肌への負担が少なく、優しくメイクをオフできると話題のクレンジングミルク。クレンジングの中でもミルクタイプは乾燥を防ぎながらしっとりと洗い上げられるので敏感肌の方に人気です。クレンジングミルクはロゼットや牛乳石鹸などのプチプラからデパコスまで種類が豊富です。
そこで今回は、クレンジングミルクの選び方とおすすめ人気商品を厳選してご紹介します。オーガニックのものやダブル洗顔不要なものまでラインナップしているので、ぜひ選ぶ際の参考にしてみてくださいね。
この記事でおすすめする商品
ほかのクレンジングと比べて優しい!お肌の油分を落としすぎずにメイクを落とすことができる

クレンジングにはミルクの他にもオイルやジェルがありますが、肌質によっては洗浄力が強すぎてつっぱり感を感じることもあります。一方で、クレンジングミルクはオイルや界面活性剤の量が少ないため、肌刺激が少なく優しくメイクをオフします。
ナチュラルなメイクの方や敏感肌の方にとくにおすすめ。洗い上がりのベタつき感もないので、水で洗い流しやすくしっとりとした洗い上がりになります。濃いアイメイクはクレンジングミルクだけでは落ちにくいので、ポイントリムーバーを使うなどの工夫が必要です。
クレンジングミルクの選び方
クレンジングミルクには、それぞれの肌悩みや使い方の異なるいくつかのタイプが販売されています。自分の肌質や使用スタイルにあわせて使い勝手のよいものを選ぶようにしましょう。
しっかりと洗い上げるなら「洗い流しタイプ」、どうしても時間がない場合は「拭き取りタイプ」でもOK
クレンジングミルクには、メイク落とし後に洗い流すタイプと拭き取りタイプがあります。スキンケアにかけられる時間や自分にとって使いやすいタイプを選ぶのをおすすめします。
「洗い流しタイプ」であれば肌トラブルに悩む方でも安心して使用できる

メイク汚れをしっかり落としたい方や洗い上がりをさっぱりさせたい方は、ミルククレンジングのなかでも洗い流すタイプを選びましょう。ミルクを肌からしっかり洗い流すことで、余分な皮脂汚れを取り除けられます。脂性肌など肌が普段からベタつきやすい方にもおすすめです。
しかし、肌が乾燥しやすい方は洗い上がりにつっぱり感を感じることも。洗い流してもしっとり感が持続してほしい方は、美容液オイル配合のものや潤い成分が持続しやすいタイプを選ぶことをおすすめします。
「拭き取りタイプ」はポイントメイクを落としたり持ち運びに最適

洗い流すタイプよりもしっとりとした肌に仕上げたいなら拭き取りタイプがおすすめです。洗いすぎる心配もなく、洗顔後の乾燥の心配がありません。とくに目元のメイクやファンデーションにはコットンを使って重点的にメイクを落とせる拭き取りタイプがおすすめ。
それでもコットンで拭き取る場合は優しく肌に滑らせるのがポイントです。摩擦がかかると肌を傷つけて肌への負担が高まることもあるので注意が必要です。またクレンジング成分が肌の上に残らないようしっかり拭き取るようにしましょう。
肌トラブルにあわせて配合成分もチェックしましょう
それぞれ異なる肌悩みにあわせたクレンジングミルク選びもポイントです。自分の肌質や、肌トラブルに特化したクレンジングミルクを選ぶことで、肌ケアをしながらメイクをオフできます。
「乾燥肌」にはヒアルロン酸やセラミドなど高保湿成分配合のものがおすすめ

肌が乾燥しており、市販のクレンジングを使うとつっぱり感や痒みが起きやすい乾燥肌の方は高保湿成分が配合されたものがおすすめです。グリセリンやセラミド、ヒアルロン酸など水溶性の保湿成分を配合したものならしっとりとした洗い上がりになります。
「敏感肌」には安全テスト済みやオーガニック処方など無添加なものを選ぼう

いままで市販のスキンケア商品で痒みやアレルギーが出たことがある方は、肌ダメージを受けやすい敏感肌かもしれません。とくに季節の変わり目やホルモンバランスによっては肌がデリケートになりがちです。そんな敏感肌の方が使う時には安全性テストの有無を確認しましょう。
クレンジングミルクのなかには、パッチテスト済み・アレルギーテスト済みなどの注意書きが記載されているものがあります。香料や防腐剤を使用していない無添加処方かどうかもチェックすることができます。安全に使用できる目安になります。
W洗顔不要タイプなら時短でクレンジングができてお肌へのダメージも軽減

