オフィスではもちろん、家庭用のおしゃれなものまで、様々なシーンで使われているホワイトボード。くり返し使えて移動可能なことから需要も多く、現在では壁掛けタイプやマグネット対応のもの、壁に貼れるシート状のものなど、たくさんの種類が登場しています。
ナカバヤシ・コクヨ・ニチガク製などが人気ですが、他にも様々なメーカーがあり、なかにはお手頃価格の商品も。今回は、ホワイトボードの選び方と、おすすめ商品を10点ご紹介していきます。記事の後半では、消えなくなったホワイトボードをきれいにする方法もお伝えしますよ。
ホワイトボートの用途
出典:amazon.co.jp
ホワイトボードは用途が決まっているものもあれば、多目的に使える商品もあります。カフェや飲食店などでは、脚付きタイプにおすすめ商品や日替わり商品などを書き込み、店先に設置して集客につなげています。
オフィスでは、行動予定表入りタイプで社員のスケジュール管理や情報共有をしたり、移動式両面タイプで会議の重要事項を書き込んだり、書類を貼り付けてプレゼンすることもあります。
家庭では、無地の壁掛け・シートタイプがよく使われています。壁掛けタイプに家族へ伝言を残す、シートタイプにお子さんがお絵かきをするなど、いろいろな使い方ができます。マグネットOKの壁掛けタイプに、思い出の写真などを貼ればインテリアにもなりますよ。
ホワイトボートの選び方
ここからは、ホワイトボードの選び方をご紹介しますね。ホワイトボードはタイプによって形状や大きさに差があるため、はじめに使い道をハッキリとさせておきましょう。
その後、ニーズに応じてタイプや機能で選んでいくと、使い勝手が良い商品を見つけやすくなります。
目的で選ぶ
オフィスでの使用
出典:amazon.co.jp
社員のスケジュール管理には、行動予定表入りホワイトボードがおすすめです。ボードには氏名・行き先・時間・備考などが記入できるようになっており、社員それぞれのスケジュールを全員で共有できます。月予定を記入できるものもあり、ニーズに合わせて選べますよ。
家庭での使用
出典:amazon.co.jp
家庭では、マグネットOKの壁掛けホワイトボードがおすすめです。無地でタテ・ヨコどちらにも掛けられます。メモ紙代わりから家族への言づけ、お子さんのお絵かきや勉強など、それぞれに合った使い方ができます。
インテリアとしての使用
出典:amazon.co.jp
友人や家族との記念写真を貼って部屋に飾れば、ホワイトボードもインテリアになります。
小さめサイズに友人との写真を貼り、デコレーションしてプレゼントする方もいますよ。カフェでは、店先に置ける脚付きタイプがおすすめで、おしゃれな雰囲気を出してくれます。
タイプで選ぶ
出典:amazon.co.jp
ホワイトボードは、タイプによって形状や大きさが違い、手軽に使えるものから法人向けのものまで様々です。脚付きタイプは、おしゃれに飾ってカフェなどの店先に置くとお店の宣伝にもなります。また、結婚パーティーのウェルカムボードにもおすすめです。
脚付きにはキャスター付きの移動式もあり、会議などにおすすめです。好きな場所に移動できるほか、両面型なら表と裏で違う使い方ができます。
最近ではノートタイプも人気で、付属の半透明シートに書き込みもOKです。ボードの上にシートを被せて重ね書きもできます。
家庭では、壁掛け・スタンド・シートタイプが多目的に使えて便利です。壁掛けはメモ書いたり貼り付けもOK、スタンドは家族への伝言用にいいですね。シートはカットできて携帯に便利なほか、いろんな場所に貼り付けられ、はがすのも簡単なので重宝しますよ。
素材・機能で選ぶ
出典:amazon.co.jp
ホワイトボードには、マグネットOKのスチールやホーローが使われていますが、ホーローは耐久性が高いものの重量があるため、壁掛けがメインの家庭用には不向きです。壁掛けはスチールがメインですが、より軽量なものを選びたい場合には、芯材に古紙を使ったものがおすすめです。
会議用には、移動式の両面タイプがおすすめです。一方は書き込み用、もう一方は書類の貼り付け用などと使い分けができます。ボードを回転させれば表と裏の入れ替えができるので、限られた時間を有効に使えます。
壁掛けが使えない場所もありますね。シートタイプは、裏面が粘着テープなのでどこにでも貼り付けられ、簡単にはがせるのでおすすめです。最近では、静電気で貼り付ける商品もあります。簡単に切れて持ち運びも楽なので、お子さんのいる家庭にもおすすめです。
ホワイトボードのおすすめ人気ランキング10選
ここからは、ホワイトボードのおすすめ商品を10点ご紹介しますね。今回ご紹介する商品は、Amazon・楽天・ヤフーショッピングの売れ筋ランキングで、上位にランクインしたものを中心にピックアップしています。
おすすめ商品も、選び方の1つに加えて参考にしていただくと、使い勝手の良い商品をより見つけやすくなりますよ。
1位 マグエックス ホワイトボードMX A2サイズ MXWH-A2

