家電製品やおもちゃなどに使う乾電池。普段何気なく使用していますが、アルカリやマンガン、単1や単3など、種類やサイズが多く、利用したい製品に適しているのか分からないことがあります。
誤った使い方をすると思わぬ事故や、怪我に繋がる可能性もあり危険です。そこで今回は、乾電池の選び方とおすすめの商品をランキング形式でご紹介します。使用したい機器に合わせて選ぶことができるように、参考にしてみてください。
乾電池の大きさの違い

出典:amazon.co.jp
乾電池には、1番大きな単1や最もよく利用される単3、9V形など6つのサイズがあります。数字が大きくなるほど、電池のサイズは小さくなります。
このサイズの違いは何かというと、容量とパワーです。例えば、単1電池は単3電池に比べて約6.5倍の容量があり、電圧は一緒でも一度に流せる電流の量が違います。
サイズの違いは容量の大きさということを覚えておきましょう。
乾電池の選び方
利用したい家電製品などによって、必要な容量やパワーは違ってきます。そのため、製品の特性や使いたい用途に合っている乾電池を選ぶことが重要です。
サイズに関しては製品によって設定されているので、特に悩むことはありません。しかし、乾電池のタイプについては種類ごとに選び方があるため確認しましょう。
目的に合わせて種類を選ぶ
乾電池は、大きく分けてマンガン乾電池とアルカリ乾電池の2種類があります。それぞれ特徴があり、使用する製品に合わせてベストな電池の種類が変わるので、詳しく解説していきます。
あなたの使用する製品や目的に合わせて選んでいきましょう。
連続使用が少ないならマンガン乾電池

出典:amazon.co.jp
マンガン乾電池はTVのリモコンや時計、ワイヤレスのマウスなど、少ないパワーで利用できる機器に向いています。
最大の特徴は、電流を流していない間に電力が回復するということ。消費電力の少ない機器に利用する場合は、マンガン乾電池の特徴を活かすことができます。また、アルカリ乾電池に比べると値段も安いです。
長時間パワーが必要でない機器に使うのなら、マンガン乾電池がおすすめです。
長時間使用するならアルカリ乾電池

出典:amazon.co.jp
パワーが必要な製品や長時間連続で使用する機器に使いたい場合は、アルカリ乾電池が向いています。
マンガン乾電池に比べて、電流が流れやすいという特徴があるので、ゲーム機や携帯ラジオなどの大きな電力を長時間必要とする機器に最適です。
高機能の懐中電灯を利用するときにも使えるため、防災リュックなどの中に入れておくと便利なのはアルカリ乾電池と言えるでしょう。
使用推奨期限はマストでチェック

出典:amazon.co.jp
乾電池に使用推奨期限があるのはご存知でしょうか。この期限は、記載されている年月までに乾電池を使い始めることを推奨するものです。
最近では、10年ほどの長期で保存できる乾電池も登場しています。長期保存が可能な乾電池を防災グッズとして常備しておくと、緊急事態でも安心です。
期限が過ぎると、電池の容量が自然放電により少なくなったり、液漏れしやすくなったりします。機器の安全性や機能に関わるため、購入したら使用推奨期限をチェックしましょう。
液漏れ防止製法が施されていると安心

出典:amazon.co.jp
乾電池が液漏れしてしまう原因はさまざまですが、最も大きな要因と言われているのが過放電です。過放電自体はどんな電池でも起こり得るので、回避するのが難しいです。
可能な限り、液漏れ防止製法という液漏れしにくい工夫が施されている乾電池を選びましょう。
液漏れの原因である水素ガスの発生を抑える構造の乾電池も売られているので、気になる方はそちらもチェックしてみてください。
補償の有無も忘れずに

出典:amazon.co.jp
液漏れ対策に力を入れている商品の中には、液漏れによって生じたトラブルや故障などに対して補償が付与されているものもあります。
こだわって電池を購入するのであれば、安心して使える方が良いでしょう。そのため、大切にしている精密機器などに使用する電池は、補償があるものを選ぶと安心です。
乾電池のおすすめ人気ランキング9選
乾電池には、さまざまなサイズや種類、メーカーがあります。インターネットが発達した現代では、各メーカーの商品も通販で買えるようになりました。
ここからは、ネット通販でも人気のおすすめで使いやすい乾電池をご紹介します。それぞれの商品について詳しく解説していくので、あなたの用途に合ったものを見つけてください。
1位 Amazonベーシック Amazon Basics 単3アルカリ乾電池 20個セット ALK AA20FFP-U AMZ