洗い過ぎによる乾燥が不安な方や、手短にクレンジングを済ませたい方はW洗顔不要タイプがおすすめ。洗顔をする必要がないので、スキンケアが簡単かつ経済的です。クレンジングミルクだけで肌洗浄が完了するので、夜疲れて帰ってきた時にも便利です。
濡れた手でも使えるタイプは入浴時にサッと使用できて便利

お風呂でクレンジングもボディケアもしたい方は、濡れた手で使えるクレンジングミルクがおすすめです。お風呂のなかで使えれば、さっと入浴を済ませたい時でも便利です。しかし、濃いメイクの場合は濡れた手でクレンジングしても落ちにくさを感じることも。
しっかりメイクを落としたい時には、乾いた手で落とす方が効率的です。ナチュラルメイクや日焼け止め程度であれば濡れた手でもメイクが落とせます。
マツエクユーザーはオイルフリーを選ぼう

まつ毛エクステをしている方は、まつ毛をキープするためにオイルフリータイプや、マツエクOKと記載されているものを選びましょう。まつ毛エクステに使用されている接着剤はオイルに弱く剥がれる原因になります。
美しい目元をキープしたい方は、マツエク対応タイプを選ぶのと同時に目の周りをゴシゴシ擦らないようにすることが大切です。拭き取りタイプを使うときもコットンでまつ毛を引っ張りすぎないよう注意してくださいね。
洗い流し不要なタイプであればお肌の潤いもしっかりキープしながらメイクオフ

まだまだ数は少ないですが、洗い流しが不要でクレンジングを簡単に済ませたい方におすすめのものもあります。時間がない時や、すぐに横になりたい時にも便利に使えます。クレンジング後に化粧水で拭き取りながらケアすれば、しっかり汚れも取れて潤いもキープできます。
リラックス効果を得たいなら好みの香りであるかどうかもチェック

クレンジングミルクの中には、天然精油やアロマの香りが配合されたものもあります。疲れた夜のスキンケア時にリラックスできる香りでクレンジングできれば、心も体も癒されます。毎日使うものだからこそ、幸せな気持ちになれる香り選びも大切です。
香りが配合されたものを選ぶ時には、香料タイプではなく天然成分配合のものがおすすめです。デリケートな肌質によっては刺激を感じることもあります。なるべく肌負担をかけずに、リラックス効果を感じられるクレンジングミルクがおすすめです。
クレンジングミルクのおすすめ人気ランキング10選
ここからは、おすすめのクレンジングミルクをランキング形式でご紹介していきます。低価格で購入できるドラコスアイテムから、アルビオンやカバーマークなど高品質のデパコスアイテムもあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
なお掲載商品は、上記の選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている効果・効能をご確認ください。
PR Jurlique(ジュリーク) リプレニッシングモイスト クレンジングローション

公式サイト
使用方法:適量(目安:6~7プッシュ)を手のひらに取り、らせんを描きながらメイク汚れとなじませます。 その後、ウェットコットンでふき取るか、水またはぬるま湯で十分にすすぎます。
主な成分:【マシュマロー】* アルテア根エキス(保湿成分) 【セブンハーブミックス】* カレンドラ(トウキンセンカ花エキス)、スピランティス(オランダセンニチ花エキス)、ローズマリー(ローズマリー葉エキス)、ヤロー(セイヨウノコギリソウエキス)、レモンバーム(メリッサ葉エキス)、リコリス(カンゾウ根エキス)、バーチ(ヨーロッパシラカバ葉エキス) ※すべて整肌成分 【シアバター】*シア脂(肌保護保湿成分)
特性:柔らかなミルクタイプ、洗いあがりしっとり、ローズとラベンダーの香り
自然由来の保湿成分※1で、うるおい溢れるミルククレンジング
クレンジングが肌になじみにくい、洗いあがりの肌がつっぱるなど、メイク落としのお悩みはありませんか。そんな方には、オーストラリア発のオーガニックスキンケアブランド「ジュリーク」のリプレニッシングモイスト クレンジングローションがおすすめです。
柔らかなテクスチャーが特徴のこのアイテムは、肌にやさしく、くるくるとなじませるとメイクをゆっくりと浮き上がらせてくれます。さらに、自然由来の保湿成分※1をたっぷり配合しているので、しっとりうるおうモチっとした洗いあがりの肌に。ローズとラベンダーのナチュラルでやわらかな香りに肌も心もやすらぎ、毎日のスキンケアを癒しの時間にしてくれます。
オーガニック認証自社農園で育てた植物の恵みを、肌へ届ける
オーガニックコスメのパイオニアとも呼ばれているジュリーク。南オーストラリアの寒暖差の激しい過酷な環境の中で、オーガニックで育てている植物たちは、どれもパワフルです。ジュリークでは、そのような力強い植物のエキスを肌へ届け、すこやかな肌をサポートしています。
公式オンラインショップでは、送料無料でお得に購入することができます。あなたもリプレニッシングモイスト クレンジングローションを使って、毎日の「やらないといけない」スキンケアルーティンを、肌をやさしくいたわるご自愛タイムにしませんか。
1位 ロゼット クレンジングミルク BU02P03781

