霧吹きは水などの液体を噴射するためのスプレーです。霧吹きを使うことで、かける水の量や噴射範囲を調節することができ、植物を扱う園芸やガーデニングには欠かせないアイテムとなっています。
霧吹きには、細かい霧が出る機能性に優れたタイプや耐久性に優れたタイプ、インテリアにもなるおしゃれな商品まで様々な種類があり、どの商品を購入すべきか迷ってしまう人もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、園芸やガーデニングに最適な霧吹きの選び方と、おすすめの人気商品を10個ご紹介します。はたして人気の霧吹きはどのようなタイプでしょうか?
霧吹きのメリット
出典:amazon.co.jp
園芸やガーデニングの水やりに使うことで、さまざまな効果が得られる霧吹き。葉の表面についた埃・小さな害虫を落とす効果もあります。また「葉水(はみず)」といって、植物の上から水を吹きかけることで、葉っぱから栄養を与えることも可能です。
植物は根っこから水を吸い上げ栄養を摂っていますが、実は葉っぱからも水分を吸収することができます。この葉水をすることで、植物の美しさや健康を守る効果があります。
このように園芸やガーデニングに霧吹きを使うことで得られるメリットはたくさんありますが、実際にどんな霧吹きを選べば良いのか迷ってしまう方のために、選び方をご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
霧吹きの選び方
霧吹きはデザインや機能性、サイズなどの違いで販売されている種類は豊富ですが、園芸やガーデニング用の霧吹きとしてこだわりたいポイントを決め、しっかり考えて購入することが大事です。
液肥を使うなら薬品に強い耐久性があるタイプなど、霧吹きの中に入れる液体によっても選ぶ霧吹きは異なります。
細かい霧が出るタイプ
出典:amazon.co.jp
植物に水やりをするときは、細かい霧が出る霧吹きを選びましょう。細かい霧が出るものは、広範囲に一定の量の水を与えることができます。植物はデリケートなので、水を与える範囲や量にかたよりがあると、傷みや腐敗の原因となってしまい注意が必要です。
そのため、ミストがより細かく噴霧量が多いものを選ぶと、植物を守れ、なおかつ便利に使えます。また細かい霧が出るものは、「葉水」を行う時にも葉に均一に水を与えることができるためおすすめです。
耐久性や耐薬品性を確認
出典:amazon.co.jp
園芸やガーデニングで液肥(液体肥料)を使うことがあるかもしれません。霧吹きを使えば、葉っぱにまんべんなく液肥を与えることができて便利です。
ただ、液肥を使う時に注意すべきは霧吹きの耐久性です。液肥には薬品性が強いものも多く、耐久性や耐薬品性に特化していない霧吹きを使うと、すぐに劣化してしまうことがあるからです。劣化して割れた霧吹きから液体が漏れ、皮膚にかかると危険を伴うことも。
液肥用として霧吹きを選ぶ時は、耐久性や耐薬品性の強さを謳っている商品を選びましょう。
安定感があるものを選ぶ
出典:amazon.co.jp
安定感のある霧吹きは、使い勝手がよくストレスなく使えるのでおすすめです。土の上に置いた時にすぐに倒れてしまうものやガタガタして不安定なものは不便に感じるでしょう。
円錐型・底の直径が大きいタイプ・縦に長すぎないタイプは安定感が出やすく使いやすいです。
ノズルの形状で選ぶ
数種類の植物を扱うときは、ノズルの形状で霧吹きを選ぶと便利です。植物の形に合わせて噴射パターンを変更できるものや葉っぱの裏側など、細かい部分にロングノズルを取り入れるなどして対応しましょう。
切り替え可能な噴射パターン
出典:amazon.co.jp
噴射パターンを切り替えできる霧吹きなら、色んなシーンに対応できるので便利です。切り替え可能な霧吹きは、一つの穴から水を出す一点集中モード、無数の小さな穴から広範囲に散布できるモードの2つのモードに分かれていることが多いです。
細かい部分にはロングノズルを
出典:amazon.co.jp
葉っぱの裏側などに水をかけたい場合はロングノズルがおすすめです。ロングノズルを使えば通常の霧吹きでは対応しきれない細かい部分まで水やりができます。
植物の健康を乱す害虫や埃を落とす効果もあり、大切な植木を守るためにも、ぜひ取り入れたいアイテムです。
用途に合ったサイズを確認
出典:amazon.co.jp
園芸やガーデニングといっても、霧吹きを使う用途は人によって様々です。だからこそ、それぞれの用途に合ったサイズを選んで快適に使用しましょう。
液肥を与える目的で、月に一回しか使わないというのであれば小さいサイズでも十分かもしれませんし、毎日水やりで使用する場合は、霧吹きに水を補給する頻度を減らすためにも大きいサイズがおすすめです。
どの角度からでも使用できるタイプ
出典:amazon.co.jp
逆さや横向きなど、どんな角度でも使えるものだと、葉っぱの裏側などにも簡単にスプレーできるので使いやすいです。決まった角度でしか使えない霧吹きだと、その霧吹きを扱う人自身が植物の後ろ側に回り込むなど工夫する必要があるため、想像以上に手間がかかります。
インテリアに馴染むデザイン
出典:amazon.co.jp
園芸やガーデニングの空間に馴染むような、デザイン重視で霧吹きを選ぶ方法もあります。スタイリッシュな霧吹きが良ければステンレス製のかっこいいもの、アンティーク調の霧吹きが良ければガラス製の可愛いものといったように、好みのデザインのものを選んで空間に馴染ませましょう。
デザイン性のある霧吹きなら、外に置いたままでもインテリアの一部として成り立ちます。また、アイロン用や髪のセット用として使っても素敵です。
霧吹きのおすすめ人気ランキング10選
ここまで霧吹きの選び方をご紹介しましたが、実際にはどのような商品が販売されているのか見ていきましょう。人気のあるおすすめの霧吹きをランキング形式で10点ご紹介しますので、選び方を参考に用途や好みにあった商品を見つけてみてください。
1位 e-花屋 高性能ステンレス霧吹き器 satou01

