灼熱の作業現場では、作業服にセットされたバッテリーとファンで空気を回す空調服が必須。近年は、涼しいだけでなくデザインにもこだわったかっこいい商品が急増中です。メーカーではバートルや空調風神服が人気を得ています。半袖や長袖、ベストタイプもありどれがよいのか悩んでしまいますよね。
そこでこの記事では、最ファン付き空調服の選び方とおすすめ人気ランキング8選をご紹介します。気になる効果やサイズの選び方、話題のベスト型にも注目したので、ぜひ参考にしてくださいね。
本当に涼しい?空調服の効果

出典:amazon.co.jp
猛暑日の屋外作業やエアコンが使えない室内作業を少しでも快適に行えるよう、株式会社空調服社が発売した電動ファン搭載の「空調服」。熱中症対策には欠かせないアイテムで、多くのメーカーから改良を重ねた自慢の商品が発売されています。
空調服を使うことで必要以上に汗をかかなくなり、体力の消耗を軽減するだけでなく、気になるにおいや不快感、あせもを防ぐ効果も。
口コミや評価としては「真夏でも暑さを感じず作業できた。」「汗をかかず快適だった。」「着た瞬間から涼しい!」など、一度使用すると手放せなくなるという人が多いよう。空調服を効果的に使えば作業効率もアップして人件費の削減にもつながる優秀アイテムです。
空調服の選び方
空調服の最大の特徴は搭載されたファンとバッテリーですが、服の素材や作業に合わせたデザイン、サイズ感など様々なポイントを見る必要があります。
バッテリー性能とファンの互換性で選ぶ

出典:amazon.co.jp
バッテリーは空調服の性能の要となるポイント。メーカーによって容量や防水機能などが異なるので、バッテリーを比較して商品を選ぶのもおすすめです。
当然、パワーが大きいほど強い風力で作業着の中を冷やすことができるので、なるべく高出力で長時間稼働するものを選びましょう。
例えば、この記事のランキング1位のバートルの商品は、バッテリー出力最大10Vと業界最強。そのぶん稼働時間は5Vのときの30時間と比べ、1/5の6時間(10V1時間+9V5時間)。下に有名メーカーのバッテリー性能をまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。
エアークラフト | (株)空調服 | 空調風神服 | クロダルマ | |
サイズ | 111mm×73mm×23mm | 89mm×81mm×24mm | 102mm×72mm×27mm | 79mm×123mm×21mm |
重量 | 300g | 250g | 275g | 約300g |
容量 | 15900mAh | 6500mAh | 5800mAh | 14500mAh |
最大出力 | 10V(1時間後9V) | 7.2V | 7V | 7.2V |
稼働時間 |
|
約8時間 | 約8時間 | 約8時間 |
充電時間 | 約7時間 | 約8時間 | 約8時間 | 約8時間 |
導入
メーカー例 |
|
|
|
|
同じメーカー同士であれば、基本的にファンと空調服の組み合わせは自由。ひとつのファンを入れ替えて使うこともできます。
服の形状で選ぶ
次に空調服自体の形状に注目します。長袖のブルゾン型が定番ですが作業内容によっては半袖や、最近では袖のないベスト型も登場し注目されています。
定番の長袖型

出典:amazon.co.jp
腰のファンから発生する空気が袖の中まで伝わるので、手首までさわやかな風を感じることができる長袖型。常に需要のある定番の形です。また、作業現場にある鋭利な部品や木材、火花などから体を守るといった役割も果たしてくれます。
上半身全体が空気で膨らむ分、過度にボリュームのあるシルエットになってしまうのが気になる方も多いよう。商品を選ぶ際は、ファンを回したときのシルエットも確認しておきたいですね。
袖口が気にならない半袖型

