セルフネイルをしている方だけでなく、爪の甘皮やささくれが気になるきれい好きの方から需要の高い、キューティクルニッパー。一見するとどれも同じようにみえやすいですが、刃先の違いやサイズ感などでネイルケアのしやすさが大きく異なってきます。
そこで今回は「キューティクルニッパー」の選び方と、Amazonや楽天などの通販でも買えるおすすめの商品をランキング形式でご紹介していきます。初心者の方におすすめの安全に使えるものや、ネイリスト監修のセルフネイル用などもありますので、ぜひ参考にしてくださいね。
ネイルニッパーは爪切り用・キューティクルニッパーは甘皮やささくれ切り用の道具

キューティクルニッパーは、爪の甘皮(キューティクル)やささくれなどのやわらかい部分を除去するための道具です。キューティクルニッパーと間違えられやすいものに「ネイルニッパー」がありますが、ネイルニッパーはおもに爪(ネイル)をカットするために使われます。
ネイルニッパーは爪のような硬いものも切れるというだけであり、甘皮のようなやわらかいものも当然カット可能です。キューティクルニッパーは硬いものを切ることはできないため、あくまで甘皮やささくれなどを処理する専用の道具として認識しておきましょう。
キューティクルニッパーの選び方
キューティクルニッパーを選ぶ際に重要な3つのポイントをみていきましょう。
扱いやすさに差が出る!シングル・ダブルの2種類がある「スプリング」をチェック
ニッパーははさみとは違い、スプリングによって勝手に開こうとする力がはたらいています。それによってカットする際にある程度の力が必要になりますが、そのぶん繊細なカットがしやすくなるのがメリットです。どのスプリングが自分に向いているかよく考えて選びましょう。
重量があり開閉にかためな一面もあるが、安定感があって初心者も扱いやすい「ダブルスプリング」

ダブルスプリングのニッパーは内側に2つのバネがついており、刃を閉じる際にしっかりとした力が必要になりますが、安定感があって思い通りに動かしやすいことがメリットです。長時間使うには手が疲れやすいため、握力に自信がない方などはあまり向いていないかもしれません。
しかし開閉の重たさ以外は非常に扱いやすいタイプなので、手先の器用さに自信がない方や初心者の方にもおすすめです。甘皮やささくれをなるべく簡単に美しく整えたいならダブルスプリングがベストでしょう。
中級者には、開閉がしやすく小回りがききやすいのが魅力の「シングルスプリング」

シングルスプリングは内側に1つだけバネがついており、ダブルスプリングよりも開閉が軽いため楽に作業しやすいことがメリットです。小回りがきく作業などもやりやすいでしょう。ただし使い方にクセがあると、片方の刃ばかりがすり減ってしまうことがあります。
そのためあまり初心者向けとはいえず、ある程度ニッパーでの作業に慣れている方向けです。しかし開閉にほとんど力がいらないため、握力に自信のない方で、スプリングなしは使いづらそうだなと感じる方はぜひお試しください。
力加減は自分次第!はさみをそのまま小さくしたような「スプリングなし」も使いやすい

こちらは厳密にはニッパーではありませんが、はさみ感覚で使えるスプリングなしタイプもあります。力加減が完全に自分次第なので、もっとも自由自在に扱えるタイプともいえるでしょう。使い心地ははさみそのものなので、初心者の方でも戸惑うことなく扱えますよ。
細かい作業のしやすさや怪我のしにくさは「刃の厚み・長さ」で変わる
ネイルケア作業のしやすさはスプリングだけでなく、刃そのものの厚みや長さでも異なります。刃は薄いほうが鋭くて切れ味がいいですが、そのぶん怪我のリスクも増すため、細かい作業のしやすさと安全性のバランスを考えて選ぶとよいでしょう。
ネイリスト向け!甘皮処理やささくれ切りなど細かい作業がしやすいのは「刃が薄い・短い」もの

刃先が薄くなっていたり短いものは、爪の根本まで入り込みやすいため、より細かい部分までケアすることができます。切れ味もよく、切ったあとの仕上がりも非常にきれいです。しかし初心者の方は、鋭い刃が爪の根元に入りすぎて怪我をしてしまうリスクが高いため注意しましょう。
ある程度ネイルケアに慣れている方や手先が器用な方なら、刃が薄いほうが思い通りの仕上がりになりやすいので非常におすすめですよ。ブランドによっては刃先の厚みが選択できることもあります。
爪の奥まで刃が入りすぎ・深く切りすぎなどが心配な方は「刃が厚い・長い」ほうが安心

