毎日のスキンケアに欠かせない化粧水。敏感肌の場合、配合されている成分によってはピリピリ感があったり肌荒れが生じる場合もありますよね。そんなときは、やさしく作用するオーガニック化粧水がおすすめです。
そこで今回は、オーガニック化粧水の選び方と人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介します。オーガニックと一般的な化粧水の違いや、肌悩みに合わせた植物成分についても解説するので、ぜひ参考にしてくださいね。
天然由来成分配合で、どんな肌質にもやさしく作用するオーガニック化粧水

オーガニック化粧水とは、化学肥料を使わずに栽培された植物成分を配合した化粧水のことを指します。肌に刺激を与えない成分のみを配合しているので、敏感肌やアレルギー体質の方にもおすすめです。
無添加化粧品と混同されることもありますが、無添加とは防腐剤などの添加物を配合していないものを指します。オーガニック化粧水の多くは無添加ですが、なかには添加物が入っているものもあるので注意してくださいね。
オーガニック化粧水の選び方
オーガニック化粧水選ぶ際に重要な5つのポイントを見ていきましょう。
オーガニック認証機関の承認を得ているかが重要!「認証基準」をチェックしよう

品質の高いオーガニック化粧水を見分けるためには、オーガニック認証機関や認証団体からの承認を受けているかチェックしましょう。日本製なら、オーガニック認証の代わりに設けている有機JAS認定を参考にしてください。
国際的な認証機関として有名なのは、アメリカのUSDA(ユーエスディーエー)やフランスのECOCERT(エコサート)などがあります。どの認証機関による承認を受けているのか、その認証機関の判断基準もチェックしたうえで肌質に合うものを選びましょう。
肌悩みに合わせて最適な「ハーブ・精油成分」を選ぼう
オーガニック化粧水には、天然ハーブや精油が配合されています。自分の肌質や肌悩みに合ったものを選んで、効率的にスキンケア効果を実感してくださいね。
乾燥や肌のつっぱりが気になるなら、保湿効果のある「ホホバオイル」や「アルガンオイル」

肌のガサガサや洗顔後のつっぱりが気になるなら、スキンケアの浸透力をアップさせるホホバオイル入り化粧水を使ってみましょう。肌を柔らかく整える皮膚軟化作用によって、保湿成分が吸収されやすくなりますよ。
また、アルガンオイルは抗酸化作用によってニキビやシミなどの肌トラブルにアプローチします。皮膚の血液循環を促進して、肌のターンオーバーを整えます。くすみ※や血行不良などの肌トラブルを抱える方におすすめです。
ニキビや肌荒れには、表皮修復作用のある「アロエベラ」や「ラベンダー油」がおすすめ

日焼けによる肌の炎症やニキビなどの肌荒れに悩むなら、アロエベラがおすすめです。アロエベラには整肌作用があるため、肌にハリとうるおいを与えます。優れた保湿効果で、内側からふっくらとしたうるおいを感じられるでしょう。
またニキビや炎症には、消炎・抗菌作用のあるラベンダー油もおすすめ。皮膚組織を再生して、肌荒れを緩和させる効果が期待できます。ラベンダーの香りは、スキンケアしながらリラックス気分も味わえるでしょう。
シミやくすみ※には、抗酸化作用のある「ローズマリー」や血行を促進する「オレンジ果皮油」

ローズマリーは、優れた抗菌・抗酸化作用によってニキビの原因となるアクネ菌を抑えたり、シミを防いで肌を明るく見せる効果が期待できます。美白※ケアコスメにも用いられる成分で、肌をトーンアップさせたい方にもおすすめです。
ビタミン群やフラボノイド成分を配合しているオレンジ果皮油は、血行を促進して肌質を整えます。ニキビなどの肌荒れを鎮静し、肌を健やかに保ってくれるでしょう。
注釈
美白:メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ効果
敏感肌には、防腐剤やエタノールなどの添加物を使用していない「無添加タイプ」がおすすめ

オーガニック化粧水のなかには、パラペン・合成着色料・香料といった添加物を使用しているものもあります。敏感肌のなかには添加物が肌荒れの原因になることもあるので、気になる方は成分表示をチェックしてくださいね。
より高い保湿力を求めるなら「ヒアルロン酸」や「コラーゲン」などの保湿成分もチェックしよう

乾燥に悩んでいる・化粧水を塗布すると肌がピリピリする方は、ヒアルロン酸やコラーゲン・セラミドなど、高い保湿成分が配合されているものがおすすめです。角質層までうるおいを浸透させるだけでなく、紫外線などの外部ストレスからも肌を守れますよ。
天然由来の植物成分のなかでは、ダマスクローズやホホバオイルが保湿力に優れているので参考にしてくださいね。
カサつきが気になるならしっとり、ベタつくならサッパリなど好みの「テクスチャー」を選ぼう

