スマホやパソコンを多用する現代では、ストレートネックや首下がり症候群に悩まされる方が多くなっています。これらの症状は肩こりや頭痛なども引き起こし、日常に大きな弊害をもたらしてしまう厄介な存在です。
そんな悩みにおすすめなのが、首に巻くことで頭を支えてくれる首サポーター。ネックサポーターやネックストレッチャーとも呼ばれる首サポーターは、首の健康を守るのに非常に有効なアイテムです。今回はそんな首サポーターの選び方を解説するとともに、おすすめの商品をランキング形式でご紹介します。
首サポーターのメリットとは

スマホやパソコンを長時間かつ長期的に使用していると、頚椎の湾曲が徐々になくなるストレートネックや逆に首が絶えず前に曲がった状態になる首下がり症候群などを引き起こしていまします。ストレートネックや首下がり症候群などが進行すると、頭痛や肩こり嚥下のしにくさなどさまざまな症状に繋がることも。
首サポーターは首に巻いて装着することで、首にかかる負担を軽減してくれるアイテムです。首のラインを正常にキープする働きがあるため、ストレートネックや首下がり症候群を予防したり肩こりを軽減する効果も期待できます。スマホやパソコンを長時間使用する方で肩こりが気になる方は、症状が悪化する前に首サポーターで首の健康を守るようにしましょう。
首サポーターの選び方
首サポーターを選ぶ際に重要な7つのポイントを見ていきましょう。
合わないサポーターは首への負担に!首の周りと高さを測って自分に合った「サイズ」を選ぼう

首サポーターを購入する際に、まず気をつけたいのがサイズです。自分に合っていない首サポーターを長時間使用していると、首や肩を痛めてしまうことがあります。首サポーターの効果をしっかりと発揮するためにも、事前に首のサイズを測るようにしましょう。
首のサイズを計測する際は、首の太さだけではなく高さも計測することが大切です。首サポーターの多くは太さの調節はできるものの、高さを変えることができる商品は多くありません。首サポーターが低ければ頭の重さを支えることができず、高いと逆に首が疲れる原因になってしまいます。自分に合った首サポーターを見つけるためにも、太さと高さは必ず計測しておきましょう。
首にしっかりフィットするように「微調整できる」サポーターが便利

首の負担を軽減するためには、首サポーターのフィット感も重要です。首サポーターの多くは接着部分にマジックテープを採用しているため、自分の首に合わせてサイズが調整できるように作られています。息苦しさを感じないように調節して使用しましょう。
よりしっかりとフィットさせたいのなら、エアクッションタイプがおすすめです。エアクッションタイプなら装着後に高さの調整も行えます。首の負担による肩こりに悩んでいる方はぜひチェックしてみてください。
人目が気になる方は「デザイン性が高いもの」やハイネックで隠せる「薄型」のものがおすすめ

首サポーターは首の負担を軽減するのに便利な商品ですが、日常的に使用するのに抵抗を感じる方も少なくありません。特に外出時に着用する場合は、どうしても人目が気になってしまいます。
お仕事など外出時に着用するのであれば、薄手でデザイン性が高いものがおすすめです。厚みがなければ着用時に目立たず、季節によってはハイネックの服で隠せるため重宝するでしょう。使う季節やシチュエーションに合わせて、使い分けるのがおすすめです。
持ち運びするならコンパクトに折りたたみも可能な「エアクッションタイプ」が便利

首サポーターを携帯して職場などで着用したいという方は、持ち運びしやすいものを選びましょう。コンパクトに折りたためる首サポーターであれば、かさばらずに持ち運べるので購入前にチェックするようにしましょう。
よりコンパクトに持ち運びたい方には、エアクッションタイプがおすすめです。エアクッションタイプは空気を入れて膨らませる首サポーターで、空気が入っていない状態なら非常にコンパクトに折りたたむことができます。薄いタイプの首サポーターよりも、フィット感がある付け心地なので、着用感も携帯性も妥協したくない方はぜひチェックしてみてください。
夏場は通気性がよいメッシュ素材がおすすめ!季節にあった「素材」で着用時も快適に

首サポーターは長時間着用するだけでなく、しっかりとフィットした状態なのでムレやすいのが難点です。特に夏場に着用するとムレて肌が荒れてしまうことがあります。できるだけ快適に着用するためにも、通気性の良い素材を選ぶようにしましょう。夏場の使用なら通気性に優れたメッシュ素材がおすすめです。
冬場でも汗をかきやすい方は通気性もチェックしましょう。寒がりの方は、保温性が高い素材を選びましょう。通年同じ素材を使うのではなく、夏と冬で使い分ければより快適に着用できますよ。
直接肌につけるものだから、清潔に使える「洗えるタイプ」がおすすめ

首サポーターは肌に直接触れるため、清潔に保たなければ肌荒れを起こすことがあります。清潔に使用するために、お手入れが簡単なものを選びましょう。
販売されている首サポーターの多くは手洗い可能なものがほとんどですが、素材によっては洗えないものもあります。また洗濯機で洗えるものもあるので、手軽にお手入れを済ませたいという方は購入前に確認してくださいね。
寝ているときの姿勢キープや寝違え防止に使いたいなら「睡眠時も使える」タイプのものを