yahoo.co.jp
落とし方:拭き取り、洗い流し両用
主な成分:オリーブオイル・スクワランオイル:皮フ保護成分、大豆プラセンタエキス・ローヤルゼリーエキス・高麗ニンジンエキス:保湿成分、ラベンダー精油:アロマ効果
おすすめな肌質:乾燥肌, 敏感肌
特性:W洗顔不要、4つのフリー(無着色料、無鉱物油、アルコールフリー、シリコンフリー)
フランス式洗顔法に着目した「洗わない洗顔」
コットンで拭き取るだけで肌クレンジングが完了します。忙しい朝や、疲れてメイクを落とすだけで眠りたい時におすすめ。オリーブオイルやスクワランなど潤い美容成分が配合されているので、乾燥から肌を守ります。
テクスチャーはクッション性と適度な厚みが特徴。肌摩擦を避けて、潤いを残したままメイクや余分な汚れを落とします。乾燥やホルモンバランスの崩れからくる敏感肌にも優しくアプローチします。
2位 リズプラベール クレンジングミルク riz-milk1

rakuten.co.jp
落とし方:洗い流し
主な成分:水、ミリスチン酸メチルヘプチル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、BG、オリーブ油PEG-7、コメヌカ油、グリセリン、DPG、ラウリン酸ポリグリセリル-10、エチルヘキサン酸セチル、オリーブ果実油、カルボマー、フェノキシエタノール、リモネン、水酸化K、トコフェロール、セルロースガム、マカデミアナッツ脂肪酸フィトテリル、水添レシチン、スクワラン、ダイズステロール、セラミド2、ヒナギク花エキス、セラミド3、カニナバラ果実エキス、乳酸桿菌/コメヌカ発酵液、ハトムギ種子エキス、セラミド6II
おすすめな肌質:-
特性:W洗顔不要
美容液のように肌を潤しながらメイク落としが叶う
メイク汚れはしっかり落ちるのに、ツッパリ感や乾燥を感じず潤いが長時間続きます。クレンジング力の高さも特徴。メイク馴染みの良いオイルは手に取ると即座に微粒子サイズに乳化されて、肌に優しく負担を掛けずにメイクを落とします。
透明肌に導く4つの美容エキスが厳選されて配合されているのもポイントです。コメヌカ発酵エキスやハトムギ種子エキスなど紫外線で受けたダメージに広く深くはたらきかける成分がたっぷり配合されています。潤いが持続するのでスキンケアまで肌が乾燥しません。
3位 牛乳石鹸 無添加 メイク落としミルク 4901525004312

yahoo.co.jp
落とし方:洗い流し
主な成分: 水、BG、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、トリエチルヘキサノイン、スクワラン、ステアリン酸PEG-5グリセリル、PEG-6(カプリル/カプリン酸)グリセリル、カルボマーNa、ヒドロキシエチルセルロース
おすすめな肌質:全肌質
特性:濡れた手や顔に使用可、着色料・香料・防腐剤・品質安定剤、鉱物油・アルコール無添加
デリケート肌にも安心の無添加処方
着色料・防腐剤不使用で、肌にやさしい素材を厳選した処方に仕上げました。皮膚アレルギーテスト済みで、デリケート肌の方も安心して使用できます。
肌にあるセラミドと同じ天然成分を使用することで、保湿力の高い潤った肌を洗顔後も持続させます。肌に余分な負担をかけずにスッキリと落とせるのもポイントです。濡れた手や顔でもしっかりメイクを落とせます。
4位 ミューノアージュ ディープミルククレンジング l1008c-2