手先の器用さに自信がない方や初心者の方は、安全性を重視して刃先が厚い・長いものから使い始めてみましょう。プロのネイリストのような細かい作業は難しいですが、セルフネイルケアとしては十分きれいに仕上がりますよ。刃先が長いものなら作業時間も比較的短く済むでしょう。
長く使い続けたいなら耐久性の異なる「素材・加工方法」にもこだわろう

キューティクルニッパーはほとんどの商品がステンレス製です。ステンレス自体が錆びにくい性質をもっており、長く衛生的に使えます。そこからさらに耐久性を高めるため、やすり加工を施したり、別の材料を添加してより丈夫に仕上げられているものもあるので要チェックです。
なおどのような加工が施されているかはほとんどの場合、商品説明に記載されています。ひとつのものを長く使い続けたい方は、口コミでの意見も参考にしながら選んでみてくださいね。
キューティクルニッパーのおすすめ人気ランキング10選
それではここから「キューティクルニッパー」のおすすめ人気ランキングを発表していきます。初心者の方から使いやすいと好評のものから、プロも使用する本格使用のスプリングなしまでランクインしていますので、気になるものがあればぜひチェックしてみてくださいね。
1位 PROTAIR(プロテア)キューティクルニッパー プッシャー付き

yahoo.co.jp
素材:ステンレス
加工:-
切れ味を追求した特殊形状の刃先と薄さ・軽い力でOK
こちらは中目黒のネイルサロンオーナーが監修した、高品質なステンレス製のキューティクルニッパーです。刃先が切れ味抜群な特殊形状で、薄さも扱いやすさにこだわられているため、初心者からプロまで簡単に甘皮処理ができます。
口コミでは「ストレスなくスパスパ切れます」「初めて使うので心配でしたが、使いやすかったです」「本当に切れ味が良いです」などの声がありました。
2位 NAILTOWN キューティクルニッパー

wowma.jp
素材:-
加工:-
保管に安心なカバー付き・安くて切れ味もいいと好評
こちらはしっかりとしたグリップ感があり使いやすさが抜群な、ダブルスプリングのキューティクルニッパーです。使用しないときはスプリングを外しておけるので安全に保管できます。値段が安いので、初めて買う方も試しやすいでしょう。
口コミでは「送料込みでこのお値段でいいの?というくらいスパッと甘皮やささくれが切れます」「カバーが付いてるのもいいですね」などの声がありました。
3位 La SACHI 甘皮処理セット

yahoo.co.jp
素材:ステンレス
加工:鏡面加工
この値段で仕上がりと使いやすさが抜群とユーザー絶賛
こちらはネイルサロンと刃物職人が共同監修した、セルフネイル用の本格的な甘皮処理セットです。ネイルサロンで使われるのと同じキューティクルニッパー・プッシャー・ファイルがセットになっています。切れ味がよく刃が長いため、扱いやすさも抜群です。
口コミでは「握った感触から違ったし切れ味抜群です」「使いやすさと仕上がりが全然違います」「こんな値段でこんな高品質なものが届くなんてびっくり」との声がありました。
4位 Rozally キューティクルニッパー

yahoo.co.jp
素材:ステンレス
加工:-
切れ味◎初心者でも切りすぎることなく安全にケア可能
こちらは刃先の噛み合わせや切れ味にこだわり、自宅ネイルケアのために設計されたネイリスト監修のキューティクルニッパーセットです。ステンレスも高品質で、フルカラーの説明書付きなので初心者の方も安心して使い始められるでしょう。
口コミでは「無駄に切ることなく、初心者でも綺麗にできました」「切れ味が良い」「今までより甘皮がキレイに除去できるようになって満足」などの声がありました。
5位 VITOMS(ビトムズ)ネイルケアセット

yahoo.co.jp
素材:ステンレス
加工:-
耐久性が高く小回りがきく・コンパクトで握りやすい
こちらはコンパクトサイズで手に馴染みやすく、小回りがきいて細かい作業もしやすいキューティクルニッパーセットです。1000回の切断テストにも合格しており、耐久性も高いため長く使い続けられるでしょう。
口コミでは「初心者でも刃先が小さくて使いやすいです」「レビュー通りの良さでした」「切れ味や鋭さが本当に快適」「こんな不器用な私でも使える」などの声がありました。
6位 KIMINO キューティクルニッパー

