健康的な甘味料として注目されるココナッツシュガー。ミネラル豊富でGI値が低く、砂糖の代用品として美容やダイエットを意識する方々からも人気を集めています。しかし商品によって原材料や精製方法もさまざまで、どれを選べばいいか迷いますよね。
そこで今回は、ココナッツシュガーの選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ヘルシーで身体にやさしく糖質が気になる方にもおすすめのココナッツシュガー、ぜひ日々の生活にも取り入れてみてくださいね。
ヤシの木の花蜜から作られるココナッツシュガーは、ミネラル豊富でやさしい甘さの天然甘味料

ココナッツシュガーは、ヤシの木の花蜜を低温でじっくり煮詰めて糖分や成分を凝縮させ乾燥して作られます。明るい茶色でさらっとした質感の天然由来の甘味料です。ココナッツ特有のクセはなく、キャラメルや黒糖のようなほのかな風味とコクのあるやさしい甘さが楽しめます。
ココナッツシュガーには、カリウム・カルシウム・マグネシウム・鉄・亜鉛など健康に欠かせないミネラルが豊富です。また、ビタミンB群や食物繊維などの栄養素も含まれており、一般的な砂糖にくらべ栄養価の高さが魅力となります。
飲み物・お菓子作りに使うほか、クセが少ないので普段の料理に砂糖の代用品として使うのもおすすめです。健康食品やダイエット食品としても注目されているココナッツシュガーを、ぜひ身近なものから取り入れてみましょう。
ココナッツシュガーの魅力は、血糖値が上がりにくくダイエット効果も期待できるGI値の低さ

ココナッツシュガーのカロリーは100gあたり375kcalで、一般的な砂糖として使われている白砂糖(上白糖)・三温糖・きび砂糖などと大きく差はありません。一方で、ほかの砂糖と大きく違いがあるのが血糖値の上昇指数を表すGI値です。
ココナッツシュガーのGI値は35とされています。上白糖109・グラニュー糖110・三温糖108・てんさい糖65と、ほかの糖類とくらべて圧倒的に低い値です。摂取後の血糖値の急激な上昇が抑えられるので、脂肪に変わりにくくダイエット効果が期待できる甘味料と言えます。
ココナッツシュガーの選び方
ココナッツシュガーを選ぶ際に重要な4つのポイントを見ていきましょう。
添加物の有無も要チェック!できるだけシンプルなものにこだわりたい「原材料」を確認

ココナッツシュガーの原材料には、ココナッツの花蜜が使用されます。ココヤシ花序液・花蜜・樹液などと記載されており、一部にはマンゴスチンの果皮を使用した商品もあります。これは花蜜のアルコール化を防ぐために使用されており、伝統的な製法で作られるものに多いです。
身体にやさしい安心・安全なココナッツシュガーを選ぶなら、できるだけシンプルな原材料で作られたものがおすすめです。また、砂糖に使用されることのあるカラメル色素などの着色料や保存料が含まれている場合もあるので、添加物の有無もチェックしましょう。
ココヤシ由来の高い栄養価を取り入れたいなら、化学薬品の使用に関わる「精製方法」に注意しよう

砂糖には白砂糖などのように製造過程で精製処理されるものもあります。精製された砂糖は安価で大量生産でき、クリアな味わいと見た目の良さがメリットですが、精製には亜硝酸ガスなどの化学薬品が使用されることがあり身体への影響も注意が必要です。
また、精製する過程で食材本来の栄養価も取り除かれてしまいます。ミネラルや食物繊維などココヤシ由来の高い栄養価を取り入れるためには、無精製のココナッツシュガーを選ぶのがおすすめです。
日本・アメリカ・オーストラリア・EUの認証機関が定める「オーガニック認証」に注目

ココナッツシュガーを選ぶときには、オーガニック認証にも注目しましょう。市販のココナッツシュガーには、日本の有機JAS・アメリカのUSDA ORGANIC・ヨーロッパのEU ORGANIC・オーストラリアのACOなどのオーガニック認証商品があります。
オーガニック認証は各国の認証機関の基準をクリアした製品で、原料に農薬や化学肥料を使用していない目安となります。安全性にこだわりたい方は、それぞれの認証マークを確認して選んでみてください。
使用頻度や用途に合わせて、詰め替えや持ち運びにも便利な「パッケージ」を選ぼう!

