出産後の体型サポートに役立つ産後用骨盤ガードル。妊娠・出産によって開いた骨盤は、時間の経過とともに自然に元の位置に戻りますが、たるんだお腹や垂れたお尻が気になりますよね。産後用骨盤ガードルを使ってシェイプアップしたり、骨盤を支えながら過ごすのがおすすめです。
そこで今回は、産後用骨盤ガードルの選び方と人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介します。毎日続けて履きやすいタイプや1枚履きできる薄手タイプまで紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
産後1ヶ月前後からの着用を推奨!産後用骨盤ガードルの魅力

妊娠から出産まで大役を果たした女性の体は、妊娠前には感じなかった体のたるみが現れます。気になるウエストやヒップ・太ももを引き締めて、元の体型に戻すのをサポートするのが産後用骨盤ガードルです。
骨盤をサポートする形状のため、一般的なガードルよりも骨盤部分の着圧が高いのが特徴。産後1ヶ月頃から体調が落ち着いてきたタイミングで着用しましょう。いつまで着用するか決まりはありませんが、骨盤が自然にもとの位置に戻る産後3ヶ月ごろまでがおすすめです。
産後用骨盤ガードルの選び方
産後用骨盤ガードルを選ぶ際に重要な5つのポイントを見ていきましょう。
必ずウエスト・ヒップを計測しよう!サイズ選びに困ったら「一回り大きいサイズ」がおすすめ

産後用骨盤ガードルを選ぶ際は、自分の体型に合ったサイズを選びましょう。早くシェイプアップしたいからと小さいサイズを購入するのは危険です。骨盤をうまくサポートできず歪みがひどくなったり、血行不良になることもあるので、正しく計測して選んでくださいね。
産前のボディサイズではなく、現在のサイズに合わせるのもポイント。ウエストとヒップを計測したうえで、サイズ表を確認しましょう。多くのガードルは小さめに作られているので、一回り大きいサイズを選ぶと苦しすぎずに着用できますよ。
ボディーラインを引き締める強さによってガードルの「パワータイプ」を選ぼう
産後用骨盤ガードルは各商品によって引き締めるパワーが異なります。使う目的や頻度によって自分に合ったものを選びましょう。
産後1ヶ月〜使い始めよう!メリハリのあるボディラインに見せたいなら「ハードタイプ」

産後の体型崩れを効率よくサポートしたいなら、ハードタイプを選びましょう。細身のパンツスタイルやドレスなど、体のシルエットがはっきり出るファッションにもおすすめです。30hpaほどの着圧力で、気になる部位をしっかり引き締めます。
締め付けが強いので、普段からガードルを履き慣れている方に向いています。体調を考慮しながら着用してくださいね。
ガードル初心者には締め付け感があまりない「ソフトタイプ」もおすすめ

ガードル初心者の方や締め付け感が苦手なら、ソフトタイプがおすすめです。着心地がよく適度なサポート感で苦しさを感じません。伸縮性にも優れているため、体のラインにもフィットしますよ。
着圧度は約15hpaで、無理なくシェイプアップを始められます。日常的にガードルを取り入れたい方や、1日中履けるガードルを求める方に最適です。
産後すぐに着用するなら、腹部を締め付けないローウエストの「ショーツタイプ」をチェック

ショーツ感覚で気軽に履けるガードルが良いなら、ローウエストタイプがおすすめです。柔らかい生地縫製で、産後すぐから着用できます。薄手タイプが多く、1枚履きできるのも便利なポイントです。
とくに産後は、お腹を締め付けないことが大切。産後の体を労わりながら体型を補正できるショーツタイプは、日常的に下着感覚で着用できますよ。
その日のファッションで選ぶのも◎補正したい部位によって「丈・長さ」をチェックしよう

産後用骨盤ガードルは丈や部位ごとの補正力が異なるので、その日のファッションによってガードル長さを選びましょう。スキニージーンズやタイトなスカートには、内ももがしっかり補正される長め丈がおすすめ。太ももがキレイに見えますよ。
フレアスカートやゆとりのあるパンツスタイルには、ミドル丈がおすすめ。お腹もしっかり補正したいなら、ウエスト上から補正するタイプを選びましょう。立ったり座ったりすることで生地が丸まってしまう場合もあるので、生地が丸まらない縫製や設計のものを選んでくださいね。
帝王切開をしたなら傷口を保護する「シームレスタイプ」や「装飾が少ないもの」を履こう

帝王切開をした方や会陰切開などで傷口が痛む場合は、シームレスや装飾のないタイプを選びましょう。傷口に当たると痛みやストレスを感じやすくなるので、裏当て付きやフラットな設計のものがおすすめ。肌刺激を感じないものを選んでくださいね。
冷え性なら厚手のクッション素材を、汗っかきなら通気性重視など「素材」で選ぼう

