MENU

【2024年】風鈴の選び方とおすすめ人気ランキング10選【音色の違いや、おしゃれさを解説】

風が吹くたび、音を鳴らして揺れる風鈴。音色から涼しさを感じられるアイテムとして有名な夏の風物詩です。色あいや音色にはさまざまなタイプがあるため、購入の際には迷う方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、風鈴の選び方とおすすめの人気商品をランキング形式でご紹介します。音色の違いをはじめ、南部鉄器などを使った伝統的なものから、インテリアとして楽しめるおしゃれなものまで解説するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

目次

音色から涼しさと癒し効果が得られる!日本各地の素材や技法で作られた伝統工芸品でもある風鈴

出典:amazon.co.jp

平安時代に貴族が魔除けとして使っていた風鈴は、江戸時代末期ごろから音色で涼を感じるアイテムとして庶民のあいだで広まりました。日本各地の昔ながらの技法や素材で作られたものが多く、伝統工芸品としての側面を持つのが特徴です。

風鈴は川のせせらぎや小鳥のさえずりと同じ、自然界に存在する規則的な音と不規則な音が調和した「1/fゆらぎ」と呼ばれる音の性質を持ち、癒し効果をもたらすことでも知られています。涼感・癒し・インテリアという風鈴の魅力で、暑い季節を爽やかに過ごしましょう。

風鈴の選び方

風鈴を選ぶ際に重要な3つのポイントを見ていきましょう。

代表的なものはガラス製・金属製・陶器製、風合いや音色に違いが出る「素材」で選ぼう

風鈴は鐘の内側に舌(ぜつ)と呼ばれる小さな部品を持ち、その下に垂れさがる短冊が風を受けて揺れるたびに、舌が鐘にぶつかって音を響かせます。音色は鐘の素材によって異なるので、まずは各伝統工芸品に代表される素材の違いで選びましょう。

江戸風鈴に代表される、カラフルで幅広いデザイン!軽やかで可愛らしい音色を出す「ガラス製」

出典:amazon.co.jp

ガラス製の風鈴は、種類が多く定番と言えるタイプ。カラフルな絵付けがあるものや、色ガラスなどの幅広いデザイン性、チリンチリンという軽やかで可愛らしい音色が特徴です。ガラス開口部のギザギザのカットのおかげで、舌が当たるたびに音が鳴ります。

もっとも代表的な「江戸風鈴」は江戸時代から東京で作りつづけられている限られたものだけを指し、現在は篠原風鈴本舗・篠原まるよし風鈴のみ。ガラスの内側からお花や金魚などが色鮮やかに絵付けされ、ひとつひとつ手作りの味わいが楽しめる風鈴です。

南部風鈴や小田原風鈴が代表的!重厚感ある外観と、澄んだ音色や美しい余韻が楽しめる「金属製」

出典:amazon.co.jp

外観は重厚感のある金属製風鈴の良さは、音色にあります。金属の種類によって違いはありますが、リーンという澄んだ音色と、長く美しい余韻を持つタイプが多く、音色による癒し効果も高いでしょう。

岩手の南部鉄を使った「南部風鈴」は澄みきった高音、小田原の砂張(さはり)という合金を使用した「小田原風鈴」は柔らかな美しさのある音色を持ちます。ほかにも余韻の長い真鍮製や、金属製火箸を使った姫路の「明珍火箸風鈴」なども印象的な美しい音でおすすめです。

有田焼風鈴や九谷焼風鈴が有名!落ちついた風合いで、柔らかな音色と優しい余韻を残す「陶器製」

出典:amazon.co.jp

白磁に絵付けされたものが多い陶器製の風鈴。穏やかで落ちついた風合いと、比較的短く優しい余韻を持つ、清々しく柔らかい音色が特徴です。佐賀の「有田焼風鈴」や石川の「九谷焼風鈴」などが有名でしょう。

近隣が密接する環境なら、音の響きにくい小さなものが向く!設置場所に適した「サイズ」で選ぼう

出典:amazon.co.jp

風鈴の音はときには近隣への迷惑になるため、サイズ選びは大切です。形状や素材によっても変わりますが、基本的に大きなものほど振動が大きくなるため音が響きやすく、低音で複雑な余韻が残ることが多いでしょう。

小さいサイズは、高めの音ですが響きを抑えやすいため、近隣が密接する場合はおすすめです。ただし、金属音のような高すぎる音が苦手な方もいるので、購入の際には響き方をチェックし、設置環境に適したサイズのものを選ぶようにしましょう。