出典:amazon.co.jp
手先をよく動かす細かな作業では、長袖型の袖口から漏れる空気がわずらわしく感じることも。せっかく涼しく快適な作業ができても、手元のパーツが飛んでしまったり書類がめくれてしまっては、かえって作業効率が落ちることにもなりかねません。
そこで活躍するのが、半袖型の空調服。手首周りの空気漏れがないため、細かい作業でも支障を来たさないのが魅力です。
長袖に比べ腕が涼しく感じられないようにも見えますが、袖口が絞れるようになっているなど、涼しさを保つ工夫がされている商品も目立ちます。また、熱を持ちやすい脇部分にはしっかり風が通るので、十分涼しく感じるでしょう。
軽い着心地でしっかり涼しい!ベスト型

出典:amazon.co.jp
2019年の注目商品が、ベスト型です。空調服で有名なバートルや空調風神服などからも発売されているタイプで、他のタイプと比べスリムなシルエットと軽い着心地が魅力。半袖と同じく袖口の空気漏れが気にならず、肩周りに開放感があるので体の可動域も広がります。
上半身全体には風は届きませんが、太い血管の通る首や脇に風が抜けるので、実はとても効率的な設計ともいえるでしょう。
空気で膨らんでもおおげさな雰囲気が出ないので、仕事に限らず釣りやキャンプなどのアウトドア、日曜大工などでも気軽に着ることができます。
素材で選ぶ
空調服を選ぶ際の重要要素の1つに「服の素材」を挙げることができます。主な素材はポリエステル・綿・混紡・特殊素材が挙げられます。
シワにならない!お手入れ簡単なポリエステル

出典:amazon.co.jp
ポリエステル素材は吸水性が低いため、濡れても乾きやすい特徴を持ちます。ガンガン洗濯をしても、シワになりにくくすぐに乾くのも魅力。なによりリーズナブルなので、毎日着用する作業着として適した素材です。
ただし、火に弱く、火花から着火しやすい面も。使用環境に注意し、特に問題のない場合はポリエステル素材を選ぶのがおすすめです。
着心地抜群!耐火性に優れた綿

出典:amazon.co.jp
肌着としても定番の綿100%生地の特徴は、通気性がよく肌触りが優しいこと。吸水性にも優れ、汗を吸収して外部に放出する機能を備えています。
さらに、優れた耐火性により、火花が散る溶接現場や建設作業現場では必須の素材といえるでしょう。
綿とポリエステルを合わせた混紡

出典:amazon.co.jp
綿とポリエステルのよいところを取った、混紡素材の空調服もあります。耐久性が高く肌触りの良い綿と、シワを防ぎ汚れが付着しにくいポリエステルの魅力が詰まった機能性の高い素材です。
紫外線をカットするチタン加工

出典:amazon.co.jp
屋外での作業が多い場合、どうしても避けて通れないのが直射日光。春夏は日照時間も長く、紫外線が気になる方も多いのではないでしょうか。
この対策として選びたいのが、90%以上の紫外線をカットしてくれるチタン加工された空調服です。肌を守るだけでなく、作業着の中の温度を下げる役割も果たします。
男性はもちろん、日焼けが気になる女性におすすめしたいタイプです。
おしゃれでスリムに見えるデザインを選ぶ

出典:amazon.co.jp
身につけるものである以上、性能だけでなくデザインにも注目したいもの。特に空調服は、空気を送って膨らんだシルエットに抵抗があり、なかなか手を出せない方も多いのではないでしょうか。
そのため購入の際は、送風時にどのようなシルエットになるかも、写真で確認しておくのがおすすめです。
シルエットやデザインはメーカーも改良を重ねているポイントで、なるべくスリムに見える設計にこだわったものや、私服と大差ないおしゃれな柄やデニム風プリントのものなど、工夫を凝らした商品が多数販売されています。女性でも使いやすいスタイリッシュな商品もあるので、ぜひ好みのものを見つけてくださいね。
より快適に作業できるサイズを選ぶ

