雨の日のお出かけに欠かせない子供用の雨傘。2歳〜3歳くらいのデビューが一般的とされています。初めての1本から小学生の通学用まで、サイズや機能性もさまざまあり、どれを選んだらよいのか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、子供用雨傘の選び方とおすすめの商品をランキング形式でご紹介します。壊れにくい丈夫な素材のものからおしゃれなデザインのものまで、安全に配慮した工夫のあるものなど、幅広くご紹介しますので、ぜひ参考にして下さいね。
子供用雨傘の選び方
子供用雨傘を選ぶ際に重要な6つのポイントを見ていきましょう。
長さの目安は身長の4割り程度の長さが◎身長に合わせて「サイズ」を選ぼう

子供用の雨傘を選ぶ際には、子供の身長に合わせたサイズのものを選ぶようにしましょう。小さすぎると雨で濡れるのを防ぎきれませんし、大きすぎるものは子供の負担になってしまうことも。
雨傘のサイズは親骨の長さを基準に選ぶことができます。サイズの目安は子供の身長の4割り程度の長さです。下記の表を参考に、子供の成長に合わせたサイズの傘を選んで下さいね。
身長 | 年齢 | 親骨の長さ |
90cm | 3歳ぐらいまで | 38cm |
90〜100cm | 3〜4歳 | 47cm |
105〜120cm | 5〜6歳 | 50cm |
115〜130cm | 小学校低学年 | 53cm |
120〜140cm | 小学校中学年 | 55cm |
135〜160cm | 小学校高学年以上 | 58cm |
子供の視認性や周囲への配慮など「安全性」も要チェック
子供用の雨傘を選ぶ際には、安全性もチェックしておきたいポイントですよね。事故や怪我のリスクを減らすためにも、子供でも安心な作りのものを選んでくださいね。
深くさしても視界を確保できて前が見やすい「透明窓」

雨から身を守ろうとすると、つい傘を深くさしてしまい顔がすっぽりと覆われてしまうことも。また、どうしても傘をさすと視界が遮られてしまいますよね。傘の一部が透明になっている透明窓がついている商品であれば、そんなときでも前方の視界を確保しやすくなるので安心です。
全面が透明になっているビニール傘が良いのではないかと思うかもしれませんが、雨で視界が悪くなっているドライバーから見つけてもらいにくくなるリスクもあります。特に子供が小さいうちは、透明窓つきのものがおすすめですよ。
尖っているものは怪我のリスクも!露先や石突が「丸みを帯びている」ものがおすすめ

子供用の雨傘を選ぶ際には、頂点部分である石突や、親骨の先端である露先が丸くなっている商品を選ぶのがおすすめです。先端が尖っているものは洋服に引っかけてしまったり、周りの人に怪我をさせてしまうリスクもあります。
ご家庭で指導をしていても、つい傘を振りまわしてしまう子もいますよね。そういったときに備えて、先端の尖っていない商品を選ぶと安心です。
車からの視認性を上げるために「明るいカラー」や「反射板つき」のものが安心

雨の日は車のドライバーの視界も悪くなります。背の低い子供は、周りから見つけてもらいにくいことも。思わぬ事故を防ぐためにも、存在を認識してもらいやすいように、黄色などの明るいカラーの傘を選ぶのがおすすめです。
また、夕方や夜はさらに視認性が低下します。そんなときのために反射板つきの商品を選ぶのがおすすめです。車のライトや街灯に反射して光るので、暗い道を歩くときも安心ですよ。
ワンタッチ式か手動開閉式か、子供が扱いやすい「開閉タイプ」を選ぼう

雨傘の開閉方法にはワンタッチ式と手動式があります。ワンタッチ式はボタンを押すだけで傘を開けるので便利ですが、勢いよく開きすぎて手を離してしまったり、周りの人にぶつけてしまう可能性もあるので、まだ小さなお子さんには危険です。ワンタッチ式は周りに配慮して開くことのできる小学校高学年くらいから持たせるのがおすすめです。
小さいお子さんには手動式の傘がおすすめ。ワンタッチ式のように勢いよく開くことがないので安心ですよ。傘を開くときにスライドさせるろくろ部分にセーフティーガードが付いているものであれば、指や爪を挟んで怪我をするリスクも抑えられます。
小さい子供にはマジックテープが簡単「留め具のタイプ」も確認しておこう

子供用傘を選ぶ際には、留め具のタイプにも注意が必要です。子供が簡単に留めることのできる留め具を選びましょう。特に子供が小さいうちは、マジックテープ式の商品がおすすめです。簡単に留めることができるので、指先がまだうまく使えない幼児でも安心です。
スナップボタン式の留め具は、指先がうまく使える年長さんか、小学生以上になってから持たせるのがおすすめです。実際に店頭で手にとってみて、子供が上手く使えるかどうか確認するのもおすすめですよ。
小学生低学年頃までは、できるだけ軽量な傘が◎骨の「素材」もチェック