amazon.co.jp
幅:8.5cm
直径:6.2cm
材質:18-0ステンレス鋼 真鍮
容量:200ml
広範囲の繊細ミストで葉水が楽しくなる霧吹き
こちらの高性能ステンレス霧吹き器はその名の通り、機能性に優れた霧吹きです。ワンプッシュで広範囲に柔らかいミストを出してくれるので、エアープランツなど観葉植物の葉水をするときに使いやすいアイテムです。
レバーは親指で手軽にプッシュできるタイプ。サイズが想像より小さく驚いてしまうかもしれませんが、こじんまりしている分、植物の細かい部分に噴射しやすく、使い勝手が良いです。
また、室内の観葉植物に使っても、壁や床に水が落ちにくく便利です。上品なサイズ感とステンレス製のスタイリッシュなデザインで、インテリア小物としても楽しめます。
2位 AIVIL エアリーミストスプレー

amazon.co.jp
直径:5㎝
材質:pp
容量:300ml
1回の噴射量:約1.25cc
特殊トリガーが連続ミストを噴霧
ぱっと見は霧吹きに見えないストレートな形状の霧吹き。トリガーには特許取得済みの特殊加工がされており、贅沢な霧状ミストを長く噴霧することが可能です。園芸やガーデニング時の水やりはもちろん、ヘアースタイリング用のスプレーにしても快適ですよ。
ワンプッシュで普通にミストを出す方法や、連続プッシュで長時間ミストを出し続けるという2パターンの使い方も楽しめる霧吹きです。連続プッシュ後は手を放してもミストが出続けます。注意点として、粘度の高い液体は詰まりを起こす恐れがあるため普通の水での使用をおすすめします。
3位 フルプラ ダイヤスプレーエクセレント500