amazon.co.jp
重量:約1kg
タイプ:壁掛けタイプ
ボード材質:スチール
機能:マグネット対応・吊り下げひも2カ所付き(縦/横)
付属品:マグネット3個・マーカー(黒/赤)・マグネット付イレーザー・差込み式トレイ
付属品も充実でAmazon売れ筋ナンバー1!
壁掛けタイプのホワイトボードで、A2サイズの使い勝手の良い商品です。裏面にはタテ・ヨコ両方に吊るし穴があり、どちらの向きにも掛けられます。ボード面はスチール製ですので、マグネットも付けられますよ。
この商品は付属品が充実しており、赤と黒のマーカーが1本ずつ、イレーサー(マーカー消し)1個、マグネット3個、これらを乗せるトレーが付いています。これなら、購入してすぐに使うことができてとても便利です。
伝言板やメモ紙代わりに使える軽量な壁掛けタイプを探している方、多目的に使えるマグネット対応の壁掛けタイプを探している方、付属品が充実している壁掛けタイプが欲しい方などに、ぜひおすすめしたい商品です。
2位 アイリスオーヤマ ホワイトボード NWA-69

rakuten.co.jp
重量:約1.8kg
タイプ:壁掛けタイプ
ボード材質:スチール
機能:マグネット対応・アルミフレーム・縦横使用可
付属品:イレーサー付マーカー1本(黒)・トレイ1個・吊り下げ部品2個・フック2個
アルミフレーム採用の軽量タイプ
アイリスオーヤマの壁掛けホワイトボードです。60×90cmとやや大きめのサイズで、タテ・ヨコどちらでも使用可能です。ボード面はスチール製ですので、マグネットを貼り付けることもできます。
サイズが大きいと重量も増すため、壁掛けタイプだと落下が心配ですね。この商品は、フレームと裏面の板にアルミが使われており、大きさの割には軽量です。専用の吊り下げ部品も付属しているので、安心して使えますよ。
イレーサー付きマーカーが1本付いており、購入したその日から使ことができます。やや大きめの壁掛けタイプなので、オフィスや集会所などで使用したい方などにおすすめな商品です。
3位 アイリスオーヤマ ホワイトボード NWP-46

rakuten.co.jp
重量:964g
タイプ:壁掛けタイプ
ボード材質:スチール
機能:マグネット対応・縦横使用可
付属品:イレーザー付マーカー1本(黒)・吊り下げ用ひも1本
カラーフレームのマグネット対応で使い方いろいろ
アイリスオーヤマの壁掛けホワイトボードです。この商品は600×450mmサイズで、家庭用にピッタリです。ボードはスチール製ですので、マグネットも使えますよ。もちろん、タテ・ヨコ対応となっており、ニーズに合わせた使い方ができます。
フレームは軽量なABS樹脂(プラスチック)製であり、壁に掛けても落下しにくいです。また、コーナーにもABS樹脂パーツが付けられているので、お子さんがいる家庭でも安心して使えます。
ブルーフレームなので、写真などを貼ってインテリアとして飾るのもいいですね。お子さんのお絵かき用としてホワイトボードを探しているママさんや、軽量な壁掛けホワイトボードが欲しい方に、この商品をおすすめしたいです。
4位 TOPtoper ホワイトボードシート 90×200cm

amazon.co.jp
タイプ:シートタイプ
ボード材質:エコPVC(ポリ塩化ビニール)
機能:シール型・簡単にはがせる・ハサミでカット可
付属品:水性ペン1本
好きな大きさにカットできて簡単にはがせる
今注目のホワイトボードシートで、この商品は90cm×2mサイズです。裏面には方眼目盛りが付いており、好きな位置できれいにカットできます。もちろん、書いたあとはイレーサーで拭き取来とることができ、繰り返し使えます。
粘着タイプのシートですが、簡単にはがすことができるので色々な場所で使えますよ。防水仕様ですので、濡れやすい場所でも貼り付けOKです。
携帯に便利なホワイトボードを求めている方、場所を選ばないホワイトボードを探している方などに、このシートタイプをおすすめしたいです。
5位 WEIMALL ホワイトボード 両面 キャスター付き 1200×900mm