yahoo.co.jp
落とし方:洗い流し
主な成分:水、DPG、ステアリン酸PEG-10、パルミチン酸ソルビタン、ポリソルベート40、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、パルミチン酸イソプロピル、ヤシ油、ベヘニルアルコール、1,2-ヘキサンジオール、酢酸ヘキサノイルジペプチド-3ノルロイシン、ユズ果実エキス、オレンジ油、グリセリン、レシチン、BG、水酸化Na、カルボマー、ペンテト酸5Na、フェノキシエタノール
おすすめな肌質:乾燥肌, 普通肌, 敏感肌, 脂性肌, 混合肌
特性:無香料、無着色、防腐剤(パラベン)・鉱物油・アルコール(エタノール)無添加、石油系界面活性剤不使用
敏感肌にも優しいドクターズコスメ
ユズ果実エキス配合によって、洗い上がりはしっとりするのでクレンジング後のつっぱりが気になる方におすすめです。皮脂や肌表面の水分量が低下せず、洗い上がりもしっとり。メイクはしっかり落とせても、肌のやわらかさが続きます。
配合されている角質柔軟ペプチドが、肌の古い角質をゆるめて取り除けます。肌表面に付着した汚れや皮脂汚れをミルクが優しくなじんで取り除けるでしょう。柑橘系の香りでリラックスできるのもポイントです。
5位 ルシフェル クレンジングミルク OEM023

yahoo.co.jp
落とし方:拭き取り、洗い流し両用
主な成分:-
おすすめな肌質:全肌質
特性:ダブル洗顔不要、マツエク・濡れた手でも可、ミネラルオイルフリー、ノンパラベン、石油系界面活性剤不使用、無着色、無香料
8種のフリー設計で肌に優しいクレンジング
肌に優しい無添加処方で潤いをキープしながら、素早くメイクを落とせます。このミルククレンジングの約90%は美容成分でできているので、肌に透明感や潤いをプラス。コックリとした濃厚クリームがメイクにしっかり密着して、洗い流せます。
拭き取るだけでダブル洗顔が不要なのも時短スキンケアにおすすめのポイント。濡れた手でも使えるうえ、まつ毛エクステをご使用の方でも問題なく使用できます。使いやすく肌に優しいクレンジングミルクです。
6位 カバーマーク トリートメントクレンジングミルクL 4935059016589

yahoo.co.jp
落とし方:洗い流し
主な成分:水 / グリセリン / PEG-7グリセリルココエート / シクロペンタシロキサン / フェニルトリメチコン / エチルヘキサン酸セチル / ミネラルオイル / BG / カルボキシメチルキトサンミリスタミド / ホホバ油 / (アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー / 加水分解水添デンプン / イソステアリン酸ソルビタン / イソヘキサデカン / カルボマー / グリコシルトレハロース / シトルリン / テトライソステアリン酸ソルベス-30 / トリ(ベヘン酸・イソステアリン酸/エイコサン二酸)グリセリル / ポリソルベート60 / アトラスシーダー樹皮油 / オニサルビア油 / オレンジ油 / ニオイテンジクアオイ油 / ノバラ油 / パルマローザ油 / ベルガモット果実油 / レモン果皮油 / ローマカミツレ花油 / メチルパラベン
おすすめな肌質:-
特性:-
洗い流した後も肌がしっとりするクレンジングミルク
デパコスのなかでも、肌負担をかけずに潤いをキープしながらメイクを落とせるカバーマークのクレンジングミルクです。肌にのせるだけでメイクが浮き上がり、落ちにくいファンデーションもこすらずスルッと落ちます。
洗い流したあとも美容ヴェールが肌に密着。カサつきがちな大人の揺らぎ肌に潤いをキープします。400Lの限定大容量サイズなので、1本でたっぷり使えます。
7位 コスメプロ Selif フレンドリークレンジングミルク milk_1

rakuten.co.jp
落とし方:拭き取り
主な成分:-
おすすめな肌質:-
特性:マツエク可、6つのフリー、ウォータープルーフ可
肌と心が和らぐラベンダーの落ち着いた香り
毛穴の詰まりやメイク残りが心配な方におすすめのクレンジングミルクです。豊富な保湿成分が肌に優しく浸透して、しっかり毛穴ケアが叶います。肌ダメージの原因となる添加物は不使用なので、肌をやさしくいたわりながらメイクオフ可能です。
肌と心がホッとやわらぐような優しく澄んだラベンダーの香りも魅力。リラックスしながら心も体も安らぐでしょう。ウォータープルーフのマスカラもこすらず汚れを落とせます。
8位 chant a charm(チャントアチャーム) クレンジングミルク 20010000