amazon.co.jp
幅:17.5㎝
直径:10.2㎝
材質:特殊ガラス繊維入り強化PP・PE
容量:500ml
1回の噴射量:1cc
耐久性抜群で液肥利用も快適
薬品に強い特殊設計された霧吹きなので、水以外の液体でも安心して使えます。本格的な園芸やガーデングを行っている方は、さまざまな植物に液肥を与える機会が多いでしょう。液肥を使う度に水で薄めていると手間がかかるので、こちらの霧吹きを液肥専用のスプレーにして、あらかじめ液肥水を作っておくと便利です。
広範囲の噴霧で水やりが楽に、またシュッと伸びたノズルが細かい部分のスプレーにも対応してくれます。
4位 APハンドスプレーヤー1L

amazon.co.jp
幅:11㎝
直径:18㎝
材質:PP・PE
容量:1L
充実の機能性
一般的な霧吹きに比べ丸みがある、めずらしい形状の霧吹きです。使い方は手動なので通常の霧吹きと同じですが、機能性が充実しており、噴射パターンの切り替え・噴射ボタンのロック機能が付いています。
噴射パターンは一点集中モード・広範囲に噴霧するモードの2パターン。噴射ボタンをロックすれば、手を離した状態でも継続的に噴射してくれる優れものです。
さらに、レバーをポンピングすることで噴霧器にもなります。ボタンを押し続けると内圧が下がるまで噴射し続けるので、一度にたくさん水を巻きたいときにも利便性を感じるでしょう。デザインやサイズ感より、まずは機能性重視で選びたい方におすすめの霧吹きです。
5位 フルプラ ダイヤスプレーピストル型

amazon.co.jp
幅:12.7㎝
直径:9.5㎝
容量:500ml
1回の噴射量:1cc
持ちやすさは意外と重要!使用者の手に優しい霧吹き
霧吹きの機能や見た目にこだわると、使いにくい、持ちにくい、といったような欠点が出てくることもあります。しかし、こちらの霧吹きは使いやすさや持ちやすさに特化して作られているため、手の小さな女性やお子様でも楽にお使いいただけます。
スッと軽く引けるレバーや、一定の時間持ち続けても手が痛くならない構造。シンプルな操作で簡単に使えるところも良いですね。ずっと使い続けたくなる霧吹きです。
6位 zyrung スプレーボトル

amazon.co.jp
幅:13㎝
材質:真鍮製・プラスチック
容量:2L
広い庭やたくさんの植木のお手入れにオススメ
毎日たくさんの植物に水やりをする方におすすめのアイテムです。大きな庭の植木のお手入れも、このスプレーボトル一つで対応できそうですね。余裕のあるサイズ感は海外製ならではといった雰囲気があります。
ノズルを回すと噴射パターンの切り替えも可能で、噴射距離や圧力、霧の細かさなどを自由に調整可能です。中のホースが動くため、どの角度でも使用できて使いやすく、植物の水やりなど園芸用はもちろん、掃除用と併用しても便利でしょう。
7位 ダルトン グラススプレー211

amazon.co.jp
直径:7.7㎝
材質:ガラス・真鍮
容量:200ml
アンティークなガラス製でほどよく可愛い
外に出しっぱなしでも可愛く決まるこちらの霧吹き。ガラス製で丸みのあるデザインがおしゃれです。使用後はそのまま外に置いておいても、またお部屋のインテリアとしても楽しめます。
ガラスは4色展開されているので、色ごとに用途を使い分けても良さそうですね。サイズは小さめなので、室内利用でも水滴が気になりません。アイロンなど、少ししか水を使わない時の利用もおすすめです。
8位 ミツギロン ファインスプレー500cc

