MENU

HDMIケーブルのおすすめ人気ランキング20選

映像技術が発達して急激に普及しはじめたHDMIケーブルですが、種類が非常に多くどれを買えばいいかわからない方も多数いらっしゃるようです。 Switch・PS4・パソコン・テレビなどではもちろん、近年ではカーナビ・iPhoneなどでも必要な場面が増えてきました。

そこで今回は、ケーブルや端子の種類・タイプごとに人気の商品をランキング形式で紹介いたします。 4K/8K対応の最新のモノから価格の安いモノまであらゆるメーカーの商品を集めましたので、ぜひ皆さんの環境に合ったHDMIケーブルを見つけてくださいね。

目次

HDMIケーブルとは

出典元:フォトAC

HDMIケーブルは、映像技術が発達し始めた近年急激に普及しはじめた通信ケーブルです。これまでのケーブルでは映像・音声・操作信号を別々に送信する必要がありましたが、HDMIケーブルはそのすべてを1本でこなすことができます。

また、従来のアナログケーブルと違い受信データをもともとの品質のまま伝送できるため高品質な映像・音質を感じることができるのも特徴です。

HDMIケーブルの選び方

HDMIケーブルは多くのメーカーが製造しており、ケーブルのタイプやバージョンが違う商品がたくさんあります。その中で自分の環境に合ったものを見つけるのは非常に困難です。

この記事ではその種類の違いや選び方のポイントをまとめておりますので、ぜひHDMIケーブル選びの参考にしていただければと思います。

HDMIケーブル端子の種類で選ぶ

HDMIケーブルの端子にはおおまかにタイプA・C・D・Eの4種類があります。 ゲーム機につなぐ場合やビデオカメラにつなぐ場合など機器によって適したタイプがことなりますので、それぞれをわかりやすく説明していきますよ。

Switchやテレビに対応しているもっとも一般的なタイプAコネクタ

出典元:amazon.co.jp

一般にHDMIケーブルというとタイプAコネクタであることがほとんどです。ニンテンドースイッチ・テレビ・パソコン・プロジェクターなどで広く使用されています。

最も普及しているタイプのため大抵のお店で売られていますが、その分メーカーやスピードの違いがあり適切なものを選ぶのが難しいという側面もあります。

ビデオカメラやモバイルPCに多いタイプCコネクタ

出典元:amazon.co.jp

タイプCコネクタはタイプAよりも一回り小さくミニHDMIコネクタとも呼ばれます。 主にビデオカメラやノートパソコンで使用されますが、ビデオカメラは後述のタイプDに、ノートパソコンは先述のタイプAに変わっていく流れもあるようです。

タブレット端末やスマートフォンに対応したタイプDコネクタ

出典元:amazon.co.jp

タイプAの次に普及しているのがタイプDコネクタです。アンドロイドの方であれば、お手持ちのスマートフォンの充電口にも使われていますよね。 コネクタの中で最も小さくその他にはデジタルカメラやタブレットでも使われています。

常につないでおく必要がないものがほとんどですので、基本的に短めの商品が多いです。

車にカーナビを付けたいときに必須なタイプEコネクタ

出典元:amazon.co.jp

最後にタイプEコネクタです。現在では車にカーナビを付ける際にのみ使用されていますが、性能としては他のタイプと差はほとんどありません。

ラッチ機構と言われる特殊な作りが備わっており、これは運転時の振動でケーブルが抜けてしまわないようにするためのものです。

ケーブルのバージョンと速度の違いで選ぶ

ここでは、HDMIケーブルのバージョン規格の違いとそれが対応するスピードをわかりやすく紹介していきます。 HDMIケーブルには1.2~2.1であらわされるバージョン規格というものがあります。

現在は数字の基準があいまいになってきたため、業界内では撤廃の流れがあるようですが、正式な機関の試験を通過しないと数字を表示することができません。そのため、性能を保険してくれることに変わりはありません。

1つ注意しておきたいのが、機器の性能以上の画質はでないという点です。例えば、4Kまでに対応したテレビに8K対応のHDMIケーブルを接続しても、映像が8Kになることはありません。 お持ちの機器が対応している最高画質を調べておくことも重要です。

8Kにも対応できる最強の性能を持つウルトラハイスピードHDMI 2.1

出典元:amazon.co.jp

現在最もいい性能を持つのがバージョン2.1です。メーカーによってはウルトラハイスピードと書くこともあります。

このバージョンでは8Kで60Hz(7680 x 4320)まで対応しており、伝送速度(1秒間のデータ伝送量のこと)も48Gbpsと最高性能です。超高スペックのゲーミングPCや8K対応の最新テレビをお持ちの方はぜひこちらを選んでみてください。