ココナッツシュガーには、袋入り・瓶入り・ポーションタイプ(小分け)などのパッケージがあります。ジッパー付きの袋入りは、少量ずつ使う場合にも保管が便利です。瓶入りは詰め替え用が販売されていたり、瓶のデザイン自体がおしゃれでキッチンのインテリアにもなります。
コーヒーや紅茶などドリンクに入れて使う方は、小分けで外出時に持ち運びもできるポーションタイプが便利です。ココナッツシュガーを使う頻度や用途に合わせて、使い勝手の良いものを選びましょう。
ココナッツシュガーのおすすめ人気ランキング10選
ここからは、通販サイトで人気のココナッツシュガー10選をランキング形式でご紹介します。無添加のものやオーガニック認証品も紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
1位 STAR SUPER FOODS 有機ココナッツシュガー

yahoo.co.jp
カロリー:100gあたり393kcal
内容量:500g
栄養成分:100gあたり たんぱく質0.3g、脂質0.1g、炭水化物97.9g、食塩相当量0.5g
無添加:〇
有機ココナッツの花蜜のみで作られた無添加・無精製
インドネシア産の有機ココナッツの花蜜のみを原料とし、無添加・無精製で作られた天然のココナッツシュガーです。さっぱりとしたクセのないやさしい甘さで、飲み物やお菓子作りから煮込み料理まで通常の砂糖と同じように幅広く使えます。
500gの大容量パックなので、ココナッツシュガーを日常的に使用する方やコスパ重視の方にもおすすめです。
2位 レインフォレストハーブ オーガニックココナッツシュガー

yahoo.co.jp
カロリー:-
内容量:350g
栄養成分:-
無添加:〇
有機JAS認定のインドネシア産ココナッツシュガー
有機JAS認証のほか、アメリカとEUのオーガニック認証も取得しているインドネシア産のオーガニックココナッツシュガーです。無添加・無精製・無着色にこだわって作られており、キャラメルのような香りとコクのある甘さが楽しめます。
お菓子作りや料理に使うのはもちろん、ジャムやはちみつの代わりにヨーグルトにかけて食べるのもおすすめです。
3位 シェフズチョイス オーガニックココナッツシュガー

yahoo.co.jp
カロリー:-
内容量:500g
栄養成分:-
無添加:〇
低価格で高品質オーストラリアのオーガニックブランド
オーストラリアのオーガニックブランド・シェフズチョイスのココナッツシュガーです。ロープライスで高品質な商品の提供にこだわり、有機JAS・USDAなどのほかオーストラリアのオーガニック認証であるACOも取得しています。
ココナッツのやさしい香りと香ばしい甘さが特徴で、ビタミンやミネラルをバランスよく含むダイエット食品としても人気です。
4位 桜井食品 有機シナモンココナッツシュガー

yahoo.co.jp
カロリー:100gあたり355kcal
内容量:35g
栄養成分:100gあたり たんぱく質:1.7g、脂質:0.5g、炭水化物:85.9g、ナトリウム:78mg 食塩相当量:0.2g
無添加:〇
シナモンの香りも楽しめる有機ココナッツシュガー
インドネシア産有機ココナッツシュガーに、スリランカ産有機シナモンパウダーをプラスしたココナッツシュガーです。原料には有機栽培品のみが使われており、シナモンの上品な香りとココナッツのやさしい甘さが堪能できます。
シナモントーストやアップルパイに使用するほか、カプチーノなどの飲み物にかけて香りや甘さを楽しむのもおすすめです。
5位 SOMA FOOD ココナッツシュガー

wowma.jp
カロリー:100g当たり393 Kcal
内容量:500g
栄養成分:100g当たり タンパク質0.2 g、 脂質0g、炭水化物98.0g、ナトリウム0mg、塩分相当量0g
無添加:〇
天然素材にこだわった上品な甘みとやさしい口あたり
スリランカの有機JAS認定ココナッツファームで栽培されたココナッツを使用して製造し、日本国内工場での厳しい検査もクリアしたココナッツシュガーです。天然素材にこだわった、上品な甘みとやさしい口あたりが味わえます。
砂糖の代わりにさまざまな料理や飲み物に使えて、ココナッツ特有の香りがしないクセのない味わいが魅力です。
6位 ブラウンシュガーファースト オーガニックココナッツシュガー

yahoo.co.jp
カロリー:100gあたり380kcal
内容量:115g
栄養成分:100gあたり たんぱく質:1.2g、脂質:0.2g、炭水化物:93.3g、カリウム:717mg、マグネシウム:29.1g、鉄:2.11mg、イノシトール:224mg
無添加:〇
フィリピン産ココナッツで作った100%オーガニック
日本発のナチュラルオーガニックブランド・ブラウンシュガーファーストの、フィリピン産ココナッツを使用したココナッツシュガーです。添加物不使用・無漂白・無精製の100%オーガニック甘味料なので、小さいお子様からお年寄りまで安心して口にできます。
コーヒー・紅茶の砂糖の代わりや、水に溶かしてスポーツドリンクとして飲むのもおすすめです。かわいい瓶のデザインも人気があります。
7位 オーガランド ココナッツシュガー