amazon.co.jp
幅:11.5㎝
直径:10㎝
材質:ガラス・真鍮
容量:500ml
1回の噴射量:1cc
どんな角度でもスムーズにスプレーできる
ミツギロンのファインスプレーは、ホースがジャバラになっており、逆さや横向き、斜めなど、どんな角度でも快適に噴射できる霧吹きです。
丸みを帯びた下部から、緩やかなカーブで上部につながっており、持ちやすさも備えているため、ストレスなく使用できるでしょう。安心の日本製で環境に優しい素材で作られている点もポイントです。
9位 ダリア印 オートマチックスプレー(rcp)

amazon.co.jp
幅:17㎝
材質:真鍮クロームメッキ・ステンレス
容量:320ml
1回の噴射量:3cc
一生ものの高級霧吹き
ホームセンターなどで販売されている霧吹きと比較すると「高い」と言われそうですが、高級感あるれる見た目と機能性で、その価格に納得できるはず。真鍮とステンレスで作られているためスタイリッシュです。
磨くほどツヤツヤになるボディは室内に置いていても様になりそうですね。機能性も充実しており、レバーをプッシュすると、目では確認できないほどの細やかな霧が発生します。思い切って購入すれば、一生ものの霧吹きになることでしょう。
10位 新考社 IDEAL微細霧吹き器 イ-15

amazon.co.jp
幅:6.2㎝
直径:10㎝
材質:真鍮・ステンレス・シリコン
容量:200ml
メイドインジャパンならではの精密さ
ステンレスのデザインがおしゃれな霧吹きですが、機能性にも優れています。レバーはテコの原理で軽くなっており、手が痛くならないので使う頻度が多い方にもおすすめです。小さな噴射口からは意外にも広範囲にミストが発生します。
この微細で柔らかい霧を作るために精密部品が組み込まれており、これらの部品一つ一つを職人が丁寧に作り上げているため上質さがあります。部品は分解することができるので、こまめに洗い、いつでも清潔な状態をキープできます。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() e-花屋 高性能ステンレス霧吹き器 ……
1
|
3,553円 |
|
|
![]() アイビル エアリーミストスプレー
2
|
597円 |
4.2 |
|
![]() フルプラ ダイヤスプレー エクセレ……
3
|
1,038円 |
4.44 |
|
![]() アストロプロダクツ AP ハンドスプ……
4
|
495円 |
|
|
![]() フルプラ ダイヤスプレーピストル……
5
|
502円 |
|
|
![]() zyruong スプレーボトル ポンプ式
6
|
1,212円 |
4 |
|
![]() ダルトン グラススプレー
7
|
770円 |
2.5 |
|
![]() ミツギロン ファインスプレー 500c……
8
|
365円 |
3.9 |
|
![]() マルハチ ダリヤオート マチックス……
9
|
7,709円 |
4.48 |
|
![]() 新考社 IDEAL 微細霧吹き器 イ-15
10
|
3,300円 |
4.09 |
|
霧吹きは100均でも手に入る?
出典:amazon.co.jp
色んなものが売られている便利な100均。実は霧吹きも100均で手に入ります。しかし、デザインや機能にこだわりたいという方にはあまりおすすめできません。
気に入った霧吹きが見つかるまでの繋ぎや、メインの霧吹きは他にあり、100均の霧吹きを簡易的に使うという場合は選択肢の一つにしても良いでしょう。
ペットボトルで代用も
出典:amazon.co.jp
液肥など、特殊な液体を使用する場合はペットボトルで代用しても良いでしょう。ペットボトルのキャップ部分に専用ノズルを付け替えるだけで良いのでお手軽です。
ペットボトルなら霧吹きの耐久性を気にする必要もないので便利ですし、あらかじめ水で薄めた液肥を保管することにも役立ちます。
まとめ
霧吹きにはデザインやサイズ、機能など、その特徴によって様々な種類があるので、こだわりたいポイントが何なのか、しっかり考えてから選ぶと良いでしょう。
園芸やガーデニングをより快適に楽しくしてくれる霧吹きを選び、ずっと使いたくなるお気に入りのアイテムを見つけてくださいね。