まだ力が弱い子供でも片手で使いやすいように、骨の素材が軽いものを選んであげるのがおすすめです。グラスファイバー製の傘であれば、軽い上に耐久性もあるので風が強い日でも安心ですよ。
アルミ製の傘は耐久性はやや劣りますが、軽くて扱いやすいのでおすすめです。価格も安価なものが多いので、壊れてしまっても気軽に買い替えやすいのが魅力です。
取りちがえや紛失防止のために「ネームタグ」があるとさらに安心

幼稚園や小学校では傘立てに傘を置いておくのが一般的ですよね。似たような傘があると取り違えが起こってしまうことも。そんなときのために、名前を書いておけるネームタグがついている商品を選ぶと安心です。
まだ文字が読めない子供であれば、名前と一緒にスターやハートなど、マークやイラストを書いておいてあげるのもおすすめですよ。
子供用雨傘のおすすめ人気ランキング10選
ここからは、各通販サイトで人気な子供用雨傘をランキング形式でご紹介します。安全性に配慮した商品や耐久性のある素材のものなど、デザインも幅広くご紹介しますので、ぜひ参考にして下さいね。
1位 スケーター ディズニー カーズ 子供用傘 40cm

yahoo.co.jp
素材:傘生地の組成:ポリエステル100%、透明部分:ポリエチレン、骨:グラスファイバー
重量:215g
開閉機能:手動式
安全性:透明窓付き・反射板付き・露先丸型
人気のカーズデザインで雨の日も楽しく!
子供に人気のあるカーズが全面にデザインされた傘です。透明窓がついているので、前方が見やすく小さい子供でも安心ですよ。留め具はマジックテープで、ネームタグも付属しています。
素材はグラスファイバーなので、軽くて丈夫。風の強い日でも壊れにくく安心です。傘の縁には反射テープがついているので、夜道でも安全ですよ。小さいさめのサイズ感なので、初めての1本を探している方にもおすすめです。
2位 三洋 ウルトラマン傘 50cm UTM-UM45

yahoo.co.jp
素材:生地:ポリエステル・PVC、骨:グラスファイバー
重量:200g
開閉機能:手動式
安全性:透明窓付き・露先丸型
ウルトラマンがデザインされたクールで丈夫な雨傘
ウルトラマンが全面にデザインされた、さわやかなブルーが映える雨傘です。傘骨にはグラスファイバーが使用されているので、耐久性もばっちりですよ。
傘をさしても前が見やすい透明窓がついているのも嬉しいポイント。同じデザインのレインコートやレイブーツも発売されているので、ウルトラマンコーデで揃えるのもおすすめです。
3位 BACKYARD FAMILY ママタウン 晴雨兼用 子供長傘 55cm

wowma.jp
素材:生地:ポリエステル
重量:約373g
開閉機能:ワンタッチジャンプ式
安全性:-
晴雨兼用で熱中症対策にも使える便利なジャンプ傘
キュートなカラーとクールなカラーから選べる雨傘です。内側と外側のバイカラーがおしゃれなデザインですよ。晴雨兼用なので、紫外線から子供を守ってくれるのも嬉しいポイント。熱中症対策にもおすすめです。
ワンタッチ式のジャンプ傘なので、片手で簡単に傘を開くことができます。周囲の人の迷惑にならずに開けるよう、周りへの配慮もできるようになった小学校中学年以上のお子様におすすめですよ。
4位 Nintendo 星のカービィ 30周年 ビニール傘 55cm

yahoo.co.jp
素材:ポリエチレン
重量:240g
開閉機能:ワンタッチタイプ
安全性:透明タイプ
透明タイプで周りが見やすい!
人気ゲームのキャラクターである星のカービィがデザインされたかわいらしいビニール傘です。透明タイプで周囲が見やすく、ドーム型の作りなので体をすっぽりと覆ってくれます。
グラスファイバー製の骨で軽くて丈夫な設計なのも嬉しいポイント。透明傘はドライバーからの視認性が悪くなりがちなので、小学校高学年以上のある程度身長がある子供におすすめです。
5位 プティマイン アソート傘 50cm

wowma.jp
素材:本体:ポリエステル100%、切り替え部分:ポリエチレン
重量:-
開閉機能:手動式
安全性:透明窓付き・露先丸型
透明窓つきで上品なデザインが魅力
やわらかいカラーとかわいらしいデザインがシーンを選ばず使いやすい雨傘です。透明窓がついているので、前方が見やすく安全です。露先や石突も丸みのあるデザインで怪我をしづらく安心ですよ。ネームタグ付きなので、学校や塾などの外出先での使用も安心です。
傘骨にはグラスファイバーが採用されているので、風が強い日でも折れにくく丈夫、かつ軽量です。チェリー模様や花柄などとても女の子らしいデザインなので、お友達へのプレゼントにもおすすめです。
6位 小川 kukkahippo キッズ長傘 45cm

