別名自転車用物置やサイクルポートとも呼ばれている、サイクルハウス。物置にもなるガレージタイプやハウスタイプ、人気の高いアイリスオーヤマ製や万能なアルミス製まで様々な商品があり、どれを選ぶか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、サイクルハウスの選び方とおすすめ人気ランキング11選をご紹介します。おしゃれな商品やアンカーで固定するタイプなどもピックアップしているので、ご自身の用途に適したサイクルハウスを見つけてくださいね。
サイクルハウスとは

サイクルハウスとは、雨風や日差しなどから自転車を守るために使われる専用物置のことです。自転車には錆びやすいスチールや直射日光に弱いゴムが多く使われているため、雨ざらしの状態にしておくとすぐに劣化してしまいます。そこで使われるのがサイクルハウスです。
サイクルハウスには防水機能やUVカット機能が備わっているため、この中に自転車を保管すれば余計な出費を免れられます。また、サイクルハウスには防犯対策としてロック機能付きのものもあるので、大切な自転車を盗難から守れますよ。
サイクルハウスの選び方
サイクルハウスの選び方は収納する台数、種類、機能の3つに分かれます。まずは台数を確認し、続いて種類、機能を選んでいくようにしましょう。
収納する自転車の台数を確認

サイクルハウスの収納台数は商品ごとに異なりますが、設置スペースや強度の関係上、最大でも四台となっていることが多いです。子供用自転車を収納する場合は多少スペースに余裕が生まれますが、逆に原付バイクなどを収納すると余裕がなくなってしまいます。
自転車の出し入れをスムーズにおこなうためにも、サイクルハウスの収納台数はなるべく多めのものを選ぶのがおすすめです。内部に余裕が生まれれば、空気入れやメンテナンス用品も収納できるようになり、使い勝手が格段に向上されますよ。
設置場所の確認

サイクルハウスを設置する場所もあらかじめ決めておきましょう。収納する自転車の台数で必要とする面積は変わります。また、地面の状態も確認しましょう。地面がすこし傾斜になっていたり、石などが多く凸凹した地面への設置は不安定になってしまうため、砂やブロックなどを使用し地面を平らな状態にしてから、サイクルハウスを設置するようにしましょう。
用途にあった種類で選ぶ
サイクルハウスの種類はハウスタイプ、ガレージタイプ、簡易タイプの3つに分かれます。これらは、自転車の保護性や出し入れのしやすさ、設置のしやすさなどから選ぶのがおすすめです。
ドアがついているハウスタイプ

サイクルハウスの中で最も一般的なのがビニールハウスのような形状のハウスタイプです。ハウスタイプは骨組みを組み立てて使うもので、台風の日には使えないものの、普通の雨程度ならしっかり自転車を守ることができます。
ハウスタイプの特徴は、設置するのにかかる手間と値段のバランスが優れていることです。サイズも一台用から四台用まで様々で、豊富なラインナップから自分好みの商品を見つけられますよ。
出し入れがしやすいガレージタイプ

自転車の出し入れのしやすさを重視する方は、ガレージタイプがおすすめです。ガレージタイプとは小型の物置のような形状のもので、入り口が常に開かれているおかげで自転車の出し入れがスムーズにおこなえます。
もちろん、ガレージタイプの中には扉がつけられている商品もあり、そちらなら防犯対策も万全です。商品自体がとても頑丈で重量も重いので、台風の日にも安心ですね。ただし、組み立てには時間がかかるうえ、設置スペースも広くなりがちなので注意しましょう。
折りたたんで収納できる簡易タイプ

台風の日などにサイクルハウスを収納したい方は、簡易タイプがおすすめです。簡易タイプは金属フレームとシートで作られているコの字型形状のもので、テントのように折りたたんで収納できます。収納場所に困らないのもメリットですね。
ただし、簡易タイプは屋根が小さいものが多いため、自転車の保護性がそこまで高くありません。また、屋根に雨水が溜まるとフレームが折れ曲がってしまうこともあります。簡易タイプを購入する際は、屋根のシートに水開き穴が付いているか確認するようにしましょう。
機能で選ぶ
サイクルハウスには防水UVカット機能やロック機能、アンカーなどが備わっているものがあります。これらはサイクルハウスにどんな性能を求めるかによって選んでいきましょう。
天候対策には防水UVカット機能

ハウスタイプや簡易タイプを使う際は、防水UVカット機能が備わっているものがおすすめです。サイクルハウスに使われることが多いPVCは、元々水に強い素材ですが、撥水加工や防水加工が施されていないと水を透過してしまいます。
また、UVカット機能も非常に重要で、これが低いと自転車のグリップや座面が劣化してしまがちです。行き届いている商品には必ずUVカット率や撥水度、耐水圧が記載されているので、購入前には必ず商品説明欄を確認するようにしましょう。
盗難対策にはロック機能付き

