デスクライトは、暗い場所での作業には欠かせないものです。近年では、コードレスの商品も数多く販売されるようになってきました。有名なメーカーでは、パナソニックの商品がとても人気です。
また、デスクライトといっても、用途によって最適な種類が異なってくるので、商品選びはとても重要です。今回は選び方から、ランキング形式で人気商品をご紹介していきます。ぜひ、参考にしてみてください。
デスクライトの選び方
デスクライトを選ぶときには、仕事や勉強のしやすさや目を悪くしないことを優先に選ぶようにしましょう。種類や明るさ、設置方法から、選び方をご紹介してきます。
ライトの種類で選ぶ
ライトの種類は、LED・蛍光灯・白熱球と、主に3つのタイプに分けられます。それぞれのライトが持つ、特長を確認していきましょう。
目に優しいLED
出典:amazon.co.jp
近年一般的に使用されているのがLEDです。調光機能で明るさ調整ができるものもあり、
目が疲れることが少なくなっています。
また、消費電力が少ないのも、嬉しいポイント
ではないでしょうか。長時間読書や勉強をする方、目が疲れやすいという方におすすめです。
様々な形から選べる蛍光灯
出典:amazon.co.jp
蛍光灯は、直管タイプやコンパクトタイプ、白熱球と入れ替え可能な、電球口金タイプと様々な種類があります。家電量販店やホームセンターなどでも、
比較的安価で購入でき、使い勝手が良いのが特長
です。
また蛍光灯は、電球色・昼光色・昼白色があり、気分や状況に合わせて色の交換をするのもいいのではないでしょうか。
電球交換が楽な白熱球
出典:amazon.co.jp
白熱球は温かみのある色があり、色の再現性が高いタイプです。しかし
使用時には、電球が発熱し高温になる
ので、小さい子どもが触らないように注意しましょう。
明るさで選ぶ
出典:amazon.co.jp
ライトの明るさ表示では、ルーメン(lm)・ルクス(lx)という単位の記号が使用されます。
JIS規格が推奨する、学習スタンドの照度基準は、500lx〜1500lxとされている
のを、ご存知でしょうか。明るさには好みもありますが、用途に適した明るさの数値を持つライトを使用するようにしましょう。
調光や調色ができるタイプで選ぶ
出典:amazon.co.jp
眩しすぎるものも、目の疲れの原因となります。朝と夜では、目の疲れ具合も変わるので、調光可能なタイプを選ぶことで、目の疲れを最小限に防ぐことが出来るでしょう。
す。
設置方法で選ぶ
デスクライトは、手元をしっかり照らすために設置方法が重要になります。スタンド式・クランプ式・クリップ式それぞれの特長を確認していきましょう。
安定して設置できるスタンド式
出典:amazon.co.jp
スタンド式は、机の上に安定しておけるのが一番のポイントです。また、おしゃれなデザインが多く、デザイン性に優れた商品をお探しの方におすすめと言えるでしょう。
場所を取らずに設置できるクランプ式
出典:amazon.co.jp
クランプ式は、机の天板に設置するタイプです。机の上に設置しないので、机上のスペースを有効活用できます。机上いっぱいにスペースを使用される方におすすめです。
付け外しが楽なクリップ式
出典:amazon.co.jp
クリップ式は、天板などに挟むタイプとなっています。クランプ式よりも、簡単に取り外しが出来るのも特長です。
しかし、
挟める幅があまり広くないので、使用場所に限りが出てしまう点は、否めません。
机だけでなく、ベッドのパイプなどにも簡単に挟めるので、ベッドでの使用にもおすすめです。
持ち運び便利なコードレス充電式
出典:amazon.co.jp
近年では、USB充電をしてコンパクトで簡単に持ち運べるライトもあります。しかし、
光の強さが弱いのは欠点
と言えるでしょう。旅行などの出先での使用におすすめです。
デスクライトのおすすめ人気ランキング10選
ここからはデスクライトのおすすめ人気商品をご紹介していきます。
1位 TaoTronics LED 卓上ライト TT-DL13

amazon.co.jp
消費電力:12W
明るさ(lm):410lm
調光:有り(7段階)
設置タイプ:スタンド式
Hikakinもオススメの目に優しいLEDスタンドライト
ちらつきを抑えるLEDを採用し、4つの色温が搭載されているので、ご自身の使い方に合わせて目に優しい光で照らしてくれます。USBの充電出力ポートも付いており、スマホの充電もできる多機能な商品です。
2位 ENERG LEDデスクライト T12-EN168

amazon.co.jp
ライトの種類:LED
消費電力:3.5W
調光:有り(3段階)
設置タイプ:スタンド式
持ち運びできる多機能LEDライト
ディスプレイ付きの珍しいライトで、カレンダーや時計・アラーム、そして温度が表示できます。持ち運びもできるコンパクトな充電式なので、机で使うのはもちろん、ベッドの脇やテーブルにも持っていける便利なライトと言えるでしょう。
3位 パナソニック LEDデスクスタンド SQ-LC524-S

