もっとも有名なニトリの珪藻土をはじめ、吸水性の高いマイクロファイバーや、洗濯可能で衛生的に使えるものも人気なバスマット。アスベストを含まない日本製珪藻土がとくに人気ですが、速乾性の高い布製もたくさん販売されてきており、どれがいいか迷ってしまいますよね。
そこで今回は「バスマット」の選び方と、Amazonや楽天などの通販でも買えるおすすめの商品をランキング形式でご紹介していきます。吸水速乾で毎日洗濯してもすぐ乾くものや、大きめで毛足が長くふかふかのものなどもありますので、ぜひ選ぶ際の参考にしてくださいね。
バスマットの選び方
バスマットを選ぶ際に重要な4つのポイントをみていきましょう。
洗面所やお風呂場の脱衣所など、置く場所にあわせて「サイズ」を選ぼう

まず基本として、置きたい場所にあったサイズのものを選びましょう。標準的なサイズは45cm×60cm程度ですが、一人暮らしや2人までのご家庭ならそれより小さめのものでも問題ありません。
小さな子供がいる家族の場合は子供と一緒に乗ることもあるため、大きめの50cm×70cm以上もおすすめです。しかし人によって好みは異なるので、自分がもっとも快適だと思えるサイズ感がベストでしょう。
踏み心地・吸水力・速乾性・お手入れ方法などが異なる「素材」をチェック
バスマットにおいて重視されやすいポイントとして、吸水力・踏み心地・濡れた箇所を踏んだときに冷たくないかなどがあります。これらは素材によって特徴が異なるため、自分がもっとも重視したいポイントを考えてみてくださいね。
表面がモール状でふんわり独特の感触!吸水力重視なら「マイクロファイバー」

バスマット以外にもキッチン用のふきんや洗車用のタオルなど、とにかく吸水力を求めるシーンにおいて大活躍するのがマイクロファイバー。マイクロファイバーは特殊なモール状の繊維がたくさん敷き詰められており、他の素材よりも吸水する面が多いことが特徴です。
マイクロファイバーのバスマットを踏むと、モコモコとしたやわらかい感触が感じられるだけでなく、特有のモール状繊維が指の隙間にも入り込んでしっかり水分を吸収してくれます。速乾性も高く、前の人が使ってすぐに使っても冷たい感じがほとんどありません。
サラサラの感触で水を吸ってもすぐ乾く!速乾性で選ぶなら「珪藻土」

珪藻土は吸水力よりも速乾性に優れており、吸水力ではマイクロファイバーには勝てません。速乾性に関しては、水分を吸った直後に触ってもサラッとするレベルで、目に見えてぐんぐん乾いていくのがわかります。サラサラな感触が好きな方にはおすすめです。
とはいえ珪藻土の吸水力も非常に優秀。ただし珪藻土は材質が硬いので、マイクロファイバーのように足の指の隙間などの水分は吸収しにくいといえます。
素材によって違う踏み心地!安いものも多く気軽に洗濯しやすい「綿(コットン)・麻(リネン)」

コットンやリネンなどといった布製のバスマットは、素材によって値段や踏み心地が大きく異なります。コットンのバスマットは吸水性がよく、ふんわりとやさしい踏み心地が特徴です。丈夫なこともあり洗濯もしやすいでしょう。
リネンのバスマットはやわらかさはあまり感じられませんが、薄くてナチュラルな雰囲気のものが多く、コットンよりも吸水性が優れています。速乾性も高いため、毎日洗濯したい方にもおすすめ。ただしシワになりやすいため、干す際は手でしっかり伸ばすようにしましょう。
綺麗好きな方ならとくに「お手入れ方法」も気になるポイント

バスマットは水分を吸う役割がメインなので、裏面が湿気でカビやすく、また髪の毛やホコリなどの汚れも気になりますよね。毎日清潔に使いたい方は、洗濯機で丸洗いできるものを選びましょう。速乾性が高いものなら、朝洗って夜には使用できるでしょう。
また雑菌の繁殖が気になるなら、抗菌・防臭加工が施されているものもおすすめです。珪藻土は洗濯できないため、一度汚れるとお手入れが面倒ではありますが、吸水力が落ちたときにやすり掛けをするだけでいいため非常に楽でしょう。
お風呂上がりなどに滑って転倒しないように、裏面の「滑り止め付き」が安全

