枝木・植物のつる・竹などを細かく粉砕・切断し、面倒な剪定後の枝木の処理に活躍するガーデンシュレッダー。リョービ・山善・ミナトワークスなどのメーカーが製造・販売を行っています。
こちらの記事では、ガーデンシュレッダーを選ぶときにポイントとなる「駆動方式(ガソリンか充電か)」「粉砕方式(ギア式かディスク式か)」について紹介します。記事の最後には、今売れているガーデンシュレッダーを調査しおすすめ商品として紹介しますので、購入を検討している人はぜひ参考にしてみてください。
価格が高いのに売れている商品の特徴を1つだけ先に述べると、それらの商品はユーザーが誰しも悩みがちな”あるポイント”が優れていました。ガーデンシュレッダーは決して安い物ではありませんので、悔いのないように慎重に選びましょう。
ガーデンシュレッダーの用途

出典:amazon.co.jp
ガーデンシュレッダーは主に枝木を細かくして廃棄しやすくするために、造園業者や庭を持っている個人に使用されています。枝木を選定した後、束にして結んだり長さを切り揃えたりするのは結構な手間が掛かりますよね。ガーデンシュレッダーを使うと、ゴミ袋に纏められる形にまですることができます。
その他にも、庭のエクステリアやドッグラン、遊び場、雑草除けなどに使うウッドチップが欲しい人にもガーデンシュレッダーの需要があります。粉砕・切断する材木さえ用意すれば、ウッドチップを家庭でも作ることができてしまいます。
自治体によっては補助金制度も
個人で買うには価格が少し高い商品ですが、自治体によってはガーデンシュレッダーの購入に助成金を出してくれるところもあります。
兵庫県尼崎市ですと、購入金額の半分(上限15000円)の助成金が出るようです(平成30年度現在)。いくつか条件がありますし、条件は自治体によっても異なりますが、個人でも安く購入できる可能性がありますので調べてみる価値があります。
ガーデンシュレッダーの選び方
ガーデンシュレッダーを選ぶ上で駆動方式(何で動くか)と粉砕方式(どのように粉砕するか)は使用感を大きく変えるポイントです。この2点をまずは抑えて、自分が使いたい要件に合うかを照らし合わせれば、おおよその失敗は防げます。
駆動方式で選ぶ
駆動方式の違いは、馬力と取り回しに違いが表れます。ガーデンシュレッダーの駆動方式はガソリンで動くか、電源で動くかの2種類になります。
手軽な家庭用電源で動くタイプ

出典:amazon.co.jp
家庭用電源(単相100V、50Hz/60Hz)で動くガーデンシュレッダーは、ガソリンタイプと比較してパワーはないですが、小型で軽く、エンジンオイルを用意する必要もないので、個人宅の庭先で作業することに向いています。
パワーが無いと言っても、直径45mmまでの枝木を切断可能な機種もありますので、剪定後の枝木の処理やウッドチップの作成にも用いることができます。電源コードの長さは短くて4m、長いと10mほどもありますので、自宅の庭先であれば外に電源がなくても使用できます。ただ、1500Wほど使用しますので電力使用量(ブレーカー)にはご注意ください。
ハイパワーなガソリンで動くタイプ

出典:amazon.co.jp
無鉛レギュラーガソリンで動くガーデンシュレッダーの特徴は、何と言ってもパワーと粉砕スピードです。ハイパワーなエンジンを搭載しているので50mmを超えるような太めの枝・丸太でも素早く粉砕することができます。
エンジンで動いているので、電動式と比べると駆動音が大きいですが、電源が無い所でも使用できるところも便利なポイントです。それこそ庭園を管理する人や、ちょっとした山林を持っている人は必ずしも電源の近くで作業が出来るわけではないので、電源不要である点が長所となります。
粉砕方式で選ぶ
粉砕方式には、歯が鋭利になったギアで粉砕するギア式と、刃が付いたディスクが回転するディスク式があり、粉砕音の大きさや、粉砕後のチップの大きさに違いが表れてきます。
音が静かなギア式

