もうこれ!食べたかった味です」「つぶつぶがしっかりしていて、食感が最高」「甘めですが丁度よい」といった喜びの声がありました。
8位 ヤマリュウ ゆであずき

yahoo.co.jp
種類:普通小豆
原産地:北海道産
遺伝子組み換え:-
ゆでる際の水にまでこだわって作られた国産ゆであずき
女性ファッション誌のananに掲載されたこともある、高品質な北海道産のゆであずきです。ゆでるための水は一級河川「揖保川」の伏流水による軟水を使用しており、じっくりと時間をかけて煮込まれたこだわりの商品。砂糖や化学調味料などの添加物は一切使用されていません。
レビューでは「渋みが気になる」との声もありましたが、「一粒ずつが大きくふっくらして美味しい」「自分で甘さを調整できる」といった声が目立ちます。
9位 MORITA BEANS 森田農場 十勝豆一族 発酵あずき

rakuten.co.jp
種類:赤小豆
原産地:北海道産
遺伝子組み換え:-
クラウドファンディングで誕生!砂糖なしで濃厚な甘み
こちらはクラウドファンディングで開発費用を集めて誕生した、砂糖不使用の北海道十勝産発酵ゆであずきです。ゆでた小豆と麹を発酵させたやさしい甘みが特徴で、そのままでももちろん、砂糖の代用品として使うこともできます。
発酵食品なので腸内環境改善にもおすすめ。レビューでは「黒糖のような風味のコクと甘みがあり美味しい」「パンケーキや和風スイーツにも合う」といった声が多くありました。
10位 井村屋 無糖のあずき 474393490

yahoo.co.jp
種類:赤小豆
原産地:-
遺伝子組み換え:-
煮汁ごとパック!栄養たっぷりで使い勝手も抜群
「あずきバー」というアイスでも有名な井村屋の、煮汁ごとパックされた無糖のゆであずきです。ほんのりと塩味がついているのでそのままおやつとして食べても美味しく、おにぎりやヨーグルトなどさまざまなメニューにそのままトッピングして食べられます。
レビューでは「あの大変な仕込みから解放!」「糖質ゼロの砂糖をまぶすとスイーツになるので嬉しい」「おかゆ作りにぴったり」などの声がありました。粒はやや固めです。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() まめやの底力 北海道産小豆 278762……
1
|
833円 |
|
|
![]() 渡部信一さんの小豆 無農薬小豆 キ……
2
|
2,265円 |
|
|
![]() 豆の水野 令和3年収穫 北海道産小豆
3
|
850円 |
|
|
![]() こわけや 令和3年産 北海道産小豆
4
|
814円 |
|
|
![]() アサヒ食品工業 北海道産小豆 4094……
5
|
840円 |
|
|
![]() 波里 北海道産小豆 317774645
6
|
1,000円 |
4.41 |
|
![]() 榮太樓(えいたろう) ゆであずき ……
7
|
3,642円 |
|
|
![]() ヤマリュウ ゆであずき
8
|
990円 |
|
|
![]() MORITA BEANS 森田農場 十勝豆一族……
9
|
3,664円 |
4.14 |
|
![]() 井村屋 無糖のあずき 474393490
10
|
1,000円 |
4.26 |
|
まとめ
小豆を選ぶ際にはまず、どのようにして食べたいかによって粒の色や大きさを決めるとよいでしょう。しかし実際に食べてみないと風味や固さなどはわからないため、レビューなども参考にしながら自分好みの味わいの生産者やメーカーを探してみるのをおすすめします。
この記事でご紹介した選び方を参考にして、ぜひあなたのお気に入りの小豆を見つけてみてくださいね。