yahoo.co.jp
カロリー:100gあたり382kcal
内容量:150g
栄養成分:100gあたりたんぱく質:1g、脂質:0.1g、炭水化物:94.5g、食塩相当量:0.37g
無添加:〇
手作りにこだわって丁寧に作られたココナッツシュガー
インドネシア産ココナッツを使用し、ココナッツの花をカットするところから手作りにこだわって丁寧に作られたココナッツシュガーです。独特なココナッツの香りはせず、ほのかに香ばしい香りと甘さ控えめのやさしい味が楽しめます。
アミノ酸やミネラルが豊富なので、栄養バランスが気になる方やダイエットや健康のために低GI食品を取り入れたい方におすすめです。
8位 風と光 オーガニックココナッツシュガー

rakuten.co.jp
カロリー:100gあたり382kcal
内容量:250g
栄養成分:100gあたり たんぱく質:1.2g、脂質:0.2g、炭水化物:93.9g、食塩相当量:0.3g
無添加:〇
有機ココナッツを使用したミネラル豊富な低GI甘味料
オーガニック食品や有機原材料を取り扱う食品販売会社・風と光のオーガニックココナッツシュガーは、インドネシア産有機ココナッツの樹液を原料として作られています。有機JAS認定で、食物繊維・ミネラル豊富な低GI甘味料として人気です。
無精製で製造されており、保管のしやすいジッパー付きのパッケージが特徴となります。
9位 ビスポーク オーガニックココナッツシュガー

yahoo.co.jp
カロリー:スプーン1杯4gあたり 15kcal
内容量:250g
栄養成分:スプーン1杯4gあたり たんぱく質:0g、脂質:0g、炭水化物:4g、食塩相当量:0g
無添加:〇
キャラメルのようなほのかな香りとやさしい甘さ
インドネシア産の有機栽培ココナッツの花蜜を丁寧に煮詰めて作られた、無精製のココナッツシュガーです。ココナッツの香りはせず、キャラメルのようなほのかな香りとコクのあるやさしい甘さが楽しめます。
コーヒー・紅茶・ヨーグルト・シリアルなどにはもちろん、卵焼きや煮物など和食の繊細な味付けにも合うのが人気の理由です。
10位 ムソーオーガニック ココナッツシュガー

yahoo.co.jp
カロリー:100gあたり382kcal
内容量:250g
栄養成分:タンパク質 1.0g、炭水化物 94.1g、カルシウム 53.5mg、脂質 0.2g、マグネシウム28.1mg、ナトリウム 226mg、鉄 1.07mg、銅 0.23mg、亜鉛 0.11mg
無添加:〇
白砂糖代わりにもおすすめのオーガニック認証品
オーガニック食品の輸出入を行う日本の食品メーカーから販売されているココナッツシュガーです。有機ココナッツの花蜜と有機マンゴスチンの果皮を原料とし、昔ながらの方法で人の手で手作りすることにこだわり丁寧に作られています。
容量250gのパックなので、ココナッツシュガーをはじめて使う方にもおすすめの使い切りやすいサイズです。ヘルシーな花蜜糖として、甘さに深みがあると口コミで人気があります。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() STAR SUPER FOODS 有機ココナッツ……
1
|
998円 |
|
|
![]() レインフォレストハーブ オーガニ……
2
|
1,000円 |
|
|
![]() シェフズチョイス オーガニックコ……
3
|
999円 |
4.07 |
|
![]() 桜井食品 有機シナモンココナッツ……
4
|
486円 |
4.05 |
|
![]() SOMA FOOD ココナッツシュガー
5
|
997円 |
|
|
![]() ブラウンシュガーファースト オー……
6
|
734円 |
|
|
![]() オーガランド ココナッツシュガー
7
|
580円 |
4.48 |
|
![]() 風と光 オーガニックココナッツシ……
8
|
1,040円 |
4.41 |
|
![]() ビスポーク オーガニックココナッ……
9
|
702円 |
|
|
![]() ムソーオーガニック ココナッツシ……
10
|
1,380円 |
|
|
まとめ
ココナッツシュガーを選ぶときは、シンプルな原材料で作られているかや無精製の商品か、無添加の商品かなどをチェックして選びましょう。
ミネラルや食物繊維が豊富で、ダイエット食品としてGI値の低さも注目されている「ココナッツシュガー」。この記事を参考にして、ぜひ身近なところからココナッツシュガーを活用してみてくださいね。