yahoo.co.jp
素材:生地:ポリエステル100%、透明部分:ポリ塩化ビニル、フレーム:グラスファイバー
重量:200g
開閉機能:手動式
安全性:透明窓付き・反射板付き
カバモチーフの反射材で夜でも安心
さわやかな水色が映えるシンプルなデザインの雨傘です。視界を確保できる透明窓がついており、前が見やすい作りに。カバモチーフのロゴは反射プリントになっており、車のライトや街灯を反射して夜でも安心です。
ろくろ部分には安全カバーがついているので、指を挟む心配もありません。晴雨兼用モデルなので、子供の熱中症対策にも使える商品を探している方にもおすすめですよ。
7位 プーマ ジャンプ傘 60cm PA1360JPS

yahoo.co.jp
素材:生地:ポリエステル100%、中棒:鉄、親骨:グラスファイバー、受骨:鉄
重量:約400g
開閉機能:ワンタッチタイプ
安全性:-
小学校高学年生以上におすすめの大きめサイズ
スポーティーなデザインがクールな雨傘です。カラバリ豊富で、好みのカラーが見つけやすいですよ。傘骨はグラスファイバーを採用しているので、つい雑な扱いをしてしまう子供でも壊れにくく安心です。
60cmと大きめサイズなので、小学校高学年以上の背が高いお子さんにおすすめのサイズ感。シンプルなデザインなので、中学校まで長期間使いやすい1本ですよ。
8位 キャラクター キッズ傘 40cm

yahoo.co.jp
素材:布地:ポリエステル、親骨:鉄、ハンドル:プラスチック
重量:-
開閉機能:手動式
安全性:透明窓付き・露先丸型
雨傘デビューにもおすすめな40cmの小さめサイズ
ミッキーやトイ・ストーリー、ハローキティなど、子供に人気なキャラクターがデザインされた雨傘です。豊富なバリエーションからお気に入りの1本を選ぶことができます。
小さな子供でも簡単に開閉できる作りのろくろになっているのも嬉しいポイント。前が見やすい透明窓がついているので、顔がすっぽりと覆われてしまっても安心です。小さめサイズで初めての1本にもおすすめの傘ですよ。
9位 emonR キャラクター ビニール傘 55cm

yahoo.co.jp
素材:生地:ポリオレフィン・エラストマー(POE)
重量:-
開閉機能:ワンタッチ式
安全性:視界が見えやすい透明タイプ
ドーム型傘ですっぽり体を覆ってくれる!
ディズニープリンセスやポケモンなど、豊富なラインナップからお気に入りの1本を選ぶことのできる雨傘です。全方位クリア素材なので、周囲が見やすいのも嬉しいポイント。ドーム型になっているので、雨に濡れにくい作りになっていますよ。
骨にはグラスファイバーを使用しているので、軽くて耐久性もばっちり。太めのハンドルは子供でも持ちやすい作りになっています。雨の日もお気に入りのキャラクターと一緒なら楽しく過ごせそうですよね。
10位 ワールドショップ ディズニープリンセス ビニール傘 55cm

yahoo.co.jp
素材:生地:ポリエチレン、骨:グラスファイバー
重量:305g
開閉機能:ワンタッチ式
安全性:-
ディズニーのプリンセスが勢揃いのキュートなデザイン
4人のディズニープリンセスがデザインされたカラフルなデザインの雨傘です。お姫様に憧れるお子様に大人気の商品ですよ。ビニール傘なので全方位が見やすく、全体に色がついているため車からも視認しやすい作りになっています。
骨はグラスファイバー製なので、軽くて壊れにくいのも嬉しいポイント。キュートなデザインが大好きなお子様におすすめですよ。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() スケーター ディズニー カーズ 子……
1
|
940円 |
|
|
![]() 三洋 ウルトラマン傘 50cm UTM-UM45
2
|
1,729円 |
3.9 |
|
![]() BACKYARD FAMILY ママタウン 晴雨……
3
|
880円 |
3.89 |
|
![]() Nintendo 星のカービィ 30周年 ビ……
4
|
1,628円 |
|
|
![]() プティマイン アソート傘 50cm
5
|
1,188円 |
|
|
![]() 小川 kukkahippo キッズ長傘 45cm
6
|
2,750円 |
4.3 |
|
![]() プーマ ジャンプ傘 60cm PA1360JPS
7
|
1,900円 |
|
|
![]() キャラクター キッズ傘 40cm
8
|
978円 |
|
|
![]() emonR キャラクター ビニール傘 55cm
9
|
1,000円 |
4.48 |
|
![]() ワールドショップ ディズニープリ……
10
|
569円 |
4.35 |
|
まとめ
子供用の雨傘を選ぶ際には、まず子供の身長に合ったサイズの商品を選ぶようにしましょう。大きすぎても小さすぎても不便なので、お子様に適したものを選んであげて下さいね。
特に子供が小さいうちは、安全性への配慮がある商品がおすすめです。透明窓や反射板など、安心して使える作りのものかを確認しましょう。選び方に迷ったら、この記事を参考にして、お子さんにぴったりの傘を選んで下さいね。