ガードルを着用中も快適に過ごせるよう、素材にも注目しましょう。夏場など蒸れや汗が気になるなら、通気性の良い薄手の生地がおすすめ。冬場の冷え性予防には、裏起毛などのついた厚手タイプを選んでくださいね。
産後用骨盤ガードルのおすすめ人気ランキング10選
ここからは、産後用骨盤ガードルの中から、とくに産後ママにおすすめの10商品をご紹介します。気になる部位の補正強度や脱ぎ履きのしやすさなど、参考にしてくださいね。
1位 baby-mine(ベイビーマイン) 産後 ガードル

yahoo.co.jp
下腹部の着圧:-
お尻下の着圧:-
前ももの着圧:-
いつでもどこでも楽に補正できる24Hガードル
ガードルの息苦しさが苦手な方でも履きやすいタイプです。産後の骨盤のズレや垂れたお尻に悩む方におすすめ。苦しくないのに、たるんだボディラインをスッキリ美しく補正します。
ヨガのインストラクターが監修し設計したことで、美スタイルを叶える工夫が随所に施されています。肌に優しい素材を使用することで、着心地がよく通気性も抜群。4本のボーンで巻き上がりも防ぎます。
2位 犬印 産後骨盤ガードル G2200

wowma.jp
下腹部の着圧:-
お尻下の着圧:-
前ももの着圧:-
ショーツを履かずに1枚履きできる薄手ガードル
綿100%の素材を裏面に使用しているため、ショーツを履かずに1枚履きできるガードルです。アウターに響きにくく、トイレでも簡単に上げ下ろしできますよ。普段使いしたい方におすすめです。
ゴム不使用でくい込みにくいのもポイント。ウエスト・下腹・骨盤からヒップラインまでハードパワーネットを使用することで、美しいボディラインを引き出します。産後専用のリフォームウェアとして設計されているため、無理なくシェイプアップできますよ。
3位 STYLE UP スーパーハイウエストガードル E0020038SET

yahoo.co.jp
下腹部の着圧:-
お尻下の着圧:-
前ももの着圧:-
全体ホールドでしっかり骨盤を引き締める
強圧ニットでお尻全体を包んで持ち上げる設計のガードルです。下半身はしっかり持ち上げてもヒップ部分は弱圧なので、お尻の形を潰さずプリッと綺麗な丸尻を表現します。
パンツスタイルを美しく見せられるよう、内股に強圧面を施しています。太さが気になる太ももは、スッキリとした印象になりますよ。見た目が一気に変わる着圧感のあるガードルです。
4位 Italian Cute(イタリアンキュート) ハイウエスト4分丈ガードル

wowma.jp
下腹部の着圧:-
お尻下の着圧:-
前ももの着圧:-
グーンと伸びてしなやかなで締め付けない美尻ガードル
日本人女性のためにイタリアで開発された骨盤ガードルです。特許を取得したサンドイッチ構造の補正方法が特徴。前後にある横長六角パネルが、不要なハミ肉を補正します。全体を締め付けないので、苦しくありません。
日本人女性特有の厚みのない平たいお尻を補正するのもこのガードルのポイント。骨盤を安定させることで、丸くプリッと上がったお尻の形になります。クロッチ部分を綿100%にすることで、直ばきも可能。女性のデリケートな肌に優しくフィットします。
5位 Wacoal(ワコール) SUHADA肌リフト mam_r

wowma.jp
下腹部の着圧:-
お尻下の着圧:-
前ももの着圧:-
アウターに響かず産後の体型リフォームをサポート
髪の毛の1/7500という超極細繊維が、肌に吸い付くように密着し補正します。下半身を包み込みながら、優しく1日中スタイルをキープできますよ。
素肌に直接履けるのが、この骨盤ガードルの特徴を引き出すポイント。NANOテープの密着度が高まり、リフトアップ効果も体感できるでしょう。下腹からウエストまで広範囲をカバーするので、下半身全体のたるみが気になる産後ケアにおすすめです。
6位 サァイーナ ハイウエストスリム補整ガードル

yahoo.co.jp
下腹部の着圧:-
お尻下の着圧:-
前ももの着圧:-
特殊生地とパワーネットのW構造でしっかり補正する
特殊設計を施した加圧編みが、気になるお腹やハミ肉を押さえて引き締めます。たるんだお尻も強制的に持ち上げることで、キュッと上向きに補正。繊細なレース生地で、脱いでも女性らしさを演出してくれます。
骨盤ベルトの機能を果たす構造になっているのもポイント。特殊生地と強力パワーネットの2重構造で、骨盤をしっかりサポートします。通気性が高いので蒸れにくく、オールシーズン快適に着用できるでしょう。
7位 Wing Maternity(ウイング マタニティ) 産後ガードル MHR255