出典:amazon.co.jp
挿入口に枝木を入れると、回転するギアに引き込まれて粉砕されていきます。音は比較的静かで、粉砕後のチップは大きめになります。何度か繰り返し、挿入すると細かいチップにできる機種もあります。
音が小さいため住宅街の庭先で使用するのに適しています。ディスクと異なり、替刃(ギア)の交換がほぼ不要なのも扱いやすくて良い点です。自宅でウッドチップを自作したい人に向いているタイプと言えます。
素早く粉砕できるディスク式

出典:amazon.co.jp
回転する歯で枝木を切り刻んでいきます。粉砕後のチップは細かいです。ギアと異なり、挿入した枝木を引き込んでいくような動きではないので押し棒を使って押し込んでいく必要があります。
ディスク式は刃が消耗すると切れなくなるので定期的に交換する必要があります。また、刃に葉やつたが絡まって停止してしまうことも多々あります。これらの点ではギア式の方が優れていますが、ディスク式はギア式よりも素早く粉砕することができるので、粉砕する量が多い人に向いているタイプと言えます。
使いやすさで選ぶ
ガーデンシュレッダーを選ぶ際、使いやすいものを選ぶことが作業効率アップへと繋がるため、粉砕枝径や強度、耐久性を確認しましょう。
最大粉砕枝径を確認

シュレッダーにかける樹木の枝の太さはさまざまですが、シュレッダーも処理できる太さは決まっています。もし、太い枝を処理する予定がある場合は最大粉砕枝径を確認しましょう。
また、投入口が広めな商品でまとめて枝を入れる際に便利です。
耐久性や強度を確認

樹木を粉砕するガーデンシュレッダーに大切なのは、高い耐久性と強度です。強度がないものは、粉砕している際に詰まってしまったり、スムーズに作業が行えない場合も。また、粉砕時の振動に耐えられる高耐久性の商品を選ぶのが大切です。
ガーデンシュレッダーのおすすめ人気ランキング10選
価格の面で見るとガソリン(エンジン)で動くタイプは10万円を超える物がほとんどで、家庭用電源で動くタイプの物は1万5千円~4万円くらいが相場です。値段や需要の影響も影響もありますが、傾向としては3万円台の電動タイプの物が数多く購入されています。
1位 ナカトミ(NAKATOMI) エンジンシュレッダー GES-196

amazon.co.jp
粉砕能力:Φ約65mm
本体サイズ:700x710x1045mm
シュレッダボックスサイズ:-
本体重量:約65kg
駆動方式:エンジン(無鉛レギュラーガソリン)
電源コード:-
粉砕方式:ディスク
比較的安価なハイパワーエンジン駆動タイプ
約65mmまでの枝・葉っぱ付きの小枝・葉っぱの処理が可能です。横枝が張り出している枝や小石・鉄くずの処理は対象外です。排出口に取り付ける袋が付属しています。一度にたくさん投入すると詰まりやすく、分解・再始動も慣れていないと大変という声もありますので、ある程度エンジンの扱いに慣れている人におすすめする商品です。
2位 山善(YAMAZEN) 園芸用電動粉砕機 ガーデンシュレッダー YGS-30A

amazon.co.jp
粉砕能力:Φ30mm
本体サイズ:90x49x37.5mm
シュレッダボックスサイズ:60L
本体重量:約10kg
駆動方式:家庭用電源(単相100V)
電源コード:4m
粉砕方式:ディスク
軽量で狭めの庭先での作業向き
約10kgと電動タイプとしては軽量で本体サイズも小さいので、扱いやすく保管にも困りにくいです。誤って硬いものを投入した時などモーターに負荷がかかり過ぎた場合に自動で停止する機能が付いている点も安心ですね。付属の電源コードが4mなので、広い庭では電源確保を工夫する必要がありますが、ご自宅で剪定枝の処理をしたい人におすすめです。
3位 山善(YAMAZEN) 園芸用電動粉砕機 ローラーミルガーデンシュレッダー YRM-35A