軽くてサラッとした素材のバスマットはとくに滑りやすく、気を付けないと転倒事故を起こしてしまう可能性があります。重量のある珪藻土などは滑りにくいですが、どの素材でも念の為に滑り止めがついているかどうかを確認しておきましょう。
もし滑り止めがついていない商品の場合は、100均などで滑り止めを買って下に敷くのもおすすめ。ほかにも滑り止め付きのすのこの上に設置すれば、バスマットの下に湿気がこもりにくくなってカビ防止にもなりますよ。
バスマットのおすすめ人気ランキング10選
それではここから「バスマット」のおすすめ人気ランキングを発表していきます。速乾性の良さで大人気の珪藻土を中心に、毎日洗濯してもすぐ乾く特殊素材のものやとにかくふかふかで心地いいものなどもありますので、気になるものがあればぜひチェックしてみてください。
1位 Umi(ウミ) 珪藻土バスマット

amazon.co.jp
重量:-
素材:珪藻土
機能:滑り止め機能
折りたたんで乾燥・収納が可能!特殊な滑り止め加工
こちらは使わないときは折りたたんで収納しておける、小さめの珪藻土バスマットです。裏面だけでなく表面も特殊な滑り止め加工が施されています。デザインは4種類、サイズは2種類から選択可能です。
口コミでは「期待通りの吸水性」「折れて立てかけができるのがとても良いです。ちゃんと自立します」「速乾性抜群で滑らない」「半分に折れることにより乾かすときに便利」などの声がありました。
2位 なのらぼ 足快バスマット

rakuten.co.jp
重量:約1.8kg
素材:珪藻土
機能:消臭機能
吸水力が業界ダントツ1位!安心の高品質な国産珪藻土
こちらはアスベストを使用していない、安心な国産(秋田産など)の珪藻土バスマットです。吸収率が業界内でダントツの1位を誇り、調湿機能も優れているためカビやニオイなどの発生を防いでくれます。
口コミでは「少し大きめの作りで、柄が選べてお洒落」「ほぼノーメンテで使用していましたが吸水力もほとんど落ちず快適に使用できました」「すぐにサラッと乾いて気持ちがいい」などの声がありました。
3位 山崎産業 バスマット ソフワ 4903180157365

yahoo.co.jp
重量:262g
素材:マイクロファイバー
機能:滑り止め機能
速乾性◎洗濯してもすぐ乾きモフモフで気持ちがいい
こちらは圧倒的な吸水力を誇る超吸水モールが特徴的な、モコモコのマイクロファイバーバスマットです。吸水した水分がすぐに蒸発するため、表面がすぐにサラサラになりびちゃびちゃになりません。洗濯機での丸洗いも可能です。
口コミでは「安いし定期的に買い替えるのでちょうどいい値段」「洗濯してもすぐに乾きます」「モフモフして気持ちいいです」「滑り止めもしっかりしており安全です」などの声がありました。
4位 OKA(オカ) 乾度良好 Dナチュレ バスマット 11029691957

yahoo.co.jp
重量:558g
素材:アクリル
機能:抗菌防臭加工、滑り止め機能
メーカー独自開発の特殊構造生地で部屋干しでも速乾!
こちらはアクリルに特殊加工を施し、吸水性と速乾性を兼ね備えたふかふかのバスマットです。メーカーが独自開発した特殊構造の生地を使用しており、とにかくすぐに乾きます。毎日洗濯したい方・やわらかい踏み心地が好きな方にぴったりです。
口コミでは「洗濯しても型崩れしません」「孫と3人で使ってもマットの冷たさがありません」「びしょびしょの足で乗ってもしっかり水分取ってくれます」などの声がありました。
5位 アイリスプラザ 珪藻土バスマット BMD-4535U

yahoo.co.jp
重量:約1.7kg
素材:珪藻土
機能:-
木目調や大理石デザインの高級感◎コンパクトなサイズ
珪藻土はグレー系の色合いのものが多いですが、こちらは木目調デザインがおしゃれな珪藻土バスマットです。ほかにも大理石風や色違いの木目調があります。アスベストも使われていないため安心です。
口コミでは「吸水性が良い」「洗面所がスッキリしました」「想像以上に綺麗な木目調で、とても高級感もあり素晴らしい」「コンパクトだから狭い洗面所に最適」などの声がありました。
6位 TITIROBA(チチロバ) 珪藻土バスマット DS-01-G