つけ心地の良さも化粧水を使う上では欠かせないポイントです。ベタつき感が苦手ならさっぱりとしたテクスチャーを、しっとりとした仕上がりならとろみのあるものを選びましょう。
オーガニック化粧水のなかには、化粧水と乳液が一緒になったクリームタイプもあります。顔だけでなくデコルテなどの全身ケアにもおすすめ。写真だけではテクスチャーがわからない場合は、口コミなどもチェックしましょう。
オーガニック化粧水のおすすめ人気ランキング10選
ここからは、国内外で販売されているオーガニック化粧水のなかから、とくに人気の高い10アイテムをご紹介します。
なお掲載商品は、上記の選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている効果・効能をご確認ください。
1位 ALLNA ORGANIC (オルナオーガニック) 高保湿化粧水

yahoo.co.jp
主な配合成分:セラミド、コラーゲン、ヒアルロン酸、ビタミンC誘導体
主な保湿成分:BG、グリセリン、ペンチレングリコール、ジグリセリン、トレハロース ほか
サロン品質のうるおい成分配合化粧水
12種の美容保湿成分が配合されたオーガニック化粧水です。無添加にこだわった低刺激処方で、保湿後もベタつきが残りません。乾燥肌の方でもしっかりうるおいが浸透して、内側からふっくらとした肌質に変化するでしょう。
繰り返す肌トラブルに悩む方におすすめのセラミド・コラーゲン・ヒアルロン酸・ビタミンC誘導体を配合。角質層にうるおいを浸透させて、乾燥などの肌トラブルを防ぎます。
2位 HALENA(ハレナ) オーガニックオールインワンゲル化粧水

amazon.co.jp
主な配合成分:セラミド、ヒアルロン酸、アルガンオイル
主な保湿成分:グリセリン、プロパンジオール、ジグリセリン、ペンチレングリコール、スクワラン ほか
1本5役の高浸透オールインワン化粧水
大人の乾燥や敏感肌に悩む方におすすめの高浸透オールインワン化粧水です。肌に潤いがしっかり浸透する土台作りから保湿まで、5つの働きを実感できるでしょう。
浸透型ヒアルロン酸やヒト型セラミドなど、角質層まで潤いで満たす成分が配合されているのもポイント。潤いを閉じ込めて、肌奥まで水分量をキープします。99%以上天然成分を使用した国産オーガニック製なので、敏感肌の方でも安心です。
3位 NaturaMOON ハーバル モイストローション

yahoo.co.jp
主な配合成分:ヘチマ水、アロエベラ液汁、ローズ水、ラベンダー水、月桃水、ネロリ水、ローズマリー水 ほか
主な保湿成分:プロパンジオール、グリセリン、ヒアルロン酸Na ほか
美容成分のみを贅沢に配合したモイスチャー化粧水
100%天然成分を使用したオーガニック化粧水です。デリケートで揺らぎがちな肌にも優しくアプローチ。上質なうるおい成分のみで角層まで満たし、肌本来の力を高めます。
ビタミンCが豊富なヘチマ水や肌を整えるアロエベラなど、植物エキスを19種類配合しています。しっかりと肌にうるおいを与えて、しっとりなめらかな素肌へ導いてくれるでしょう。気分を高める優しい香りで、スキンケアしながらリラックスできますよ。
4位 WELEDA(ヴェレダ) ワイルドローズモイスチャーローション

yahoo.co.jp
主な配合成分:モスカータバラ葉エキス、セダムプルプレウムエキス、シロキクラゲ多糖体
主な保湿成分:グリセリン、トレハロース ほか
うるおいバランスを崩しやすい揺らぎ肌にアプローチ
まるで濃厚な美容液のように、洗顔後の肌を優しく潤します。保湿・整肌作用のあるワイルドローズや保湿効果のあるセダムプルプレウムエキスによって、うるおいが続く健やかな肌へと整えてくれるでしょう。
植物成分が肌の水分量だけでなく油分バランスも整えるので、内側からハリのあるふっくらとした触り心地を実感できます。みずみずしいダマスクローズの香りによって、華やかな気分でスキンケアできますよ。
5位 neo natural(ネオナチュラル) Natures for ヒーリングローション

yahoo.co.jp
主な配合成分:ヘチマ水、ダマスクバラ花水、ゲットウ葉水、ローズマリー葉エキス、ユキノシタエキス、クマザサ葉エキス
主な保湿成分:アルゲエキス、モモ葉エキス
9種の植物エキスのみ使用した化粧水
水を1滴も使用しないシンプルかつ濃厚なオーガニック化粧水です。季節の変わり目や生理中など、揺らぎがちな肌に優しくなじみます。
ローズ水や月桃水など、日本人が古くから愛する自然の恵みのみを9種類配合。良質な水分が内側から吸い付くようなハリのある肌へと導いてくれるでしょう。気分を高める優しい香りで、スキンケアしながらリラックス気分を味わえますよ。
6位 N organic(エヌオーガニック) Vie ローション

amazon.co.jp
主な配合成分:バクチオール、セラミド
主な保湿成分:サクラン ほか
年齢肌に応じたエイジングケア※化粧水
40代から50代の年齢による揺らぎ肌を感じる方に最適なオーガニック化粧水です。もっちりとした肌に導くサクランやハリをプラスするパクチオールなどの天然成分を配合しています。
浸透するまでしっかり手でなじませると、ローションが肌に吸い付くのを実感できますよ。心身ともにバランスを整えるゼラニウムなどを配合した優しい精油の香りで、リラックスできるでしょう。
エイジングケア
7位 MAMA BUTTER(ママバター) ビーバイイー フェイスローション H-MLKM