4Kをなめらかに映したい方におすすめのプレミアムハイスピードHDMI 2.0

出典元:amazon.co.jp

4Kまでの映像に対応しているのがバージョン2.0です。今は4Kでなくとも、今後4K対応機器に買い替える可能性があるならこちらを選びましょう。

また、PS5をお持ちの方も最高画質を出すためにはこちらが必要です。プレミアムハイスピードと書かれている場合もありますよ。

迷ったらこれ!スイッチやPS4にも対応したハイスピードHDMI 1.3~1.4

出典元:amazon.co.jp

1440pまでの映像に対応しており、4Kも最高値ではないながら30Hz(4096×2160)までは対応しているのがバージョン1.3~4。

PS4やSwitchはこのバージョンで十分賄えます。 画質の良さはそこまで求めないけど最低限の性能は必要という方におすすめです。

とにかく映ればいいという方におすすめコスパ最強のスタンダード HDMI ~1.2

出典元:amazon.co.jp

バージョン1.2以下のものは1080iまで対応しています。スペックは低めですが価格も非常に安いのでコスパは最強です。 ただ、現在ほとんど生産されておらず、バージョン1.3以上と比べると明らかに画質が悪いので胸を張っておすすめすることはできません。

また、バージョン1.3~4でも同じような価格帯の商品がたくさんありますので要注意です。

イーサネット対応のHDMIケーブルについて

出典元:amazon.co.jp

イーサネットとは、簡単に言うと各機器を有線でネットワークにつなぐ技術規格のことです。イーサネットに対応したHDMIケーブルの出現によって、今までは各機器にLANケーブルを差す必要があったものがHDMIケーブル1本でできるようになりました。

現在ではバージョン1.4以上のケーブルに標準で搭載されていますが、みなさんのご家庭でもテレビと外付け録画機器(ネットワーク対応のもの)にそれぞれLANケーブルを差していることはほとんどないのではないでしょうか。

HDMIケーブルでしかつながっていないのであれば、それはイーサネット対応のものを使用しているということになります。

ケーブルのタイプ

ケーブルのタイプにはスリム・フラット・巻き取り・形状固定・ソフトとおおまかに5つの種類があります。 各タイプの特徴と適した環境を紹介していきますのでぜひ参考にしてください。

かさばりにくいスリムタイプ

出典元:amazon.co.jp

これまでのスタンダードなタイプのケーブル径が6㎜程度なのに対してスリムタイプは約4㎜となっています。 配線もかさばりにくいため、ケーブルがどうしても目につくような場所での接続に最適です。

スタンダードなものに比べると若干断線しやすい点には注意が必要ですが、その分狭い場所でも取り回しがきくので便利です。

目立たせたくない時はフラットタイプ

出典元:amazon.co.jp

フラットタイプタイプはその名の通り平らな見た目をしています。カーペットの下を通したい場合や人通りの多い場所で踏まれる可能性があるような環境では非常におすすめです。

ただ、ほかのタイプに比べるとケーブルの保護が薄いためノイズに弱い点には注意しましょう。

持ち運びに便利な巻き取りタイプ

出典元:amazon.co.jp

巻き取りタイプは好きな場所で好きな長さに調節して使えるのがポイントです。 持ち運びやすいため、パソコンを持ち歩いて外部でプレゼンをする機会があるような方にはおすすめできます。

こちらも耐久性にはあまり優れていないので、常につないでおくような環境には向いていません。

いろんな場面に合わせられる形状固定タイプ

出典元:楽天市場

形状固定タイプは配線に合わせたクセをつけることができるフレキシブルなタイプです。接続後に余った部分を机の裏に隠したり、棚にはわせることができ、見た目もスッキリとした印象になります。

ケーブル径は一般的なものと変わらないため、3重構造シールドタイプのものを選ぶとノイズも抑えられて安心ですよ。 曲げられるといっても無理な角度をつけてしまうと断線しやすくなりますので注意しましょう。

丈夫で長持ちなソフトタイプ

出典元:amazon.co.jp

ソフトタイプはケーブルが非常にやわらかく作られています。曲がりやすくしなやかなため、壁との距離が近いテレビやパソコン周辺での配線に最適です。 コネクタ部分にかかる負荷も低減されるため、長持ちしやすい点も魅力になっています。