amazon.co.jp
使用推奨期限:10年
本数:20本
補償:1年間限定 日本国内保証付き
破裂を防ぐ作りで安心して使える
Amazonから販売されているベーシックアルカリ乾電池は、耐腐食性の部品を用いて作られているため、破裂による液漏れや腐食がしにくいです。
また、自己放電を防ぐための絶縁リングや破裂を防ぐ構造など、長持ちしやすい工夫が施されています。
100個入のお得なパックも販売されており、箱入りで保存しやすい状態で届くため、災害用にストックしやすいです。
2位 三菱 MITSUBISHI アルカリ乾電池40本セット(単3x20本、単4x20本) LR6N/10S・LR03N/10S

rakuten.co.jp
使用推奨期限:4年
本数:3型x20本,単4型x20本
液漏れ防止:無し
1本30円以下の低コスパ
三菱のアルカリ乾電池は、1本あたり30円という高いコストパフォーマンスで人気の商品です。
使用推奨期限が4年もあり、長期保存にも対応できるため、災害用にストックしておくこともできます。
デジタルカメラや液晶テレビ、強力な懐中電灯などにも適しており、多様な使い方ができるのも魅力です。
3位 パナソニック Panasonic エボルタ 単3アルカリ乾電池 20本パック LR6EJ/20SW

rakuten.co.jp
使用推奨期限:10年
本数:”20本 “
液漏れ防止:あり
青色のマイナス極で装填ミス防止
装填間違いを防ぐために、一目で金色がプラス極、青色がマイナス極と分かる配色にデザインされています。
独自のテクノロジーにより実現された10年の長期間保存で、予備としてたくさん購入しておくのもおすすめです。
1本ずつで切り離せるタイプのフィルムに入っているのも特徴。乾電池の新旧が混合しません。
4位 EBL アルカリ乾電池 単3形電池28本パック

rakuten.co.jp
使用推奨期限:10年
本数:28本
液漏れ防止:あり
有毒な重金属要素を含まない環境に優しい電池
EBLのアルカリ乾電池は、水銀・カドミウム・鉛などの有毒になり得る重金属を含まない製品のため、身体にも環境にも優しい乾電池です。
放電性能に優れており、液漏れしにくいのも魅力。長持ちしやすいので、おもちゃやカメラなど幅広い製品に使用できます。
5位 パナソニック Panasonic エボルタNEO 単3アルカリ乾電池 20本パック LR6NJ/20SW

rakuten.co.jp
使用推奨期限:10年
本数:20本
液漏れ防止:あり
液もれ防止製法採用で安全面
パナソニックのエボルタNEOは、液漏れ防止製法Ag+という銀の力によって、液漏れの原因となるガスを抑える効果が高められています。
従来のエボルタよりもエネルギー保持率が20%アップし、使用推奨期限後に使い始めても長持ちするので、安心して保存が可能です。
青色がプラス極、水色がマイナス極と、装填間違いを防ぐカラーデザインになっていて安全に使用できます。
6位 東芝 TOSHIBA 単3アルカリ乾電池 20本パック LR6L20MP

rakuten.co.jp
使用推奨期限:5年
本数:20本
液漏れ防止:無し
使用期限が長くて長期保存が可能
長持ちパワーと安さを重視した作りで、長期保存用にまとめ買いしたい方におすすめです。
携帯ラジオやLEDライト、リモコンなど日々使うものに使用できるので、さまざまな場面で活躍してくれます。
2個で1組のシュリンクで、使い終わったものと混合しにくいのも魅力的です。
7位 パナソニック Panasonic リチウム乾電池 単3形 4本パック FR6HJ/4B

rakuten.co.jp
使用推奨期限:15年
本数:4本
液漏れ防止:無し
防災用にピッタリな15年の長期保存が実現
この商品は、アルカリ乾電池と比較するとパワーや持続性が高く、使用推奨期限が15年と長期に渡るため、災害用に保存するのに向いています。
同社のアルカリ乾電池よりも約35%も軽量化しているため、ヘッドライトなど重さを軽減したい製品にも最適です。
低温でもパワーを発揮できるのも特徴。冬場に調子が悪くなる機器にも使用できます。
8位 アスクル ASKUL 単4アルカリ乾電池 1パック (10本入) LR03ASK/10S