yahoo.co.jp
落とし方:洗い流し
主な成分:ラウリン酸メチルヘプチル、温泉水、オリーブ果実油、プロパンジオール、(カプリル酸/カプリン酸)ヤシアルキル、水、ヤシ脂肪酸ソルビタン、グリセリン、ラウリン酸ポリグリセリル-10、ゼニアオイ花/葉/茎エキス、ムラサキバレンギクエキス、セイヨウノコギリソウエキス、加水分解ハトムギ種子、セリン、プロリン、ローズ油、パルマローザ油、ニオイテンジクアオイ油、ラベンダー油、オレンジ油、ニュウコウジュ油、イランイラン花油、ヒアルロン酸Na、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、タマリンドガム、キサンタンガム、セスキイソステアリン酸ソルビタン、クエン酸、クエン酸Na、BG
おすすめな肌質:敏感肌
特性:W洗顔不要、まつエクOK、5つの不使用成分
マツエクOKとW洗顔不要で肌に優しい
山梨県の自社工場で育てた無農薬ハーブと、北アルプスの温泉水を配合した自然成分が配合されています。肌なじみがよく、水分をすみやかに補給しながらメイクを落とせます。
手に取った時点ではミルクでも、肌にのせて汚れを浮かせる時にはオイルに変化していくのが特徴的。ミルクで潤いを届けながらオイルでしっかりクレンジング、洗い流す時には再びミルクに戻って持続的に水分を逃しません。
9位 ALBION(アルビオン) アンフィネス エリミネート クレンジングミルク

yahoo.co.jp
落とし方:拭き取り、洗い流し両用
主な成分:-
おすすめな肌質:乾燥肌, 普通肌
特性:角質ケア, 汚れの除去, ハリ
まろやかな感触でとろけるようにメイクを落とす
まろやかでコクのあるクリームが、肌の上でとろけるように広がりメイク汚れを浮かせます。しっかりめのメイクにも素早くなじんで浮かせ、ハリを失う原因となる酸化皮脂汚れもしっかり除去できます。
メイクを落としたあとも、肌がモチモチと潤っていることを実感できます。しなやかでハリのある肌に使うたびに変わっていくのを実感できるでしょう。拭き取り・洗い流し両用タイプなのでその日のスキンケア時間にあわせて使い分けられます。
10位 マダムヨシコ トリートメントクレンジングミルク CLTT

yahoo.co.jp
落とし方:拭き取り、洗い流し両用
主な成分:エチルヘキサン酸セチル、水、水添ポリオレフィン(C6-12)、ソルビトール、グリセリン、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、ダマスクバラ花水、α-グルカン、グルコシルセラミド、ラウロイルグルタミン酸ジ(オクチルドデシル/フィトステリル/ベヘニル)、アミノカプロン酸、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、水酸化K、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、クスノキ葉油、ニオイテンジクアオイ油、パルマローザ油、ショウズク種子油、フェノキシエタノール
おすすめな肌質:乾燥肌、敏感肌
特性:W洗顔不要、6つの不使用
ダブル洗顔不要のセラミドクレンジングミルク
高いクレンジング力と優しさをあわせ持つミルククレンジングは、肌負担なくしっかりオフできるのでダブル洗顔は不要です。肌の必須保湿成分セラミドを配合していることで、肌のバリア機能を守りながらメイク汚れをオフできます。
メイクを落とす間にもリラックスするために、ハーバルな天然精油を100%配合しているのも魅力。フレッシュハーバルフローラルの繊細な香りで、極上のスキンケア時間を堪能できます。また肌トラブルが起きやすい方にも安心して使っていただけます。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() ロゼット クレンジングミルク BU02……
1
|
880円 |
4.37 |
|
![]() リズプラベール クレンジングミル……
2
|
2,200円 |
|
|
![]() 牛乳石鹸 無添加 メイク落としミル……
3
|
540円 |
|
|
![]() ミューノアージュ ディープミルク……
4
|
6,688円 |
4.24 |
|
![]() ルシフェル クレンジングミルク OE……
5
|
1,580円 |
4.29 |
|
![]() カバーマーク トリートメントクレ……
6
|
5,225円 |
|
|
![]() コスメプロ Selif フレンドリーク……
7
|
5,170円 |
|
|
![]() chant a charm(チャントアチャー……
8
|
2,750円 |
4.47 |
|
![]() ALBION(アルビオン) アンフィネ……
9
|
4,900円 |
|
|
![]() マダムヨシコ トリートメントクレ……
10
|
2,980円 |
|
|
まとめ
敏感肌の方や季節によるゆらぎ肌が気になる方は、クレンジングミルクで優しくクレンジングしてみるのはいかがですか。肌への潤いを残しながら乾燥も防ぐので、もちもち肌が続きます。
クレンジングミルクを選ぶ時には、自分の肌タイプや肌悩みにあわせて選ぶようにしましょう。また忙しい時のクレンジングや肌負担を軽減させるW洗顔不要タイプもおすすめです。この記事を参考に、ぜひ自分の肌にピッタリあったクレンジングミルクを見つけてくださいね。
注釈