yahoo.co.jp
素材:ステンレス
加工:-
変色防止加工のステンレス製・初心者も安全に使える
こちらはダブルスプリングのキューティクルニッパー・両端に2つの機能がついたプッシャー・ヤスリの甘皮処理セットです。変色防止加工されたステンレス製なので、長く使ってもきれいさがキープできます。
口コミでは「切りすぎずにカットできるので安全に処理しやすい」「やすりも使いやすくて、どれもよかったです」「切れ味も抜群で初心者でもやりやすい」などの声がありました。
7位 UTSUMI(内海)キューティクルニッパー C103

yahoo.co.jp
素材:ステンレス
加工:-
切れ味がよくプロも使用・細かいところまでカット可能
こちらは使用しているプロのネイリストも多い、国内トップメーカーの切れ味のいいキューティクルニッパーです。細かい箇所もカットしやすい刃先で、耐久性が高いためこれ1本あれば長くセルフネイルができます。
口コミでは「コスパのいいおすすめを調べて買ったんですが予想以上によかったです!」「小回りがきくし軽く握るだけで思う通りにニッパーワークが出来ました」などの声がありました。
8位 Nghia Nippers Corp プロ用 キューティクルニッパー CN-1

yahoo.co.jp
素材:ステンレス
加工:-
切ってる感覚がないくらいよく切れる!スプリングなし
こちらは日本製のステンレスで作られている、高品質なスプリングなしのキューティクルニッパーです。刃先が細いため、巻き爪や切りにくい場所にあるささくれなどもキレイにカットできます。持ち運びしやすい透明のキャップ付きです。
口コミでは「先もしっかり尖っているし切れ味が良いです」「値段以上のクオリティだと思います」「切ってる感覚がないくらい」などの声がありました。
9位 HIKARI(光)光ニッパー NEW2

yahoo.co.jp
素材:-
加工:ガラスコーティング
手が小さい方にも持ちやすいジュニア用高品質ニッパー
こちらはジュニア用として開発された、切れ味がよく安定感があり、使う人を選ばない手にやさしいフォルムのキューティクルニッパーです。手が小さくて一般的なニッパーが使いにくい方にもぴったりでしょう。
口コミでは「今まで刃先の大きなものを使っていたのでこちらに変えたら細かい作業が簡単に」「使いやすさ抜群で、持ちやすさも使い心地もとても良い」などの声がありました。
10位 SHINWA キューティクルニッパー

yahoo.co.jp
素材:ステンレス
加工:ヘアライン加工
保護キャップ付き・狙ったところを切りやすい刃先が◎
こちらは刃先が5mmとちょうどいい細かさで繊細なカットがしやすい、ダブルスプリングの錆びにくいステンレス製キューティクルニッパーです。保護キャップ付きなので、保管や持ち運びのときも安心。手にフィットしやすいサイズ感です。
口コミでは「狙ったところが切れるので甘皮やささくれの細かい処理がとても楽です」「ニッパー初心者でも使いやすいです」などの声がありました。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() PROTAIR(プロテア)キューティク……
1
|
1,380円 |
4.49 |
|
![]() NAILTOWN キューティクルニッパー
2
|
352円 |
4.21 |
|
![]() La SACHI 甘皮処理セット
3
|
1,370円 |
|
|
![]() Rozally キューティクルニッパー
4
|
1,160円 |
|
|
![]() VITOMS(ビトムズ)ネイルケアセット
5
|
1,380円 |
|
|
![]() KIMINO キューティクルニッパー
6
|
925円 |
|
|
![]() UTSUMI(内海)キューティクルニッ……
7
|
1,911円 |
4.37 |
|
![]() Nghia Nippers Corp プロ用 キュー……
8
|
2,445円 |
|
|
![]() HIKARI(光)光ニッパー NEW2
9
|
11,494円 |
|
|
![]() SHINWA キューティクルニッパー
10
|
1,508円 |
|
|
まとめ
キューティクルニッパーは切れ味を重視する方が多いですが、あまりに切れすぎても必要以上に切りすぎてしまうなど怪我をしやすいため、初心者の方はとくに慎重に選んだほうがよいでしょう。保護キャップ付きのものは保管時にも安心なので人気がありますよ。
この記事でご紹介した選び方を参考にして、ぜひあなたにぴったりのキューティクルニッパーを見つけてみてくださいね。