amazon.co.jp
重量:-
素材:珪藻土
機能:滑り止め機能
一人暮らしの方にちょうどいいサイズ感!滑り止め付き
こちらは環境にも体にもやさしい、天然の珪藻土を使用したバスマットです。滑り止めシートが付属しているため安全なだけでなく、床のこすり傷なども防止できます。お手入れ用の紙やすり付きです。
口コミでは「珪藻土の使い勝手と高級感の両立」「ワンポイントが可愛い」「1LDKの一人暮らしには十分でした」「すぐ乾いて満足」「冷たい感じはなく心地よい硬さで冬場も問題なく乗ることができました」などの声がありました。
7位 Goylser バスマット

rakuten.co.jp
重量:-
素材:マイクロファイバー
機能:滑り止め機能、抗菌・防ダニ効果
お手入れの簡単さが好評!小さめ・一人暮らしの方向き
こちらはマイクロファイバーとポリウレタンの、吸水性が高く踏み心地のいいバスマットです。洗濯機で丸洗い可能なので、お手入れも簡単。大人2人で乗っても余裕があるほどの大判サイズです。使わないときは丸めて収納もできます。
口コミでは「乾くのは早いし軽くて洗うのも楽」「サイズがかなり小さい」「柔らかさに感動しました」「2人以上で住んでる方にはおすすめしません」などといった声がありました。
8位 ニトリ 珪藻土バスマット 29X39 LGY

yahoo.co.jp
重量:約1kg
素材:珪藻土
機能:-
安心の品質・まさにお値段以上で使い勝手も抜群!
こちらはシンプルな、ニトリの珪藻土バスマットです。外部検査機関で問題なしとの結果を得ており、品質も安心。値段も1000円以下とお手頃で、お手入れ用のサンドペーパーが付属しています。
口コミでは「まさにお値段以上!」「思っていたより小さい」「汚れも目立たないため、使い勝手は良さそう」「軽くて水切れがよくすぐ乾くのでとても便利」などの声がありました。
9位 フジワラ化学 珪藻土マット NEW足乾バスマット 4943068450157

wowma.jp
重量:約2.2kg
素材:珪藻土
機能:-
水洗いと天日干しが可能!清潔に長く使える国産珪藻土
こちらもシンプルな珪藻土バスマットですが、日本製ならではの繊細なフォルムと安全性が魅力。紙やすりだけでのお手入れに抵抗がある方でも、こちらは水洗いが可能なのできれいに長く使えます。天日干しすればより安心です。
口コミでは「バッチリ吸います」「良心的でかなりコスパが良い」「もう布製のお風呂マットには戻れませんね」「吸水性よく乾燥が早い!」などの声がありました。
10位 VANZAVANZU バスマット 555266741

yahoo.co.jp
重量:0.4kg
素材:マイクロファイバー
機能:滑り止め機能
毛足が長く高密度でふかふかのマイクロファイバー!
こちらはぎっしりと敷き詰められた、毛足の長いマイクロファイバーとフランネルの生地が心地いい、ふかふかのバスマットです。裏面は滑り止めになっていて安心。洗濯機で丸洗いできるのできれい好きな方にもぴったりでしょう。
口コミでは「毛足が長く足を乗せると心地いいです」「吸水性も問題ありませんでした」「べちゃべちゃで困ったりは無いです」などの声がありました。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() Umi(ウミ) 珪藻土バスマット
1
|
1,949円 |
4.4 |
|
![]() なのらぼ 足快バスマット
2
|
6,050円 |
4.45 |
|
![]() 山崎産業 バスマット ソフワ 49031……
3
|
451円 |
4.45 |
|
![]() OKA(オカ) 乾度良好 Dナチュレ ……
4
|
2,750円 |
4.4 |
|
![]() アイリスプラザ 珪藻土バスマット ……
5
|
1,650円 |
4.3 |
|
![]() TITIROBA(チチロバ) 珪藻土バス……
6
|
2,099円 |
4.2 |
|
![]() Goylser バスマット
7
|
2,580円 |
4.12 |
|
![]() ニトリ 珪藻土バスマット 29X39 LGY
8
|
999円 |
|
|
![]() フジワラ化学 珪藻土マット NEW足……
9
|
2,664円 |
|
|
![]() VANZAVANZU バスマット 555266741
10
|
1,700円 |
4.3 |
|
まとめ
バスマットは吸水性・速乾性・お手入れのしやすさ・踏み心地のどれを重視するかによって、自分にあうものが異なります。踏み心地や清潔さを重視するなら毎日洗えるマイクロファイバー、お手入れの楽さや速乾性を求めるなら国産の高品質な珪藻土もおすすめです。
この記事でご紹介した選び方を参考にして、ぜひあなたにぴったりのバスマットを見つけてみてくださいね。