amazon.co.jp
重量:15.2kg
タイプ:移動タイプ(両面)
ボード材質:スチール
機能:マグネット対応・ワンタッチ回転・ストッパー付き・キャスター付き
付属品:イレーザー1個・マーカー2本(黒×1/赤×1)・トレイ
ワンタッチ回転で表裏切り替えもラクラク
120×90cmの移動式ホワイトボードで、この商品は表・裏が使える両面タイプとなっています。マグネット対応で、紙などの貼り付けもOKです。四隅が丸くカットされているほか、樹脂製のカバーが付いた安全設計となっています。
ボード下部にはボタンが付いていて、ワンタッチでボード面を回転させられるほか、ストッパーも付いているので、書き込み中にボードが動くことはありません。4つのキャスターのうち2つはストッパーが付いており、安全に使えます。
多機能&付属品付きリーズナブルな、コスパの高い商品です。高評価を付けているユーザーも多いですよ。コスパの良い両面移動式ホワイトボードを探している方に、この商品をおすすめします。
6位 欧文印刷 nu board A4判 NGA403FN08

amazon.co.jp
重量:415g
タイプ:リングノートタイプ
ボード材質:紙
機能:半透明シートの上から重ね書き可
付属品:ホワイトボードマーカー1本(黒)・半透明シート8枚・ペンホルダー
ホワイトボードの上から重ね書きできる半透明シート付き
nu board(ヌーボード)という、ノートタイプのホワイトボードです。使い勝手の良いA4サイズで、持ち運びにもピッタリです。この商品には、ホワイトボードが4枚(8ページ分)と、半透明シートが8枚セットになっているほか、マーカーも1本付いています。
半透明シートにも書き込みがOKなので、いろいろな使い方ができますよ。例えば、計算式をボード面に書き、途中の計算や答えを半透明シートに書きます。これなら、間違ってもシートの数字だけを消せばよく、ボード面の計算式が消えることはありません。
値段は少々高めですが、どちらも繰り返し使うことができるコスパ的にも優れた商品を言えます。長く使えるノートタイプのホワイトボードが欲しい方に、ぜひおすすめしたい商品です。
7位 セーラー万年筆 どこでもシート W600mm×20m巻 31-3500-000

amazon.co.jp
タイプ:シートタイプ
材質:ポリプロピレン
機能:静電気で貼り付け・ハサミでカット可・800mmごとにミシン目付き
静電気で貼り付けるから手間いらず
60cm×20mのロングサイズのホワイトボードシートです。80cmごとにミシン目が入っているので、ハサミがなくても簡単に切ることができます。80cmごとにカットすると、25枚分になります。0.05mmと薄いですが、丈夫なので繰り返し使えますよ。
シートタイプは、はがせる粘着テープ付きが一般的ですが、この商品は静電気を利用して貼り付けます。そのため、画びょうなどがいらず安全につかえるので、小さいお子さんがいる家庭にもおすすめです。
不要になったら、燃えるごみとして捨てられるエコ商品です。お子さんにも安心して使えるシートタイプの商品が欲しいママさんや、プロジェクタスクリーンにも使えるロングサイズのホワイトボードシートを探している方に、この商品をおすすめします。
8位 アスカ ホワイトボード スタンド付 Sサイズ VWB076

amazon.co.jp
タイプ:スタンド&壁掛け7タイプ
ボード材質:表面処理鋼板
機能:マグネット対応 ・スタンド:スタンド取り外し・角度調整可
壁掛け:縦横使用可・裏面用マグネットで金属面に貼り付け可
付属品:ボードマーカー1本(黒)・イレーサー1個・トレイ・吊り下げひも・マグネット2個・裏面用マグネット
取り外し可能スタンドだから使い方も広がる
コンパクトサイズのホワイトボードで、壁掛けとして使えるほか、付属のスタンドを付ければテーブルなどに設置もOKです。シール付きの裏面用マグネットも付属しており、金属面に直接ボートを貼り付けて使うことができます。
スタンドはタテ・ヨコどちらにも取り付けることができ、角度調節も自在です。家庭では伝言板としてピッタリなほか、ディスカッションでのプレゼンボードとしても使えます。また、勉強のとき計算用紙代わりに使えば、紙の節約にもなりますね。
壁掛け・スタンドのどちらにも使えるコンパクトなホワイトボードが欲しい方、この商品はおすすめですよ。
9位 欧文印刷 nu board A3判 NGA302FN08