出典:amazon.co.jp
空調服のサイズに悩んだときは、1サイズ余裕を持って選択することをおすすめします。
理由としては、空調服の内部はファンやバッテリーを装着するスペースを設けているので、普段の衣服や作業着と同じサイズで選んでしまうと可動域が狭くなり、体の動きが制限されてしまう可能性があること。
また、ファンを回した際にサイズがぴったりすぎると作業着と体の間にうまく空気が通らず、空調服としての機能が最大限に発揮されないことが挙げられます。
基本的には男性サイズ、もしくは男女兼用サイズとなっているので、女性が使う場合は1サイズ下を選ぶのがよいでしょう。
空調服のおすすめ人気ランキング8選
ファンとバッテリーがセットになった、すぐに使える空調服をランキング形式でご紹介していきます。購入の際はサイズやカラーの確認も忘れないようにしてくださいね。
1位 バートル エアークラフト AC1121

yahoo.co.jp
バッテリー容量:6700mAh
重量:-
稼働時間:8時間以上
風量:-
スポーツからアウトドアでも着用できるおしゃれなデザイン
空気漏れを防ぐタフレックス高密度素材を使用したバートルの長袖の空調服です。背裏についたエアダクトが通気性を高め、快適に作業いただけます。
また、デザイン性が高いバートルの空調服だけあって、作業のときのみならず、スポーツシーンや山登りなどのアウトドアでも違和感なく着用いただけます。
サイズ展開もSサイズから5Lサイズまでと幅広いラインナップで女性男性問わず、ご使用いただけます。
2位 バートル 空調服セット AC1024ベスト

amazon.co.jp
バッテリー容量:15900mAh
重量:-
稼働時間:10V1時間+9V約5時間/9V約7時間/7V約11時間/5V約30時間
風量:10V/9V/7V/5V(4段階切替)
2019年新型バッテリー・ファンで超強力
人気故に常に品薄状態とも言われるエアークラフトの9Vバッテリーが、10Vの新型モデルに進化しました。風量が増し、より涼しさを感じられます。7~8V出力のバッテリーを採用しているメーカーが多い中、頭ひとつ飛び出たハイパワーです。
同時にファンの形状も見直し、回転音の軽減も実現。音が原因で気が散ることもなく、作業に集中できるでしょう。
特に顔周りに涼しさを感じられると注目のベスト型ですが、この商品はさらに脇下部分がメッシュになっているため、そこにもしっかり風が通り抜けます。とにかく涼しさにこだわりたい方にぜひお試しいただきたい商品です。
3位 ジーベック 空調服+LIULTRA1J+FANCB2 xb-xe98008-l

amazon.co.jp
稼働時間:7.2V約8時間/6V約12時間/5V約18時間/3.3V24時間以上
風量:7.2V/6V/5V/3.3V(4段階切替)
スリムなシルエット!デザイン性と機能性を両立
シルエットを一新し、従来品よりも身頃がスリムに見えるようになりました。膨らんだシルエットに抵抗があり、なかなか空調服に手が出せなかった方でもきっと満足できるでしょう。
ダメージを受けやすい肘や肩部分はアクセントとなるバイカラーの2重仕様になっているので、見た目のかっこよさはもちろん補強としての役割もばっちり。
その他にもファスナー付きポケットや首後ろの空気抜けを調節するヒモがついていたりと、デザイン性だけでなく機能にもこだわりたい方にぴったりです。
4位 Jawin 空調服 長袖 54050

amazon.co.jp
バッテリー容量:6500mAh
重量:-
稼働時間:約8~24時間以上
風量:4段階切替
おしゃれ・カジュアルで人気のJawinシリーズ
モデルに新庄剛志さんを起用している作業服ブランドJawinから、空調服が登場。作業中もおしゃれにキメたいあなたにぴったりのシリーズです。一見作業着とは思えないようなカジュアルなデザインなので、仕事だけでなく趣味やレジャーでの使用にもおすすめします。
腰部分には保冷剤用ポケット付きで、ファンの空気にプラスで氷の冷たさも感じられる工夫も。ぜひこの商品をゲットして、かっこよく暑さ対策をしてくださいね。
5位 ジーベック 空調服 半袖 XE98009