やわらかいということはその分配線がまとまりにくいため、気になる方は結束バンドやケーブルボックスで整理しましょう。

メーカーで選ぶ

HDMIケーブルを製造しているメーカーは国内外問わずたくさんあります。 そこで、各主要メーカーの特徴と性能をご紹介します。ぜひ参考にしてください。

安心安全の国内メーカー パナソニック製

出典元:amazon.co.jp

誰もが知る国内の大手パナソニック製です。大手企業の魅力は、その技術力により性能がある程度保証されている点です。 その分価格は高めになることが多いですが、高性能・高品質が保証されている点は非常に魅力的ですよね。

ただし、バージョンの低い製品の場合はどのメーカーでも差がほとんどないため注意が必要です。

世界水準の高性能 アメリカのベルキン製

出典元:amazon.co.jp

世界基準で見てみると、アメリカのベルキン社のHDMIケーブルが圧倒的な評価を受けています。 もともとApple製品の専用ケーブルを作っていたところから事業を拡げたこともあり、技術力は世界最高レベルです。

また、最先端の映像システムDolby Visionに対応した製品も発売しているため、高品質にこだわりたい方におすすめです。 保証に関しても、日本にカスタマーサポートがあるため安心できます。

PCアクセサリの国内大手 エレコム製

出典元:amazon.co.jp

PC周辺機器に強いと言えば、まずエレコムが思い浮かぶのではないでしょうか。 エレコム製品は非常に安価でお求めやすい価格になっていますし、性能もある程度は保証されています。

さらにはほとんどのHDMIケーブルに1か月保証が適応できる点も安心です。 性能にこだわらずコスパで選びたい方におすすめです。

気をつけておきたいケーブルの長さ

出典元:amazon.co.jp

最後にケーブルの長さについてです。HDMIケーブルの長さは最短で0.3m~長いもので20mを超えるものまで多種多様です。 ただし、長ければ長いほど耐久性がおちる傾向にあります。

これはHDMIケーブルに限らずですが、長いものほど断線の確率があがり経年劣化しやすいためです。 余裕をもって長いケーブルを買うのもよいですが、できれば必要な長さをしっかり把握して適切な長さのものを買いましょう

また、HDMIケーブルには延長ケーブルもあるので短めのものを買ってしまった場合にはそちらの購入を検討してみるのもいいですよ。

HDMIケーブルのおすすめ人気商品20選

1位 エレコム HDMI ケーブル 1m 4K×2K対応 スーパースリム ブラック DH-HD14SS10BK

詳細情報

対応機種:HDMI入力端子を持つ液晶テレビ等、HDMI出力端子を持つAV機器、ゲーム機等
ケーブルタイプ:スーパースリムタイプ
ブランド:エレコム

金メッキ加工で丈夫かつコスパも最高

安心の国内メーカーエレコム製の商品。一般的なものより線径の細い「スーパースリムタイプ」のケーブルを採用しているため見た目もスッキリします。

HIGH SPEED with Ethernet認証済みで、1本のケーブルで、映像信号と音声信号だけでなく、イーサネットの双方向通信も可能にしています。また、3重シールド構造を採用しているため耐久性にも優れています。

2位 ベルキン HDMIケーブル HDMI 2.1 Ultra HD High Speed AV10176BT1M-

詳細情報

対応機種:DVDプレーヤー, ゲーム機, ノートパソコン
ケーブルタイプ:HDMI
ブランド:Belkin

8K対応高性能でゲーミングPCにもおすすめ

世界市場シェア1位のベルキン製HDMIです。この商品は長さが1mと2mの2種類から選べるため家庭内での利用に適しています。

他社製品と比べると少し値が張るのがネックではありますが、8K対応でDolby Visionと互換性もあるため高画質高音質の映像を楽しみたい方にはとくにおすすめですよ。 また、外部が編み込み式で保護されているため丈夫な作りなのもうれしい点です。

3位 卸問屋 HDMIケーブル 1.8m

詳細情報

対応機種:HDMI
ケーブルタイプ:イーサネット, HDMI
ブランド:Hanwha

液晶テレビやPS5に最適4K対応モデル

とにかく安いモノがいいという方におすすめなのがこの商品です。長さも8種類から選べてバージョンも2.0と申し分ありません。

もちろん安いということは耐久性が低かったり初期不良が多くなりがちですが、購入後1週間は無償交換の対応もありますので安心して購入いただけます。 また、接続部の端子にはゴールドメッキ塗装が採用されておりサビにくいこともメリットです。