吊るす場所がない場合は、室内で楽しめる「置き型タイプ」や「風鈴スタンド」の利用がおすすめ

出典:amazon.co.jp

軒下などに、適した風鈴の吊るし場所がない場合は、置き型タイプや風鈴スタンドを利用して吊るすのがおすすめ。玄関・机・棚など、人が通りやすい場所や窓の近くに置けば、室内で音色を楽しめるでしょう。

風鈴のおすすめ人気ランキング10選

ここからは、各通販サイトで人気のおすすめ風鈴をランキング形式でご紹介します。定番のガラス風鈴から形が珍しいものまで、さまざまな商品があるので、ぜひ参考にしてみてください。

1位 BSWZY ガラス風鈴 3個セット

詳細情報

素材:ガラス
サイズ:8 × 7 cm (短冊長さ13cm)
重量:0.2kg

優しい音色と美しい色彩!エレガントな大理石調風鈴

ころんとした丸い形が可愛らしい玉型のガラス製で、異なる3色がセットになっているため、お部屋の雰囲気や気分で選べるタイプ。大理石を思わせる複雑な彩りに、個性を感じるデザインです。

音色はガラス特有の優しく心地の良い響きで、ひとつひとつ手作りのため、それぞれ微妙に異なる音を鳴らします。柔らかなカラー・フォルム・音色が調和したおすすめの風鈴です。

2位 木之本 ぎやまん風鈴

詳細情報

素材:クリスタルガラス
サイズ:Φ7.5×高6.5cm
重量:-

ほっこり癒される、夏らしい色あいの絵柄と優しい音色

会津喜多方の蒔絵ガラス風鈴。伝統的な漆器の技法である蒔絵を活かした立体的な絵柄と、繊細さを感じる優美で幻想的な雰囲気が特徴です。内側に波打つカットが施すことで、より涼やかで印象的な仕上がりになっています。

ガラス同士が当たる透きとおった優しい音色が涼をもたらし、夏の風情に溶けこむでしょう。金魚・花・花火など18種類の豊富な絵柄で、ひとつずつ丁寧に手作りされた、おすすめの伝統工芸品です。

3位 能作 風鈴 あさがお

詳細情報

素材:真鍮、ガラスビーズ、銀メッキ
サイズ:φ35 × H42 mm
重量:140g

柔らかな余韻、シンプルで爽やかなデザインの真鍮製

鋳物で有名な富山県高岡市の高岡銅器の風鈴。鐘と短冊の涼やかでシンプルなデザインが印象深く、さりげなく風に揺れる姿は風景やお部屋に馴染みやすいでしょう。

真鍮製の風鈴は、澄んだ音色と柔らかい余韻が特徴的。サイズは比較的小ぶりなので、音が大きすぎずおすすめです。美しい音色とともに、爽やかな見た目も楽しめるでしょう。

4位 古林恩羅院 すずかぜ金魚風鈴 黒

詳細情報

素材:磁器
サイズ:金魚4.5cm・風鈴4.5cm
重量:-

可愛らしい金魚が夏にぴったり、遊び心を感じる陶器製

金魚をあしらった可愛らしいデザインが特徴の陶器製。白磁に描かれた涼し気な金魚と、上部の黒い金魚モチーフ、すだれのような短冊に遊び心を感じます。

金魚が揺れるたび、陶器の涼やかな柔らかい音色が響き、眺めているだけで心が和むでしょう。落ちつきと遊びの雰囲気を兼ねそなえたデザインは、ほかにはない個性的な風鈴として夏を彩ります。

5位 川本屋茶舗 南部鉄器 風鈴 梵鐘

詳細情報

素材:鉄
サイズ:6 x 5.3 x 7.1 cm
重量:0.15kg

美しく澄んだ音色と余韻に癒される、荘厳な南部鉄風鈴

岩手県の伝統的な南部鉄器を使った南部風鈴。黒々とした南部鉄の外観は重みを感じる荘厳な雰囲気で、お寺のような厳かさがあります。

癒し効果の高い、リーンという高く澄んだ美しい音色と長い余韻が特徴で、その美しさはほかには代えがたいものでしょう。日本の伝統を感じるデザインと澄みきった音色に、心が落ちつくおすすめのタイプです。

6位 能作 風鈴 バンビーナ 101140

詳細情報

素材:真鍮
サイズ:φ55 × H54 mm
重量:180g

軽やかなベルのような音色と、愛らしいフォルム

富山県の伝統的な高岡銅器による真鍮製風鈴で、イタリア語で女の子を意味するバンビーナと名づけられ、短冊部分は女の子モチーフ。イタリアの工業デザイナーによる、洋の雰囲気を感じる愛らしいフォルムです。