amazon.co.jp
粉砕能力:Φ25~35mm
本体サイズ:460x620x920mm
シュレッダボックスサイズ:50L
本体重量:19kg
駆動方式:家庭用電源(単相100V)
電源コード:4m
粉砕方式:ギア
ゴミ袋に移しやすい箱型ストッカー
排出後の枝は付属の50Lのボックスに溜まる仕組みになっています。袋から袋に移すよりも箱から袋に移した方がいくらかやりやすいです。ギアの間隔調整が可能で処理する枝の太さに応じて調整することで、太さによらず細かく粉砕することができます。商品表記として明確に記載はありませんが、竹・笹は詰まりやすいとの声があるので注意が必要です。
排出後のストッカーのボックスを取り付けることが安全装置となっているので、排出後にスコップでチップを撒いたりということはできません。このような扱いをしたい人にはおすすめできませんが、自宅の庭の剪定枝をゴミ袋にまとめて燃えるゴミで捨てたい人におすすめです。
4位 インターファームプロダクツ サイレントシュレッダー LSG-2100

amazon.co.jp
粉砕能力:Φ35mm
本体サイズ:20x630x910mm
シュレッダボックスサイズ:-
本体重量:約25kg
駆動方式:家庭用電源(単相100V)
電源コード:10m
粉砕方式:ギア
安価で静音性に優れる
騒音値は66~86dBと比較的静かな点がこの商品の良い所です。25,000円台と電動ギア式の中では安価な部類に入ります。皮手袋と防塵メガネが付属しているという安全への配慮をしている点も良い所です。排出後の枝を溜める集荷バッグが付属していますが本体に取り付けるところがないので、やや使いづらい点には注意が必要です。
5位 YARD FORCE 枝シュレッダー

amazon.co.jp
粉砕能力:Φ45mm
本体サイズ:約470x530x880mm
シュレッダボックスサイズ:-
本体重量:約12.5kg
駆動方式:家庭用電源(単相100V)
電源コード:5m
粉砕方式:ディスク
45mmと太い枝も楽々粉砕
多くの電動タイプの粉砕能力は35mmまでですが、本商品は45mmまで対応している点が他の商品にはない魅力です。ただパワーがある分、騒音値は100dB超えとかなりうるさく感じるレベルですので、閑静な住宅地での使用には不向きです。ディスクタイプで処理スピードは速いので森のような庭をお持ちの人には剪定後のゴミ処理の大きな助けになります。
6位 HAIGE ウッドチッパー HG-GS-15SF

amazon.co.jp
粉砕能力:Φ120mm:Φ120mm
本体サイズ:300x120x175mm
シュレッダボックスサイズ:ー
本体重量:280kg
駆動方式:エンジン(無鉛レギュラーガソリン)
電源コード:ー
粉砕方式:ギア+ディスク(ハンマー+ナイフ)
120mmまで粉砕可能なハイパワータイプ
280kgある超大型ですが、それに見合うパワーを備えています。投入口横のつまみで取り込み速度を10段階に調整可能で、遅くすればより細かく、速くすればよい粗く粉砕します。竹や笹も粉砕可能で、速度を遅くすることで細めの枝や葉も細かくすることができます。造園業や農家・果樹園など広い敷地の管理をしている人におすすめな商品です。
7位 キンボシ 音の静かな粉砕機グリーンミル MLG-1520

amazon.co.jp
粉砕能力:Φ25~35mm(生木)
本体サイズ:590x415x910mm
シュレッダボックスサイズ:-
本体重量:26kg
駆動方式:家庭用電源(単相100V)
電源コード:10m
粉砕方式:ギア
芝刈り機も販売する安心のキンボシブランド
キンボシは芝刈り機なども手掛けており、庭作業が多い人はキンボシブランドの製品を持っている人も多いのではないかと思います。アフターケアに安心感があり、替刃などの商品の用意(有料)や、分解組立図なども提供してくれます。住宅地で使える程度の静音性があるとの声もありますので、たまにしか使わない家庭用としても長く愛用できる商品です。
8位 HAIGE ウッドチッパー HG-65HP-GGS