4位 Amazonベーシック ハイスピードHDMIケーブル 1.8m

詳細情報

対応機種:テレビ, ゲーム機, メディアストリーミング端末
ケーブルタイプ:イーサネット, HDMI
ブランド:Amazonベーシック

迷ったらこれ!手軽に買えるAmazonベーシック

AmazonベーシックシリーズのHDMIケーブルです。とにかくコスパがいい商品で、まとめ買いもできます。

最新のHDMI規格にのっとったバージョン2.0で、最大帯域幅18Gbpsまでサポート。もちろんスイッチやPS4にも使用できます。 また、Amazonベーシックでは1年保証がついてくるため初期不良があっても安心です。

5位 Hanwha HDMIケーブルB004I2BDA2

詳細情報

対応機種:HDMI
ケーブルタイプ:イーサネット, HDMI
ブランド:Hanwha

「スリム端子」搭載で狭い場所でも配線らくらく

1年保証のついたソフトタイプのHDMIケーブルです。端子もコンパクトなため狭い場所や壁との距離が近い場所での配線に適しています。

HDMI入出力端子を持つ機器であればテレビ・ブルーレイレコーダー・AVアンプ・パソコン・ゲーム機などで広く使用でき、高品質銅線の採用により耐久性も十分です。 ただし、届くのに時間がかかる場合もあるようなので、時間に余裕がある方にはいいかもしれません。

6位 ハイスピードHDMIケーブル 0.5m 1m 1.5m 2.0規格 28AWG

詳細情報

対応機種:テレビ, プロジェクター, モニター, DVDプレーヤー, ゲーム機, メディアストリーミング端末, ノートパソコン
ケーブルタイプ:イーサネット, HDMI
ブランド:MEALINK

ナイロン織りの重厚な見た目で外使いにもおすすめ

金と黒の2色のデザインがかっこいいハイスピードHDMIケーブル。コネクタ部分のメッキはもちろん端子部分も合金でメッキされており、さらにはケーブルもナイロン織りと丈夫な作りになっています。

意外にもケーブル径は8㎜と太めですので、狭い場所で配線に利用する場合は注意が必要です。見た目はクールな仕上がりなので、目につく部分の配線に適していますよ。

7位 バッファロー HDMI スリム ケーブル 2m BSHD3S20BK/N

詳細情報

対応機種:HDMI入力端子およびHDMI出力端子を持ったテレビ、メディアストリーミング端末、AV機器、ゲーム機、パソコンおよびパソコン周辺機器
ケーブルタイプ:HDMI,イーサネット
ブランド:バッファロー

国内メーカーバッファローが作るハイスピードモデル

国内大手バッファローが作るスリムタイプのHDMIケーブルです。スリムさを求めつつもノイズ耐性もばっちりな点はさすがとしか言いようがありません。スペースの限られるデスク上でも柔軟に配線可能なので、テレワークやカフェでの仕事にもおすすめです。

4Kにも対応しているようですが、2.0と書いていないのでおそらくバージョン1.3~1.4であることに注意しておきましょう。

8位 KOYOKOMA HDMIケーブル 4k2k対応 1m

詳細情報

対応機種:テレビ, プロジェクター, ゲーム機
ケーブルタイプ:HDMI
ブランド:Prendre

フラットで取り回しやすいプレミアムHDMIケーブル

フラットタイプですっきりとした配線ができる商品。カーペット下での配線や壁にはわせる際にも便利です。 梱包が簡易的で多少の傷がつくことがある点には要注意ですが、品質に影響はありません。

デザインもおしゃれなので見た目もスマートになります。

9位 HDMIケーブル 5m 5.0m 500cm Ver.2.0b UMA-HDM50

詳細情報

対応機種:HDMI
ケーブルタイプ:イーサネット, HDMI
ブランド:Hanwha

5mの余裕をもった長さで距離のある配線にもおすすめ

品質と安さにこだわったHDMIケーブルです。コンパクトな端子でケーブルもやわらかく、壁に沿った配線に適しています。 製品は問題ないようですが、商品が届かない場合や年末年始に返品対応が遅れることもあるようですので要注意です。日程には余裕をもって購入しましょう。