防犯性能を重視する方は、ロック機能付きがおすすめです。ロック機能はドア部分に鍵がついているタイプとフレームに鍵が取り付けられるタイプの2種類があります。どちらかというとドアに鍵がついているタイプの方が防犯性能が高いといえるでしょう。
このロック機能が付いた商品の中で特におすすめなのが、シェルタータイプと呼ばれる商品です。シェルタータイプはバイクガレージの一種で、特に高級自転車やロードバイクを収納するのに適しています。こちらならウィンドウが大きく開くので、自転車の出し入れもスムーズですよ。
柔らかい地面に設置する場合はアンカーが付いたものを

サイクルハウスを柔らかい地面に設置する場合は、アンカーがついているものがおすすめです。アンカーとは地面に直接打ち込むための留め具のことで、これを使えば柔らかい地面でも安定して設置することができます。
ただし、アンカーを固定する際には別途ペグやハンマーが必要になります。また、設置する際には多少の手間がかかるのも難点ですね。とはいえ、アンカーは強風対策にもなるので、風が強い日にも安心ですよ。
サイクルハウスのおすすめ人気ランキング11選
最後に、サイクルハウスのおすすめ人気ランキング10選を紹介します。ここではアイリスオーヤマ製やアルミス製をはじめ、シェルタータイプの商品などもピックアップしました。この中からご自身の用途に適したサイクルハウスを見つけてくださいね。
1位 Bonarca サイクルハウス

amazon.co.jp
本体重量:約11.0kg
素材:アルミ製・ポリエチレン・ナイロン
最大6台収納可能!ちょっとした物置にも
こちらは最大で6台もの自転車を収納できる特大サイズのサイクルハウスです。その幅は157cmで、奥行にいたっては220cmもあるため、大型バイクなども問題なく収納できます。四角型のアルミフレームのおかげで耐久性も抜群です。
また、こちらの商品はジョイントとフレームをネジ留めするだけで簡単に組み立てられます。そのため、普段DIYに慣れていない女性でも安心して購入できますよ。
2位 ぼん家具 サイクルガレージ

amazon.co.jp
本体重量:約7.19kg
素材:PVC・スチール
組み立て簡単!台風の日には折りたたんで収納!
こちらは女性の背丈ほどの高さしかないコンパクトサイズの商品です。非常におしゃれで可愛らしい見た目をしており、お子様が外で遊ぶ際の日除けスペースとしても活用できます。組み立てが簡単なのもうれしいところですね。
また、こちらの商品は折りたたみ可能であるため、台風の日にも吹き飛ばされる心配がほとんどありません。さらに、屋根に使われているシートには水開き穴が付けられているので、雨の日でも水が溜まりにくいですよ。
3位 山善 ガーデンマスター サイクルハウスYEG-3E

amazon.co.jp
本体重量:約9.51kg
素材:PVC・スチール
驚異のUVカット率99.9%!撥水度も4級で文句なし!
こちらはUVカット率がなんと99.9%にまで達している商品です。撥水度も4級と非常に優秀なため、日差しや雨から自転車をしっかり守ることができます。使わないときには折りたたんで収納できるので、多少設置スペースが狭くても窮屈さを感じさせません。
4位 ダイマツ 万能物置 DM-7L型

amazon.co.jp
本体重量:ー
素材:ガルバリウム鋼板
圧倒的な耐久性!強風の日でも心配いらず!
こちらはガレージタイプのサイクルハウスの中でも屈指の耐久度を誇る商品です。地面がコンクリートと土のどちらであってもアンカーボルトで固定できるうえ、施工が面倒な場合は直置きすることもできます。
また、こちらの商品は前面が大きく開口されているため、自転車の出し入れがスムーズにおこなえます。ただし、天井付近のスペースから雨が入り込んでくる恐れがある点については注意しましょう。
5位 アルミス アルミフレームサイクルハウス 3S-SV

amazon.co.jp
本体重量:約16kg
素材:スチール・ポリエステル
まさに万能!ゴムバンドのおかげでシート張りも簡単!
こちらは幅が154cmで奥行きが219cmもある大型サイズの商品です。一般的にこの手のサイズの商品はシート張りに難儀してしまいますが、この商品ではゴムバンドを使用することによって簡単におこなえます。バイク2台が余裕を持って収納できる広さも見逃せませんね。
6位 ドッペルギャンガー ストレージガレージ DCC330M-GY

amazon.co.jp
本体重量:約12kg
素材:ポリエステルフレーム・スチール
うれしい機能が盛りだくさん!ペグを使えば地面に固定も!
こちらはガレージとして使うのにうれしい機能が盛りだくさんな商品です。天井部分のフレームには電灯やランタンがかけられるフック、底部にはケーブルが通せるホールが設けられています。
また、室内に湿気や熱気がこもりにくいようにベンチレーションが取り付けられているため、ハウス内でのメンテナンス作業もおこなえます。ロック機能のおかげで防犯性能も非常に高いですよ。
7位 The Yardstash III 省スペースアウトドアバイクストレージ