amazon.co.jp
バッテリー容量:6500mAh
重量:ー
稼働時間:約24時間(3.3V)・約18時間(5V) ・約12時間(6V)・約8時間(7.2V)
風量:7.2V/6V/5V/3.3V(4段階切替)
シャープなシルエットで様々な用途に
袖口の空気漏れが気にならない、半袖タイプの空調服。SSから6Lまでと豊富なサイズ展開で、どんな体型の肩にもぴったりのサイズが見つかります。
空気が漏れにくい素材を使い、空調服特有の膨らみを最大限まで抑えました。従来品との差は一目瞭然なほどで、スポーツウェアのようなデザインから、作業だけでなくアウトドア用としても活用できるでしょう。
6位 サンエス 空調風神服 空調服 フルハーネス用 KU91400F

amazon.co.jp
バッテリー容量:-
重量:-
稼働時間:最弱(約40時間)・弱(約16時間)・中(約11時間)・強(約8時間)
風量:最弱・弱・中・強
フルハーネス対応で高所作業に!
背中のランヤード接続口と胸元のフックで、フルハーネスに対応します。接続口は折り畳み可能でフックも取り外しができるので、使用状況に合わせてスマートに着こなせます。
綿100%なので着心地、肌触りは抜群。記事は高密度に織り上げられているので、高い防風性と空気漏れの少なさも魅力です。
7位 NSP社 空調服 チタンコーティングフード付・肩袖補強あり

amazon.co.jp
バッテリー容量:4300mAh
重量:1.2kg
稼働時間:約24時間(3V設定時)・約5.5時間(7.2V設定時)
風量:-
ヘルメットの上からかぶれるフード付き
ヘルメットの上からでもすっぽりかぶれるフードが付いており、ファンからの送風が頭まで入り込みます。気になる頭皮の汗やムレを抑えてくれる優れものです。
常に熱を外へ逃がす、NSP社オリジナルの風抜け構造。また、服自体にチタン加工を施すことで赤外線を90%以上をカットし、他の空調服と比較して2℃ほど温度を下げる効果に期待できます。
半永久的に使えるといわれるリチムイオンバッテリーで、長期間の作業も安心です。
8位 クロダルマ社 空調服 AIR SENSOR1

amazon.co.jp
バッテリー容量:14500mAh
重量:-
稼働時間:弱(20h)・中(14h)・強(11h)・最強(8.5h)
風量:弱・中・強・最強
ファンとバッテリーがセットになった便利な空調ベストです
クロダルマ社製空調服です。ファンとバッテリーがセットになったベストタイプの空調服です。長袖ブルゾンでは作業をする前から大量の汗をかいてしまう可能性があるので、初夏から秋口までは袖が無いベストタイプの空調服が最適です。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() バートル 空調服セット エアークラ……
1
|
14,459円 |
4 |
|
![]() バートル 空調服セット AC1024ベスト
2
|
3,278円 |
|
|
![]() ジーベック 空調服+LIULTRA1J+FA……
3
|
19,332円 |
|
|
![]() Jawin 空調服 長袖 54050
4
|
9,930円 |
|
|
![]() ジーベック 空調服 半袖 XE98009
5
|
3,850円 |
2 |
|
![]() サンエス 空調風神服 空調服 フル……
6
|
6,490円 |
4.3 |
|
![]() NSP社 空調服 チタンコーティング……
7
|
24,800円 |
|
|
![]() クロダルマ社 空調服 AIR SENSOR1
8
|
1,180円 |
|
|
まとめ
炎天下での屋外作業は、昨今の気候から耐え難い環境となりつつあります。空調服は、熱中症から身を守り過酷な環境を緩和をしてくれる最高の作業着といえます。
作業環境やどの機能が必要かをしっかりと見極めて、ぴったりの空調服を選んでくださいね。
空調服があっても油断は禁物!
あくまで暑さを緩和するという認識のもと、着用してくださいね。