amazon.co.jp
粉砕能力:Φ105mm
本体サイズ:1450x530x1050mm
シュレッダボックスサイズ:-
本体重量:85kg
駆動方式:エンジン(無鉛レギュラーガソリン)
電源コード:-
粉砕方式:ディスク
コスパの良いガソリンエンジン駆動タイプ
同じHAIGEのHG-GS-15Sと比較すると価格は3分の1でだいぶお求めやすい価格になっています。105mmの太い枝まで対応可能ですが、乾燥した竹は縦方向に割れて刃に絡まってしまうため対象外となっています。
竹に限らずガーデンシュレッダーは詰まりを起こすことは良くありますが、この商品の良い所は詰まることを想定して、ボルトを2つ外すだけで刃の手入れができるようになっている点です。価格の安いものはこういったメンテナンスの考慮が足りないことが多いですが、この商品は安心です。
9位 リョービ(RYOBI) ガーデンシュレッダ GS-2020

amazon.co.jp
粉砕能力:Φ30mm
本体サイズ:630x460x925mm
シュレッダボックスサイズ:60L
本体重量:19.8kg
駆動方式:家庭用電源(単相100V)
電源コード:5m
粉砕方式:ギア
ゴミ袋を取り付けられるユーザービリティが良い
付属の排出口に取り付けるボックスにはゴミ袋を取り付けやすいようにクリップが付いています。ボックスから移す手間や袋から溢れることが少ないため、特に散らかしたくない家庭の庭先ではありがたい構造です。ボックスを取り付けないと電源が入らない仕組みになっています。78.4dBと比較的静音である点も住宅地での使用に適しています。
詰まった時の対処としては、まずギア調整つまみで間隔を広げてギアを逆回転させて詰まっているものを取り出します。それでも解決しない場合は4つのネジを外してカバーを開けて横から刃の手入れを行います。こういったメンテンスがしやすい仕組みになっていることもこの商品の良い所です。
10位 ミナト 静音型ガーデンシュレッダー MGS-1510Si

amazon.co.jp
粉砕能力:Φ25~35mm
本体サイズ:480x640x910mm
シュレッダボックスサイズ:約50L
本体重量:25kg
駆動方式:家庭用電源(単相100V)
電源コード:10m
粉砕方式:ギア
静音性に優れ家庭用として人気が高い
騒音値が約78dBとガーデンシュレッダーとしては低く、決して静かというわけではありませんが枝を処理しているとは思えないほどの騒音レベルです。投入口が特徴的で、枝用と枝葉・葉用が横に並んでおり、横に長い形をしています。ギアの正逆の回転切り替えも行えるので詰まりにも対応しやすい点が良い所です。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() ナカトミ(NAKATOMI) エンジンシュ……
1
|
103,715円 |
3.32 |
|
![]() 山善(YAMAZEN) 園芸用電動粉砕機 ……
2
|
20,167円 |
3.9 |
|
![]() 山善(YAMAZEN) 園芸用電動粉砕機 ……
3
|
42,800円 |
4.15 |
|
![]() インターファームプロダクツ サイ……
4
|
24,596円 |
4.07 |
|
![]() YARD FORCE 枝シュレッダー
5
|
21,892円 |
3.62 |
|
![]() HAIGE ウッドチッパー HG-GS-15SF
6
|
378,100円 |
|
|
![]() 7位 キンボシ 音の静かな粉砕機グ……
7
|
30,200円 |
4.11 |
|
![]() 8位 HAIGE ウッドチッパー HG-65HP……
8
|
118,000円 |
3.3 |
|
![]() リョービ(RYOBI) ガーデンシュレッ……
9
|
31,638円 |
4.14 |
|
![]() ミナト 静音型ガーデンシュレッダ……
10
|
29,800円 |
4.17 |
|
まとめ
ガーデンシュレッダーを購入すると枝木の処理が手作業と比べて劇的に楽になります。単純な枝木の廃棄からウッドチップ・堆肥の自作まで行えますので、もし購入した時はウッドチップのインテリア作りも調べてみると面白いですよ。