10位 エレコム HDMI ケーブル 1.5m 4K×2K対応 ブラック DH-HD14ER15BK

詳細情報

対応機種:テレビ
ケーブルタイプ:イーサネット, HDMI
ブランド:エレコム

ニンテンドースイッチのテレビ接続におすすめな国内モデル

4K2K・3DフルHDに対応したエレコムのハイスピードHDMIケーブル。48bitまでの色深度に対応し、より豊かな色表現が可能です。 サイズも1mから5mまで選べるため、適切な長さのものをお選びいただけます。初期不良が怖いので国内メーカーから選びたいという方におすすめです。

11位 HDMIケーブル 0.5m 1m 2m 3m 5m Ver.2.0b OD6.7mm UMA-HDMI50

詳細情報

対応機種:テレビ, プロジェクター
ケーブルタイプ:イーサネット, HDMI
ブランド:エレコム

フルハイビジョンにも対応したハイスピードモデル

同性能の商品の中ではほぼ最安値の商品です。性能も4k対応のバージョン2.0と問題ありません。また、端子部分に青のラインがデザインされておりスタイリッシュな見た目になっています。

ただし、価格が安いほど初期不良の確率は高い傾向にありますので注意が必要です。とにかく安いものを求めている方にはおすすめできます。

12位 HDMIケーブル 1.8mハイスピード バージョン 2.0b HD2

詳細情報

メーカー:エコスタイル
ケーブルタイプ:HDMI(タイプAオス)-HDMI(タイプAオス)
バージョン:2.0b(イーサネット/ARC/HDR 対応)

色が選べるおしゃれで高品質なケーブル

ブラック・ホワイト・レッド・ブルー・ピンクの5色から色が選べる珍しいHDMIケーブルです。シンプルに好きな色を選ぶのもよいですし、テレビやパソコンなどに複数繋ぐときに色分けできる点も便利です。

結構人気の商品で、色によっては時間がかかる場合もあるようですので早めのご注文をおすすめします。

13位 TESmart 4K HDMI ケーブル 3.0m 2.0規格 C3M0HD00BU-JP

詳細情報

対応機種:プロジェクター, Nintendo Switch, モニター, UHD テレビ, Xbox, PS5/4/3
ケーブルタイプ:イーサネット, HDMI
ブランド:TESmart

PS4やパソコンをテレビに映したい人におすすめ

デザインにこだわったスタイリッシュなハイスピードHDMIケーブル。基本は黒色で統一されていますが、コネクタ部分に青い文字で刻印されており見た目は非常にクールでおしゃれな仕上がりになっています。

長さも15mまで選べるため長距離配線でも安心。一般的なものとは少し違ったデザインを求めるような方にはおすすめです。

14位 ミラーリングケーブル HDMIケーブル LD28

詳細情報

対応機種:テレビ, タブレット, スマートフォン
ケーブルタイプ:HDMI, ライトニング
ブランド:CHUDA

変換器なしでiPhoneやスマホをテレビと繋げる!

iPhoneやアンドロイドスマホをテレビに映したいという方にはこちらのミラーリングHDMIケーブルがおすすめです。1つがタイプAコネクタになっており、もう1つはLightningケーブル・タイプCケーブル の2つが付いています。

また、もう1つUSBケーブルの足も分かれてついているためテレビに映しながら、充電もできる優れものです。

15位 オーム電機 OHM ELECTRIC HDMIケーブル VIS-C15SV-K 1.5m



出典:


コネクタ部分の角度が変えられる便利なHDMI

こちらの商品はコネクタの角度が180°変えられる便利な商品です。ケーブルを無理に曲げずに差すことができるため、差し込み口が縦についているテレビなどに適しています。