amazon.co.jp
重量:870g
タイプ:リングノートタイプ
材質:紙
機能:半透明シートの上から重ね書き可
付属品:半透明シート8枚
ヨコ長タイプで発表やプレゼンなどにおすすめ
ノート型ホワイトボード、ヌーボードのA3サイズです。この商品はヨコ型で、A4判よりもひと回り大きめなサイズとなります。ホワイトボード4枚(8ページ分)と、半透明シート8枚がセットになっています。
リングノートなので、全開にすれば壁掛けタイプくらいの大きさになるほか、リングに近い部分にもしっかり書き込みができます。また、半分に折り曲げればテーブルに立てることもでき、ミーティングなどでも活躍してくれます。
ただ、この商品にはマーカーが付いていないので注意してくださいね。ヨコ長のノート型ホワイトボードが欲しい方、少し大きめのノート型ホワイトボードを探している方に、おすすめしたい商品です。
10位 レイメイ藤井 ホワイトボード A4 LNW117

amazon.co.jp
タイプ:壁掛けタイプ
ボード材質:スチール
機能:マグネット可・縦横使用可・裏面マグネットで金属面に貼り付け可
付属品:ボードマーカー1本(黒)・裏面マグネット
軽量・リーズナブルで家庭用にピッタリ
A4サイズのホワイトボードで、タテ・ヨコどちらでも使用可能です。ボード面はスチール製ですので、マグネットも使えます。裏面にマグネットが付いており、金属面に直接貼り付けができ、書き込んでいる時にボードが揺れません。
家庭用にピッタリの商品で、冷蔵庫に貼り付ければママさんのレシピメモや、家族への伝言板として活躍してくれます。芯材はダンボール、フレームはプラスチックでできており、軽いのでお子さんのお絵かき用にもいいですね。
マグネット付きマーカーが付属して、600円台から購入できますよ。リーズナブルなホワイトボードを探している方に、この商品をおすすめしたいです。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() マグエックス ホワイトボードMX MX……
1
|
923円 |
4.34 |
|
![]() アイリスオーヤマ ホワイトボード ……
2
|
2,375円 |
4.17 |
|
![]() アイリスオーヤマ ホワイトボード ……
3
|
980円 |
3.57 |
|
![]() TOPtoper ホワイトボードシート
4
|
1,690円 |
3.9 |
|
![]() WEIMALL ホワイトボード 両面 キャ……
5
|
13,800円 |
|
|
![]() 欧文印刷 nu board NGA403FN08
6
|
2,246円 |
4.4 |
|
![]() セーラー万年筆 どこでもシート W……
7
|
2,363円 |
|
|
![]() アスカ ホワイトボード スタンド……
8
|
954円 |
3.8 |
|
![]() 欧文印刷 nu board NGA302FN08
9
|
3,283円 |
4.08 |
|
![]() レイメイ藤井 ホワイトボード LNW117
10
|
580円 |
|
|
マーカーが消えにくいときの対処法
出典:amazon.co.jp
ホワイトボードは繰り返し使えるのが魅力ですが、使用回数が多くなると、だんだん字が消えにくくなってきますね。そんな時には、
ホワイトボード専用クリーナーを使って、ボードに付いた汚れを効果的に落としましょう。
スプレータイプやミストタイプ、シートタイプなどいろいろな種類が揃っています。小さいお子さんがいる家庭では、シートタイプが安全でおすすめです。PLUSというメーカーのクリーナーシートは、手に優しいアルカリ電解水で汚れを落とすので、ママさんも安心です。
汚れが酷いホワイトボードには、強力クリーナーキットがいいですよ。ミストクリーナーやマイクロファイバータオルなどがセットになっており、マーカーの汚れがしっかり落とせるのはもちろん、油性マジックなども落とせるので便利です。
まとめ
いかがでしたか?ホワイトボードは、そのほとんどが多目的に使えるもので十人十色の使い方ができます。種類が多く選びやすいのですが、そのポイントを重視するかをハッキリさせておかないと、どれがいいのか迷ってしまいます。
この記事でご紹介した、選び方やおすすめ商品を参考にして選んでいただくと、きっと満足できる商品が見つかるでしょう。