amazon.co.jp
本体重量:7.26kg
素材:ポリエステル
デザイン性抜群!スペースを取りにくいコンパクトサイズ
こちらはおしゃれな見た目が魅力的な商品です。特にアウトドア好きな方におすすめで、キャンプ先などに折りたたんで持ち運ぶことができます。組み立てにかかる時間は約15分と短いのもうれしいポイントですね。
8位 ドッペルギャンガー ストレージシェルター2 DCC374L-BK

amazon.co.jp
本体重量:約26.5kg
素材:ファブリック・600Dポリエステル・スチール
耐水圧2,500mm!雨や盗難から自転車をガード!
こちらは耐水厚がなんと2,500mmにまで達している商品です。いわゆるシェルタータイプと呼ばれる商品の1つで、中雨程度の雨量なら完全に防ぎきることができます。屋根付きバイクが収納できるほどの高さも魅力ですね。
また、こちらの商品はバイクの出し入れが簡単におこなえるように、前面が大きく開口されます。さらに、ロック機能のおかげで、自転車を盗難からしっかり守ることができますよ。
9位 アイリスオーヤマ サイクルハウス

amazon.co.jp
本体重量:約9kg
素材:アルミ・PVC
アンカーで強力に固定!撥水度も大満足な4級!
こちらはUの字型のアンカーが付属されている商品です。ハウスタイプの商品はペグなどで簡易的に固定するものが多いですが、それらよりもさらに強力に地面に固定できます。撥水度も4級とかなり高いので、雨の日でも安心してご使用いただけますよ。
10位 メタルシェッド 自転車倉庫 スタンダードサイクル <大型・中型> ツートーン

rakuten.co.jp
本体重量:約59kg
素材:ガルバリウム鋼板、ステンレス
英国製のおしゃれなサイクルハウス
自転車以外の収納にも使えるおしゃれなサイクルハウスです。大人用の自転車が3台入るため、サイクルハウスとして十分な大きさがあります。また、素材にはサビに強いガルバリウム鋼板を採用。こちらの商品には鍵は付属されていませんので、ご自身で南京錠を取りつけて盗難防止対策を行ってください。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() Bonarca サイクルハウス
1
|
11,800円 |
3.9 |
|
![]() ぼん家具 サイクルガレージ
2
|
9,980円 |
3.56 |
|
![]() 山善 ガーデンマスター サイクルハ……
3
|
8,480円 |
2.9 |
|
![]() 山善 ガーデンマスター 片屋根式サ……
4
|
8,480円 |
3.69 |
|
![]() ダイマツ 万能物置 DM-7L型
5
|
69,290円 |
3.73 |
|
![]() アルミス アルミフレームサイクル……
6
|
16,552円 |
4.18 |
|
![]() ドッペルギャンガー ストレージガ……
7
|
24,449円 |
|
|
![]() The Yardstash III 省スペースアウ……
8
|
24,980円 |
|
|
![]() ドッペルギャンガー ストレージシ……
9
|
29,188円 |
3.97 |
|
![]() アイリスオーヤマ サイクルハウス
10
|
10,600円 |
4.19 |
|
![]() メタルシェッド 自転車倉庫 スタン……
11
|
192,390円 |
|
|
まとめ
いかがでしたでしょうか。サイクルハウスは自転車を収納する以外にも、簡易物置としての使用方法もあります。アイディアを駆使すれば、道具の価値は大きく向上されますよ。
ハウスタイプやガレージタイプ、簡易タイプといった種類、防水UVカット機能やロック機能、アンカーといった機能、台数などから、ご自身の用途に適したサイクルハウスを見つけてくださいね。
おすすめのサイクルハウスの口コミをチェック
おすすめのサイクルハウスの口コミをご紹介します。ご購入の際の参考にしてみてくださいね。※口コミはあくまで個人の感想です。
Bonarca サイクルハウスの口コミ
問題なし
組み立ては滞りなく終了。
ただプラスドライバーに加えて10mmのスパナが必要。
妹のスタッドレスタイヤが雨曝しだったのでそれも納入。
3台のシティサイクルもすべて入れられました。
そして外の水道ごと覆ってみた。
Mサイズでは水道が入らず、Sサイズはさして値段が変わらず。
だったらLでいいかなと思ったので大正解。
まだ雨風に対してどうなるかは分かりませんが、現状では満足。
雪に対しては不安が残る造り。
余裕があったらベランダにも置いて物置小屋にもしてみたい。
ぼん家具 サイクルガレージの口コミ
丁度いいサイズ
サイクルガレージ一台用を購入しましたが、サイズが丁度良く、収まりが良かったです。耐久性もまずまず良さそうで、耐水性は、まだわかりませんが、、、。
30分もあれば組立てられました。
注文してから、数日で届き早かったです。満足の商品です。
ドッペルギャンガー ストレージガレージ DCC330M-GYの口コミ
少し高い分頑丈そうです
ロードバイク用として購入
・フレームが頑丈そうです。
・長いペグがついており、地面との固定も問題無さそう
・一緒に購入したウッドパネルとの相性も抜群でした