曲がり方が横のタイプと縦のタイプがあるので、用途に合った方を選ぶようにしましょう。また、3Dには非対応なので注意が必要です。

16位 HDMI ケーブル 5M, Twozoh HDMI 2.0 HDCP 2.2 ARC JYB 5M JP

詳細情報

対応機種:テレビ, プロジェクター, モニター, ゲーム機
ケーブルタイプ:イーサネット, HDMI
ブランド:Twozoh

金メッキ端子とナイロン織りで耐久性抜群

耐久性を重視したケーブルになっており、コネクタの金メッキ塗装に加えケーブルも高耐久のナイロン織りで作られています。

ナイロン織りは丈夫な点がメリットですが、ケーブルが固くなり曲げにくくなる点には注意が必要です。固定の場所で常につないでおくような場合はおすすめできます。

17位 HDMI ケーブル 超スリムタイプ D0040

詳細情報

対応機種:テレビ, プロジェクター, ゲーム機, メディアストリーミング端末
ケーブルタイプ:イーサネット, HDMI
ブランド:DIGIFORCE

2本セットで色まで選べるお得なケーブル

2本セットで販売されており、色の組み合わせまで選ぶことができる商品です。まとめ買いする場合はお得ですのでチェックしてみましょう。

ただ、商品概要にPS5非対応と書いてある点には留意しておきましょう。かなりの種類の色があるので、あなた好みの色を見つけてみてください。

18位 サンワサプライ KM-HD23-MC12 イーサネット対応 HDMIマイクロケーブル 巻取りタイプ 1.2m

詳細情報

対応機種:テレビ, プロジェクター, スマートフォン
ケーブルタイプ:イーサネット, HDMI
ブランド:サンワサプライ

携帯性の高い巻き取り式ケーブル

ケーブルを外に持ち歩く人におすすめの巻き取り式です。このタイプのケーブルは作りが特殊なので品質に不安があることが多いですが、国内メーカーのサンワサプライが製造しているので安心できます。

こちらは片方がタイプAコネクタ、もう片方がタイプDコネクタになっているのでタブレットやスマホを大画面に映したい人に特におすすめです。

19位 Amazonベーシック ハイスピードHDMIケーブル 4.6m 10点セット HDMI 1.4規格

詳細情報

対応機種:テレビ, ゲーム機, メディアストリーミング端末
ケーブルタイプ:イーサネット, HDMI
ブランド:Amazonベーシック

まとめ買いにおすすめなコスパのいい商品

まとめ買いに対応したAmazonベーシックの商品で、オフィスや店舗などで大量に購入する必要がある方にはぴったりなものになっています。

バージョンは1.4で4Kに対応していないのは残念ですが、1本・5本・10本から選んで購入することができるので、まず試しに1本買ってみるのもいいかもしれません。

20位 Panasonic HDMIケーブル 1.5m ブラック RP-CHK15-K

詳細情報

対応機種:モニター
ケーブルタイプ:HDMI
ブランド:パナソニック

国内最高性能のパナソニック製ケーブル

パナソニック製の4K対応ケーブルです。国内トップのメーカーなだけあって性能・品質は文句なしの作りになっています。また、ケーブルがやわらかめなで楽に配線できるのもうれしい点です。

品質が保証されているだけあって値段は少々張りますが、AV機器には相性の良しあしがありますのでパナソニック製のテレビやレコーダーを使っている方は安心して使用できます。

おすすめの商品一覧

製品 最安値 評価 リンク

エレコム HDMIケーブル 447859

1

746円




4.39

Belkin HDMIケーブル 0745883767465

2

3,180円




4.3

Hanwha HDMIケーブル 202011261942……

3

330円




4.38

Amazonベーシック HDMIケーブル s-……

4

815円




4.1

Hanwha HDMIケーブルB004I2BDA2

5

365円




4.2

MEALINK HDMIケーブル pWY932404

6

1,364円




4.2

バッファロー HDMIケーブル WC-095……

7

850円


4.5


Prendre HDMIケーブル r170312-08n

8

546円




3.9

Hanwha HDMIケーブル UMA-HDMI50

9

399円




4.33

エレコム HDMIケーブル 4953103361……

10

899円




4.3

Hanwha HDMIケーブル4543183515092

11

728円




4.18

エコスタイル HDMIケーブル HD2

12

490円


4.69


TESmart HDMIケーブル a-B08S3KXJZ……

13

1,399円


4.5


CHUDA HDMIケーブル 1136a1

14

1,880円




3.97

15

1,880円



Twozoh HDMIケーブル beauty-hahal……

16

873円




4.1

DIGIFORCE HDMIケーブル D0041

17

899円




4.41

サンワサプライ HDMIケーブル 4969……

18

1,970円




4.4

Amazonベーシック HDMIケーブル 20……

19

2,352円


4.9


Panasonic HDMIケーブル 454907788……

20

2,755円


4.6

まとめ

HDMIケーブルはコネクタタイプやバージョンなどで細かく分かれており、その中から必要なものを選ぶのはなかなか大変だと思います。まずはお持ちの機器の最大画質をチェックしてみることが大切です。

お持ちの機器の最大限の性能を引き出して高品質の映像・音楽を楽しむためにも、ぜひこの記事で紹介した情報を参考にしてみてください。

目次