寝起きに首が痛いという方や寝違えやすいという方は、寝ているときに使える首サポーターがおすすめです。睡眠中に使う首サポーターは寝ている間も正しい姿勢を維持してくれるため、首が痛むリスクを軽減してくれます。呼吸を整える効果もあるため、睡眠時の呼吸の乱れが気になる方にも適しているでしょう。
しかし全ての首サポーターが、睡眠時に着用できるわけではありません。対応していない首サポーターを使用した状態で寝てしまうと、首を痛める可能性があります。睡眠中も使用したい方は、事前に睡眠時に着用できるか確認するのを忘れないようにしましょう。
首サポーターのおすすめ人気ランキング10選
ここからは前述の選び方を踏まえた上で、おすすめの首サポーターをランキング形式でご紹介します。首サポーター選びに悩んでいる方は、ぜひ参考にして最適な商品を見つけてください。
1位 VELPEAU 首サポーター VP0201

yahoo.co.jp
サイズ調整機能:面ファスナー
素材:ポリエステル、スポンジ、綿布、マジックテーテープ など
重量:約70g
カラー:ブルー
高弾力でソフトなスポンジが首にしっかりフィット
VELPEAUの首サポーターは、厚みのある高弾力のスポンジで首をしっかりと支えてくれます。安定感のある作りなので首にかかる負担を大幅にカットし、首や肩が痛むのを防いでくれるのが特徴です。
取り外し可能なプレートが付属しているのも利点のひとつ。首の状態に合わせてプレートを装着すればより支える力がアップし、正しい姿勢が保ちやすくなります。洗濯可能なカバーも付属しており、衛生的に使用できるのもおすすめのポイントです。
2位 PASTEL BOX 首サポーター

yahoo.co.jp
サイズ調整機能:面ファスナー
素材:コットン
重量:65g
カラー:ブラック
首を支えながら肌にもやさしい
PASTEL BOXの首サポーターは、姿勢診断士の監修で作られた首サポーターです。安定感のある付け心地と首をしっかり支えるクッション性を、オリジナルのデザインで両立させています。
素材には上質なコットンを採用。肌にやさしい心地を実現しながら首を保護してくれます。自己発熱とサポーターで首を温めてくれるので、冷えが気になる方にもおすすめ。専用の洗濯ネットが付属しており、お手入れも簡単に行えます。
3位 FUN&FLAG 首サポーター

yahoo.co.jp
サイズ調整機能:面ファスナー
素材:コットン
重量:約65g
カラー:ブラック
首のラインに合わせてカーブした形状が特徴
FUN&FLAGの首サポーターは、首の形に合わせてゆるやかにカーブした形状が特徴。カーブが首のラインに沿ってフィットするため、無駄なく首を支えてくれます。クッション性にも優れており、安定感のある付け心地も魅力です。
約65gという軽さもメリットのひとつ。軽い付け心地で肩に負担をかけません。素材は吸湿性と保湿性に優れており、幅広い季節に対応しています。手洗いに対応している速乾タイプで、清潔に使用できるのもうれしいですね。
4位 アルファックス お医者さんの首サポーター Fit

yahoo.co.jp
サイズ調整機能:面ファスナー
素材:生地:ポリエステル、中材:ポリエチレン
重量:100g
カラー:ブラック
高さ調節ができるから首の長さに関わらず使える
アルファックスのお医者さんの首サポーター Fitは、首の短い肩でも長い方でも使用できる高さ調節機能が特徴のサポーター。最短約8cm、最長で約11cmと高さの幅が広いので、合う首サポーターが見つからなかった方にもおすすめです。
上部は顎とフェイスラインの形状に合わせた自然なカーブを実現。着用時の苦しさを感じさせず、快適に着用できます。中のプレートには通気穴、側生地はメッシュ素材でムレにくく作られているのもおすすめのポイントです。
5位 GRAPHENE TIMES ホット首サポーター

yahoo.co.jp
サイズ調整機能:マグネット
素材:ナイロン
重量:310g
カラー:ブラック
冷え性の方におすすめの温まる首サポーター
GRAPHENE TIMESのホット首サポーターは、遠赤外線による発熱効果で首を温めながら保護してくれるサポーターです。首が温まると副交感神経のはたらきが良くなり、自律神経のバランスが整います。筋肉をじんわりとほぐす効果もあり、こりに悩んでいる方にも適しています。
やさしい素材と人間工学に基づいたデザインで、自然な付け心地を実現している点も大きな利点。薄手で持ち運びもしやすく、職場で使いたい方にもぴったり。グラフェン発熱膜を取り外せば簡単に洗えるので、汗を気にせずに使用できますよ。
6位 ダイヤ工業 bonbone 頸部サポーター