amazon.co.jp
ライトの種類:LED
消費電力:13W
明るさ(lm):845lm
調光:無し
設置タイプ:クランプ式
デスクが広く使えて十分明るい!クランプ式
アーム部分が動く、仕様なので、高さも自由に変更出来ます。また、パナソニック製なので、大きく信頼をおける点も魅力ではないでしょうか。
4位 パナソニック LEDデスクスタンド SQ-LD222-W

amazon.co.jp
ライトの種類:LED
消費電力:6W
明るさ(lm):470lm
調光:無し
設置タイプ:スタンド式
小さな文字も読みやすい「文字くっきり光」搭載
文字くっきり光機能のおかげで、コンパクトで、細かい文字を読む時に便利です。集中して、何かに打ち込みたいときや、細かい作業を行う時に最適な商品と言えるでしょう。
5位 wasser27 LED デスク テーブルライト

amazon.co.jp
ライトの種類:LED
消費電力:8W
明るさ(lm):約550lm
調光:無段階
設置タイプ:スタンド式
まるで観葉植物?なLEDデスクライト
30分で消灯できるタイマーボタン付きで、夜更かし対策もバッチリです。またデザイン性にも優れているので、おしゃれで実用性のある商品をお探しの方におすすめします。
6位 Z-LIGHT LEDデスクライト Z-10N

amazon.co.jp
ライトの種類:LED
消費電力:11.9W
明るさ(lm):1055lm
調光:無段階
設置タイプ:スタンド式
部屋にすぐ馴染む!省スペースの薄型設計
薄型の造りなので、広い範囲で使用できます。薄型なのに、1055lmの明るさと可動域が広いアームは、写真や書類を机いっぱいに広げて作業したい方に、おすすめです。
7位 バルミューダ 太陽光LEDデスクライト The Light L01A

amazon.co.jp
ライトの種類:LED
消費電力:14W
明るさ(lm):約430lm
調光:6段階
設置タイプ:スタンド式
おしゃれなバルミューダの高機能デスクライト
スタンド部分にはツールボックスも付いており、ペン立てとしての使用も可能です。光の色も、太陽光に近く造りとなっており、目に優しい商品なのも嬉しいポイントではないでしょうか。
8位 LED デスクライト wasser16

amazon.co.jp
ライトの種類:LED
消費電力:10W
明るさ(lm):(1300lux)
調光:無段階
設置タイプ:スタンド・クランプ両方可
on/offは手をかざすだけ
手をかざすだけで、オンオフが簡単に行える便利な商品です。スリムな作りで、卓上でもコンパクトに折りたためるので机の上もスッキリ整理できます。オフィスでも、自宅でも使える自由度の高いライトです。
9位 TaoTronics TT-DL041

amazon.co.jp
ライトの種類:LED
消費電力:3W
明るさ(lm):160ml
調光:3段階
設置タイプ:スタンド式
旅行のお供に!コンパクトなデスクライト
スタンド部分の直径が10cmなく、スリムに折りたためる非常にコンパクトな造りの商品です。重量もなく、軽量なので、ちょっとしたお出かけの際に最適でしょう。
10位 アイリスオーヤマ LEDデスクライト LDL-202C-W

amazon.co.jp
ライトの種類:LED
消費電力:4.6W
明るさ(lm):300ml
調光:無し
設置タイプ:スタンド・クリップ両方可
2wayクリップ固定式の明るさガード付き
クリップ式でまた2wayタイプなので、幅広い用途で使用することが出来ます。また、まぶしく感じずに手元を明るくできる、明るさガード付きなので、細かな作業で集中したい方におすすめです。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() TaoTronics 卓上ライト TT-DL13
1
|
3,999円 |
|
|
![]() ENERG デスクライト T12-EN168
2
|
1,698円 |
4.1 |
|
![]() パナソニック LEDデスクスタンド S……
3
|
9,800円 |
4.4 |
|
![]() パナソニック LEDデスクスタンド S……
4
|
2,542円 |
4.44 |
|
![]() wasser27 テーブルライト
5
|
5,478円 |
|
|
![]() Z-LIGHT LEDデスクライト Z-10N
6
|
9,898円 |
|
|
![]() バルミューダ 太陽光LEDデスクライト
7
|
36,000円 |
4.4 |
|
![]() wasser デスクライト
8
|
3,280円 |
3.28 |
|
![]() TaoTronics デスクライト TT-DL041
9
|
1,399円 |
4 |
|
![]() アイリスオーヤマ LEDデスクライト……
10
|
2,520円 |
4.35 |
|
まとめ
デスクライトは、お仕事や、勉強、または読書をする際に、様々な作業で使用されるものです。商品ごとにライトの色まで異なります。ご自身の作業に合った最適なデスクライトを選ぶことで、さらに快適に作業を行うことが出来るでしょう。