yahoo.co.jp
使用推奨期限:5年
本数:10本
液漏れ防止:無し
国内工場生産で安全面も安心
アスクルから販売されているアルカリ乾電池は、国内工場で生産されており、安心安全に使用できます。
長期でストックするよりも日常使いに適しているので、日々使用するリモコンや時計などで利用するのがおすすめです。
また、シュリンク包装ではなく箱に入っているため、取り出しもカンタンにできます。
9位 パナソニック Panasonic 単3形マンガン乾電池 ネオ ブラック 1.5V 4本パック R6PNB/4VSE

amazon.co.jp
使用推奨期限:2年
本数:4本
補償:無し
低価格で手軽に購入が可能
Panasonicの単3形マンガン乾電池 ネオ R6PNB/4VSEは、お手頃価格で購入できるマンガン乾電池です。休ませながら使用することで電圧が回復するため、長持ちさせることができます。
小さな電流で使用することのできるリモコンなどへの使用がおすすめです。
シュリンク包装で、新旧が分かりやすいのも嬉しいポイントです。
乾電池の安全な使い方
乾電池は安全に正しく使用しなければ、思わぬ事故や怪我に繋がる恐れがあります。電池が発熱・破裂をしたり、液漏れを起こしたりすることにより、機器の故障だけでなく、身体に影響を及ぼすことも…。
安全な使用方法をご紹介するので、誤った使い方をしないように注意しましょう。
プラス極とマイナス極は絶対確認しよう

出典:amazon.co.jp
乾電池を3つ以上必要とする機器の中には、プラス極とマイナス極が間違っていても使えてしまうものがあります。
その場合、逆に入れたままの電池が他の電池で充電されてしまい、ガスが発生し、液漏れや破裂の原因となるため、大変危険です。
3つ以上の電池を必要とする機器については、特にプラス極とマイナス極が間違っていないか確認しましょう。
機器に適したサイズの電池を使う

出典:yahoo.co.jp
非常時のために乾電池の変換アダプターを持っている人もいるのではないでしょうか。変換アダプターは、単1の電池がなくても単3電池が3つあれば代用できる便利な商品です。
しかし、単1と単3ではパワーと容量が違うため、機器が正しく効果を発揮できない可能性があります。設定されている適正サイズの乾電池を使用しましょう。
また、アルカリ乾電池とマンガン乾電池、メーカーが異なる乾電池、新しい乾電池と古い乾電池、のように電池を混ぜての使用は避けてください。過放電・発熱・液漏れ・破裂などさまざまな危険が伴います。
液漏れに注意

出典:amazon.co.jp
液漏れしたアルカリ乾電池を素手で触ると、火傷に似た症状が出ることもあり、大変危険です。衣類に付着すると、服に穴が開いてしまうこともあります。
万が一液が付いてしまった時は、できるだけ早く水で洗い、違和感がある場には病院に行きましょう。
また、液が目に入ると最悪の場合は失明に至ることもあるため、すぐに水で洗い流し、医師に診てもらってください。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() Amazonベーシック Amazon Basics ……
1
|
700円 |
4.2 |
|
![]() 三菱 MITSUBISHI アルカリ乾電池40……
2
|
1,140円 |
|
|
![]() パナソニック Panasonic エボルタ ……
3
|
1,439円 |
|
|
![]() EBL アルカリ乾電池 単3形電池28本……
4
|
699円 |
4 |
|
![]() パナソニック Panasonic エボルタN……
5
|
1,609円 |
|
|
![]() 東芝 TOSHIBA 単3アルカリ乾電池 2……
6
|
598円 |
4.49 |
|
![]() パナソニック Panasonic リチウム……
7
|
594円 |
4.45 |
|
![]() アスクル ASKUL 単4アルカリ乾電池……
8
|
261円 |
|
|
まとめ
乾電池は使いたい用途に適しているサイズ・種類を使用しなければ、思わぬ事故や怪我、故障に繋がってしまいます。
雑に保存してしまいがちな人や、機器に入れたままにしてしまう人は、電池を定期的にチェックし、液漏れや破裂などの危険がないか確認しましょう。
使用推奨期限が、5年以内の乾電池は日常使いに、10年や15年の乾電池は災害時に使うと便利です。パワーや長持ちの程度も、それぞれの乾電池ごとに異なるため、使用用途にきちんと合わせて選びましょう。