yahoo.co.jp
主な配合成分:ダマスクバラ花水、タンカン果実水 ほか
主な保湿成分:オリーブ果実油、シア脂、グリセリン、BG ほか
洗顔後は化粧水&乳液のこれ1つでOK
とろみのあるテクスチャーで、洗顔後の乾いた肌をしっとり潤します。化粧水と乳液が1つになったオールインワンタイプなので、朝の時短スキンケアにもおすすめです。天然由来保湿成分のオーガニックシアバターが、ふっくらと潤いに満ちた肌に導きます。
13種の植物由来成分を配合。角質層まで優しく浸透します。少量でも伸びの良いテクスチャーは、フェイスだけでなくデコルテのマッサージにも最適です。
8位 アロインス化粧品 オーガニック99アロエローション

amazon.co.jp
主な配合成分:アロエベラ葉エキス、アロエベラ液汁、オリーブ葉エキス、ホホバ葉エキス、セージ葉エキス、ローズマリー葉エキス、メリッサ葉エキス、セイヨウハッカ葉エキス、ビルベリー葉エキス
主な保湿成分:グリセリン、プロパンジオール ほか
乾燥や潤い不足が気になる方におすすめ
高コスパでたっぷり使いたい方におすすめ。8種のオーガニックアロエやハーブエキスがうるおいを角質層に届けます。毎日惜しみなく使うことで、みずみずしい肌に変わっていくのを実感できるでしょう。
顔だけでなく、日焼け後の全身ケアや髪のパサつきケアなど、全身の気になる場所に使えます。たっぷり使える300mlボトルなので、ローションパックに使うのもいいですね。
9位 EPIS(エピス) オーガニック化粧水

amazon.co.jp
主な配合成分:ヒアルロン酸
主な保湿成分:ビルベリー葉エキス、カミツレ花エキス、キュウリ果実エキス、ラベンダー花エキス、セイヨウサンザシ果実エキス、カニナバラ果実エキス
全身に潤いを与える高保湿化粧水
肌荒れやくすみ※・敏感肌などの肌トラブルにアプローチするオーガニック化粧水です。8種のオーガニック成分を配合し、心にも肌にも癒しを与えます。高保湿処方ですがベタつきが少ないのもポイント。乾燥する冬のスキンケアはもちろん、季節を問わず高保湿ケアできます。
使う頻度や用途に応じて300ml・500mlの2タイプから選べます。顔や身体など、全身ケアにおすすめです。上品な甘みが特徴のナチュラルシトラスの香りで、リラックスしながらケアできますよ。
くすみ
10位 ウルンラップ VEGANIC(ヴィーガニック) セラミド化粧水

amazon.co.jp
主な配合成分:セラミドNP、セラミドAP、セラミドNG
主な保湿成分:BG、トリエチルヘキサノイン、グリセリン、ベタイン、プロパンジオール ほか
3種のヒト型セラミド配合のヴィーガン化粧水
動物由来の成分を一切含まないヴィーガンコスメです。肌環境だけでなく、地球環境や動物保護を考える方にもおすすめです。
20種の植物エキスと3種のヒト型セラミドを配合し、皮膚の水分と油分をキープ。肌の保湿状態を高めるとろみのあるテクスチャーが、肌の奥までうるおいを浸透させます。時間の経過とともに変化していく香りで、リラックスできますよ。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() ALLNA ORGANIC (オルナオーガニッ……
1
|
1,935円 |
4.4 |
|
![]() HALENA(ハレナ) オーガニックオ……
2
|
2,831円 |
4.38 |
|
![]() NaturaMOON ハーバル モイストロー……
3
|
2,948円 |
3.83 |
|
![]() WELEDA(ヴェレダ) ワイルドロー……
4
|
3,762円 |
3.35 |
|
![]() neo natural(ネオナチュラル) Na……
5
|
3,597円 |
|
|
![]() N organic(エヌオーガニック) Vi……
6
|
8,890円 |
4.37 |
|
![]() MAMA BUTTER(ママバター) ビーバ……
7
|
1,610円 |
|
|
![]() アロインス化粧品 オーガニック99……
8
|
628円 |
4.37 |
|
![]() EPIS(エピス) オーガニック化粧水
9
|
4,076円 |
|
|
![]() ウルンラップ VEGANIC(ヴィーガニ……
10
|
1,216円 |
4.4 |
|
まとめ
オーガニック化粧水は、自分の肌質や肌悩みに合った成分が配合されたものを選びましょう。乾燥が気になるなら保湿成分配合のものを。敏感肌で肌にやさしく作用させたいなら、無添加タイプがおすすめです。
好みのテクスチャーによって使い分けるのもいいですね。ぜひ、環境にも肌にも優しいオーガニック化粧水を選んで、毎日のスキンケアに役立ててくださいね。
くすみ