yahoo.co.jp
下腹部の着圧:-
お尻下の着圧:-
前ももの着圧:-
立つのも座るのも快適に過ごせる人気ガードル
産後の骨盤をサポートする特殊な設計を施した骨盤ガードルです。4本のボーンと裏面生地の補強により、産後のウエストとたるみを整えます。お腹部分の補強をクロス設計にすることで、立ったときのスッキリ度もアップ。産後とは思えないスタイルに補正します。
立ったり座ったりを繰り返しても快適なので、1日中履いても苦しくありません。同シリーズのブラジャーも販売されているので、コーディネートも可能です。
8位 noA600 補正下着ガードル

yahoo.co.jp
下腹部の着圧:-
お尻下の着圧:-
前ももの着圧:-
お腹全体を補正ししなやかなボディラインを演出
ハイウエストガードルで、ウエスト・お尻・太ももまでしっかりアプローチ。履くだけで理想のボディラインをキープできますよ。産後で体型の崩れを感じている女性におすすめです。
2本のボーンが姿勢を正し、ウエストにくびれを作ります。骨盤だけを補正するのではなく、姿勢全体を支えることで、歪みを補正して美しいボディラインを作ります。3段ホックで締め付けを調整できるので、その日の体調や理想のスタイルに合わせられますよ。
9位 Pigeon(ピジョン) 産後パーフェクトセット

yahoo.co.jp
下腹部の着圧:-
お尻下の着圧:-
前ももの着圧:-
産後のリフォームアイテムが詰まったセット
骨盤ベルト・骨盤ウエストサポーター・骨盤リフォームガードルが1つになったパーフェクトセットです。妊娠中から産後まで、その日の気分や産後の体調に合わせて最適なタイプを着用できます。
産後の状態に合わせて使い分けられるのもこのガードルセットの特徴。出産後の傷口が痛むなら、お腹や股部分を圧迫しないサポーターを。骨盤をしっかりシェイプしたいなら、ガードルタイプと使い分けが可能です。
10位 tu-hacci 骨盤ガードル 産後用

rakuten.co.jp
下腹部の着圧:-
お尻下の着圧:-
前ももの着圧:-
総レースデザインで曲線美を叶えてくれる
女性らしい華やかなデザインで、履いた瞬間からキレイが始まる骨盤ガードルです。たるんだお腹も下がったヒップもまとめて補正します。
強力パワーネットが気になるお腹や腰回りの贅肉もしっかり補正して、若々しいスタイルに導きます。価格もリーズナブルなので、複数購入したい方にもおすすめです。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() baby-mine(ベイビーマイン) 産後……
1
|
1,344円 |
4.48 |
|
![]() 犬印 産後骨盤ガードル G2200
2
|
2,120円 |
3.2 |
|
![]() STYLE UP スーパーハイウエストガ……
3
|
2,790円 |
4.2 |
|
![]() Italian Cute(イタリアンキュート……
4
|
2,178円 |
3.64 |
|
![]() Wacoal(ワコール) SUHADA肌リフ……
5
|
7,480円 |
|
|
![]() サァイーナ ハイウエストスリム補……
6
|
1,599円 |
3.5 |
|
![]() Wing Maternity(ウイング マタニ……
7
|
6,050円 |
4.34 |
|
![]() noA600 補正下着ガードル
8
|
2,780円 |
4.3 |
|
![]() Pigeon(ピジョン) 産後パーフェ……
9
|
3,812円 |
|
|
![]() tu-hacci 骨盤ガードル 産後用
10
|
1,680円 |
3.8 |
|
産後用骨盤ガードルはあくまでも補正下着!骨盤に痛みや支障がある場合は専門機関を受診しよう

出産により開いた骨盤は、自然に時間をかけて元の位置に戻ります。そのため、開いた骨盤がそのままになることはありません。産後用骨盤ガードルはあくまで、履いている間の体型をシェイプアップする補正下着であることを覚えておきましょう。
体調の回復は人によってそれぞれ違うため、焦らず体調に合わせて過ごしてくださいね。あまりにも骨盤の痛みや支障を感じたら、自分でどうにかするより整形外科などの専門機関を受診しましょう。
まとめ
産後用骨盤ガードルは、出産後の体型に合ったサイズとパワータイプ選びが重要です。ウエストから太ももまで下半身をスッキリ補正したいなら、パワー力の高いハードタイプがおすすめ。ソフトタイプは初心者向きです。
その日のファッションに合わせて、丈の異なる骨盤ガードルを用意するのもいいですね。普段着の傾向を考慮して、美しいボディラインをサポートする産後用骨盤ガードルを選びましょう。