ミラー仕上げを施した輝きのある金属製の外観に合った、軽やかなベルのような音色を響かせます。和風の風鈴にはない個性・可愛らしさ・軽やかさで夏を楽しみたい方におすすめの風鈴です。

7位 アデリア 津軽びいどろ 風鈴

詳細情報

素材:ガラス
サイズ:7.5 x 7.5 x 7.6 cm
重量:約170g

透きとおるガラスと美しい色が際だつ、手作りの趣き

青森県の伝統的なガラス工芸品、津軽びいどろの風鈴。ひとつひとつ手作りによる、微妙な風合いやフォルムの違いに味わいがあります。美しく透きとおるガラスは繊細な彩りで、カラーによって異なる雰囲気を醸します。

風鈴自体は存在感と重みがあるほうですが、音色は優しく軽やか。種類は「海風」「桜流し」といった風情ある名前が揃い、涼を感じるデザインが、インテリアとしても楽しめるタイプでしょう。

8位 吉粋堂 硝子風鈴

詳細情報

素材:ガラス
サイズ:高さ: 6.5cm
重量:-

ふっくらした縦長のかたち、可愛い絵柄の色ガラス風鈴

和の可愛らしさがたっぷりと詰まった色ガラスの風鈴。ふっくらと縦に長い楕円のような形が特徴的で、色つきのガラスと可愛い絵柄が引き立つフォルムです。和柄をあしらった短冊部分からも古風な雰囲気が感じられます。

ガラス製の優しい音色が軽やかに響き、癒し効果と涼しさを得られるでしょう。種類は桔梗・菊・千鳥・唐草・金魚があり、どれも日本の夏らしいモチーフ。和風の可愛らしい魅力を存分に楽しめる風鈴です。

9位 川本屋茶舗 南部鉄器 風鈴 三重奏

詳細情報

素材:鉄
サイズ:直径 約10cm×高さ約8cm
重量:-

風が吹くたび3つの鐘が共鳴しあう、涼しげな音色

岩手県の南部鉄器を使用した伝統的な風鈴。3つの風鈴がついたタイプで、風を受けるとそれぞれの鐘が揺れだすため、通常の風鈴にはない風情が楽しめます。

高く澄みきった美しい音色が共鳴しあうので、きらきらと瞬くような響きを出し、涼しさと高い癒し効果を存分に味わえるタイプです。南部鉄の無骨な風鈴が響かせる綺麗な音色は、ほかの風鈴にはない特別なものとなるでしょう。

10位 壱鋳堂 南部鉄器 風鈴 HANABI

詳細情報

素材:鈴/鋳鉄、短冊/ユポ紙
サイズ:Ф4.5 × H4.8cm
重量:-

余韻の残る美しい音色、古風な可愛らしさの南部鉄器

色が特徴的な伝統の南部風鈴。南部鉄を使った風鈴は、見た目が渋い印象のものが多いですが、こちらはカラー・フォルム・柄から古風な可愛らしさを感じるデザインです。小ぶりなので、より愛らしい雰囲気が漂います。

音色は涼しさを感じられる、リーンという澄んだ美しい高音。別売りの風鈴スタンドを使用すれば、窓際や玄関など軒下以外でも楽しめます。音色の良さと和風の可愛いデザインが魅力的なおすすめ風鈴です。

おすすめの商品一覧

製品 最安値 評価 リンク

BSWZY ガラス風鈴 3個セット

1

2,000円




3.8

木之本 ぎやまん風鈴

2

2,398円



能作 風鈴 あさがお

3

4,840円


4.5


古林恩羅院 すずかぜ金魚風鈴 黒

4

1,153円



川本屋茶舗 南部鉄器 風鈴 梵鐘

5

2,700円


4.59


能作 風鈴 バンビーナ 101140

6

4,316円




3.2

アデリア 津軽びいどろ 風鈴

7

1,980円




4.32

吉粋堂 硝子風鈴

8

696円



川本屋茶舗 南部鉄器 風鈴 三重奏

9

5,380円


5


壱鋳堂 南部鉄器 風鈴 HANABI

10

2,096円




3.55

まとめ

色彩豊かな絵柄のガラス製をはじめ、厳かな雰囲気の金属や柔らかな陶器まで、デザイン性に富んだ風鈴。購入の際には、外観だけではなく、素材による音色の違いに注目して選ぶのがポイントです。また、周囲の環境に配慮したサイズ選びも大切でしょう。

音の響きで涼しさを感じられ、癒し効果もある風鈴は、暑い季節に役立ち、身近な伝統工芸品に触れる機会としてもおすすめ。ぜひ、特別なお気に入りを見つけてくださいね。

目次