yahoo.co.jp
サイズ調整機能:面ファスナー
素材:ナイロン、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリウレタン
重量:40g
カラー:ブラック
メッシュ素材で通気性抜群
薄手で軽い付け心地が好みの方や、暑い季節用としておすすめなのがダイヤ工業のbonbone 頸部サポーターです。薄手で違和感なく着用できるため、どんな服装にも合わせることができます。
薄手の首サポーターはクッション性に満足できないものが多い中、bonbone 頸部サポーターは必要部分のみに特殊な製法でクッションを配置。軽さと薄さをキープしながらも、しっかりと首を支えてくれます。快適かつ薄いサポーターを探している方におすすめです。
7位 TECHLOVE 首ストレッチャープロ TL028A

yahoo.co.jp
サイズ調整機能:面ファスナー、エアバック
素材:ポリプロピレン、ポリアセタール、ABS樹脂、高密度ポリエチレン、スポンジ
重量:約230g
カラー:ミントグリーン
自然な付け心地で首をストレッチ
TECHLOVEの首ストレッチャープロは、空気供給バッククッションで首の後ろを全面的に支える首サポーターです。力が3つの方向から作用する三角系構造で、より効果的なサポートを実現。どんな首の形でも正しい姿勢をキープできます。
がっしりとした見た目ながらも軽い付け心地で、肩が疲れにくいのもうれしいポイント。頚椎を支えながら正しい姿勢を記憶させるサポーターなので、1日30分を目安に使用してくださいね。
8位 Dr.PRO ネックストレッチャー 首かるさん

yahoo.co.jp
サイズ調整機能:面ファスナー
素材:ポリエステル、ポリウレタン、ポリウレタン樹脂
重量:M:約120g、L:約121g
カラー:ブラック
適度なクッション性で首を快適に
Dr.PROのネックストレッチャー 首かるさんは、頭部を支えることで頭の重さを軽減しながら首筋をやさしく伸ばしてくれる首サポーターです。3段クッション構造を採用することで、効果的に首の負担を軽減してくれます。
素材には軽く通気性に優れたメッシュを採用。ムレにくく快適な付け心地で首を保護してくれます。着用したまま家事も仕事も違和感なくでき、日常から首の疲れを感じている方におすすめです。
9位 ワールドブリッジ ボーン入り 首サポーター 3ボーンタイプ

yahoo.co.jp
サイズ調整機能:面ファスナー
素材:-
重量:30g
カラー:ブラック
3つの特殊ボーンで固定感と動きやすさを両立
首を支えつつ動きを制限したくないという方にはワールドブリッジの首サポーターがおすすめです。3つの特殊なボーンにより軽量・薄型ながらしっかりした固定感と動きやすさを両立させています。
ソフトでやさしく、程よい温かさ備えた素材を採用。首をじんわりと温めて、こりをほぐしてくれます。薄手なので、外出時に着用するのもおすすめ。がっちりとした固定よりも軽くサポートしたいという方に適した商品です。
10位 中山式産業 magico Labo ネックサポーター メッシュタイプ

yahoo.co.jp
サイズ調整機能:面ファスナー
素材:メッシュ
重量:110g
カラー:ブラック
コンパクトに折り畳めるから携帯できる
中山式産業のmagico Labo ネックサポーター メッシュタイプは、フェイスラインと首周りへナチュラルにフィットする首サポーターです。補強ラインで重点的に首へかかる負担を軽減。軽い付け心地で効果的なサポートを実現しています。
素材はムレにくさを考え、3層のメッシュ構造を採用。表面に強度のあるメッシュ、内側は肌あたりの良いソフトなメッシュを採用しており、肌に負担をかけず強度も備えています。小さく折りたたむことができるので、携帯して使用したい方にもおすすめですよ。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() VELPEAU 首サポーター VP0201
1
|
2,080円 |
3.8 |
|
![]() PASTEL BOX 首サポーター
2
|
1,280円 |
3.85 |
|
![]() FUN&FLAG 首サポーター
3
|
1,180円 |
3.6 |
|
![]() アルファックス お医者さんの首サ……
4
|
2,768円 |
4.22 |
|
![]() GRAPHENE TIMES ホット首サポーター
5
|
3,342円 |
4.37 |
|
![]() ダイヤ工業 bonbone 頸部サポーター
6
|
1,372円 |
3.5 |
|
![]() TECHLOVE 首ストレッチャープロ TL……
7
|
10,800円 |
4.25 |
|
![]() Dr.PRO ネックストレッチャー 首か……
8
|
1,274円 |
3.98 |
|
![]() ワールドブリッジ ボーン入り 首サ……
9
|
1,450円 |
3.65 |
|
![]() 中山式産業 magico Labo ネックサ……
10
|
1,138円 |
3.91 |
|
まとめ
首サポーターは長時間パソコンやスマホを使用する方や、首・肩のこりが気になる方を効果的にサポートする便利なアイテムです。しかし自分に合ったものを選ばなければ、首サポーターの効果を得ることはできません。
首サポーターを選ぶ際は、事前に首の周りと高さを計測し最適な商品を選びましょう。また季節によって快適な素材は異なるので、夏用と冬用を使い分けるのもポイント。素材の肌あたりやお手入れなどもしっかり確認し、首だけでなく肌や生活の負担にならない首サポーターを選んでくださいね。